• 締切済み

雑学どんどん教えて!

タイトルの通りですが、雑学といっても無限にありそうだから限らせていただきます。 いろんな会社とかいろんな物の名前の由来。(何でも良いです) 楽しく簡単で読みやすい雑学。くだらない事も簡単に書いてあればちゃんと読みます。ってかくだらない事歓迎したいです。(読みやすいって書いてあるのは長々書かれましても読んでいて理解できない場合が多いからです) 箇条書きみたいな感じでお願いします。 例えばシオノギ製薬の由来は社長が塩野義三郎だからとかです。くだらない事期待しています。(ふふんって笑えるような・・・)

みんなの回答

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.22

何でもいいの。 二葉亭四めい(字忘れちゃった)←くたばって死ねぇ。 16の方の“折る刃”正解。 ペットボトルの底の形は炭酸が入っているものとないもので違う。 缶ジュース:gとmlでの表示があるのは熱いまま入れるもの(コーヒーなど)はgで、冷たいもの(果物のジュースなど)の時mlで表示。でも見比べて見たけどよくわかんなかった。 日本人で初めてラーメン食べたの水戸光圀。 織田信長は黒人を家臣にしていた。有名だね。 オセロ(ゲームだよ),乾電池,カップラーメンは日本生まれ。 昭和天皇の料理長は戦時中戦地でカレーを作って上官に怒られた。(こんなこと書いたらこっちが怒られるかな) 今は知らないけど、以前刑務所ではジャガ豚の事、楽隊といっていたらしい。(本に出ていただけで入った事ないよ) ジャガブタ、ジャガブタというリズムが楽隊音楽に聞こえるという理由らしい。 ついでに刑務所関連。日本は知らないけど、アメリカの刑務所では囚人服がピンク。気持ちが和らぐとか穏やかになるとかいうカラー心理学によるもの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mk951
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.21

日本人で初めてパンティを手にしたのは豊臣秀吉 とか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

具体的な雑学というよりも、おすすめの雑学サイトを紹介します。 私もデートのときや友達と遊んでいるときのネタにつかったり、携帯サイトなんで外出先で調べたりとカナリ使えます。 市区町村のページを見ると、出身の芸能人なんかも調べられるので、「○○市っていったら、△△△△の出身だよね?」なんて感じに使ってます mobatch雑学辞書 http://dic.mobatch.net/

参考URL:
http://dic.mobatch.net/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Makary
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.19

連続カキコすいまセン。 ●大手レンタルショップのTSUTAYA  1.創業者の祖父の屋号が蔦谷だったこと。  2.江戸時代に写楽や歌麿らと「何でも屋」みたいな店を開業した、    蔦谷重三郎の精神に基づき。レンタル以外にも本や    ゲームの販売をしてるのはその為。 ●株式会社ロッテ  社名は創業者の重光武雄が愛読書だったゲーテの  『若きウェルテルの悩み』のヒロイン、シャルロッテから命名。  キャッチコピーの「お口の恋人」はタレント仲本工事の母が考案者 ●ロッテが出てきたので野球ネタ  ヤクルトの前身、国鉄は当初「コンドルズ」にしようとしたが、  本業の鉄道が「混んどるズ」ではマイナスイメージだから  取り止め、「座ろうズ」にすれば鉄道業としては快適な  イメージだから「スワローズ」を採用したと言うのは眉唾。 ●俳優・反町隆史  ファンの間では知られてると思いますが、本名・野口隆史。  デビューはジャニーズJr.で光ゲンジのバックダンサーをしていた。  その頃の趣味は「キティちゃんグッズ集め」  芸名の反町は元プロボクサーでOPBFウェルター級チャンピオンにも  輝いた龍反町(りゅう・そりまち)で、社長が「龍のような男になれ」 という願いを込めて名付けた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Makary
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.18

