- ベストアンサー
法律事務員になりたい!
- 弁護士事務所で働く事務員さんになりたいと考えています。
- 実際に働かれている方or雇い主側からして、どういった人材が欲しいですか?
- 法律事務員は、将来弁護士等になりたい人がする仕事なのでしょうか?文書の作成や裁判所へのおつかい等がメインのお仕事かな?私みたいなタイプは場違いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大学を卒業してから約7年法律事務員として働いてきました。 接客や事務作業がお好きでしたら問題はないと思いますが、やはり一番重要なのは弁護士との相性、それから協調性だと思います。私の場合採用理由を聞いたら「他の事務員さんとやっていけそうだったから」ということでした。どこの職場でもそうだと思いますが、法律事務所の場合こじんまりとした所が多いので、人間関係ってすごく重要なんです。 それから将来弁護士等になりたい人がする仕事とは断定できないと思います。逆にそういう人を敬遠して採用しない事務所もあります。 なのでとにかく様々な事務所に応募してみることだと思います。ここなら自分に合いそうだなーとか分かってくると思います。 仕事内容は文書作成(雛形があるので大丈夫)・おつかいの他、大量コピー(これがくせものでコピーだけで半日終わるなんでこともざらです)、電話応対など様々です。細かい作業がお好きなら大丈夫かと思いますが。 頑張ってくださいね。
その他の回答 (2)
- mac005
- ベストアンサー率40% (110/274)
以前、中堅規模の法律事務所での就業経験があります(事務ではありませんでしたけど)。 法律事務は、大抵が文書作成業務です。法律関係のことに関しては、パラリーガルという専門の職種の方がいらっしゃいますので、事務の方が専門的な知識を求められることは、あまりないと思います。 また渉外業務の多い事務所だと、場合によっては英語力が求められることが多かったりします。 採用の面では、事務所のカラーに合うことが重視されるような気がします。 ご参考まで。
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
やる気があれば問題ないとは思いますが、やはり法律事務ですので法的な知識と、用語の勉強などが必要かと思います。 法的な文書の場合、その提出方法や提出時期、書き方など多くのことに決まりなどがあり、企業の事務とはまた違った手続き等をおぼえることになると思います。 まずは、新聞などの求人欄にある募集に応募してみることや、参考URLにあるような養成講座?みたなところで勉強するのもいいかと思いますよ。
- 参考URL:
- http://www.lifr21.com/
お礼
なるほど!こういう養成講座があるんですね。 養成講座といえば、資格をとるためのものとばかり考えて、検索すらしていませんでした。最初にこういうところで、慣れていると、転職するときも自信を持って応募できますね。他の養成講座も自分なりに調べてみます。どうもありがとうございました。