• ベストアンサー

薬の代謝について

私は今風をひいていて、薬を飲んでいます。(悪化防止のため) そこで質問ですが、私の体の中で、薬物代謝の主な場所(臓器)はどこなのでしょうか。 私は胃かなと思っています。だって、よくあまりいろいろな薬を飲むと 胃が荒れるとかいうじゃないですか。だから胃かなと思いました。 実際はどうなのですか? 腎臓とか肝臓とかなのですか? 教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akoyosi
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

今、風邪は、流行っていますから、悪くなる前に何とかしなくてはと思う気持ち、わかります。ただ、薬を飲むだけではなく、予め、帰宅後や、外出先でのこまめなうがい、手洗いは、必要です。日頃から、うがいなどをしていると、不必要な薬などいらないですよ。 さて、ご質問の件ですが、胃の働きは、まず、消化です。ですから、空腹時にきつい薬や、胃で溶ける薬を飲むと、胃が荒れるのです。吸収は、腸でされ、薬の成分は、体を回り、肝臓で、代謝され、腎臓に行って、老廃物として、処理されるのです。薬の成分のなかには、腸で、じっくり溶けるものもありますが、代謝は、主に、肝臓です。 総合感冒薬など飲まれる場合でも、少し、胃の中になにか、いれてから飲んだ方が、荒らされることはありませんから。 お体、お大事にしてください。

その他の回答 (1)

noname#1498
noname#1498
回答No.2

jittarinさん こんにちは。 ADMEというものがあります。吸収、分析、代謝、排泄のことですが。 内服の場合まず小腸、若しくは胃で吸収され、血液にのって薬剤が分布されます。 そして、肝臓で代謝され腎臓で尿として排泄されます。胆汁排泄などいろいろありますが。 てなことで答えは肝臓です。 ご自愛ください。クアアイナ

関連するQ&A

  • 薬の代謝について教えてください

    当方薬学生なのですが 例えばナウゼリン(ドンペリドン)という薬の代謝(体内動態)は 代謝:肝CYP3A4が約50%関与 排泄:尿中29.5%(24時間、経口) 糞中:約66%(4日以内経口) とあります。 これは肝代謝ですよね。CYP3A4だけでも50%なのですから しかし記述が乏しく、肝代謝型か腎排泄型か分からない薬剤も多いです。 特に排泄や糞中だけしか記述がない場合はどうやって見分ければ良いですか? 代謝された後排泄されるものは肝代謝であり、代謝されず未変化体で排泄されると 腎排泄ですよね? それは上記記述から分かるものですか?排泄29.5%のうち 肝臓で代謝される割合など・・・ 糞中66%というのは未変化体を含みませんか? また別の例ではガナトン(イトプリド)ですが、 排泄:24時間までの尿中排泄率は投与量の67.54%、 尿中排泄量の89.41%がN-オキシド体、尿中排泄量の4.14%が未変化体 とあります この例では肝臓で代謝される割合が50%を超えているので肝代謝ですよね? しかし肝臓と腎臓の寄与割合までは分かりません。合計100%にならない場合 どう考えれば良いですか? こういった場合こう考えるといったケーススタディでもいいですし、 このサイトを見るとよく分かるなどのURLでもいいです。 宜しくお願いします。肝代謝なのか腎排泄型なのか調べたいのです。

  • 代謝酵素の存在場所について

    薬物などが体内に吸収された後主に肝臓で代謝されると思うのですが、肝臓のどこに代謝酵素は存在しているのでしょうか? 肝細胞内にあるのでしょうか?もしくは肝細胞膜を貫通して存在しているのでしょうか?もしくは別の場所に存在しているのでしょうか? わかる方いましたら教えてもらえませんか?

  • 【ニキビ】歳を取ると新陳代謝が悪くなってニキビが出

    【ニキビ】歳を取ると新陳代謝が悪くなってニキビが出来にくくなりますが、なぜ新陳代謝が悪化するとニキビが出来にくくなるのか不思議ではないですか? 不摂生をしたら新陳代謝が悪化してニキビが出来ない? ニキビはアクネス菌?アポネス菌?かそんな名前の菌が影響していて、その菌が出来にくくするとニキビが出来にくくなるとニキビ予防の薬は謳っています。 でも実際は加齢による新陳代謝の悪化が原因でニキビが出来にくくなる。それなら新陳代謝が悪化する薬を塗ればニキビ予防になるのでは?