キヤノンとゼブラに関して追加雑学+αを ●キヤノンの「ヤ」を大きくしたのは創業者が観音様をイメージ(?) として名前を付けたがローマ字で書くと「KANNON」が キャノンといわゆるキャノン砲と間違われないため。 とバランスがいいこと言うことで大文字になった、と。 ○キユーピーも「ユ」が大文字。横浜の名物シュウマイも「シウマイ」 と表記します。 ●ZEBRAに関してはマスコット?のゼブラが後ろを向いてると思いますが、 それは「温故知新」の精神からだそうです。 ●大手玩具メーカーの任天堂。 由来は元々、任天堂が花札やトランプを専門に販売している 会社だったので、賭け事は最後は「運を天に任す」 と言うことで任天の精神から来てるようです。 ●コンビニチェーン店のローソンの看板。 牛乳の瓶(農場で見かけるタイプの)が描かれているのは、 ローソンの前身がアメリカでローソンさんが農業を営んでいたから。 ちなみにローソン初のオリジナル商品は「ローソン牛乳」 ●作家の名前の由来。 太宰治…諸説あるが、    1.生まれが東北(青森?)なので訛ってても言いやすいように      濁点だらけの苗字にした。    2.ドイツ語のダーザイン(意味失念)から取った。    3.太宰府天満宮から    4.大学時代の恩師の名前。などなど 阿佐田哲也…大のギャンブル好き(代表作「麻雀放浪記」)で、あるとき       麻雀で徹夜を繰り返し『朝だ!徹夜だ!』       といったことに由来。 司馬遼太郎…「史記」で知られる司馬遷に「遼(はるか)」及ばず。 三島由紀夫…諸説あるうちの1つ。       静岡県三島に行った時、あたりが雪景色だったから。 正岡子規…子規はホトトギスのこと。ちなみに本名を升(のぼる)      といい「のぼる→の・ボール→野球」としたのは子規で、      野球に関する外来語を日本語にした(例、サード=三塁)      のも子規。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

■墨田区向島の三囲神社 三囲神社には三柱鳥居というのがあります。これは三本の柱があって、3つの鳥居を組み合わせたものです。 この三柱鳥居は三井家の屋敷から移築したものです。 三井家の氏神は三囲神社です。 三井家は京都の越後屋(今の三越)から出ています。 日本橋の三越デパートにも三囲神社の分霊が祭祀されています。 三囲神社の名前の由来が三越、三井なのか、 三越の社名の由来が三囲神社なのかは不明です。 ■鎌足町 「鎌足町」「鎌足村」を検索してHITするのは、千葉県木更津市かずさ鎌足町(旧 鎌足村)だけです。 奈良にはありません。 この鎌足町の名前の由来は、藤原鎌足です。 かずさ鎌足町の近くの高倉観音の「由緒」にも書いてありますが、 かずさ鎌足町には藤原鎌足(中臣 鎌足)生誕の伝説があります。 ついでに、千葉県には蘇我駅というのと鎌取駅というのが隣り合わせで存在します。 ■勝浦 勝浦町、勝浦市というのは、日本で3つしかありません。 阿波あわ徳島の勝浦町、安房あわ千葉県の勝浦市、和歌山県の那智勝浦町。 安房勝浦の熊野 貴船神社の由緒書きには、 昔、阿波の人が安房に来て農業を伝え、紀伊の人が漁業を伝えたとか書いてあります。 ■千葉の安房の名前の由来は徳島の阿波だという可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rushan
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.16

カッターメーカーの「OLFA」。 「折る刃」からきているそうです。カッターの刃をパキパキ折れるようにしたのはのはこの会社が最初だとか。調べてはいませんが、信頼出来る友人が前に言ってました。 もしかして有名な話なのかしら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • django
  • ベストアンサー率19% (47/246)
回答No.15

