• ベストアンサー

メーカーの営業と商社の営業の違いについて

商社について勉強しています。 ●メーカーの営業と商社の営業の違いをふまえた上で、  商社の営業の魅力について ●商社の魅力(どの視点からとらえてもかまいません。) 以上二点を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

メーカーは製造し、商社に卸しています。 メーカーの営業は、どこの商社が受注しようが関係なく、自社の商品が採用されるように行動します。 商社は、複数のメーカーの商品をあつかっていることも多いので、商品やメーカーよりも、顧客との関係を優先した活動をするとおもいます。 メーカーに質問すると、できないことをあげられることが多いです。 責任の切り分けを明確にし、メーカーとしての責任をできるだけ限定しようとします。 商社の営業は、関係するプロジェクトを一緒に成功させようという意識が若干あるひともいて、細かな動きをしてくれる人もいます。 仕事をしているという実感は商社の営業の方があるでしょうね。 メーカーの営業は、自社の出世競争の手段という感じでしかありません。

その他の回答 (2)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.3

一番大きな違いは、メーカーの営業は商品を選択できませんが、商社の営業は商品の選択が可能だということだと思います。 メーカーは自社の製品しか売れませんが、商社は売りたい商品を発見して企画販売することが出来ます。 ただし、そういう会社であり、あなたにそういう力があることが前提となりますが・・・。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

メーカーの営業は、専門知識が重視されると思います。 お客様の前で、「知りません、分かりません」とは言えません。 言ったとしたら商談は難しいでしょう。 商社の場合、専門性より汎用性が重視されるでしょう。 お客様の要求に合った商品のチョイスとか、人材のコネ、情報収集などが要求されます。 お客様からの質問が有れば、メーカーの営業と同行したり、問い合わせて回答するなりができます。 商社でも専門商社と総合商社では、要求される内容が異なるとは思いますが。

関連するQ&A

  • メーカーと商社の違い

    こんにちは メーカーか商社の企業向けの営業をしたいのですがメーカーと商社の違いを教えてほしいです。 給料面、離職率、休日、勤務時間を重視しているので、そのあたりを教えてほしいです。 あとメーカーの方が転勤が多いと聞いたのですが、本当でしょうか?? 回答おねがいいいたします。

  • メーカーと商社の営業。どちらがやりがい感じますか?

    メーカーは基本的に代理店や商社のルート営業ですよね。 商社はエンドユーザーに訪問してきますよね。 僕はコンサルトになりたいのです。中小企業の相談に載ったりしながらの営業をしたいのです。 ちなみに機械系志望です。 同じ営業職ならどちらのほうが楽しくできますか? それぞれの営業の違いも教えてください。

  • メーカーの営業職と商社の営業職の違いは??

    僕は機械系のメーカーの営業職で基本は商社周りです。 ウチはメーカーなので営業に行くばかりです。 知り合いは商社で、営業する側とされる側だそうです。 そこで話が出たのです。 僕らの営業は商社にいる人(事務・営業)全てに 営業をかけます。 ここで質問です。 (1)一般的にメーカーと商社ではどちらがノルマや仕事など厳しいのですか?? (2)商社もルートセールスで全員がキーマンなのですか? もちろん両方厳しいとは思いますが、一般的なイメージでお願いします。

  • メーカーと商社

    私の会社はLED照明のメーカーです。 本社はある程度大きい機械のメーカーでうちは子会社になります。 社員は15人以下(工場のパートさんを除く)の少人数で 工場・営業(5人)・管理本部(私1人本社の1部屋)で、関東の3ヶ所に拠点を置いています。 昨年からLEDの需給が増え波に乗れたと思っていたのですが… 商社さんは2~3,000円以上もっていけるのですが、 ウチは商社さんに商品を卸して利益が1,000円以下です。 それはウチの社長(本社の偉い人)が決めた事なので文句はないのですが。 私は一人で総務をやっていて精算や勤怠などをやっているのですが 経費の関係で疑問があります。 ウチの営業マンが商社さんに同行PRを頼まれてよく行くのですが 近場であれ遠方の出張であれ交通費はウチ持ち(それはしょうがないのかな・・・) そしてホテル代や、接待の飲み代(1人1万以上がほとんど)で1件目、2件目・・・ 全部ウチの名前で領収証を切ってきて精算に回してきます。 (ウチの営業マンも本社の工作機械を売っていた人なので感覚がおかしいのですが) 同行PRを依頼してくれたはいいとしても、商社さんのほうが2,3倍も利益があるのに 利益の少ないこちらが接待しなければいけないのでしょうか。 出張の場合、ホテル代とかも出してはくれないものなのでしょうか。 メーカーとは商社さんをよいしょよいしょしないといけないものなのでしょうか。 ウチの営業マンは商社さんの為に働いてるようにしか思えないくらい商社さんに尽くしてます。 むしろ「どこの社員ですか?」と思うくらいです... 総務しかしたことがなく営業のルール?などがわからないので教えて下さい。 筋違いなことを言っていたらすみません。

  • 何でメーカーより商社の方がいい風に思われるの?

    何か、商社は世間的な聞こえが よく聞こえますよね? 女性も「商社と合コン」とか 聞きますがなんで、「メーカーと合コン」などは 聞かないの? 僕はメ―カーが好きです。 営業ですが、自社製品を売るとか、開発して 市場に出るとか魅力感じます。 何か「これはウチで作った」というと嬉しく感じ ます。 でも、何で商社のが頭良いとか、お金持ちなどいうのでしょうか?本当に頭いいのはメーカーの方がいいのでは?

  • メーカーと商社の違い

    大学3年の就職活動中の者です。 就職サイトで企業検索する時、業種から検索できるものがあります。そこでメーカーと商社があるのですが、違いがいまいちよくわかりません。わかる方がいましたら、どんな事でもいいので教えて下さい。

  • 商社営業への転職

    私はITシステム会社の法人営業をいています28歳です。 法人営業自体は4年近くになります。教育の分野でずっと営業をしております。 最近「総合商社」の営業に非常に興味があります。 もともとソリューション営業が好きと言う事もあるかもしれません。 しかし貿易知識や商社に関する知識など全くありません。 ずばり「商社の営業」で絶対的に必要な知識って何でしょうか。 これから勉強していきたいと考えていますので、 お教え頂ければ幸いです。

  • メーカー?商社?

    質問です。 今就職活動中ですが、 「メーカーと商社の違いは何?」という質問を 聞かれると思うんですけど、 これがずばり答えだ!!みたいなのってありますか? お願いします。

  • 商社とメーカー

    私は商社とは「物を売る企業」という認識しかありませんでしたが、最近、商社の中にも工場や研究所を持っている企業があることを知りました(ある化学製品の専門商社のHPで知りました)。 この場合、専門商社の研究・開発と、化学・材料メーカーの研究・開発にはどんな違いがあるのでしょうか? 私は、商社の方が客のニーズをフィードバックさせて新製品を開発するのに素早いという勝手なイメージを持っています。 宜しくお願いします。

  • 2社内定が出て悩んでおります。(メーカーと専門商社)

    こんにちは。 現在転職活動をしている28歳です。 現在2社から内定をいただきましたが次で3回目の転職ということもありかなり慎重になっております。 1社目はメーカーで「光学電子機器の開発・販売・企画」をしております。ニッチな産業ですが業績が好調で2年後の上場がほぼ確実ということです。既存のルート営業と新規開拓があります。勤務時間は9:00~17:30、残業はあっても19:00ごろまで。 2社目は専門商社で具体的には「ミリ波、マイクロ波部品およびシステム、GPS関連機器、各種計測機器などの輸入販売」となっております。こちらも業績好調につき増員、ということです。ノルマなしの反響営業と既存のルート営業。勤務時間は9:00~17:00、残業はほとんど無し。 前職はWEB系の広告営業でいわば根性系新規開拓の会社でした。もっと顧客と深く付き合えるような営業をしたいと思い、転職を決意した次第です。 今回の転職活動でのポイントは 1、専門知識を身に付け、商品価値の高い商材を扱う営業をしたい 2、安定し今後長く勤められる環境 3、プライベートも充実できる環境 でした。その中でこの2社に絞り込んで活動し内定をもらったわけですが非常に悩んでおります。 メーカーと商社はどちらのほうが安定しているのでしょうか。またどちらのほうがやりがいがあるのでしょうか。 メーカーのほうは現在の光学系の検査機は順調ですが今後将来にわたって好調を維持できるか不安な点はあります。ただ上場をして今後成長が見込めるといった点では魅力を感じております。 商社のほうは若干給料面での待遇がよく、また安定した売上が魅力です。 正直、一般的なメーカーと商社の営業スタイルの違いも分かりません。 いろいろな方からアドバイスをいただきたいと思います。 尚、先方への返答期限は1月15日までとなっております。 宜しくお願いします。