• ベストアンサー

営業資料の作成について

一般的に営業に回るとき営業資料のようなものをもっていますよね。 そう言う資料の作成って皆さんどうしてらっしゃるのでしょうか? 図書館や新聞などでもこれっ!といえる資料にはなかなかあたらないのですが同業者の大手企業さんとかは立派なものをつくっていたりで不思議なんですが・・ 営業資料や企画書などの雛型のようなものの手に入れ方ご存知でしたら教えて下さい!!宜しくお願い致します!!ちなみにうちは派遣や業請関係なんですが基本的にはどんな資料の作り方でも結構です。勉強にもなりますしアレンジしたり、参考にしたりしたいと思います。営業としてはずるいやり方かもしれませんが営業1年生をお助け下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

相手先に渡してしまうならば、じっくり読んでもらえるため、細かいグラフや表を載せるのも良いかもしれませんが、話しながら見せるのであれば、ぱっと見て理解してもらわないといけないため、まずわかりやすくないといけないと思います。 そういう用途であれば、マイクロソフトのパワーポイントがオススメです。 もともとは、スライド作成用ですが、スライドで発表するには、言葉で補足しつつ、一番の要点を一目で一枚のスライドに納めることが効果的なため、わかりやすいプレゼンシートの作成にも役に立つソフトだと思います。 テンプレートも多く付属していますし、ウィザードで項目を入力してゆくとある程度までは自動的にレイアウトしてくれたりします。 ご参考になれば幸いです。 ↓は、「住中先生の提案営業実践講座」のページです。 パワーポイントを用いた提案書の作成についても解説しています。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/office/suminaka/powerpoint/
noname#5822
質問者

お礼

URL大変参考になりました。パワーポイントは当社のパソコンにも入っているようです。まだ使い方が良く分からないので少しずつ慣れながらどんどん作成してがんがん営業を取っていきたいとおもいます!!有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rdp135
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.2

 エーっと、業種にもよると思うので、役に立たないなら読み飛ばしてください。 営業用の資料としては、それぞれカスタマイズされたものが必要になると思うので、流用できる雛型は一寸難しいかと思います。また、大手の企業さんなどはプレゼンテーションの制作を特定のセクションなどで作っている可能性や企画やコンサルなどの専門業者のアシスト(丸ごと外注って事はまずないと思いますが)を受けている可能性があると思います。  ちなみに自分で営業ツールを作らないと会社では用意してもらえないのならば、「企画書の作り方」的なハウツー本や「プレゼンテーション」についてのハウツー本などが参考になると思います。  どちらにしても、まず「何を」「誰に」「どんな風に(どんなシュチュエーションで)」プレゼンテーション(≒営業、説明)するのかをしっかり意識して作られることが重要だと思いますよ。 何かの足しになれば幸いです。

noname#5822
質問者

お礼

やっぱり大手企業さんはそういったセクションをもっていて当然ですよね~勉強になりました。 早速図書館と本屋をまわってみました。頭で考えているよりももっと具体的に企画書が形になり始めましたので本当にうれしいです。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 約束を守らない、資料を準備しない営業。どう接しますか?

    文字数の関係で改行を減らします。 営業は40代前半くらいの男性。彼の営業歴などは知りません。私は入ったばかりの営業ではない派遣社員です。 一緒にお客様と会うこともあるのですが、この営業は口頭でもメールでも約束が大好きなようで「×日に見積もりを出します」などの約束するのですが、その日までには出しません。私も放っておきますが、仕事に影響が出る時は催促すると「そうなんだよ」と覚えているのに出さずに帰ってしまうのです。(大残業はしている。) 正社員、それも40過ぎた男性に何度も言うのは嫌だし、失礼と思って黙っているとお客様から催促されます。それでも出さないのです。しまいには別のお客様の見積もりを先に出したりします。そしてお客様が怒っている理由がわからない様子です。私がお客様なら、催促して2週間以上も見積もりが出ない企業なんて怒ってキャンセルなんですが・・・ 自分はこんな状態なのに、私には「○○さんに資料を早く出すように催促して!」などと言うので戸惑っていると「早く!」とか言います。それで催促したら、返事が「営業に送った」と。しかも営業は「資料、受け取りました」という返信も相手にしていて「あれがその資料だったんだ。中は見てなかった」なんて平然と言います。 打ち合わせの時も、資料を全然持って来ない上、お客様が話している時に「○○の資料は?」と私にエラそうに何度も聞いてくるので、いつも話を聞きそびれます。客先に着いてから資料を渡しても、返してくるので「俺はコイツに威張れる」というのを周りに見せたいのか?! と思ってしまうほど。 あまりにヒドいので、上司に相談したいのですが、話せば本人の耳に入って仕事がしづらくなるのもわかっています。派遣会社の営業に愚痴を言っても・・・という感じで、久し振りに人間関係につまづいています。 皆さんならどうしますか? やはりしつこく言いますか?