「キャノン」ではなく「キヤノン」が正しいというのは、terra5さんが既にお書きになってますが、まだ似たような社名はあります。 ×シャチハタ  ○シヤチハタ   ×ニッセキハウス工業  ○ニツセキハウス工業 理由はわかりません。スミマセン。(^^;

noname#5875
質問者

お礼

「っ」とかそのままにしたほうが絶対良いはずだと思うのに。つにしちゃいかん!読みにくい。何の目的があるんだ? お答え有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2813
noname#2813
回答No.14

エジソンとか。 エジソンは発明王として有名ですが、 事業には成功しなくて、自分のつくった会社から自分が追い出されてしまったそうです。 事業がのっとられてしまったという言い方もあるでしょう。 発明王だったけど、発明以外の経営には手を出さなかった方がよかったのかも知れないですね。 戦国大名がホモだったことももしかしたら有名です。 彼らは戦地に女性をつれていけなかったので、仕方なく少年をつれていきました。 そして少年を女性の代わりとみなしてやってたそうです。 武田信玄が少年に送ったラブレターみたいなのがあって、 その中で「俺はこれだけおまえを愛しているのにちっとも分かってくれない」とぼやいています。 本田宗一朗。 彼はホンダの社長ですが、社員と討論して負けることもあったようです。社長なのに経営全くだめで、藤沢しにすべてまかせていたようです。社長というよりは工場長という感じだったのかも知れません。社員からはおやじと慕われていたようです。 邪馬台国。 中国は他の国も歴史的に見下す傾向があります。 邪馬はじゃまとも読めるし、 台国は大国ではないのでバカにされたような気が。 そう思ってみると中国周辺の呼び名なんかはみんなバカにしたような名前ばかりなのでしょう。

noname#5875
質問者

お礼

おもしろい雑学有難う御座います。 エジソンの話聞いたことがあります。 賢いけど人間的にはだめだったんでしょうかね?面白い話です。 戦国大名がホモだったのは初耳です!!ホンマですか?すごいですね!!でも、名の知れる戦国大名はいやいやホモになったんじゃないんでしょうかねぇ・・・ちゃんと子供もいますし。 ってか争っている間ぐらいH我慢しろや!! ホンダの社長なにやってんすか。もっとしっかりしないと。でもしっかりしていたからこそちゃんとしている会社になっているわけですね。 邪馬台国。じゃまですか・・・おもしろいですね。 それが本当で最近になって問題になったら結構面白くなってきますねこれから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.13

ヤマハの雑学です。 楽器やコンピュータ機器を製造している「ヤマハ」。 (昭和62年までは日本楽器製造株式会社という社名でした)  http://www.yamaha.co.jp/ バイクやボートなどを製造している「ヤマハ発動機」。 (※戦後、ヤマハから分離独立したのがヤマハ発動機です)  http://www.yamaha-motor.co.jp/ 誰もが知ってる両社のトレードマーク(音叉)は同じだと思ってる人がいますが、実は微妙に違います。 共に「○」の中に音叉が3つ入ってるマークなんですが、ヤマハは「○」の中に音叉が収まっています。しかしヤマハ発動機は「○」の円周と音叉がつながっています。 そして社名の色も違います。ヤマハは紫色。ヤマハ発動機は赤色です。 ちなみにヤマハの創業者は「山葉寅楠」さんです。まんまですね(^^; (明治21年に静岡県浜松市にて開業。現在の本社も浜松ですね)

noname#5875
質問者

お礼

ヤマハも苗字から取っているのですね。 いろいろ教えていただき有難う御座います。 妙な違いを見つけるのも楽しそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よ~く見れば変な名前の会社を教えてよ

    ねえねえ、塩野義製薬って創業者が塩野義三郎さんだから「塩野義=シオノギ」だよね。これは「キムタク株式会社」なんていう社名のつけかただよね。 「リーマンブラザーズ」って何かカッコいいけど、日本流に言えば「田中兄弟社」なんていうダサダサな名前だよね。(注・田中はテキトーだよ、リーマン=田中じゃないよ) 他にもおもしろい名前の会社をosienaiyoの僕に教えてよ。

