• ベストアンサー

ゼミには入るべきでしょうか?(慶應商学部)

現在慶應商学部二年生で、そろそろゼミについて真剣に考えなければなりません(入ゼミは3年生から)。 が、これといってまだ自分が研究したいテーマは見つかっておりません。 経営学・マーケティング・経済学などなど、いろんなことに興味があります。 また、生粋の日本人にしては割と英語が得意(TOEIC700ぐらい)ですので、最近英会話を習い始めて、将来武器にすることができたらいいなとも考えております。 というわけで、自分で勉強をすすめるか、ゼミに入るかでものすごくなやんでいます。 そこで、質問です。 1.ゼミに入っているか否かは就職に影響するか? 2.影響するとしたら、どのような職種に影響するのか? 3.ゼミで学ぶのと、独学で様々なことを勉強するのでは、どちらが人間的に成長するか? 以上のことを回答願います。 基本的にまじめな努力家で、ひとりでコツコツすることについて抵抗はありません(ゼミのメリットとは、強制的にでも勉強することだとよく言われますが、僕は自発的に勉強できるので、その点は大丈夫です)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1583
noname#1583
回答No.2

1,2については一概には言えません。 職種というよりは、企業によって変わってくると思います。 ゼミに入り学んでいたことを高く評価する企業もあると思いますし、さして気にしない企業もあります。 ただ、ゼミに入らないのであれば、その期間に自分で何を成したのかをきちんとアピールしないと厳しいと思いますよ。 3についてですが、さまざまな人と接することにより、自分の考え方の偏っていた点や自分では思いもしなかった考え方に触れることができます。 それ自体が大きな勉強ですので、人間的な成長を求めるのならば、入った方が良いと思います。 独学で勉強した方が知識を蓄積するという点では早いかもしれません。ですが、一人きりだと人間的な成長は厳しいと思います。 ゼミに入れば、嫌なことも楽しいことも為になることも時間の無駄だと思うこともかなりあるでしょう。 それらすべてが「人間的成長」のもとになるものです。 最後に、英語ですが…就職時に私の同期(文系総合職)は900点以上はありました。 研修で受けたTOEICがたまたま800点台だった女の子が、「点が悪いね」と会社側に言われ、かなり落ち込んでいたのを覚えています。 700点だとまだまだ武器にするには厳しいかもしれません。 でも、まだ2年生。これからですから、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • freesia
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.1

こんばんは。まず、1と2について。すごい影響があるかどうかは 分かりませんが、ゼミに入っていた方が心証が良いと思います。 ゼミに入らない説得力のある理由がないとまずいかもしれません。 大学によっては成績が悪いとゼミに入れないところもありますの で。そういう人を「ゼミなしっ子」と呼ぶことがあるのですが、それに 間違われる可能性もあります。 3について。ゼミは優れた教授、やる気のあるゼミ生がいるとこ ろに入らないと意味がありません。どうしようもないゼミに入る くらいなら、独学した方が良いと思います。特に、優れた教授か ら得るものは大きいです。私見ですが、人と交わった方が世界が 広がると思います。 早慶クラスですとTOEIC900以上はざらにいます。がんばってくだ さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田 慶應 商学部

    現在高校三年の者です。 経済、経営、商などの違いを調べたうえで、商学部が一番合っていると思い早稲田と慶應の商学部を希望しています。 学部は自分がやりたいことで選んだので迷いはないのですが、早稲田、慶應のどちらを選ぶかでとても悩んでいます。当然受かること前提なので勉強は頑張なくてはいけないのは承知です… キャンパス見学もしてきて、早稲田≒自由(そう)、慶應≒格式高いみたいなイメージが出来ました(前もって大衆のイメージを見聞きしていたのもあるとは思います)早稲田商学部の建物は大変きれいでした。 就職では慶應が有利とはよく目にしますが、先生や親は「4年間で興味を持ったものをどれだけ深く学ぶかが重要だから、好きな大学学部にいくことが一番いい選択、頑張った人が希望の会社に入れる」と言います。 早稲田商と慶應商どちらが僕には合っているのでしょうか? もちろん最後には自分で決めますが、是非早慶在学中の学生さんの意見や早慶卒業生が今自分の大学をどう思っているのか、三田会は本当はどうなのかを知りたいです。 ちなみに大学では学問だけでなくサークルやバイトもしていろいろな人と出会いたいな、とにかく充実した四年間だったと言える大学がいいなと思っています。

