• ベストアンサー

地方経済がボロボロの状態で生き残る為には・・・。

私は、六万人規模の地方都市に住んでいるのですか、地方経済はボロボロで 職安に行っても、仕事が無く、時給は安くても肉体労働でなければOKなのですが、 そのような仕事は、実際女性ばかりの雇用で、男性は雇ってもらえません。 このような、状況から脱出する手段は、さらに大きな都市(五十万人規模)に 移り住むほか無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7627
noname#7627
回答No.2

 私もsyu-yu777さんと同じような人口規模の町に住んでいますのでお気持ちよくわかります。syu-yu777さんはデスクワークの方が良いのでしょうか?もっと補足をお願いします。  都心と比べて、男女雇用均等法が定められても地方では「コレは男の仕事。」「コレは女の仕事。」という条件が多いです。さすがに職安の求人票にはそんなこと書いてありませんが、職員から「コレは女性向なのでダメですよ…。」と言われたことも多々あります。(-_-;)   紹介してもらっても、面接にきてくださいと言われているのに、面接日の前日に履歴書を郵送したとんでもない企業もありました。(怒)  私は今田舎で派遣社員をしていますが、やはり女性ばかり雇っていた所に男性が入るとかなり厳しい所があります。ロッカーは支給されない、制服は無い、同じ自給、同じ職種なのに女性以上に働かされるというデメリットがあります。それが嫌なら道は開くことは無いでしょう。  それを覚悟したのなら、「御社は女性の方が良いとおっしゃいますが、受付、電話対応、お茶くみは勿論のこと、私はそれ以上にこんなことも出来る自信があります。」とアピールしてください。(私は本当にいわゆるOLの仕事はほとんどしています。)  確かに都心の方が仕事数が多いので当たる確立は高くなりますが、今のご時世は都心に出たものの仕事につけず、泣く泣く田舎に帰る知人も多いですので、まずは地元で根気よく探してみてください。

syu-yu777
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 パソコンの資格のない僕にも、できるデスクワークはあるでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#7627
noname#7627
回答No.3

 #2で回答しましたmitsu-mitsuですが、質問に、  >パソコンの資格のない僕にも、できるデスクワークは   あるでしょうか? と書かれていましたが、事務系では面接時にパソコン関係の資格(どんなソフトを、どこまで使いこなせるかが重要になります。)はかなり役立ちます。いまは事務系ですと資格で書類選考等の足切りが決まること多いですし。  デスクワークといってもすべてがパソコンの資格がいるとは限りませんが、マイクロソフトを使っている所が私の所は多いので、やはりワープロソフト(Word)、表計算(Excel)、メールソフト、インターネット、は最低限使いこなさないと難しいです。あと、パソコンのトラブル対処なども…。  syu-yu777さんのお住まいの地域の商工会議所や市町村がやっているパソコン講習会などに参加して、資格等を取得なさることをオススメします。  このサイトの資格のところで相談されてみてもどうでしょう?  もう少しお金に余裕があれば、職安で職業訓練所を紹介して頂いて、資格や技術を身につけることも出来ます。  もし、失業保険がもらえるなら、訓練中に日額の保険料、通学交通費や、手当て等貰えるメリットもあります。  資格取得は大変ですが、未来に悲観せず、(悪いことを考えてもキリが無いですよ。(^^;)ぜひ頑張ってください。

  • youchann
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.1

程度の差こそあれどこの経済も同じ状況だと思います。大きな都市に移り住んでも大して変わらないきがします。確かに大きな都市のほうが仕事の数はあると思いますが、それだけ仕事を求める人も多く競争率は高いように思えます。これからはどんな仕事(アルバイト等でも)他の人が持っていない特殊技能とか個性とかが必要な時代がくるかもしれませんね。試しに大きな都市の職安でも覗いて見ればその状況わかると思いますよ。

syu-yu777
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 僕は、以前大阪に住んでいましたが、確かに仕事は多いですが それに溢れたホームレスの群れを見たとき、この日本の将来に 恐怖感さえ感じました。

関連するQ&A

  • 地方銀行

    こんにちは、最近経済とかを勉強し始めた者です。 銀行には都市銀行と地方銀行がありますが、 地方銀行って何のためにあるのでしょうか? 多分、規模としては都市銀行>地方銀行だと思うので、 地方銀行の方が潰れるリスクなども大きいのではないでしょうか? いろいろ考えてみても、地方銀行のメリットというのが思い浮かばないのですが。。 よろしくお願いします。

  • 地方経済が衰退して行っている。

    地方経済が衰退して行っている。 その原因は地方に大学がなく、小中高まで地元愛を育んで来て地元を愛していても進学するのに地方を離れざる負えない状況にあるということ。 かと言って、専門学校も少子化で子供が少なくなっているので都市部に学校を作るので大学も専門学校に進学するにしても地方を離れないといけないので地方から若者がいなくなって当然の状況下にある。 で、若ものがないので地方経済は衰退して会社もなく就職場所もない。 地方に大卒者が働ける場所は公務員になるか銀行員になるかそれぐらいしか雇い先がない。 煎餅屋の求人が大卒以上とかいう意味不明な求人状況になっていて、地元に残った不良の高卒は就職場所がないので都会で日雇いバイトに近いフリーターになる。 地方経済復活は地方に大学と専門学校を誘致すべきと提言したい。 するとモリカケ問題で家計学園は地方に大学を作る。地方に大学が出来る。国が補助金を出す代わりに地方に大学を誘致する。 これは地方経済再生の最適解だったが国民にバッシングされた。何億も補助金を出したから。 国民は地方経済再生を国に泣き付いたくせに国をバッシングしたのでもう与党自民党の安倍首相は助けてくれないだろう。 地方に大学、専門学校を誘致してこれ以上、地方の若者を外に出さないようにする政策を棒に振ってしまった。 地方経済再生計画は頓挫したのでアドバイスをください。次の手はどうしましょう?

  • 地方都市における大学による経済効果

    人口が10万人以下などで大都市ではない地方都市にとって大学の存在は大きな経済効果があるそうです。全国各地から学生・教職員が集まることによる個人消費の拡大に伴う購買力増加・不動産収入・アルバイトによる安価で確実な労働力が創出され、さらにそれに伴う行政への税収増など財政効果もあるようです。例として北海道の北見工業大学・小樽商科大学や岡山県高梁市の吉備国際大学などがありますが地方都市にとってプラス面が大きい物なのでしょうか?

  • 【日本経済の未来は正しいですか?】日本の労働者のう

    【日本経済の未来は正しいですか?】日本の労働者のうち4割が非正規労働者になっています。 これは定年退職した高齢者が非正規労働者として再雇用されている企業の雇用状態の変化というか高齢化社会でこういう状況になっています。 しかし経験は豊富でさらに低賃金で非正規労働者として雇用出来るので、高齢者の非正規労働者採用が増えています。 で、新卒の若者は経験豊富で賃金も安い再雇用非正規労働者と戦う必要があります。 ますます新卒の採用枠は減っていっています。 これって日本経済の未来は明るいのですか? 定年退職者の再雇用で日本経済は終わるのでは?安定して若者も雇用されなくなって、将来に安定がなく結婚も子供も産みません。これって日本経済にとって良いことなのですか?

  • 東北地方での就職

    おはようございます。 私は、20代半ばの男性です。 現在、メーカーに勤務しています。 新卒の時から実家のある東北地方での就職を希望していましたがなかなか上手くいかずに関東に流れてきました。関東で何年か勤めたら地元に帰りたいと思っていましたが、この度の大震災で東北地方の経済は壊滅的状況と感じます。今回の地震で東北地方の雇用はどうなるのでしょうか?

  • 地方公務員について

    今年、小さな市の上級行政公務員に受かりました。 ただ、私の第一志望は政令指定都市の地方上級ですので、あくまでもそれを目指して来年受けるべきか、迷っています。 大きな都市と小さな市では、労働条件や待遇、仕事内容などにどんな違いがあるのでしょうか。 初任給などは大きなところの方がいいようですが、上がり方やボーナスも違うのでしょうか。 また、自治体の赤字の大きさによって労働条件や待遇が違うということもあるのでしょうか。

  • 中国の経済について

    中国はそもそも社会主義の国で特別に経済特区を設けて、外国資本を受け入れ、経済発展をはかってきたイメージがありました。最近は、日本企業も中国のあらゆるところに工場を立て、中国人を雇用し、また、中国人も公有企業や郷鎮企業ではなく、個人企業を立ち上げ金儲けをしているように思われます。政治的には共産主義でしょうが、経済的には完全に資本主義社会になっているように思われます。  そこで質問があります。現在、外国資本はどこにでも入ることができるのですか。経済特区は今でも他の都市と違った役割を持っているのですか。社会主義の国で、個人が自由に起業することができるのですか。また、外国資本が自由にどこの都市にも中国に工場、会社を立ち上げ、現地労働者を雇用することができるのですか。最近疑問に思っています。どなたか解説していただけませんか。宜しくお願いします。

  • 男性の経済力

    男性の経済力 私は20代中間ぐらいの女性です 女性へ質問します。 男性として興味が少し沸くような方でも、経済的に貧困しているような方だったら (例えば、失業して中々、復職できないで苦労している人や、非正規雇用) 交際するのを敬遠しますか? 【質問】 (1) 上記のような男性にプロポーズされたとして、少し興味のある男性でも経済的に貧困層な方だったら敬遠しますか? (2) 何とか復職したとして、生活費に十分な給料の貰える仕事でも 見通しが不明な仕事に就いた場合はどうしますか? 実際に今現在、私がそんな状況なんです。よろしくお願いします。 独身か既婚、年代を添えて、沢山理由を書いてくれると嬉しいです。

  • 派遣会社の試用期間中の時給の安さ

    最近派遣で短期で働きだしたのですが、雇用契約書を頂いて試用期間が5日間あることを知りました。肉体労働系の仕事で時給が千円だからなんとかがんばっていけるような仕事です。使用期間中は750円です。面接のときは試用期間があることも時給の事も一言も言われませんでした。 本来の時給と違いすぎるし、腑に落ちません。雇用契約書を働く前にもらうべきだったのでしょうが 契約書の事を言ってもすぐには頂けませんでした。ちなみにここの派遣は個人で経営しています。 なにか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • どの地方に住めば生き延びられますか

    派遣切りされたうえ住む場所を追い出され次の就職先も決まらず貯金が尽きるのを待つだけなら、いっそのこといままで住んでいた街を離れゼロから出直したほうがいいと思うのですが、お金が無くても国内のどの地域へ住み直せば、なるべく延命できるでしょうか。 寒い北日本地方だとどうしても光熱費がかかるので、ちょっとぐらい就職率が悪くても野宿が続いても凍死を免れる九州や沖縄地方がいいでしょうか。 それとも仕事を見つけやすい東京や大阪などの大都市にいたほうがいいですか。 今の状況ではどこへ行っても大差ないと思いますが、それでもあえて住むならどこへ行けば住みやすいでしょうか。