  • 大手の営業事務に強い派遣会社

    大手の派遣会社数社と企業系列の派遣会社に登録しているんですが、 大手派遣会社では、大手企業の営業アシスタントは競争が激しいみたいで、なかなか紹介に至らず、企業系列の派遣会社も人選が厳しく、紹介に至りません。どこか大手の営業事務に強く、かつ競争率が少なそうな 派遣会社をご存じないでしょうか??

  • そもそも営業・事務とは?

    企業のサイトやナビなどにある採用募集で、 「技術・営業」のみと書いてある事があります (大手で募集人数も大めなのですが・・・) この場合の「営業」は、単純に一般的に言われる「営業」なのでしょうか? 逆に「事務」を調べると「営業、経営企画、人事、経理、広報」 と出てくることもあります。 事務とは基本的にデスクワークだと思っていたのですが・・・ そこで疑問だったのですが、つまり 「事務」の中に「営業」は入るけど、「営業」の中には事務は入らない ということでしょうか? 今就活中で、デスクワークまたは広報宣伝、企画の仕事を希望しているので (ちなみに食品関係のメーカーか農業関係希望です) ちょっと困っています・・・

  • 営業アシの必要性って・・・

    先日、システム系の大きな派遣会社と勘違いして、小さな事務系派遣会社に登録に行ってしまいました。 その場で早速、大手商社系システム会社の営業アシ、紹介されたんですが・・・実務内容に引いてしまい、反射的に受けませんでした。 その実務とは、営業さんが鉛筆で書いた企画書をひたすら、私がデザインから考えて、PPで作るというものでした。先日までSEアシをしていた関係上、「それ位自分でしたら?」と違和感感じてしまいました。 (SEの皆さんは、自分でPPでプレゼン資料作成をしてしまう) ちなみに私は、経理・各種オペ経験が主体なため、営業アシの世界がイマイチ分かってません。 そこでお聞きしたいのですが・・・ ・営業アシの方って、他にはどんな実務をされているのですか?1人で1人を担当する、1人で15人位を担当する等、色々あるとは思うんですが・・・ ・どうして商社系の男性って、PCに弱い方が多いんですか? 回答お願い致します。

  • こんな営業、どう思いますか?

    こんにちは。 私はある大手派遣会社に先日登録しました。 そして、紹介企業に顔合わせに行ってきました。駅で営業さんと待ち合わせをしたのですが・・・その営業さんの行動がちょっと変なんです(汗) その1、まず、落ち着きがない感じ(緊張するとジッとしてられない感じの動きです。) その2、企業先に私の紹介をした時に名前を間違えたこと。(一文字ぐらいしかあってませんでしたーー;) その3、顔合わせ当日、少し時間があったので打ち合わせをしました。その際にアドバイスをしていただけるのはありがたいのですが、フォロー的な言葉(リラックスしてなど)がなく、すごーくプレッシャーを感じました。 私の前に受けた方がいらっしゃって、残念ながら決まらなかったらしいので、早く決めたかったのかもしれません。 ちょっとわかりずらい文になってしまいましたが、こういう営業さんをどう思いますか?これが普通なんでしょうか? 皆様のご回答、お願い致します。ー_ー

  • 派遣会社の営業担当

    今登録している派遣会社ではないのですが、過去に散々な目に会ったため 皆さんのご意見を伺いたく、投稿しました。 以前その問題の某派遣会社から最長3年の契約で、大手企業の事務員として 働いていたのですが、その3年間で派遣会社の営業担当が10人変わりました。中には1日で変わった人もいます。 特に酷かったのは、私が大病を患ってしまい、どうしても1ヶ月の休養が必要となってしまった時に、当時の営業担当が 「長期休むなら一度辞職してくれ。他の人を斡旋したい」 と言い出し、それを私が派遣先企業様に伝え、派遣先企業様が激怒して営業担当に「彼女じゃないならお宅とは一切契約しない!」と言うと途端に 「私はそんなこと一言も言っていませんよ」の一点張り。 そして私が長期休暇に入る1日前に全然知らない営業担当が来て、 「突然ですが、前任が転勤になったので私が今後担当します」との事。 都合が悪くなると営業担当がコロコロ代わるのって、普通なのでしょうか? 他にも礼儀知らずの営業担当が社内を勝手にうろついて、派遣先企業様に叱られたと思ったら、またまた1週間後に転勤を理由に代わったり・・・ 結構大手の派遣会社だからこそ登録したのに、本当にガッカリでした。 登録を抹消したにも関わらず、未だに仕事斡旋の電話もきますしね・・・ こんな経験された方、他にいませんか? それともこんな事日常茶飯事で、私が過敏になり過ぎているのでしょうか?

  • 新規営業方法にについて悩んでいます。

    質問します。 現在派遣業界は飽和状態で新規を取るのが非常に難しいのではないかと思います。 私は以前製造派遣の営業をやっておりまして、現在は設計エンジニアの派遣の営業を行っておりすが、 新規取引先開拓の為に決定権のある方へアポを取るとき 以前いた企業では毎日何度も繰り返して電話をかけろと言われたのですが 個人的にはそんな何度も掛けては逆に印象が悪くなり悪疫なのではないかという事。または月曜日や休み明けなど、忙しい時に電話を掛けては印象悪くなるのではなど頭をよぎるのですが、そんな事考えていては営業は勤まらないのでしょうか?(以前の企業では先輩にそう言われました。) 個人的な考えでは、新規とは長い目で見て、信頼関係を築きとれるものだと考えてますので、そう感じるのですがそれは間違いで、やはり気にせず毎日でも電話するべきでしょうか? 同時に、アポイントを取る際に企業側が会っても良いと思うのはどのようなアポイントでしょうか?(話し方や、要点のまとめ方、粘り方など) 次に一度断られた際に、次へ繋げる為への切り替えしかたはどのような物があるでしょうか? 私が知っているのは、断られたら資料を送っても宜しいでしょうか?などですが、これは送って次へ繋いても、それを断られたら手段がなくなり引き下がるしかできません。何かうまい切り返しはないでしょうか? こんな営業初心のお話で申し訳ないのですが 私には営業向きではないかもしれません。 でも営業で頑張っていきたいのです。 何卒お助けください。

  • IT営業と思って転職したら人材派遣でした……

    今年の4月に転職をしたのですが、その際にシステム開発の営業(未経験可)で募集し、働き始めたのですが、ところが実際に働き始めると業務内容がIT営業ではなく技術者の人材派遣の仕事でした…ITのソリューション営業ですとスキルが付くと思い転職したのにがっかりです……しかも働いている会社は零細企業ですので、人材派遣の仕事も3次請けぐらいの会社への人材提案がメインですので、やりがいもほとんどありません。このまま続けて、何か得れるものがあるのか、悩んでいます。何かアドバイスを頂ければうれしいです。

  • 営業方法

    僕らは電話の工事人です。 今不景気なので仕事があまりありません。 なんで暇なときには僕らは企業さん相手に営業しています。 工事代さえもらえたらOKなんでぼったくりはしてません。 通信業界はぼったくりが多いのでぼったくりじゃないことは資料をみてもらったり 話しを聞いてもらえたらはっきりわかるとおもうのですが・・・ 今はISDNを使用することによって基本料金を下げること、 また会社には絶対必要な電話機などもあつかっています。 話しを聞いてもらってもしくは資料をみてもらうだけでいいのですが、 なんかいい方法はないでしょうか? 日本の企業の大多数は通信料金をさげることはできるんです。

  • 営業!企業への営業方法について(飛び込み&アポ)どうしたら?

    今まで営業職として中小企業、個人企業(ファッションブティック、カーディーラー)に飛び込み営業、アポ取り後の営業をしてきて、そのスタイルでずっと今まできましたが、最近組織の方針変更のため、大企業や企業への営業展開をすることになりました。 今までは、中小企業向けでしたので受付でのシャットアウトなども比較的なく、決裁権を持つ方に割合スムーズに会え(もちろん努力はしております)、契約をとってきましたが、これからのターゲットは、担当者に会う前からのプロセスの段階で(受付のアポ取り、電話など)の段階で、勝手が違うように 思います。  みなさんは企業への新規営業はどのように担当者、決裁者まで辿り着く営業をしておられますか?自分は、電話で「~の関係のご担当者様は お手すきでいらっしゃいますか?よろしければお話させていただけないでしょうか?」みたいなトークから始めてアポ訪問したり、飛込みではとりあえず名刺と資料を渡し、後日連絡、という形で入り込んでいきました。(大)企業でもそれが通用するのかどうか?営業の基本はどんなターゲットにも応用できるのか? 皆様の意見をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷不可で困っている方へ、インクを検知できないというエラーメッセージが表示されている場合の対処方法を解説します。
  • エラーメッセージ「インクを検知できません」と表示され、印刷ができないトラブルについて解決策をご紹介します。
  • ブラザー製品のDCP1978Nでインクを純正に変えたにもかかわらず、インクを検知できないエラーメッセージが表示される場合の対処方法についてご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう