• 締切済み

チケット解約について

ある教室に通っていましたが、家庭の事情でどうしてもこれ以上通えなくなり、 残チケット解約(残額10万円分)を申し出しました。 すると「返せるのは1~2万。それでもありがたいと思って欲しい」との 回答がありました。 「自己都合だったら当然」との事だったのですが、やはりこういう場合は 当方には交渉の余地はないのでしょうか? チケット及び契約書には解約時の取り扱い規定がなく、購入時に説明もありませんでした。 多少の減額は覚悟しておりましたが、これではちょっとと、話し合いは平行線です。 たとえば、民事の調停とか小額訴訟とかを起こす等の対象にもならないのでしょうか。 相談できる方もおらず、とても悩んでいます。 もしよろしければ、どうぞ教えて下さいませ。

  • hru
  • お礼率0% (0/2)

みんなの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

英会話学校でかなりトラブルがありました。 で、法律が改正になっています。 返金は5万円のはずですね。 とりあえず、消費者センターで相談してみることをお勧めします。

参考URL:
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/acegear/english/news-houhan.html
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 エステ・語学学校・家庭教師の派遣・学習塾の業種でしたら「指定役務・権利」として特定商取引に関する法律(旧訪問販売法)で中途解約の手数料の最高限度が法定されています。そのほかの業種の場合でも不利益事実が公表されていなければ消費者契約法9条により手数料なしで解約は可能かと思います。行政に消費者の窓口がありますのでそちらも利用ください。

参考URL:
http://www.takahara.gr.jp/contents_law/00sub/23houmon/05.htm

関連するQ&A

  • 小額訴訟について教えてください

    民事訴訟法によれば 調停前置主義となっており まずは調停をしなさい それでもダメなら訴訟を提起しなさい ということになっています。   が、訴訟というのはいささか大掛かりなことであります(弁護士を代理人に立てなくてはいけませんし費用も時間もかかる) そこで小規模(60万円以下の低額の揉め事)な問題については小額訴訟が起こせる というふうになっています。 そこで質問なんですが、調停が不調に終わった場合に小額訴訟を提起することは出来ますでしょうか? というのが質問です よろしくおねがいします。

  • 立ち退き交渉中です。

    立ち退き交渉中です。 私は都内にある古いアパートの家主で建物の老朽化で建て替えを予定しております。 残り1部屋の方と立ち退き交渉の真最中ですが今現在不調に終わっています。 そこでこの案件の場合に民事調停が行えるか否か質問です。詳細は、 1.家主からの解約通知書は渡したがつき返された。(内容証明郵便は送っていない。) 2.具体的な解約日は借主の希望も聞いてあげたいので話していないができればあと3ヶ月以内程度が希望。 3.立退料は提示済み。現在の家賃の約1年分相当額。 家主としては誠意を持って一般的な相場以上提示しているつもりですが、のらりくらりとかわされて、ズルズルと日にちが過ぎ、立退料がつり上がっております。民事調停で話し合えれば良いのですが、6ヶ月以上前に立退きの話をしたものの書面として渡っていないので、いきなり民事調停で立退料と解約日の話し合いが可能なのか。特に借主に過失が無いため、内容証明で解約通知後、6ヶ月待ってから調停になってしまうのを心配しております。 いきなり弁護士さんに頼むよりも民事調停が可能ならばそうしたいと思っております。 お詳しい方のご回答お待ちしております。

  • 緊急) 凄腕の行政書士・弁護士を探しています

    前質問では質問の仕方が悪かったので、再度質問させていただきます。申し訳ありません。 婚約破棄に対する慰謝料の件です。 当方は弁護士に相談し、色々調べた結果 無料弁護士相談 ↓ 行政書士が交渉 ↓ 調停 ↓ 専属弁護士が交渉 ↓ 民事訴訟 とのことでした。 民事訴訟以外は法的執行性は一切ないそうです。 対応するかいなかは相手の誠意しだいだそうです。 そこ教えていただきたいのは民事訴訟まで行かなくても、絶対に慰謝料取って見せると 腕のある行政書士や弁護士を探しています。 ホームページや事務所名をいただけると助かります。 ほんきでお願いいたします。

  • 続・チケットの転売行為

    No.1613017 で質問したものです。 長くなり,また,もっと詳細を知りたいので再度質問させていただきます。 勝手言って申し訳ございませんが回答できる方よろしくお願いいたします。 時系列で説明しますと・・・ (1)コンサートチケット売買サイトのチケット売ります,の書き込みを見て,売却依頼のメールをする。 (2)メールにて交渉成立。日時がせまっているため現地受渡の交渉をする。 (3)コンサート前日の晩、急用でどうしても行けなくなってしまい、キャンセルの依頼メールをする。 (4)自分は法律事務所で働いている、訴える、等のことを言われ怖くなり、そのコンサートに行くことになっていた友人に引渡しを依頼。   (この時、そのチケットは幾らでもいいのでダフ屋に売るよう依頼) (5)友人が現地にて引渡し(現金とチケット)完了。その後,当人たち(チケット売買サイトで書き込みをした人)にチケットをダフ屋に売ったところを目撃される。 自分たちが売ったチケットを本人の了承なくダフ屋に売ったのは犯罪行為だから訴える。 また,コンサートをしたアーティストの所属事務所,ファンクラブ,イベンター等々にも全て報告する。 等のことを言われ,毎日のように執拗にメール,電話がきて参っております。 あまりにもひどいので着信拒否設定してしまいましたが逆効果でしょうか? 最初は民事調停を起こすとのことだったのですが今度は弁護士と刑事事件として訴える準備をすすめていると言われました。 甘く見るな。弁護士以外にも知り合いがいます。人生を棒に振ることになりますよ。法律を知らないって怖いですね。 と言った内容のメールがきました。 私のしたことは犯罪なのでしょうか?刑事事件で訴えられてしまうほどのことなのでしょうか? 非常に困っております。どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 和解で終わった小額訴訟後でしたが原告がまた裁判すると言ってきました。どうしたらいいでしょう?

    始めたばかりですがどうぞよろしくお願いします。 以前車同士での擦る程度の物損事故をおこしてしまいました。車はたまにしか乗らず保険に入っていなかったため、うまく話し合いが付かず小額訴訟を起こされてしまいました。 小額訴訟は和解という形で差額を向こうに払う事(数万円)で終わりました。しかし後日原告がうそを付いているなどといって電話をかけてきて今度は免許停止になるような裁判を起こすと言ってきました。また、元警察のOBが知り合いにいるから私は有利なんだなどとよく分からない事を言ってきました。ここで質門があります。 (1)一度和解で決着がついた小額訴訟の結果は民事裁判などでまた訴えられる事はあるのでしょうか??日弁連に相談したら民事でも和解で済んでいるのなら裁判しても、和解の時と同じ結果になると教えてくれました。 (2)嘘をついたなどという原告側の主張(私は嘘など言っていないのですが。)で民事裁判を起こされる事はあるのでしょうか? (3)原告側はいつも非通知電話してきて、無理な言いがかりでこちらにプレッシャーを与えてきますが、これは、なぜなんでしょうか?録音などしておいたほうがいいのでしょうか??内容によってはこちらも訴えたほうがいいでしょうか?? お忙しいとおもいますが意見いただけると幸いです。物損事故、小額訴訟、民事訴訟、保険、その他などに詳しいかたなどぜひぜひ意見をください!

  • 民事調停について教えてください

    以前、身内に対しての損害賠償請求について質問したことがあるのですが。 半年間ほど弁護士同士の交渉で進展が見られず、民事訴訟を起こす予定だったのですが訴状も出来上がった段階で、こちらの弁護士さんが「訴訟にするにはリスクがある」と言い出し、裁判所に提出していません。 ようやく解決に向けて進むかと思っていたので途方に暮れています。  原告である父は、同居していた息子(私にとって兄)に無断で数千万引き出されていたことを昨年秋に知りました。兄が病気になり、老人ホームに入ることになったことから発覚したことなのですが、引き出されたのは8年近く前でした。本当に昨年まで気がつかなかったそうですが(年金の口座とは異なる口座のお金だったので見ることはなかったようです)弁護士さん曰く、「本当は昨年よりも前から知っていたのではないか、と突っ込まれたら、知らなかったことを実証できない」と心配しているのです。民事の場合、時効は犯行時から10年、犯人を知ってから3年、と私は理解しています。 兄はすでに病死し、事情を知っている兄の実子が全財産を引き継いでいます。 「返すべきお金は返す」という建て前で亡き兄の実子は弁護士をたてましたが、実際は「自分がやったわけじゃないから返さない」と言い続け、1円も返還しません。 もし訴訟をしても「父にお金を返さなくてもよい」などという、こちらからすると大変不本意な判決が下される可能性が高いのなら、訴訟の前に民事調停という手段はどうかと考えました。 こちらの弁護士は、なんだか父の件に関してあまり熱心ではないのかもという不信感もあるのですが、民事調停は弁護士を通して行うものなのでしょうか。 これまでの交渉の様子を見ていて、弁護士に頼むと、返って長引きそうな気がしています。 民事調停のことは近々相談する予定ですが、本人で手続きなど行うのは困難なことでしょうか?

  • 特定調停後の一括返済について

    特定調停を2年返済で開始後、1年が経過しようとしています。 その一方わずかですが、貯金もできるようになりました。 一刻も早く借金をしている状態からぬけだしたいので 貯めた貯金から残債を一括返済できたらと思っています。 その場合業者によっては残債務額を減額してくれるところがある というようなことを聞いたような気がするのですが 実際にはどうでしょうか? あるとすればどの程度の減額交渉が可能なのでしょうか? ご経験者のかたがいらっしゃればご教示ください。

  • ソフトバンク携帯本体代金について(白ロム)

    私の知人がソフトバンク携帯の最新機種を新規で購入し解約したら報酬くれるって言ってたんですが、これって買う時にお金はいらなくてもスーパーボーナス(割賦販売)で買ってるんで解約したところで当然に契約者が残金支払わなきゃ駄目ですよね? その知人いわく支払い方法を口座振替にして口座にお金を入れなければ請求されても引き落としされないといってたんですがこれってかなりマズイと思うんですが、どなたか詳しい方教えてください。 所謂人を使って白ロムを手に入れることに違法性はないんでしょうか? わかりにくいので箇条書きにすると (1)割賦契約をした契約者が解約しても携帯代金を払わなくても本当にいいのだろうか? (2)もし請求書や督促状が来た場合に踏み倒しできるのか? (3)どうしても払わなければならない場合は知人に対して詐欺行為として訴訟し割賦代金の返還を要求できるのだろうか? (4)電話料金の滞納により小額訴訟になることは知ってるんですがこの割賦販売による携帯本体残代金も小額訴訟の対象になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 保証金の返還(解約引きについて)

    法人契約で不動産屋を経由し家賃66000円のマンションを借りました。契約時には保証金198000円のみ支払いをしています。 重要事項説明書の保証金の下にカッコ書きで解約引き132000円と書いてあります。 特約事項には礼金がある場合は解約終了時返還されないとだけ書いてありますが、保証金の解約引きについての記載はありません。 法人契約ではあるものの、保証金は借主の私が払っています。 法人の方には建物賃貸借契約書というものがあり、保証金について解約時は66000円返すという記載があります。ただ、私の方には重要事項説明書しかなく(これには私もサインしています)、建物賃貸借契約書は法人のサインのみです。 結局、マンション解約時に66000円しか戻ってきませんでした。解約引きの説明が不十分であるので、不動産屋に小額訴訟制度で訴えようと思いますが、勝算はあるのでしょうか? 是非教えてください。

  • 退職金の標準はどこで調べればいいの?

    入社説明時には退職金制度・・・という説明があり、ある会社に入社しました。 ところがその会社には社員規定すらなかったのです。株式会社だからと安心していたのがバカだった。 同期がこの度退職したのですが、退職金を気にしています。 社員規定もないので当然退職金に関する定めもありません。 社長は「払う、払う」と言うだけで逃げています。 「裁判の調停でも小額訴訟でも何らかの行動に出たい!」と同期が言っていましたが、 いくら請求するのが妥当なのかわかりません。 勤続何年目は○○万円が全国平均とかの情報はないのでしょうか?