- 締切済み
テレビ局を舞台にしたドラマのタイトル
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Assam_tea
- ベストアンサー率38% (52/136)
テレビ局を舞台にしたドラマでおもしろかったのは 「美女か野獣」です。 報道番組の視聴率を上げるために奔走する人々を真面目に、時にはおかしく描いたものでした。 キャスト:松嶋菜々子・ 福山 雅治・渡辺いっけい・八嶋 智人・佐々木蔵之介・白石美帆・永井大・パパイヤ鈴木・深浦加奈子・児玉清 DVDも出ています。 北海道では、今日まで再放送をしていました。

結構最近です(去年の夏)。 深田恭子主演「幸せになりたい!」。DVDも出てます。 報道を舞台にしたドラマが多いようですが、こちらは、ドラマの制作が舞台です。 脚本家が「ナースのお仕事」と同じ方なので、このドラマは「テレビ(ドラマ?)のお仕事」とも言われていました。松下由樹さんはナースのお仕事のときと同じような立ち位置なのでシンクロしておもしろいです。

お礼
回答ありがとうございます こんなん、ありましたっけ!?^^ 去年の夏ですか?見ててもおかしくないと思うのですが、全然知りませんでした ドラマ造りのドラマですか^^面白そうですね。 ありがとうございました。
- pao3
- ベストアンサー率22% (17/74)
昔、特番のドラマで題名は、今夜は営業中、タモリと木村拓哉の競演したドラマも、TV局を舞台にしたドラマでした。たしかキムタクが若手ディレクターでタモリが、プロデューサーその2人が組んで、生放送の番組を作っていく物語でした。その番組の司会がタモリとキムタクと言う設定。結構おもしろかったです。

お礼
回答ありがとうございます タモリと木村拓哉ですか良いメンバー(?) ですね。 特番と言うのが残念です(DVDが無いー) ありがとうございました
- tmniji89610
- ベストアンサー率72% (4522/6241)
「ストレートニュース」もそうですね。DVDにはなっていますよ。 このドラマは、見たことがありますが正にテレビ局が舞台でリアルに描かれている感じがあったような覚えがあります。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HXBV/qid=1143038611/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/250-5467985-1201059 あとは、「上を向いて歩こう!」 http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=26997 「ニュースキャスター霞涼子」 http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=30175 も当てはまるドラマではないかなと思います。 この二つのドラマは、もしかしたらDVDにもビデオにもなっていないかもしれません。

お礼
回答ありがとうございました。 「ストレートニュース」、リアルと言うのが気になります。 ほかのも、見てみたいです。 ありがとうございました
- Wild-World
- ベストアンサー率16% (1/6)
思いつくのは、「ニュースの女」、「ADブギ」です。 「ニュースの女」は、鈴木保奈美さんと滝沢秀明さんが出演されていました。 鈴木保奈美さんがアナウンサーで、ニュース番組のアンカーウーマンをしている内容だったと思います。 主題歌がJUDY AND MARYの「散歩道」だったのをよく覚えています。 鈴木保奈美さんが女優として最後に出演した連続ドラマだったようです。 「ニュースの女」参考URL http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/anchorw/ 「ADブギ」は、テレビ局のADが主人公となったドラマでした。 出演者は加勢大周、的場浩司、浜田雅功でした。 これはコメディみたいな感じで楽しめるドラマでしたよ。 こちらはDVD化されているようです。 「ADブギ」参考URL http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00062J17U/250-3178360-7183457 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0266.html

お礼
回答ありがとうございました。 「ニュースの女」、「ADブギ」ともに僕は初めて聞きました。 どちらも気になりますが、「ADブギ」のほうが気になるかな!? ありがとうございました
- taika910
- ベストアンサー率30% (19/63)
「女子アナ。」というドラマもテレビ局を舞台にしてました。 水野美紀さんが新人アナウンサー役でした。ともさかりえさんも出てました。 一応ビデオ化はされているみたいです。

お礼
ゴメンナサイ 入力ミスりました。 そのため補足に同じです。

補足
回答ありがとうございます。 なんか、あった気がー 「女子アナ。」来たことあります(?) 見てみたいなー ありりがとうございました。
- kosawagai
- ベストアンサー率35% (21/59)
『美女か野獣』というドラマは、 ニュース番組の建て直しを図るドラマでしたよ☆ 松島菜々子(漢字違うかも)さんが主演だった気がします。 うろ覚えでごめんなさい。

