• ベストアンサー

社会保険労働士事務所について。

この春から、社会保険労働士事務所で事務の仕事をすることになりました。 おはずかしながら、社会保険労働士がどんな仕事なのかわかりません。 社会保険労働士事務所の事務は、どのような仕事をするのか、どなたか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 正しくは社会保険労務士です。契約している事業所の労務管理、社会保険事務代行、労働保険事務代行、労働保険事務組合の運用主体となっている場合、その諸手続き、場合によっては給与計算、などでしょうか。  労務管理は労使紛争の解決、就業規則の作成、労働基準監督署・公共職業安定所など所轄官庁の対応、労働安全衛生法による職場の安全衛生指導の相談役、シフト勤務の場合、法定労働時間に照らして問題がないかなどの相談を受ける業務などです。  給与計算は就業規則に決められた方法による給与の支払総額の計算、社会保険料などの天引き分の計算など。コンピュータを置いて計算の代行を大規模にしているところもあるらしいです。  社会保険事務代行は健康保険や厚生年金保険の加入手続き社員の入退社に伴う事務手続き代行など。また雇用保険に対応する事務代行、場合によっては社員の年金相談。  労災保険の申告手続き、労災事故等への対応なども当然含まれます。労災保険は5月半ばに申告時期が来ますから、件数が多いときなどはゴールデンウィークの休日がつぶれることもあります。  他の生命保険や自動車保険など手広く扱う事務所も多いと聞いております。下記に参考になると思われるサイトをあげておきますのでご覧になって下さい。がんばってください。

参考URL:
http://www.tokyo-sr.com/sc.htm,http://www.rengokai.ab.psiweb.com/gy/gyoumu.html
jyunjyun
質問者

お礼

ありがとうございます。難しいお仕事ですね。今から少しでも勉強したいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

事務所によっていろいろ違うと思いますので、一般的なところだけ述べます。 社会保険の諸手続きの代行が主な仕事です。 社会保険というのは主なところで「社会保険(健康保険)、厚生年金、労働保険(労災保険、雇用保険)」などでしょうか。 中にはお客さんの給料の源泉徴収すべき社会保険料などを計算したりもします。 または、コンサルティング的なことも行うところもあるようですね。 こんなところでしょうか?

jyunjyun
質問者

お礼

ありがとうございます。今から勉強します。

関連するQ&A

  • 労働基準監督署と社会保険事務所

    派遣社員をしていて、派遣元会社が保険加入に応じてくれず、困っていて、とある所へ電話相談をしました。 相談内容はというと、現在勤めて半年目ですが、遡って保険加入をしたいと派遣元へ申し出た所、試用期間が終わってからと言われました。しかし、試用期間など初耳で、なおかついつ終わるか分からないとおかしな事を言うのです。 その件で相談したところ、試用期間関係なく、私の思っていた通り遡って加入出来るとのことでした。 雇用保険は職業安定所へ、健康保険と厚生年金については社会保険事務所へ通報してくれとアドバイスを頂きましたが、てっきり労働基準監督署が関わると思っていました。 そこでなんですが、労働基準監督署と社会保険事務所の基本的な管轄って何ですか?労働基準監督署は時間や給与の件で、社会保険事務所というのは名の通り保険に関わる管轄なのでしょうか? おかしな質問かもしれませんが、分かる方、宜しくお願いします。

  • 労働保険の事務について教えてください

    社員は4人ほどの小さい会社です。 今、社会保険は会社で事務をしているのですが、労働保険は商工会に代行してもらっています。 労働保険も弊社で処理することは可能でしょうか? そのやり方と、弊社でやると起こり得るデメリットなどありましたら、教えてください。 ちなみに、帳面などは毎月顧問税理士さんが来て、間違いないか確認してもらっています。 無知なものでよろしくお願いいたします。

  • 労働保険事務所?

