• ベストアンサー

おかきなどの米菓子の作り方を教えてください(>_<)

実は、いろいろサイトをみてみたものの、自分の作りたいものがなんとよばれているのかもわかりません。 市販のものでいうと、歌舞伎揚や海老の華(http://www.honda-seika.co.jp/shohin/syohinfr.html) のようなものが作りたいのです。 こんな材料を使うとか、うるち米ともち米の割合はこれくらいとか、そういうアバウトな情報でも結構ですので、どうぞ教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101556
noname#101556
回答No.2

余ったご飯を使って揚げ菓子を作ってよく食べます。 カンタンでとても美味しいですよ。歌舞伎揚げに匹敵。 以下は何も参考にしない自己流でして、ざくっと荒っぽいです。 結果を見て工夫なさってください。 ・バット・ラップなどに残りご飯を薄く広げ、天日に干す ・完全に乾いて透明になったら、適当な大きさ分ける ・醤油・砂糖・めんつゆなどで好みの甘辛さのタレを作っておく ・低めの温度の油で干し米を揚げる ・ふっくら膨らんで狐色になったものからクッキングペーパーに上げて油を切る ・米粒が多数バラケるが、もったいないので焦げないうちにネットですくう ・全部をフライパンにあけてごく弱火であぶり、返しながら指先にタレを付けて散らす ・バットかアルミホイルに下ろして冷まし、余熱でタレを完全に乾燥させる コツは; 干し米はみるみる揚がるので油の温度は低めに。様子を見て調整してください。 タレを乾かすのにさほど気を使う必要はない気がします。フライパンで加熱しすぎて焦がさないよう。 お米自体が甘いので、タレは甘味を押さえたほうが美味。 タレの付き方は不均等でも食べてわからない。むしろ付けすぎないよう注意。 バラケたお米も美味しいので、パラパラを手のひらに乗せてパクッと食べる。自作なので不満はない。 既成の米菓もおいしいとは言え、食卓にのぼる新鮮な食用のおコメには勝てません。 こんなに違うものかと実感します。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

せんべいの類ですと.陸稲うるちです。すいとう舞は.しいなのたぐいを除くと使いません。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのお菓子 せんべいの作り方

    まだ歯が下二本しか生えてない9ヶ月の娘に 添加物の入ってないせんべいを作りたいのですが レシピがなく上手に出来ません。米と小麦アレルギーですので片栗粉、上新粉を使いたいのです。 市販で(和光堂さん)発売されているえびせんべいですと口の中で溶けますが、私が作るせんべいは固くて 子供には食べれません。片栗粉15gを水 30ccでときエビ(粉末にしたもの)砂糖、塩、粉ミルクなど裏の原材料をまねて入れてみました。 レンジにかけ大人が食べれるせんべいにはなるのですが口の中でなかなか溶けません。かなり歯ごたえのあるものに仕上がりました。 ベーキングパウダーとか何か入れるとサクッとするのでしょうか? 顔のように大きなエビのせんべいがありますが、あんな感じにサクッとするにはどうしたらいいのでしょうか? 片栗粉と水分の割合なのか、使う食材がちがうのか、ご存知の方レシピを教えて下さい。

  • 作り方を知っている人いませんか?

    はじめまして! 「料理」のトピにしようか迷いましたが・・・ 長野・山梨あたりに有るらしいのですが、「こぶ餅」という物について質問します。 もち米に混ぜて“うるち米”を入れてつく事により、ブツブツしているのでこの名が付いたらしいのです。 他に、ピーナッツ・青のり・砂糖・塩など入れるらしいと聞き、我流で毎年作っているのですが、どうも以前貰った物と違う気がします。 そこで、実際作った方、作り方を知っている方・作り方の出ているサイトを知っている方がいたらお願いします。 材料・分量等がどうしても知りたいので・・・

  • 桶谷式の食事に関する疑問

    母乳のことを調べていて、桶谷式を知り、少し疑問がわきましたのでご存知の方教えて下さい。(桶谷についではネット上の情報でしか知らないもので。) 桶谷式は手技の方は、いろんな方が絶賛されているように素晴らしいのだと思いますが、付随して指導される食事に関してですが、化学をかじったことのある身として、全然理解不可能な部分があります。 それは餅米は母乳によくない、という部分です。理由として、カロリーが高すぎる、ということですが、もち米の茶碗一杯のカロリーは同量のうるち米(普通のお米)のせいぜい1.5倍もないはずです。で、普通のお米は二杯食べてもいいから(と、方々のサイトに書いてありました)、もち米は乳腺を詰まらせるからダメだ、というのは変じゃないですか? なにか別の要因で、餅米が乳腺に悪さするのだとしたら、その要因を教えて下さい。 私は、化学を勉強はしたもののいわゆる「おばあちゃんの知恵」的なものにはとても敬意を払っています。日本人の古来からの知恵がこういう何の根拠もないところで頭から否定されているのが悲しくて、「ちゃんと理由を提示して!」と思っています。もしも本当にカロリーだけが問題ならば、うるち米を食べずに、その7割くらいのもち米を食べるという方法もありますよね。 ご存知の方、教えて下さい。また、桶谷の食事に関してすべて否定しているわけではなく、脂肪の取り過ぎに注意するというのは納得です。体内で分解されにくいので、摂取したものが直接血液に影響しますものね。ですが、もち米とか砂糖分に関しては、どうしても「ナンセンス!!」としか思えません。よろしくお願いします。

  • 「こぶ餅」の作り方について

    はじめまして! 長野・山梨あたりに有るものらしいのですが、「こぶ餅」という菓子餅について質問します。 “もち米”に“うるち米”を混ぜて餅をつく事により、“ブツブツ感”が出るのでこの名が付いたらしいのです。 他に、ピーナッツの荒砕き・青のり・砂糖・塩などを入れるらしいと聞き、我流で毎年作っています。 食感も味もマアマアですが、どうも以前貰った物と違うような気がします。 ネットで検索すると、似たような物に「うる餅」という餅が有りましたが、入っているものが違います。 そこで、実際作った方、作り方を知っている方・作り方の出ているサイトを知っている方がいたらお願いします。 材料・分量等がどうしても知りたいので・・・

  • 皆さんのお赤飯を教えてください!

    はじめまして。山梨県で大学生をやっていて、各県のお赤飯について調べています。学校でアンケートをとったのですが、学校自体が小さいため思ったように情報が集まりませんでした。そこで皆さんに質問したいと思い書き込みました。 以下の例のようにしていただけるとうれしいです! 出身県:千葉県 豆の種類:ささげ お赤飯の味:塩味 お米の割合:もち米とうるち米半々 地域で売られているお赤飯の特徴:塩味でごま塩が振ってある どんなときに食べるか:吉事や凶事、法事の時など そのほかに特徴等があればお願いします!

  • お米で作ったお菓子の作り方教えて下さい

    小学5年生の息子が通う小学校でもうすぐ、稲刈りが行われます。収穫後、お米を使ったお菓子を作ることになったそうです。おやきや煎餅やぽんはぜ以外で何かお米を使ったお菓子のレシピを教えていただけませんか。 息子と図書館に行ったのですが、わかりませんでした。

  • トランス脂肪酸、おかきのようなお菓子

    トランス脂肪酸はお菓子で言えばクッキーなどにショートニングやらマーガリンが入っているのは分かりますが、日本のお菓子の揚げせんべいとかは油で揚げているのでこれもまたトランス脂肪酸が入っていると考えるのでしょうか?お菓子の原材料の中に植物油と書いてあれば全て当てはまるということでしょうか。よろしくお願いします。

  • おすすめの海外情報系サイト(英語)を教えてください。

    日本語のサイトは何百万と存在しますが、それでもサイト全体に占める割合はわずか十数パーセントしかないそうですね。そこで、すごく大雑把な質問で申し訳ないのですが、皆さんおすすめの海外の情報系サイト(英語)を教えて頂けませんでしょうか? ジャンルは何でもOKです。 参考までに、私の趣味の音楽制作に役立つサイトを紹介します。 http://www.harmony-central.com/ 最新の楽器情報が手に入ります。 http://www.hitsquad.com/ ここも情報が豊富です。中でも「Music Software」と「Synthzone」が僕のお気に入りです。 あと、定番の英語サイトをまとめて紹介しているサイト(or雑誌)をご存知でしたらお教えください。 僕がすぐ思いつくのは「about.com」くらいです。 よろしくお願いします。

  • ぬれおかき・・・

    東京駅構内のお土産屋さんで購入は可能でしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください~~(><)

  • おかき

    中国人の女性から聞いた話ですが、中国では、子供がおかきを食べちゃいけないようですがマジですか?買ってもいけないようですが。それともその女性の家庭の方針?