  • 雑学

    こんにちわ。  このカテゴリで前におにぎりとおむすびの質問で おにぎりとおむすびは手で握るのと型を使って作る 作り方で名前が違うって雑学を披露して下さった方がいました。(勝手に書いてごめんなさい)    私的すご~~~い!なるほど~~!!って思い 昨日子供たちにクイズにして出しました。 おにぎりはどうしておにぎりって言うの?おむすびはどうしておむすびって言うの?って感じで、このクイズ形式が楽しかったのか、小学5年になる次男と5歳の三男が食いついてきて、もっと何かないの?もっと何かないの?って、それはそれはしつこく・・言われたのですが・・・私には雑学の知識がない・・(涙)  そこで!小学生が食いつきそうな雑学を知っている方 是非教えて欲しいのです。 せっかく 色々な物に興味を持っているようなので、このままそれを伸ばしてあげようかと、たまには親らしい事をしてみようかな~~っと(笑)  皆さん 何か楽しい雑学はありますか?小学生でもわかる雑学。 子供にクイズとして出すので回答はパクリます(笑)  パクッても良いわよ~~って方 是非雑学教えてください。

  • あなたの知っている雑学教えてください!

    タイトルのとおりです。入社試験に出そうなのであなたの知っている雑学を、有名無名、古今東西教えてください。 例 映画「ローマの休日」のスペイン広場の階段でオードリーヘップバーンが履いていた靴のブランドは? 宇多田ヒカルの夫の名前をフルネームで 黒木瞳の夫が勤めている広告代理店はどこ? などなど、ジャンルは問いません。出来ればここ1、2年くらいの話題から、世間一般的に知っているだろう、という事まで、教えてください。 ちなみに、上の問題は私自身答分かりません!!誰か教えてください! 問題に答を必ずつけてくださいね!お願いします。

  • ペルメニの由来

    ペルメニについて調べています。 ペルメニという名前の由来、どこから伝わったとされているかなど、 歴史的な事をご存知の方がいましたら教えて下さい。 ちょっとしたことでも大歓迎です!

  • 名前の由来が知りたいのですが・・・。

    私は下の名前を『南美(みなみ)』(女性です)と申します。実は先日母が他界しました(父は10年前に他界)。 そして昨日の事なのですが、自分の娘に「ママの名前の由来は?」と訪ねられました。幼稚園の宿題だそうで、家族の名前の由来を聞いてくるのだそうです。ところが私は自分の名前の由来など聞いたことが無かった事に気がつきました。今となっては知るよしもなくどうしようかと悩んでいます。もちろん正直に「聞いたことがないから分からない」と言えば良いのかもしれませんが、自分自身が知りたいとも思うようになりました。 もちろん一人一人考え方等違うのであくまで参考にしかならないのは理解しておりますが、もし同じ『南美(みなみ)』と言う名前の女性がいらしたら名前の由来を聞かせてはいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • モーメントの意味

    確率統計の勉強をしています。物理の勉強をしたことがありません。 原点周りの一次のモーメントが期待値で、期待値周りの2次のモーメントが分散であることはわかったのですが、なぜ、期待値や分散をモーメントという名前を使って表さなければならないのか、よくわかりません。結局、モーメントというのは確率分布の特徴を示す物という理解でいいのでしょうか?