  • 慶應商学部に入ってからの数学について

    はじめまして。 この度、指定校推薦で慶應義塾大学商学部に合格した者です。 マーケティングや経営戦略、広告・宣伝など商業分野に興味があり、また、慶應は自信の憧れの大学でもあったので受験しました。 指定校は駄目元での出願で、私立専願で文系の私は、もともと数学を使わないB方式で受験するつもりだったために、1・2学年で必修であるらしい微積分や統計学といった数学系科目にかなり不安を覚えています。?A?Bまで履修済みですが、高2以来数学に触れていません。 勿論、商学部ということで、苦手な数学へのある程度の覚悟はして指定校受験をしました。 自分が学びたいことを学ぶためなら、きっと頑張れると思っているので…… ですが、やはり今からとても不安です。 今から入学までに数学の復習は一通りやろうと考えていますが、他に入学までにやっておいた方がいいことや、特にコレは重要!などといったことがありましたら是非アドバイスしていただきたいです。 また、慶應商学部に在学されている方や、卒業された方がいらっしゃいましたら、慶應商学部での数学について是非色々教えていただきたいです。 (必要な数学力/授業の内容や難易度/単位取得の難しさ/B方式で合格された方は数学に関して困らないのか……など) ここまで読んでいただきありがとうございます。 長文失礼いたしました。

  • 慶應の経済学部と商学部

    はじめまして。県立高校に通う3年受験生です。 昔から将来は何か資格を取ってある程度稼げるようになりたいと思っていて 高校に入ってからは公認会計士の資格を目標にするようになりました。 それから経済についてさらに興味がわき、なるべくいい環境で経済を学びたいと考えるようになり 今は、公認会計士の資格をとるかは、大学にはいってから決めてもいいかな、と思っています。 今までは看板学部ということ、出身者に憧れの人がいたこと から 慶應の経済学部を目指していました。 ですが最近の面談で慶應の商学部への指定校推薦を考えてみないか?と言われました。 うちの学校は国公立大学合格を大変重視しており、先生が私立をあまり勧めないので 最初から推薦を狙う生徒も少ないそうです。去年は慶應の理工への指定校推薦に希望者がいなかったと聞きました。 なので、校内選考も多少は通りやすいと思います。 今気になっているのは商学部の評判があまりよくないと聞くことと、 最初にあこがれていたのは経済学部ということ、 今まで推薦については考えずにずっと勉強していたので、もったいないかな?ということ  今のところ一般入試ならかなり頑張らないと厳しいこと(当然なのですが・・・) です。 まだ校内選考に出したところでどうなるかもまったく分からないのですが、 指定校推薦を視野に入れるか、経済の一般入試を目指して勉強を続けていくか はたまた、商学部の一般入試も考えるべきか(学べる内容で商学のがオススメな点などあればぜひ教えてください!) どうしたらがいいでしょうか?

  • 一橋・慶應・早稲田の商学部

    一橋・慶應・早稲田の商学部 商学部志望の高校一年生です。今年一橋・慶應・早稲田の商学部の説明会に参加しました。印象としては一橋がとても面白い講義で大変惹かれました。が、受験科目数が多いこと、片道2時間弱の通学となることから、私にとっては少し遠い存在となっています。慶應は大学生活自体が楽しそう(総合大学だけありいろんな人が集まり魅力です。)で片道50分の通学。受験科目も減るため気持ちが傾きつつあります。 そこで質問です。 (1)もしも3校とも合格された場合、どこに進まれる方が多いのでしょうか? (2)片道2時間の通学は実際にはかなり厳しいのでしょうか? (3)難易度的にはどのような順になりますか? (4)もし慶應を第一志望とした場合、国語よりも英語を重点的に勉強するべきでしょうか?そろそろ予備校通いを考えていますが、国語も受講すべきか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 慶應義塾大学商学部 TOEICについて

    今、高校生3年生です。 先日、推薦で慶應義塾大学に進学が決まりました。 慶應義塾大学商学部では、入学したらすぐにTOEICを受けて 基礎・中級・準上級・上級のレベル別にクラス分けをすると聞きました。 そこで質問なんですが リスニング・リーディング共に それぞれどの位の点数でどのクラスになるのでしょうか。 もしわかる方がいれば、教えていただけないでしょうかm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 商学部について

    高3ですがかなりやばいことに学部もはっきり決まりません。 今のところ社会学を学びたいというのはあるのですが、商学部も興味があります。 自分は将来広告などのマスコミ関係につきたいと思っています。 もちろんマスコミ関係は学部は関係ないというのは分かっています。 それでつい最近早稲田の商学部のHPを見ていたら http://www.waseda.jp/w-com/curriculum/course_model.html ここの履修モデルの広告・放送業界に進みたいという欄の学ぶ内容を見てかなり興味がでてきました。 正直自分は金融とか保健とか証券とか貿易とかは興味がありません。 商学部に行くならマーケティングとか広告とかメディアによる宣伝とか消費者の動きとか(つまりどうやったら客をひきつけることが出来るかなど)について学びたいんです。コンビニの品物の配置なども考えられているようですし、CMを見て商品を買う人がやはり増えるのかとかとても面白そうです。 つまり証券とかそういう規模のでかいことではなく身近な感じのことを学びたいんです。 余談ですが社会学も学ぶ範囲がかなり広いですが身近なことを主に学ぼうと思っています。こういうわけで社会学にいったら社会心理学も学ぼうと思っています。 少しそれましたが、早稲田の商学部のURLの履修モデルのようにマーケティングや広告や消費者の動きなどを学んでいきたいのですがほかの商学部でもこういうように好きなようにやっていけるのでしょうか? いろいろ調べましたが慶応のHPを見てもあまりカリキュラムがつかめません。 首都圏の大学の商学部(経営学部)などについて知っている方アドバイスをお願いします。

  • 志望校について相談があります。(商学部、経営学部)

    今高3なのですが志望校がはっきりしません。 考えている学部は商学部と経営学部と社会学部です。 社会学部は受けるとこは決まりました(立教や法政など) 商学部や経営学部なんですがまだはっきりしません。 商学部か経営学部に入ったら主にマーケティングや広告や消費者行動を主に学びたいと思っています。 やはり早慶の商学部に入りたいです。 (体の都合で国立は考えていません・・・) 今まで英数国しかほとんど勉強してきませんでした。 早稲田の商学部は英数国でいけるのですが、慶応は社会がいります。 社会は地理選択ですがほとんど勉強してきませんでした。 この間の河合のマーク模試でさえ44点でした。 ちなみに同じ模試のほかの科目は英語165数学160国語130といったかんじです。(見ての通り国語は苦手です。) 慶応の商を狙うならこれからは地理もかなりやっていかなければなりません、しかし、慶応の商学部と早稲田の商学部なら行きたいのは早稲田なんです。今のところは早稲田の商学部が第一志望です。 こういう場合は地理もやっていくべきでしょか? 慶応の商学部の地理の問題を見ても1問もわかりませんでした。 ちなみに他は全部数学受験をするつもりです。 あと、早稲田の商学部のセンター利用入試なんですが、あれは国立志望の人の受け皿てきなかんじらしいですが第一志望なら狙うべきでしょうか?現社はさっぱりで(マーク模試38点)生物はある程度できる(マーク模試80点)かんじです。 アドバイスお願いします。 また、広告やマーケティングなどについて深く学べるところも知っていたらお願いします。

  • 慶應商学部受験の選択科目について

    慶應商学部受験の選択科目について 現在高校一年生です。慶應大学のオープンキャンパス以来、商学部に進学したいと考えています。 大学進学後のことを考慮すると、英・数・歴で受験するのが望ましいと思うのですが、私の学校のカリキュラム(女子校です)だと私立文系コースに進んだ場合、高3では英語・国語・歴史に重点が置かれるため数学選択ができないようです。数学選択を断念して英・歴・小論文で臨むべきか、数学だけを塾などで勉強すべきか、どちらが良いか悩んでいます。大学受験直前で選択科目に労力を費やすのは賢明でないので前者を進める声が多いですが、倍率を観るととかなり難関ですよね? ちなみに、好み度は数学>歴史、成績は歴史>数学(校内では数学>歴史ですが男子が入ると逆転すると思うので)。小論文は経験が余りありませんが、恐らく苦手です。 また、慶應商学部を第一志望とする場合、併願先として慶應内他学部・学科、他大学商学部はどこが多いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会計ゼミからマーケティング職への就職

    会計ゼミからマーケティング職への就職 大学商学部2回生の女です。 マーケティングのゼミを希望していましたが落ちてしまい 会計のゼミに所属しようと思っています。 しかし商品の企画や広告などマーケティング関係の職につきたいと思っています。 これからもゼミ以外のマーケティングの授業等でマーケティングの勉強はしていくつもりですが、会計学を専攻した者がマーケティングの職につくのは難しいでしょうか? どなたかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 慶應大の受験学部迷ってます

    高3男。志望順は東京外大-上智外英-慶應-続く 9月時点全統記述模試の偏差値 英語73.2世界史68.1  今まで慶應の受験学部は文学部で行こうかと思ってました。特に理由はないです…。 浪人する気はまったくなく、受かった大学に入ろうと思っていますが、慶應文だと「就職悪いよ」、「お前じゃ文学部の勉強絶対楽しめないと思うよ?」と言われてなんだか不安です。そこで考えたのが商学部B方式受験。数学は不得意だけど実は好き、みたいなところがあるので入学後も楽しめると思ったんです。  両方受けるという事も無きにしも非ず、ですが年末の代ゼミ慶大オープンをどちらの学部で受験するか迷っています。商学部の英語対策はまだ一度も無いです。  どちらの学部の方がオススメなのか、慶大オープンはどちらで受けるべきか、アドバイスをください。

赤外線と文字の相互変換
このQ&Aのポイント
  • 赤外線モジュールの発光時間から文字に変換する方法を探しています。
  • 1FB3782Dという文字の相互変換のような方法を探しています。
  • 赤外線と文字を相互に変換する方法について探しています。
回答を見る