• 締切済み

1年以上経ったお守りについて

交通安全や厄払いなどのお守りを持っているのですが、お守りは1年経つと効き目がなくなると聞きました。このお守りを捨てるとたたりがあるとも聞き捨てる事ができません。 買った神社に行けば処分してくれると聞いたのですが、 具体的にどうすればいいのでしょうか? 神社に行ってなんて言えばいいのでしょうか? また、お守りを買った神社でしか処分はしてもらえないのでしょうか? 現在関東に住んでいるのですが、持っているお守りの中には、関西で買った(関西に住んでいたので)お守りもあるのですが、これは関西の買った神社まで行かないと処分できないのでしょうか? 宜しくお願いします。

noname#114571
noname#114571

みんなの回答

  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.7

no.5です。 白い紙は、できればお懐紙などの和紙、なければ習字用の半紙、それもなければコピー用紙やティッシュで構いません。 汚れのないものを使ってください。 要は気持ちですので。 お下がりのお酒は、5年以内なら料理酒に使えます。 また、お酒にはお清めの意味もありますので、数回に分けて玄関など家の周りにまいてもいいでしょう。 お菓子はやっぱりお塩でお清めして捨てましょう。 お札納め所に捨てるのは、腐る可能性もあるのでやめてください。

  • ojichan7
  • ベストアンサー率17% (19/110)
回答No.6

No.2でお答えした者です。 お酒やお菓子などは、お守りやお札を入れる場所に一緒に置いてくるわけにはいきません。 たとえば、お正月のお飾りなどの処分が遅くなってしまった場合、塩でお清めをしてからごみの日に出してくださいと、神社から言われたことがありますので、同じようにお清めをしてから、家で普通に処分してかまわないと思います。お酒ですが、古くしてしまったことをお詫びしながら、庭などにまくか、流しに流すなどしてかまわないと思います。そして、お清めすれば良いのではないでしょうか。大切なのは気持ちです。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 お清めですが、どうやればいいのかわからないし、 一人暮らしで庭が無いし、間違ったやり方だと怖いので、 神社とかで処分していただけるならそうしたいのですが、 神社に持っていっても大丈夫ですよね?

  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.5

お役目が終わった御守りは、できるだけ早く返した方がいいですね。 でないと仕舞い込んで忘れちゃいますから。 お役目は1年とは限りません。 授かる時に「今年1年の交通安全」を願ったのなら1年ですが、「3年後の入試合格」を願ったのなら3年間です。 他の方も書かれている京都の鈴虫寺では「願い事が叶ったらお礼がてら返納してください」と仰います。 返納したら次の願いをしてもいいとのことです。 授かった神社に直接返しに行けない場合は、近くの神社でも大丈夫ですよ。 御守りを返す箱があればいいですね。 うちでは、お正月の初詣の時に持っていきます。 大きな神社なら、ダルマや熊手、お札などを返す場所があるので。 感謝の意を込めて、白い紙にくるんで持参します。 要は、粗末にしないっていう気持ちが大切なんだと思います。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 >白い紙にくるんで持参します。 例えば、白い紙というのはどのようなものがいいのでしょうか? 白い紙って何かありましたっけ?^^; いざ言われると、どんなものを用意していいかわからず^^; No2の方にも書き込んだのですが、 因みに、お守りだけじゃなく、厄払いの時に頂いた、 お酒やお菓子?のようなものを食べ忘れてそのままなのですが、 多分これらは賞味期限が切れていると思います。 これらはどうすればいいでしょうか? 同様にお守りを納めるところに入れてもいいのでしょうか? お願いします。

noname#17429
noname#17429
回答No.4

近くの神社に古いお守りを入れる箱がありますからそこに入れたら大丈夫です。 賽銭箱の近く、若しくは社務所付近に置いてあると思います。 神社に行く時間が無いのなら、庭の片隅で焼却したらどうですか、 燃え残りや灰は綺麗にとって土に埋めるか、ゴミとして処分してください、 その時は小さな袋に入れた後ゴミ袋に入れるなど、 他のゴミと混ざらないよう心がけてください。 焼却などせず、お守りを直接ビニール袋に入れた後、ゴミ袋に入れるのも良いと思います。 感謝の気持ちが有り粗末にしないなら、処分方法にこだわる事無いと思います。 気にしすぎるのは良くないです。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 え!?自分で燃やしちゃまずくないですか? それが怖いので質問させていただいたのですが。 たたりがおきます。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.3

お守りが一年しかもたないというのは神社側が毎年買い換えて欲しいからそういっているだけで、実際はきき目がずっと続きます。(専門家からの話ですので間違いないと思います) なのでそれを持っていても問題ないし、手放すのであれば神社へ行くと古いお守り入れの箱がある場合やなくても神社へ言えば処分してくれますよ。 どこのお守りでも大丈夫です。 ただあなたが他にお守り持っていないならそのまま持っていてはいかがでしょうか?

  • ojichan7
  • ベストアンサー率17% (19/110)
回答No.2

近所の神社に、お守りやお札を納める場所があるはずです。そこに納めてから、感謝をこめてお参りすれば大丈夫です。また、関西のお守りだってもちろん大丈夫、大切なのは感謝の気持ちです。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 近所の神社?近所の神社でにもそういった納める場所があるんですか? 因みに、お守りだけじゃなく、厄払いの時に頂いた、 お酒やお菓子?のようなものを食べ忘れてそのままなのですが、 多分これらは賞味期限が切れていると思います。 これらはどうすればいいでしょうか? 同様にお守りを納めるところに入れてもいいのでしょうか? お願いします。

  • colin_may
  • ベストアンサー率33% (48/142)
回答No.1

私は初詣など大きな行事があるときに神社の本殿横に箱があって、そこへお守りを入れます。昔は「どんと焼き」とか言うのがあったそうですが、最近は環境保護の観点からでしょうか箱に入れて集めているようです。 私は関西人なので関東の方のことは良く存じませんが、多分お守りなどを集める箱があるのではないでしょうか。 入れるお守りは何処で購入した物でもかまいません。京都の鈴虫寺のように「お返し下さい」となっている場合は、その方がご利益があるのではないでしょうか。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございまいた。

関連するQ&A

  • 「お守り」どうしてますか?

    初詣や他人から頂いたお守りってどうしてますか? 例えば、安産祈願や合格祈願などのお守りなら最終的に神社で処分して貰いますよね。 交通安全とか常時身に付けている物などは、1年に1回交換して古い物は神社で処分して貰えば良いのでしょうか? 例えば自分が交通安全のお守りを買って、親からも買って貰って重複した場合(違う神社)ケンカするとか言いませんか? どう扱うべきなのでしょうか?皆さんはどうしてますか?

  • 御守りの持ち歩き方

    毎年同じ神社に初詣に行って、御守りを買ってます。 毎年買う去年の御守りは、神社の専用の箱に入れてくるのですが、旅行のとき買った御守りなどはずっと持ってます。 なので、今年買った御守りや前からある旅行のときに買った御守りも入れると、3カ所の異なる神社の御守り4種類になります。 (前厄なので、お払いをしてもらった時の厄払いの御守り1つ 縁結びの御守り、初詣で買ったものと旅行で買ったもの2つ 初詣で買った交通安全の御守り1つ) 交通安全の御守りは車に置いているのですが、その他の御守りは、バックの内ポケットに無造作に入れてました。 けど、数が増えてきたので、バックの内ポケットに入れても細々しないように、御守り専用の袋を自分で作って、まとめて入れて持ち歩こうと思ってます。 そこで、質問なのですが、違う神社の御守りを同じ袋に入れたりしても大丈夫なものでしょうか? 今までバックの内ポケットに一緒に無造作に入れていたけど、いざ袋を作ろうと思ったら、大丈夫なのかなって思いました。 あと、皆さんはどうやって御守りを持ち歩いてますか? よいアイデアなどあったら、教えてください。

  • お守りについて

    お守りには交通安全や家内安全など いくつか種類がありますが。 ひとつのカバンに2つお守りを入れるのって 問題がありますでしょうか? それと違う神社のお守りを一緒の場所って のもまずいでしょうか?

  • お守りについて。

    お守りには、交通安全とか、安産、勉学等、いろいろありますが、これらのお守りを5種類くらい一緒に持っていてもいいものなのですか?これらのお守りは同じ神社から買うものとして。おしえてください。

  • お守りについて

    お守りっていろいろありますよね 安産のお守りだとか、交通安全のだとか・・ 音楽家(ピアニスト)にお守りを贈りたいんですが なにかいいの無いですかね・・・ 音楽に関係ある神社とか教えてもらえたらうれしいですが

  • お守りの有効期限について。

    「交通安全」や「家内安全」など、初詣に行ったら、お守りを買うのですが、本当のところ、お守りの力が効くのはどの位の期間なんでしょうか? 一年しか持たないのでしょうか? そして、新しいのを買ったら、古いのはどう処分したら良いのでしょうか?

  • お守りは何故1年で交換なんですか?

    何故、お守りは一年おきに交換なんですか? 例えば、神棚などにある御札などは、年が書いてあったりで、正月に新しく交換はわかりますが、お守りは何故交換しないと駄目なんですか? 例えば、交通安全のお守りや恋愛、商売繁盛、健康 学業とかのお守りは、一年とかで効果がなくなったり するのですか? 同じ物を何年も持ってても意味ないのですか? 日本で唯一の○○の神様などの神社は遠くて毎年通うこととか出来ないですし、なんか情もうつります。 教えてください。

  • お守り。

    お守り。 先日、リサイクルショップで、バッグを購入しました。 ジーンズ生地の小さめのやつで、いいなーと思って購入しました。 一応洗濯ネットに入れて、洗濯をしました。 洗濯が終わって、さぁ干そう!!って思って、 バッグの形を手で整えて干そうとしていたら、 バッグの内ポケットからなにやら白いものが・・・・。 なんだろう?って思って取り出してみたら、 交通安全のお守りが入っていました。 お守りの袋には 深川 成田山 と書いてある、交通安全のお守りでした。 オカルト的なことは、存じませんが、 このお守り、成田山に返したほうがいいですかね? 気が付かずに、洗濯機で洗ってしまって・・・ かわいそうなことをしてしまったな、と思いました。 一応、干しました・・・笑 私は、あんまり神社やお寺や教会など、こういう場所にはあえて足を運ばないようにしています。 こだわりと言うわけではないのですが、 私は無宗教なのですが、 神社に行ったりお寺にいったり・・・ と、定まらない感じでこういう場所には行かないようにしています。 仏教の信者さんが、どうしてクリスマスを祝うのか・・・なども理解できなくて、 なんとなく、仏教を裏切っているような感じがします。 なので、無宗教の私は、あえて、こういった施設には足を運びません。 お土産として、お守りを頂いたりするのですが、 毎年お正月に成田山に行くという知人に頼んで、 この頂いたお守りを、お払い?処分?をしてもらっています。 ところで・・・ このお守り、どうしたらよいのでしょう。 望んで手に入れたお守りではなく、困っています。 ゴミ箱にすてるのも、なんだか気が進みません。 なにかよい方法はないでしょうか?

  • 厄除けとお守りについて

    カテ違いならすいません。 今年、大厄と言われる33歳の前厄なんですが、前厄でもちゃんとお祓い(初穂料払って祓ってもらう)した方がいいのでしょうか? それとも、ちゃんとしたお祓いは本厄の時でいいのでしょうか? 私はあまり厄年とか気にしない人間でしたが、去年本厄だった人が色々災難があり、また同じく去年が前厄だった友人も散々な災難があったりで、33歳は本当に女性にとって大厄なんだなぁ…と痛感しました。 だから前厄でもちゃんとしたお祓いした方がいいのか?と考えています。 皆さん前厄の場合は、どの様にされましたか? 普通に神社に行ってお賽銭してお祈りして、お守りでも買ってくるだけでもいいのでしょうか? また、今年本厄の友人が去年内臓の病気をして、その後婦人科の病気をして、現在も病気療養中です。 薬の副作用と戦っています。 今年近くの神社で厄払いしてきたそうです。 かなりの遠方で会う機会もないのですが、仲良くしていた友人で、病気の事は若いのに可哀想だな…って思っています。 神社に行ったら、健康のお守りか、厄払いのお守りかを買って友人に送ろうかな?って考えていますが、厄払いをしてきた人に他の神社のお守りを送るのは良くないのでしょうか??

  • お守りを処分したい

    以前色んな方にいただいた安産守りがいくつかありまして、数年前に無事出産も終えましたので、処分したいと思いました。 近所の神社に電話で問い合わせましたら、そのお守りをもらった神社で返却するように言われまして困っています。(他の神社のお守りを持ってこられては困るなど) みなさまはどのようにお守りを処分されていますか? 別に手元にあってもいいのですが、ふと整理したいなと思いまして質問しました。 またみなさまはずっとお守りを処分せず置いていますか? 教えてください。

専門家に質問してみよう