お礼
ゴメンナサイ 入力ミスりました。 そのため補足に同じです。

補足
回答ありがとうございます こんな、番組もあったのですね。 どんなのか気になります。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 天才テレビくんでやっていたドラマ
約10年ほど前に天才テレビくんでやっていたドラマで、 ・病院が舞台 ・前田亜季が出ていた ・男の子を助けようとして、病院を抜け出す 上記のような状況が当てはまるドラマをご存じの方!いましたらタイトルを教えて下さい!! もう1度見たいなあって思っているのですが、DVD化とかはされてないんでしょうか? お願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- ドラマ
- 第三舞台が出演していたドラマのタイトルが知りたいです
第三舞台の方が出演したドラマのタイトルが知りたいです。 うろ覚えですが、 ・14,5年前 ・クリスマスに二時間の単発 ・主題歌(?)は杉真理の「恋の手ほどき~X'mas In Love」 ・内容はエレベータに閉じ込められた人々の話 ・エレベータが開いてエンディング ご存知の方、教えて下さい。 もし、ビデオが出ている等の情報もありましたら 併せて教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ドラマ
- ベルコリーヌ南大沢を舞台にしたテレビドラマは?!
ベルコリーヌ南大沢を舞台にしたテレビドラマ が昔あったことを知人に聞きました。 (有名だと・・・) 何ていうテレビドラマですか? ドラマカテゴリーより ロケ地にくわしいこのカテゴリで 質問してみました。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- テレビドラマの舞台 ‐ 実際に行きたくなりませんか?
有名なTVドラマを見ていると、 ドラマの舞台へ行きたくなることがいます。 皆さんはそのような経験はありますか? どのドラマを見て、どこへ行きましたか? また、そこへ行って何をしましたか? (1)ドラマは架空でも舞台が実在する場合。 (2)登場する舞台が架空の地名であっても、 撮影した場所が実際に存在する場合。 どちらの場合でもかまいません。 [回答例を兼ねて私もひとつ] NHK連続テレビ小説『瞳』を見ていたら、 舞台の東京・月島へ行きたくなった。 否、本当は単にドラマを見て食欲が刺激され、 「もんじゃ焼き」を食べたくなっただけ。w 実際へ月島へ出かけ、「もんじゃ焼き」を食べ、 住吉神社・例大祭のポスターも撮影した。 現実の月島と、ドラマの中の月島を比較して、 いろいろと楽しんでいる。w 公立学校名だけは架空だったりして面白い。 8月上旬の例大祭には間に合わなかったけど、 東京在住の締めくくりとしていい思い出となった。
- ベストアンサー
- アンケート
- 多摩ニュータウンを舞台にしたテレビドラマについて
多摩ニュータウンを舞台にしたテレビドラマ が昔あったことを知人に聞きました。 (有名だと・・・) 何ていうテレビドラマですか? ドラマカテゴリーより ロケ地にくわしいこのカテゴリで 質問してみました。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 舞台のDVDレンタルについて。
演劇が大好きでよく舞台を観に行きます。 それでなのですが、 もう一度観たかったり、観られなかった舞台 をビデオやDVDで観劇したいのですが、毎回購入するというわけにはいかないので、レンタルしたいのです。 でも。ビデオレンタル店に映画やドラマのビデオ、DVDはおいてあるのですが、舞台等 のものはなかなかおいてありません。どのようなレンタル(郵送などでも)の仕方でもかまわないので 舞台のビデオ、DVDをレンタルできる方法を知っている方がいらしたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- ロンドンが舞台のドラマのタイトル
1974~75年頃に、NHKで夕方放送されていた少年向け海外ドラマのタイトルが思い出せません。 ロンドンが舞台で、主人公の少年が謎をめぐって大英博物館に行きます。 謎のヒントは、展示物の、何とかのキツネ?と何とかの何とか?の間にある。というものでした。 この番組のタイトルとヒントの展示物が何だったのか?お分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- 舞台劇とテレビ番組について
先日なにを見ること無しにつけたテレビで 中山仁さんとか佐久間良子さんとかが舞台劇をやっていました。 一人のせりふがとても長くてたいへんだなぁ~と思いました。 と同時にテレビドラマでない、「迫力」を感じました。 ところで、こおした名のお売れた俳優さんたちは どうして舞台に出演するのでしょうか? テレビドラマなら、簡単だしギャラのいいと思うのですが。 ほんと舞台劇てたいへんだなぁ~と思います。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- ドラマ・タイトルの命名について
なんとなく思ったのですが… ドラマのタイトルはどのようにしてつけられるのでしょうか? 脚本家の方がつけられるのでしょうか?テレビ局の方がつけられるのでしょうか? また、ドラマのタイトルにも時代の流れ・流行(大袈裟かな?)・特徴のみたいものがあるように思うのですが、 例えば、ひらがなが主流の時とか、カタカナ(英語)が主流の時とか、 よく使われる語があったりとか、同じようなタイトルが使われていたりとか… どうでしょうか? もしよろしければ、回答下さい。 分かりにくい質問ですみません。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
お礼
そーなんですか!?北海道では24まで再放送でしたか!?高知では29くらいから16:00のドラマで再放送しましたよ!! 僕も見ました(O.-☆)最終回のチーフかっこよかった~ 回答ありあがとうございました