• ベストアンサー

イソイデイマス!!

文化人類学から見た(文化)と(自然)に何でもいいから教えて下さい!!お願いします(+_+)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.2

    簡単に述べます。文化人類学は自然人類学と対になっていますね。自然人類学は、猿などの研究・フィールドワークをしたりしているのですが、元々、自然状態での人類のありようを展望しようという学問で、人類近縁の高等霊長類の生態なども射程に入っているのです。     文化人類学は、文化という人類の所産位相から、人類のありようを研究する学問とも言えるでしょう。文化は、共同体を前提に、社会を前提にし、文化には、宗教や神話や生活の技術や、社会の構成や祭儀やライフサイクルや人生観、世界観や、芸術、文学などが含まれることになります。主に、文字前の社会について研究を指すようにも思えます(文字記録を持っていることも無論あります)。     ここで、「文化」と「自然」という対比項を取り出すと、どういう風に見えるかというと、世界観としては、人間の社会も「自然の秩序」の一部であり、世界の主人は人間ではなかったということが自覚されていたということがあるでしょう。     自然は、所与として、人間やその社会を規定していたとも言えます。自然の秩序のなかに人間の共同体はあり、その境界は明確なようで、実は、互いに入り組んでいたということがあるでしょう。人間の共同体のありよう、規範ルールが、自然世界の秩序をモデルに組み立てられたものでもあったとも言えます。例えば、トーテム秩序というのは、人間の社会集団の規定原理でもあるが、実は、自然における勢力分布の反映であったというようなことです。     世界は、頂点に立つのは、人間やその霊ではなく、例えば、ライオンとか象とかが大いなる存在で、彼らが主人として自然に君臨し、人間はずっと下の方に位置しているというような世界観もあったのです。自然は、非合理的に、人間よりも偉大であり、社会は、此の自然の偶然のなかで存続しているに過ぎなかった。しかし、人間の側では、文化によって、この自然の非合理的な力を、了解し、秩序の構造に組み込もうとしたとも言えます。     文化の形は、自然の秩序をモデルにしたのか、自然の把握概念が、文化の規定で決まっていたのか。この両方の相互作用があり、自然のなかの「定め・法則」と、文化のなかの「法・規範」が、丁度、拮抗しつつ、相互補完的な形を持っていたのだとも言えるでしょう。     未開人の思惟とか世界観の了解のし難さという時、文明人から見て、未開人が、自然の定め・法則になかばその存在をあずけ、非合理的な厳然とした自然の秩序原則に従わざるを得なかったということの事態が、十分に了解できないためでしょう。自然の非合理的な支配原則という時、それは、未開人の呪術的・神話的な世界把握を意味したのであり、「自然死」はなく、「死」は誰かの呪いであるというような思考は、非合理的で、人間的な文化で秩序付けることのできない自然を、何とか、秩序化して把握しようとする時、導かれる態度であるとも言えるでしょう。     文化人類学が扱う初期文化の社会においては、自然は、共同体を全体として呑み込み、その秩序のなかに含むものとして表象され、自然の圧倒的な力の前、社会や人々の心が呑み込まれることがないように、文化によって、神話秩序や呪術秩序を造り、自然をそのなかに閉じこめようとしたというのが、自然と文化の関係だということになるでしょう。しかし、このような文化の防衛は、簡単に崩れることがあり、そのため、非合理的な、つまり、人間の思惑を越えた自然のありようと勢力に対し、人間は呪術や神話、そして儀式を通じて、自然の支配者・精霊と交通したのでしょう。     文化を人間の意識とすれば、自然は無意識で、人間の意識は、ふとしたことで、自然の無意識に呑み込まれる、自己を失う危険があったので、祭儀や儀式を通じ、自然の力を制御し、収めようとしたとも言えるでしょう。文明社会での把握における、文化と自然のありようとは、まるで異なった、両者の関係と、相互規定関係があったというべきです。     文化人類がでの「未開社会」と呼ばれている世界での文化と自然の関係は、このようにもラフに言えるのであると思います。  

wappy
質問者

お礼

凄い詳しく教えて頂き本当にありがとうございました!!凄い助かりました!!ためになり凄く嬉しく思います(TOT)何度も言いますが凄い嬉しかったデス(^0^)本当に本当にありがとうございました☆☆大学の講義でよく理解できなかった所も詳しく教えて下さって解りやすかったです!!

その他の回答 (1)

回答No.1

ほんとに何でもいいんですネ? では人類学者による「文化」の定義をどうぞ。 「文化または文明とは知識、信仰、芸術、法律、慣習、その他、社会の成員としての人間によって獲得された、あらゆる能力や慣習を含む複合的全体である」(E.タイラー) 「学習された思考・感覚・行動の様式」(A.R.ラドクリフ=ブラウン) 「一民族の生活様式の総体、個人がその集団から得る社会的遺産を意味する」 (C.クラックホーン)

wappy
質問者

お礼

簡潔に述べて頂き本当にありがとうございます!!さっそく参考にさせて頂きたいと思います☆最後にhayabusa200さんstarfloraさん こんな私の質問に答えて頂き本当にありがとうございました!!凄いたすかりました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう