• ベストアンサー

方言について

sattinの回答

  • ベストアンサー
  • sattin
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.5

まったく問題ありません。 特に方言を勉強していく必要はないと思いますよ。 pinotan3さんは標準語しか話せないと書いていますが、 それは『関東弁』や『東京弁』という“方言”の事だと 思います。 標準語というのはkawakawaさんが書かれている通りです 注意してほしいのは、関東の人間は自分達の言葉が標準語だと思っている人が多く、そして、自分達の話す言葉は“垢抜けている”“都会っぽい” 一方“方言はおもしろい(可笑しい)”“田舎っぽい”などと思ってしまう事です。 地域により『~でさぁ』、『~じゃん』、『~だよね』 等々含む『関東弁 ※じゃん は元々横浜弁』を聞くと 何か鼻についてムカつく、格好つけてる感じがして嫌、 男が使うとナヨナヨして気色悪い等々言う人がいます。 そうゆうのを聞くと残念な気がします(私も関東人)。 自分の育った大切なお国言葉ですから。 それはどこの土地の言葉でも同じですので、pinotan3さんがどこへ行かれるかは分かりませんが、そこの言葉を大切にしていれば何の問題もありません。 たま~に出てくる理解できない単語はそのつど教えてもらえばいいわけですし。 自然に慣れるはずです。

pinotan3
質問者

お礼

関東弁=標準語ではないし、自分の生まれ育ったとこの言葉がバカにされればだれでもイヤになりますよね。それに、関東弁も一種の方言ですよね。大学でも友達をいっぱいつくりたいので、きおつけます。

関連するQ&A

  • いくつの方言を使い分けられますか?

    こんにちは。大学で言語を勉強している学生です。 日本には北は北海道から南の沖縄に渡り、様々な方言が存在しますが、もし方言それぞれを一つの言語とすると、あなたはいくつの言語を使い分けることができますか? ちなみにニュースなどで使われているものは標準語とします。 私は・・・一応転勤族だったので4つできます~^^

  • 上京するにあたって、方言はどうするべきでしょうか?

    こんばんは^^ 春に上京予定の18の女です わたしは生まれも育ちも高知の土佐っ子です 祖母に育てられたので地元でも結構キツいと言われるような土佐弁を話します 去年の夏に大学のオープンキャンパスに参加するために上京したとき 繁華街でちょっと変な勧誘をされ、普通に丁寧に断っていたつもりだったんですが 「おとなしそうに見えて方言怖いねー、でも変な勧誘には効果抜群だね(笑)」 というお言葉をいただきました^^;笑 わたしは県外に出たことがないので自分の方言を客観的に感じたことがなく 今まで全く考えてさえいなかったことなのですが 上京するにあたって方言は直すべきなのでしょうか? 個人的にはあえて方言を抑えようとしなくても 東京で生活するうちにある程度は標準語に染まると考えて 特に方言を直そうとは考えていなかったのですが 友達に聞くと東京に行ったら土佐弁は使わないようにするという人も多くて 少し悩んでいます。 標準語は話そうと思えば話せるとは思うのですが、慣れていないので、気を張っていないとすぐに方言に戻ってしまうと思います 笑 そこで皆様にお尋ねしたいのですが ・おとなしそうな女性がキツイ方言を話していたら引きますか? ・出身地から他の都道府県に移られた方は地元の方言はどうされていますか? 人生相談(?)とはいえないような下らない質問ですが よろしければご回答お願いいたします*

  • 金沢の方言について。

    こんにちは。宜しくお願いします。 先日、金沢の方へ旅行に行きましたところ、 地元の方の方言?について少し気になりました。 ご年配の方も若い方も、標準語のような? 関西弁のような?言葉が入り交ざっていたような気がしました。 金沢は標準語だと思っていたので、 少し驚きました。 私は関東で育ち、今は関西にいるため、 なんとも複雑な思いになりました。 たとえば、「きまっし」?などという言葉を いろんなところで見ましたが、 京都でいう「おいでやす」などは 普通の人は言いません。そのようなものでしょうか? 生粋の金沢生まれ金沢育ちの方に 教えていただけたら嬉しいです。笑 宜しくお願いします。

  • 方言について

    高2です。 転入してきてから3年経つんですが、どのタイミングで方言を使ってよいのかわからず、 標準語で3年間過ごしてきました。 私が標準語でしゃべってるせいで相手も合わせて標準語で話させてしまうのでとても申し訳ないです。 やっぱり方言で話そうかなと思ってるんですが今頃使ったら変に思われますよね?? ちなみに家では方言なので普通に方言しゃべれるのですが、転勤族だったので中2まで関東にいて 友達とは標準語で話す癖がついてしまっていて・・・ でもやっぱ方言じゃないと本当の自分がだせない気がして・・・ 変に思われないなら使おうと思っているんですが、どうでしょうか?

  • どうしても一度方言を話したい

    生まれも育ちも所謂「東京圏」で標準語しか話せません。周囲は皆地方出身ばかりなので方言を聞くと羨ましく思います。 後「上京」という口実を使って「地元を離れる」事が可能な点も憧れます。 実際ご経験なさった方、どんな感じですか?

  • 鉛筆のとがった状態を表す言葉 方言

    鉛筆を削って、鋭く?とがった状態のことを、 生まれも育ちも名古屋の私は、「ときんときん」と言います。 つい最近、これが方言だということがわかりました。それはもうかなりの衝撃でした‥!全国共通でときんときんだと思ってました! そこで、他の県の方や、標準語?ではなんというのかがとても気になりました。 「ときんときん」以外の言い方をぜひ教えて下さい!(^^)! できればそれを言う県も教えていただけると嬉しいです! ちなみに岐阜の友達は、「つんつん」と言ってました~^^ カテゴリがわからなくてアンケートにしました><

  • 方言と標準語に対するイメージ

     最近、方言に関して皆さんにいろいろと質問させていただいておりますが、今回皆さんにお聞きしたいことは、東京以外にお住まいの方は標準語あるいは東京の言葉(標準語と東京の方言は本来別のものですが)に関してどのような意見、あるいはイメージをお持ちですか。  また、東京にお住まいの方、あるいは東京出身の方は東京以外の方言に対してどのような意見やイメージをお持ちですか。  私は生まれも育ちも東京なので、東京以外にお住まいの方が方言と標準語とをどのようにとらえているのか興味があります。  何でもよいので思われていることを教えて下さい。よろしくお願いします。  

  • 彼に方言をやめさせることはできますか。

    交際相手が方言を使うんですけど、普通ですか? 方言は博多弁です。現在、彼が住んでるのは関東です。 私は根っからの関東出身です。 語尾に「ばい」「ごた」「ばってん」を付けたり「どげん」とか「たっちゃ」とか言います。 大体の意味は分かりますけど、こちらは関東出身なので、何故、方言を使うのか意味が分かりません。 本人は話しやすいんだろうけど、聞いてるほうは、相手から「文化の違いがあるけど、受け入れてね」と言われてるみたいで苛々します。 心が狭いとか思われるかもしれませんが、相手が方言で話せば話すほど、自分の故郷にいるのと同じ感覚で私に接してくるので、九州の文化とか家庭像とか知らないし、いろいろ求められても困るんです。 相手に「聞き取るのが大変」と伝えたら「口語だしニュアンスで分かるんじゃないの」と言われました。けれど、やはり聞けば聞くほど耳障りというか、苛々するんです。 何でわざわざ標準語しか話せない私に方言に言い換えて話す必要があるのか分かりません。 標準語が話せないのかと思ったら、普通に話せるようだし、嫌がらせでしょうか。 私の父は地方出身で、父の実家に帰るのに以前一緒に同行した時、方言で話してましたが、帰宅すると標準語に戻りました。 母は関東出身なので、父も今は家庭が関東だし、関東に住んでるし、合わせてくれてるんだと思うんです。 九州出身の彼は自己中ですか? 以前の質問の彼と同じ人物です。 はっきりと、「同郷の人には親しみやすくても私には抵抗がある。メールも何回か読み直せば分かるけど、読むのも聞くのも方言は疲れる。聞き手の側の気持ちも考えてくれないと、疲れてコミュニケーションにならない。」と伝えたほうが良いでしょうか。 キツイ言い方でしょうか。 それとも、私のためにわざわざ方言を使ってるということは考えられないと思いますが、その可能性はあるのでしょうか? 方言だって相手次第で控えめにしたりするものだと思うのですが、私のことは無視なんでしょうか。 ちなみに彼から結婚の話をされたことがありますが、他にも理由がありますが方言が嫌で逃げました。 よろしくお願い致します。

  • 沖縄の方言について

    ちょっと疑問なのですが、 2度ほど沖縄へ旅行へ行ったことがあるのですが、現地で方言を聞いたことがありません。 最近の沖縄ではどのような感じなのでしょうか? 限りなく標準語に近いのでしょうか? それともオバアあたりになると難解な方言を使っているのでしょうか?

  • 方言について

    このカテゴリーであっているのか分からないのですが、 私は神奈川県育ちで、あまり方言というものになじみがなく、 方言を使って話す、ということはどういう感じなのかが分かりません。 言語を失うとなれば、創造性や個性の貴重な源は、永遠に失われてしまうのだ。 というような内容を講義で聞き、方言でも同じなのではと思い、質問させてもらいました。 標準語じゃ伝わらないとか、方言だからこそ、って思うこととか、ありますか? 方言っていいな、と思うことはありますか?それはどんなときですか? 言語というテーマのレポートの題材にしたいと考えています。 もしよろしければ、回答お願いします。