    経営している店に厚生労働省認定事務所とやらから電話がかかってきました。 労働保険に関する手続きがあれば、当事務所を利用し、労働保険に関する事務手続きを済ませるという内容でした。 法律が改正したので、この事務所を経由したと言っていました。事務所は大阪にあるようです。私は関東におります。この事務所を利用すると確か月に6万かかるそうです。 胡散くさく感じました。 お聞きしたいのですが、労働保険に関する手続きを行う場合、この事務所を利用しないといけないのでしょうか?ちなみに利用するつもりはまったくありません。

  • 仕事の社会保険、労働保険の加入について

    社会保険、労働保険などはお父さんがかけています。お父さんは社会保険、労働保険を私が掛けることが反対しています。理由はお父さんが「働いている間だけ保険をかけたいから。」と言っていました。「もし、新しい仕 事をして長続きしたら、社会保険、労働保険の加入などをすることにしましょう。」という決りです。もしお父さんに社会保険、労働保険の加入したら、怒られます。だから、新しい仕事や就職が決まったとき社会保険、労働保険の加入に入りたくありません。もし面接や面談、派遣登録などで、お父さんが社会保険、労働保険などかけている場合仕事の社会保険、労働保険の加入しない場合はどのように伝えれば良いのでしょうか?

  • 社会保険事務所の調査って?

    社会保険事務所から「社会保険事務の調査について」という通知がきました。元帳や社会保険の届け出関係の書類を持参の上、社会保険事務所に来るようにという内容です。また、今回は併せて労働保険関係の調査も実施するとのことでした。具体的にどんなことを調査されるのでしょうか。 初めてのことなので、とっても不安です。午前9時まで来るようにということなのですが、終了時刻が書いていないところがまた怖い・・・。 知っている方がいらっしゃたら、よろしくお願いします。

  • 社会保険と労働保険の違いについて。

     はじめまして。 労働保険とは、 >労働者を一人でも雇っていれば、その事業主は加入手続きを行い、労>働保険料を納付しなければなりません。 と税理士事務所のサイトにあったのですが、これはアルバイトの場合でも適用されますか??? また、社会保険の場合は >パートやアルバイトでも、1日の労働時間が一般社員の4分の3以上>で、なおかつ1ヵ月の労働日数が一般社員の4分の3以上である場合>は、常時雇用されているものとみなし、社会保険に加入しなければな>らなくなっています。(強制的に適用) とありますが、労働保険にもこのようなことがあるのでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 裁量労働制の事務員について

    年収200万円(手取り168万円)事務員で裁量労働制は、悪条件ですか? 入って一週間目の試用期間中で、雇用契約書をあと一週間待って欲しいと言われました。 所長の作った契約書をこっそり見 たら、このような内容でした。 ハロワ求人票には、裁量労働制とは書いてありませんでした。 また、社会保険無し、雇用保険と労働保険のみです。昇給、賞与無しです。 仕事内容は、一般事務や法律事務です。 よろしくお願いします。

  • 労働保険事務組合に労働保険料を支払っているんですが

    ある労働保険事務組合を通して、労働保険料と雇用保険料を支払っています。 支払期日がきまっているときいているので3期分は、11月30日(今日)に支払いました。 しかし、別の会社で同じ労働保険事務組合にお願いしているところの話をきくと、お金がないときは、もっと待ってもらえるとのこと。その方が言うには、本当は期日より2週間は長くてもよいらしく、それでも払えないときも時々あって、もっと延ばしてもらっているとのことでした。領収書は、11月30日になっているそうですが・・・。 そのようなことだとわたしもきついときはそうしたいと思いましたが、法律で決まっていることだと思っていたのできつくても払ってきました。なんか信用なくしてしまったような気持ちになっています。 もしもこれを相談するならどこに言えばいいでしょうか。労働局でしょうか?その場合、その労働保険事務組合はどうなるでしょうか。 あまり大げさなことになるのならそこまでするほどのことでもないとも思うんですが・・・

  • 社会保険について

    こんにちは。早速質問させていただきます。 アルバイト・パートの求人で応募したいのがあるのですが、待遇のところに社会保険が書いてありません。 お仕事内容が法律事務所での事務のお仕事で、一日7時間週5日、長期歓迎(6ヶ月以上~)という労働条件です。 賞与・昇給なども付いてるし、頑張り次第で正社員登用もありとの事なので社会保険がついてないというのは何か妙かな、と思うのですが・・・。 この春卒業したばかりで結婚もしておらず、絶対社会保険に加入したいのですが 応募方法がネットからプレ応募後、履歴書を郵送となっているので履歴書の本人希望欄のところに 『社会保険加入を希望いたします』と書いてしまおうかな、と思うのですが書いていいものでしょうか。 それとも先に電話して聞いてみたほうが良いでしょうか。

  • 社会保険事務局と社会保険事務所

    社会保険事務局と社会保険事務所って何が違うの? 両方必要なの?

専門家に質問してみよう