  • コラーゲン(豚皮と魚由来の違いについて)

    美肌の為にコラーゲンを飲んでおりますが、 最近、材料に豚皮由来の物とフィッシュ(マリン)コラーゲンがあることに気付きました。 そこでwebである程度調べてみましたが、 理解できにくい所があるので教えて頂きたいと思います。 まず、豚皮由来と魚由来の物の効果の側面での違いです。 webでは分子構造が小さいため魚由来の方が吸収され易いというような書き方がされてました。 ここの所をドラッグストアの薬剤師に聞くと 「魚の方が吸収の"スピード"が違うだけで吸収能率は一緒」つまり 「魚の方が早く吸収されるだけで100g中50g吸収されるなら豚皮でもゆっくりと50g吸収される」 といったような回答をされました。 甚だ疑問ではありましたが彼女の中ではそうなのでしょう。 本当にスピードの差だけで吸収"能率"は一緒なのでしょうか? また、彼女は人のコラーゲン構造に近いのは豚皮の方だから豚皮の方が良いと思う、 といったような事も口走っておりました。 実際のところはどうなのでしょうか? あと料理用のゼラチンは吸収に関してはどうなのでしょう? 粉薬のようにザラザラと飲み込んでコラーゲンとしての効果は期待できるのでしょうか? ちなみに過去ログに「経口投与されたコラーゲンに効果はない」というような書き込みもありましたが、 私自身の経験上、飲んだ日と飲まなかった日では明らかに肌の調子が違います。 効果がある以上、良い物を飲みたいと思いまして、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 「世話をされる」のはどっちですか。

    今、日本語の小説を勉強しています。 理解しづらいところは二つがあります。 R自動車の名前を出した途端、社長の態度は一転、好意的になった。 その表情も緩んだ。コーヒーにたっぷりと砂糖を放り込むと,言った。 「R自動車。うちの会社もお世話になっているんですよ。先月も、不用品を引き取らせてもらいました。」 1.「世話をされる」のはどっちですか。 R自動車ですか?社長のほうですか? 2.「不用品を引き取らせてもらいました。」ここの「てもらいました」は 「物をもらう」の「もらう」ですか。 よろしくお願いいたします。

  • 可愛い、変った、きれいな名前 教えて下さい。

    タイトルの通りですが、 最近は可愛い名前や変った名前の人多いですよね。 「聞いた事がある」 「見た事がある」 印象深い名前教えて下さい。 何でもアリの漫画,アニメの名前は除いてください。 「柴咲コウ」は漫画の登場人物の名前が由来だそうですね。 私が聞いた事があるのは「カノン、フーガ」兄弟「クウガ」くん(仮面ライダー?) 「らいおん」くん 「アルファ、ベータ、ガンマ」兄妹(有名漫画家のお子さん) 「はなみや」ちゃん「レン、リン」兄弟は音がきれいだなと思いました。 ウチに男の子が生まれたら「美女丸」(びじょまる)って付けようと思っています。  

  • 「竜馬がゆく」を読み終えました

    司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」を読み終えて寂しくてたまりません。 長い時間をかけて読んだのでもうすっかり生活の一部に竜馬が入りこんでいて、彼がもういないのだと思うと悲しくて悲しくて泣けてきます。 こんな私にまたどっぷりとその世界に浸かる事のできる本を紹介してください。 ちなみに司馬遼太郎さんの本では「燃えよ剣」「坂の上の雲」「殉死」「この国のかたち」を読みました。 最近ずっと司馬遼太郎さんの本ばかり読んでいたのでたまには他の著者の本が読みたいです。 尚、私は元々歴史小説が好きな訳ではありませんので現代小説大歓迎です。 ただ、竜馬のようにどっぷりとその世界に浸かれるようなドラマチックでキラキラと輝く力があるような物語が読みたいです。 作品というか作家さんの紹介でもかまいません。 他に好きな作家は塩野七生です。 逆に井上靖さんや吉川なんとかさん・・時代物の。。は、難しくて読めませんでした。 宜しくお願いします!!

エオダスをZOOMで使う方法
このQ&Aのポイント
  • エオダスを使っている方のために、ZOOMでの使い方を解説します。
  • 「設定」のカメラの一覧から.SOURCENEXT EWODASUを選択すると、カメラの画像が真っ暗になってしまう問題があります。
  • エオダスをZOOMで利用したい場合は、別の方法を試すか、ソースネクスト株式会社へ問い合わせてみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう