• ベストアンサー

扶養家族にする

親がまもなく定年退職します。その場合、自分が 扶養家族となる予定なのですが、その場合、どんな 税金で優遇されるのでしょうか。所得税でしょうか? その場合、そのくらい安くなるのか目安を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

>(1)所得税控除が38万だとするとその20%=7万6千円が安くなるというのは1年間で安くなる合計金額という意味ですか? 所得税(源泉税)は、毎月の給料と賞与から控除されますから、扶養家族が増えた場合は、毎月と賞与から控除される税金が少なくなり、1年間の合計で76千円少なくなるのです。 年の途中で増えた場合は、その手続きをした月から安くなり、1月からその月までの分は年末調整の時に清算して戻ってきます。 住民税については、所得税のようにその年の収入に対する課税ではなく、前年の収入に対して課税されます。 従って、最初から増えた扶養家族の人数で計算されますから、年の途中で扶養家族の人数が変わっても、年の途中で税額は変わりません。 年金に対しては雑所得として課税され、年齢によって非課税の限度額が違います。 年金の金額によっては、あなたの扶養家族になれない場合があります。 詳細は、参考urlをご覧ください。 また、お母さんを誰の扶養家族にするかという問題も出てきますが、基本的には収入の多い人の扶養家族にした方が有利です。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1600.HTM

その他の回答 (3)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

No2です。所得税が年間7万6千円安くなるということです。1月から12月の間に収める所得税=給料から差し引かれる所得税が、安くなるということです。が、12ヶ月均等で安くなるということでもありません。扶養控除は、12月31日現在の状況で判定をしますので、前年から扶養になっている場合は、毎月ご質問の額が安くなりますが、年の途中から扶養にした場合名は、年末調整でその分が調整されて還付の方法などで、7万6千円が安くなることになります。  住民税については、扶養控除額が33万円になりますのでお二人で66万円の控除となり、66万円の8%が安くなります。  年金所得は、その年の1月1日現在で65歳未満の場合は年金控除が最低70万円、65歳以上の方は最低140万円の控除があり、残った額が年金所得=雑所得となります。この額が38万円を超える場合には、所得税が発生しますので、扶養扱いにはなりません。年金の受給額によって控除額も異なりますので、役所の税務課や税務署で確認すると良いでしょう。  65歳未満の場合、70万までは70万円の控除、70万円を超えて130万円未満の場合は70万円の控除、130万円以上410万円未満の場合は受給額×0.75-375,000円  65歳維持用の場合は、260万円未満までは140万円控除、260万円以上460万円未満は受給額×0.75-75万円 などとなっています。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 親を扶養家族とした場合には、70歳までは所得税算定に38万円、住民税算定に33万円の扶養控除があり、70歳を超えるとさらに控除額が大きくなります。 この控除額は1人につきですので、両親を扶養にするのであれば2倍の控除額となります。  この控除額によってあなたの所得税は、課税される所得額が329万9千円まででしたら上記控除額の合計の10%、330万円以上899万9千円の場合は20%が安くなります。住民税(都道府県民税+市町村民税)は、課税される所得が200万円以下の場合で上記控除額の5%、200万円を超え700万円以下の場合で10%が安くなります。  ただし、退職に伴って年金の受給が開始される場合、年金の額によっては所得が発生し扶養扱いにならない場合がありますので、年金を受給されるようになった段階で確認が必要です。国民年金のみの場合でしたら、年金受給額が低いので問題はありませんが、「退職」となりますと社会保険期間が長かったかと思いますので、年金額もある程度受給できるかと思います。

kevinsan
質問者

補足

もう少し詳細を教えてください。 (1)所得税控除が38万だとするとその20%=7万6千円が安くなるというのは 1年間で安くなる合計金額という意味ですか? つまりそれを12ヶ月で割った約6000円分が毎月引かれる の所得税から安くなるという意味でしょうか。また住民税に関しても同じことが言える のでしょうか。 (2)親の年金の額で所得が発生する場合、とは具体的に貰う年金額がいくら以上 の場合?というふうに決まっているのですか?もしわかれば教えてください。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

定年退職するお父さんを、あなたの扶養家族にするということですね。 扶養控除は、所得税で一人38万円38万円(70歳以下)、住民税で33万円ですから、ご両親を扶養家族にする場合は、この2倍の金額が、扶養控除として、課税所得から控除されます。 安くなる税額は、あなたの収入によって変わりますが、所得税では、課税所得が3299千円以下の場合で 、扶養控除の金額の10%が安くなります。 住民税では、課税所得が200万円以下の場合で、扶養控除の金額の5%が安くなります。

関連するQ&A

  • 扶養家族について教えてください。

    扶養家族について教えてください。 自分はフリーター(30)で、父の退職を機に父の扶養からはずされることになりました。両親はゆくゆくは兄の扶養に入る予定なのですが、自分はアルバイトで生計をたてるよう言われています。扶養家族からはずされた場合、健康保険や所得税などを自分で支払わなければいけないとおもうのですが、どのような手続きをふめばいいのかがわかりません。市役所などにいけば教えてもらえるのでしょうか?どなたか回答よろしくお願いします。

  • 扶養家族になった方がいいのか教えてください

    6月末に勤めていた支店が閉鎖になり失業しました。 で、今失業手当をもらっているのですが、今月までです。 国民年金の1年間の延長だったと思いますが、それは申請しました。 しかし、市から住民税の支払い勧告の通知が届きました。 で、市役所へ行き、失業なのでと伝え、税の優遇をしてもらいにいきました所、 「国保に加入していないとこの優遇は受けられない。まずは国保に入れ。社会保険に加入している父親の扶養家族になるなりして申請しろ。」 と言われました。 そこで質問があるのですが、自分は父親の扶養家族となった方がメリットはあるのでしょうか? 父親と母親は会社員です。 扶養家族になれば父親が自分の国保分の代金を支払うことになると思うのですが、父親、母親、自分の3人分の総所得で計算された場合にメリットがなくなる可能性があるような気がするのですが。 確か何かで見たのですが、税金優遇なども父親に所得があるからダメとかあったような気がします。 自分はなる気はないのですが、例えば暫く完全に独立していた人間が生活保護のような状況になった場合も申請は通らないように思います。 扶養家族になった場合のメリット、また、自分の場合、扶養家族になった方がいいのかどうかを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 扶養家族になれますか?

    三月末で退職しました。失業手当を120日間八月末まで給付される予定です。旦那の扶養家族になるのは、給付が終わったらなれますか?退職金は所得税の扶養に含まれるのでしょうか?教えてください。

  • 扶養人がいる場合ちょっとしか働けない??

    バイトは6時間は働きたいと伝えると、350万?350時間?←(この数字すらあっているのか曖昧) か忘れてしまったんですがそれを過ぎてしまうからそんなにシフトを入れることはできなくなると言われました。 扶養人は誰?と聞かれたので父と言ったんですが、扶養人というのは養ってもらっている人は誰?って事ですよね? わたしは20歳なんですがお父さんに養ってもらっています。 今、ネットで調べたら103万という数字が出てきたので正しくは350じゃなく103の事だったと思います。 それで質問なんですが。・103万以下だと扶養家族からも外れなくて所得税も払わずに済む。 でもそれが・103万~130万以下の場合所得税は払わずに済むが扶養家族からは外れる、そうなると親の税金が増える。・130万以上だと所得税も払わなくちゃいけないし扶養家族からもはずれて親の税金が増得てしまう(この場合確定申告をすべしとありました)とありました。http://daigakusei.daa.jp/daigakusei/gakuseitax.html じゃあ私はどうしたらいいんですか?親の税金が増えるのも良くないですよね? わかりやすく説明してもらえませんでしょうか?

  • 学生バイト 扶養家族から外れる場合と税金について

    学生の場合、 ・所得が103万以下の場合は扶養家族から外れず所得税を支払わなくて済む。 ・所得が130万以下の場合は扶養家族から外れるが税金は支払わなくて 済む。 といった大まかなことは理解しています。 いくつか質問お願いします。 (1)所得が150万程度なのにも関わらず何事もなかった友人(学生)がいるのですが、なぜでしょうか?小さな企業だと所得を偽ったりする場合があるのでしょうか。 (2)もし所得が103万を超える場合、親は勤め先に申し立てなければならないのでしょうか。 (3)扶養家族から外れた場合、親の負担がどのくらい増えるか知る方法はあるのでしょうか。

  • 扶養家族について

    定期的ではないですが、一応3年前に就職してから親に少しづつ仕送りしています。扶養家族のことはあまりわからないので、ずっと無職の妻1人だけで処理してきましたが、10年ほど前に定年した親を扶養家族にしてもいいでしょうか?その場合、税金、健康保険金などはどう変わりますか?遡って3年前から収めた税金などにも影響するのでしょうか?

  • 扶養家族の所得について。

    いろいろなHPをみてもわかりませんのでここで 助けを借りたいと思います・・。 友人は母親の扶養家族です。パートなので 16年度は 97万の給料所得なのだそうです。 でも17年度はもうちょっと働きたいそうです。 で。母親の扶養でいられる給料金額制限などは あるのでしょうか。 (たとえば税金はかかるが130万なら扶養家族だとか) また103万を超えた場合所得税と住民税がかかるのは わかるのですが、それ以外に何か税金がかかりますか。 私にはまったく返事ができません。わかるかたどうぞ よろしくおねがいします。

  • 扶養家族の仕組みがよくわからないのですが…

    子供は親の会社の扶養家族にいれることができる(?)ようですが、親が定年退職した場合はどうなるのでしょうか?

  • 扶養家族について

     扶養家族についての質問なのですが、この度祖母を扶養家族に入れようと考えています。祖母は誰の扶養家族にも入っていません。祖母の年齢は75歳です。両親は健在です。そこで質問です。 1.扶養家族に入れる際に税法上の扶養のみに入れることは可能なのでしょうか? 2.税法上の扶養で安くなる税金は、所得税と住民税の2つでしょうか?  初歩的な質問ですみませんが回答よろしくお願いします。

  • 両親を扶養家族にするにはどうすれば良いですか?

    私は今年で社会人2年目になる者です。 今年に入って両親に扶養家族に入れてくれと言われたのですが、正直あまり仕組みが理解できません…。 インターネットで調べてみたものの家の事情が少々特殊なため、結局の所両親を扶養家族にできるのか分からなかったためここで質問させていただくことに致しました。 扶養家族に入れるにあたっての情報ですが… 私→両親と3人で同居。社会人2年目。所得は去年が250万、今年はおそらく350万程度。 父→61歳。去年に定年退職し、今年の5月まで失業手当を貰っていた。 母→60歳。専業主婦なので収入は0。 しかし実は2人とも障害者であるため障害基礎年金を貰っている。 社会保険の扶養は12ヶ月の収入が180万円以下であることが条件で、そこはクリアしているのですが私の去年の年収が父の去年の年収(3月までの所得+失業手当+障害年金)の2倍もありません。 この場合、社会保険の扶養は母にしか適用されず父は来年からとなるのでしょうか? (それとも今年のおおよその年収で扶養に入れる事は可能・・?) また、所得税の扶養条件が年間所得金額38万円以下とのことですが、父は去年の所得は3月まで会社員だったため条件を満たしていないので、この場合母は今年から、父は来年から所得税の扶養家族としての条件を満たすということなのですか? それとも障害者基礎年金は所得扱いと見なし条件をクリアしていないことになるのでしょうか? 両親を扶養家族に出来た場合、払いすぎた所得税、住民税などの税金を年末に税務署で申告すれば微々たる量でもいいので戻ってくるのかも教えて頂きたいです。 全くの素人で質問がちんぷんかんぷんかもしれませんが、どなたか知識のある方分かりやすく教えて頂けるととてもありがたいです。 よろしくお願い致します。