• 締切済み

初級のパソコン教室を事業化した。

ソフト開発会社(主に汎用系開発)ですが、初級のパソコン教室を事業化したい為、初めてやるのでノウハウが分りません。販促方法(あまりお金を掛けたくない)、運営方法、講師は自社社員を使いたいので、その教育方法等を教えてください。

みんなの回答

  • nigaoe
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

初めてということですので、いちおう次をおさえておくといいと思います。 ・営業先リストをつくる (ニーズにあったカリキュラムを売り込む) ・ハードはなるべく3月までに買う (パソコン減税は今年度で終わります) ニーズは二極化しています。 ・テクニカルな面は高利益で人を集められるが、ニーズを抑えるのがたいへん。 ・初心者向けの講習はだいたいエクセル・ワード・パソコン入門・Eメールに限定されます。あまりエクセル中級などといったものは最初はなくてもいいでしょう。それよりは現在は高齢者や超初心者をターゲットにその4つを手を変え品を買え売り込んだほうが得策です。 いずれにせよ、そのへんのさじ加減を専門にする人はいれたほうがいいとは思います。

参考URL:
http://www.sw.nec.co.jp/ccseduc/
  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

 販促のやり方のプロではありませんが、一度パソコン教室なる物を開いた事があるのですが、その時には、ソフト開発え知り合った会社に声をかけて、開発担当の誰某が講師をやって、xxxについての講義を行います。    ってやって人を集めました。その後、その時の講義がよかったのか、その後も不定期ですが、続けてやっています。

関連するQ&A

  • パソコン教室

    パソコン教室をはじめるにあたってどことフランチャイズ契約を結んだらいいか教えてください、また独自で教室を運営できるものなのでしょうか?できればお金を賭けないで行いたいと思います。どんな方法があるか教えてください。よろしくお願いします。

  • 公務員の天下り先は事業仕分けの対象にならない?

    県営住宅を運営する天下り団体 (岡山県開発技術センター) は、赤字運営にもかかわらず、岡山駅前に自社ビルを購入しています、その資金はどこから出ているのですか?。また民主党がかかげた事業仕分けの対象にはならないのでしょうか?。

  • 雇用調整助成金の休業教育訓練(講師)について

    雇用調整助成金の休業教育訓練(講師)について質問があります。 教育訓練を自社でやる予定です。 一度、申請したことがあるのですがそのときは講師が社長でした。 しかし、今回はその社長が別の仕事で自社にいないため、別の社員を講師にする予定です。 ここで質問なのですが、この講師(社員)は教育訓練対象(受給対象)とすることはできないのでしょうか? やはりこの講師だけは休業扱いになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業を継続して法人設立を行うことについて

    個人事業を継続して法人設立を行うことについて 現在、会社員で副業で個人事業主として活動しています。このたび本業の会社を円満退職して会社の仕事を請け負いながら独立することになりました。研修の企画や講師派遣を行う会社を作りたいと考えています。当面派遣する講師は自分だけです。副業の個人事業では現在、個人コーチングや心理学に関する社会人向け教育の講師を行っています。個人事業主の立場は継続したまま会社を設立して、個人事業と法人の代表者を兼ねることは可能なのでしょうか。仕事の内容は近接した領域ですが、会社を設立して行うのは企業向けのコンサルティングや社員教育、個人事業では依頼されて行う社会人向けの公開教育や講演を行いたいと思っています。

  • あなたの作品をけなされたらどうしますか。

    もしあなたが絵画や音楽など趣味の教室(有料)にかよっていて、 講師(契約社員です)が感情的にあなたの作品をけなすようなことをしたら、 あなたはどうしますか? また講師はなぜ感情的に生徒の作品をけなすのだと思いますか? (これは実際にあったことです。私はその教室を辞めました。) (講師に対しては、その出来事を詳しく、その教室の運営者にメールで伝えましたら、運営側から私の家へ謝罪の電話がかかってきました。)

  • 個人事業を会社にするメリットは?

    現在、個人事業で技術コンサルタントを行っています。 いくつかの会社さんがお客様で、そこの社員教育に出向いたり 設計を請け負ったりしています。 今のところ個人事業で不具合を感じていません。 今年は、リスクを取って製品を開発して旧知の会社に売り込もうと計画しています。その会社に量産していただき、その会社から売り出します。私は、キーパーツをその会社に卸す事により利益を上げる事になります。 この後、同じ分野の製品を数種類計画しています。 友人の個人事業者に私に足りない分野は手伝っていただいて、外注費で支払います。 さて、これから事業を拡大していく上で このまま個人事業として続けるべきなのか、株式会社にすべきなのか 分かりません。 会社にすると、厚生年金や所得税を開発中のお金が無い時に支払わなくては行けません。 正直、会社にするデメリット(お金が掛かる)しか見えません。 会社にするメリットは、何なのでしょうか? 私の様な場合、会社にするタイミングってあるのでしょうか?

  • バスケットボール教室の番組を探しています!

    地域のバスケットボールクラブに所属している石川県在住の社会人です。これまで高校時代(20年くらい前)に部活でバスケを若干経験しましたがあまり上達しておらず、いまごろになって上手になりたいと考えている次第です。そこで、バスケットボールに関するノウハウ書をいろいろ読んでみたのですが書物だけではなかなか雰囲気がわからず、バスケットボール教室も探してみましたが、社会人が参加できるものはなかなか見つかりません。またビデオも探したのですがよいのは見つかりませんでした。そこで、テレビやインターネット等で定期的にやっている教育番組や動画配信などがないかと思い、質問させて頂きました。できれば無料で見られるものがよいのですが、なければ有料でもかまいません。また、レベルは初級のものから上級のものまでどんなものでもかまいませんので、情報をお持ちの方、ぜひご教示お願い致します。

  • 講演会開催のノウハウ

    今回自社内で講師を招いて講演会を開くことになったのですが、コスト面から外注することができません。 内部でやるにもノウハウが無く困っております。 講演会運営に関するサイト、書籍等がありましたら 教えてください。また無料で相談に乗っていただける 経験者の方がいましたら、お知らせください。

  • 事業アイデアを実現するにはどうすればいいでしょう。

    事業のアイデアがあるのですが、お金もノウハウもありません。 アイデア自体は、コロンブスの卵みたいなもので、一度開示してしまうと、簡単にアイデアを取られてしまうようなものです。 こういったものを事業化する方法はありますか。あるいはアイデア自体を取引できるようなことは出来ますか? 権利化するとか、ビジネスプランの特許化みたいなことは出来ますか?

  • 個人事業主向けのデザイン教室って需要ありますか

    現在、企業様との間でグラフィックデザインをしておりますが 近頃は個人商店など小さなお店の事業成功のお手伝いをしたいと思っています。 そこで、特にに個人事業主様にお聞きしたい事があります。 お店のチラシやDM、ポスター、メニュー表など、販促ツールを イラストレーターやフォトショップを使って 自分でデザイン作成したいと思ったことはありますか? 例えば以下のようなお悩みはありますでしょうか? ●デザイナーに依頼しようにも予算がない、意志の疎通が上手くいかない。 ●過去にデザイナーに制作してもらったが、少しの修正なら自分でやりたい ●ワードやエクセルで制作してもイマイチだけど、プロに依頼するほどの完成度はいらない など・・・ 特にチラシやDMなど定期的に発行したいものはプロに依頼すると費用もかかりますし オフィス系の事務用アプリケーションでは納得のいくものができないと思います。 プロとはまではいかなくてもアマチュアレベルでもお客さんに見られて恥ずかしくない 販促ツールなら自分でつくりたいと思いますか? 例えば短期間でイラストレータやフォトショップの使用方法を覚えてもらえる デザイン教室があれば利用したいと思われますか? また、いくらぐらいなら受講してみたいと思いますか? できるだけ多くの個人商店様のお力になりたいと考えております。 ご回答、ご意見よろしくお願い致します。