  • 【医学】少し動いただけで汗が大量に出るのは脾臓が悪

    【医学】少し動いただけで汗が大量に出るのは脾臓が悪いのでしょうか?肝臓が悪いのでしょうか?腎臓ですか?胃ですか? どこの臓器が悪いと汗が出やすくなるのか教えてください。

  • 代謝を上げることについて

    現在、ダイエット中でいろいろな情報を参考にしています。 その中で、基礎代謝をあげて脂肪を燃焼させることが大切だと思いました。 半身浴や生姜紅茶など、代謝をあげるために体を温めることをやってみました。 けれども、代謝について検索していたとき、あるサイトで(どのサイトだったかわからなくなってしまいましたが)、無理やり体を温めて代謝をあげるようにしいてると、その力を借りないと体内の代謝調節機能が弱まってしまうようなことをいっていました。 そのサイトでは、潜在的な体の代謝機能を高めるためには、薄着、冷たい飲み物を飲むなどするようにといっていて、今までやっていたダイエット法のまったく逆のことを言っていました。 私はこれまで体を温める方向でダイエットをしていたので、実際に何がいいのか分からなくなってしまいました。 ダイエットを成功させるための代謝について、何が本当に正しいのか分かる方がいらっしゃいましたら回答をお願いいたします。

  • 人間の内臓、臓器の中で1番劣化が早いのは腎臓だそう

    人間の内臓、臓器の中で1番劣化が早いのは腎臓だそうです。 なぜ腎臓は肝臓より劣化が早いのですか? また腎臓に良いサプリメントって何ですか? ちなみに肝臓に良い健康補助食品はシリマリンだそうです。 亜鉛はどの臓器に良いんでしたっけ?

  • 胃薬を飲み続けるとどうなりますか?

    胃薬を飲み続けるとどうなりますか? Q2 胃が完璧に修復されて無茶苦茶健康的な体になりますか? Q3 胃薬を飲み続けるとどうなるのか教えてください。 Q4 あと胃の新陳代謝サイクルは何日ですか? Q5 胃薬のおすすめを教えてください。 Q6 毎日飲んで胃を万全の状態にするとどう体の変化が現れますか? 教えてください。

  • 今朝食べるラー油を少し食べすぎました。

    今朝食べるラー油を少し食べすぎました。 食べた直後はなんとも無かったんですが、昼過ぎからおなか(胸?)の辺りの中の臓器が熱くてちょっと気持ち悪いです。 少し引けてきましたが、まだ少し気持ち悪いです。 今まで感じた事がない気持ち悪さです。寝込まないとダメなほどの気持ち悪さではありません。 質問ですが、食べるラー油を食べ過ぎて熱くなる可能性の有る臓器はどこでしょうか? 胃ならいいんですが、肝臓とかだったらなんとなく恐いです。 それとこの症状をなるべく早く直すには何をしたらいいでしょうか? 胃薬は飲みました。なるべく寝転んで安静にしてました。

  • 腎臓・肝臓・薬アレルギーの血液検査をしましょう

    デパス0.5とレキソタン2を飲んで2年弱になります。レキソタンは途中から加わったので、半年ぐらいです。今、心療内科に通っていますが、今度血液検査をしてみようと言われました。やっぱり薬を飲んでいると腎臓や肝臓などに負担がかかるようです。私自身も気になるので、怖いけど受けてみたいと思っています。だいたい半年に一度ぐらいのわりあいでやるそうなんです。心療内科に通い始めてちょうど半年なのでいい時期なのかも知れませんが、やはりちょっと怖いです。こういうメンタル系の薬が腎臓や肝臓または他の臓器に負担をかけるってよくある話なんでしょうか。心療内科などに通われている方は、どうでしたか。また異常が出た場合、どう処理するのでしょうか。他の内科へ回されるのかな。。。。 (私はタバコもお酒もやりません)

  • 薬物が血漿蛋白に結合した場合の、腎臓による排泄

    『バサルタンは血漿蛋白に結合するため、血液透析(人工透析)出来ない』 『この薬物は、人工透析では禁忌』 という話がありますよね このように血漿蛋白に結合する薬物の場合は、健常な腎臓ではどう排泄するのですか? 血液透析は出来ないという書き方だと、健常な腎臓では出来そうに聞こえるのですが・・・ 腎臓でも、血漿蛋白は濾過できませんよね? 肝臓で代謝させるという意味なのでしょうか? 人工透析と健常な腎臓の濾過・再吸収の違いという点も添えて教えていただきたいです