• 締切済み

ことわざ?方言?

先生から、問題を解いていて分からなかった時、「目を噛んで死ね!」と言われましたがどうゆう意味かわかりません。意味がわかる人教えてください。

みんなの回答

  • cannele
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

大阪南部(だんじり祭のある地域)在住の者です。 自分の経験則になってしまいますが、ご容赦下さい。 「目を噛んで死ね」(め↓ぇ↑か↓んでし↑ね↓)は、 あきれて物も言えないほど怒りの対象が酷い場合に よく出てくる言い回しです。 相手から 「人の話をまったく聞いていない、人を馬鹿にしているのか」 と思われるようなことをしない限り、まず言われません。 どんなに口調のきつい関西人であっても、です。 単に怒った程度でしたら普通使いません。 それだけ怒りの度合いがとてもきつい言い回しです。 (個人的に、怒りがこのレベルを超えたら  間違いなく口より先に手が出ます。) 怒り・あきれの対象に 「できもしないこと」を「やってみろ」と投げかけ、 そのリアクション (相手があきれ怒っていることに気付かず、言われたことをそのまま想像する、等) の愚かさから、さらに対象の愚かさを推量するのが この言い回しの根幹だと思います。 chiiboさんが問題を間違えた程度でこう言われたのだとしたら、 明らかに先生の用法ミスだと思いますので、 気になさらないほうがいいです。 仮に、何度も同じ間違いを繰り返したとしても chiiboさんご自身が間違ったことに対して自戒や反省の念があれば、 やはりこの使い方はふさわしくないと思います。

  • nuoh
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.7

大阪弁でやんす。 洒落言葉というより、殺し文句ですな。 東京の罵倒は直接的で冷徹で野蛮なものばかりですけど、 大阪では笑いを含むやわらかな言い方です。 「目ぇ噛んで死ね!」と言われたら、 「どないして噛むねんな。あー届かん…」などと言うて笑います。 他にも、 「豆腐の角で頭打って死ね」とか 「うどんで首吊って死んだるわ」とか いろいろあります。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/osaka/inside/osakaben/youhou.html
  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.6

『困り度1:暇なときに回答ください』なので私も隙ですのでチョット書き込みをさせて下さい。 今どき生徒に言うんですかねェ-私の頃は良く言われていましたよ、もちろん私にも(^^; こういう時は「先生/教官、目はどうやっても噛めんですよ、出来ん事言わんでください」と切り返さないといけません。 ただし質問の中では言葉のニュアンスや先生と生徒の間がどの程度なのかわからないので、私の話は一例として受けて下さいね。 切り返しは状況を見て先生との関係が深刻にならないレベルでおこないましょう...。 そう言えばあの頃はその後に『アホたれ!』と続きさらに教科書で頭をペシッ!ときていたなぁ。 あの先生どうしているだろう?生徒の評判は良かったんですよ。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.5

正しい(?)大阪弁では 『目ぇ噛んで死ね』ということになりますが‥ 子供のころにはよく使った言葉ですネ。 もう,どうしようもない,救いようが無い,或いは,すごく腹がたっているけれども手を出すのもアホらしい‥ こういった状況の際に使われる(使われていた?)フレーズです。親しい間柄の場合はニュアンスがもっと軽くなりますけどネ。 私が子供のころは,こういうフレーズや 『ケツから手ぇつっこんで脳みそ引っ張り出すどぉ』とか 『鼻から脳みそかっぽじんどぉ』 なんていうフレーズを生徒にいう先生がたくさんいましたが‥半分はふざけてのことでしたネ。 今はこういう発言は禁じられていると思います。 以上kawakawaでした

  • toma9
  • ベストアンサー率47% (673/1425)
回答No.4

こんばんは。 私の地方では「ヘソ噛んで死ね」って言うのがあります(滅多に言いませんが) 「ふざけるな」「出直してこい」「何をやってるの?」という雰囲気 の意味があります。 へそ、目って噛むことが不可能ですよね。「出来るならやってみて」を皮肉った 言い方じゃないでしょうか??? たぶんそんな感じの意味ではないでしょうか。 ことわざ、方言ではないと思いますが・・・。

  • doyanen
  • ベストアンサー率26% (29/110)
回答No.3

これは暗に「なに言ってるんだ(やってるんだ)」という意味を表す言い回し(慣用句)ではないでしょうか。 真正面から「どうしてわかんないの?」とか言われると聞こえ方によってはかなりキツイ言葉に聞こえますが、ありえない状況を言うことで上記のような気持ちを表す表現だと思います。 直接的な表現を避け遠隔的な表現を使うことで僅かながら親しみを込めている、ということも言えましょうか? 他に「おととい来やがれ」「底なしのどん底まで落ちろ」などという言い方を聞いたことがあります。

回答No.2

「豆腐の角に頭をぶつけて死ね」と同意語では? しかし、どのような状況であったのかはわかりませんが、 教師の発する言葉とは思えませんね。

  • ran_aichi
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.1

なにか馬鹿なことをやったときに冗談で 「一回死んで来い」とか言われたときがあります。 ちょっと度がひどい冗談ですよ♪ 参考URLに大阪弁のことがかいてあり、 その中の「殺し文句レベル」ってとこに 目ぇ噛んで死ね→自分で自分の目を噛んで死ね。 とありました。 にたようなことに「一昨日(おととい)、きやがれ」 ってのもありますね。 無理難題ですよね。(苦笑) らん@あいち ♪♪教えてgoo♪

参考URL:
http://www.interq.or.jp/osaka/inside/osakaben/youhou.html

関連するQ&A

  • ことわざを少し変えて、違うことわざを作ってください

    ことわざや名言を少しだけ変えて、違う意味のことわざを作ってください。 宜しければ、その意味も教えてください。 例・42階から目薬   意味(まったく意味がないこと)  ・貧乏暇なっしー   意味(ふなっしーが忙しい様)

  • これって方言ですかー?

    この前日本語の授業の時に 「たたく」と「殴る」という言葉の違いについて 勉強してたんですけど、 「殴る」と言う単語は対象が人か有情物にしか 使用できないと言われ、 あれ?「壁を殴る」って言わないっけ?と 思いました。 それを先生に質問したところ、 先生はそれは方言かもしれないと 言いましたが、納得できません。 みなさんの地方では「壁を殴る」と言う言い方を しますか?教えてください。 よければ、地方の方も表記していただけると 先生に反論できるかと思うのでお願いします。

  • 方言?

    日本語の勉強者です。 先生:田村よ~い。 田村:先生、もう帰るんですか? 先生:そんなとこじゃ。おんしはどこへ行くんじゃ? 田村:南の図書館に。 先生:そうか、精進せいよ。 ※「…よい」、「…ぞい」、「…じゃ」は老人の言葉ですか?何を表現しますか?現実の生活中によく使いますか? ※「おんし」は方言ですか?よく使いますか?    ※「精進せい」は「精進生(しょうじんせい)」ですか?あるいは「精進せよ」ですか?どういう意味ですか? 不適切な表現がありましたら、一緒に教えてください。

  • ことわざ?

    「目でピーナッツを食べる」という意味はだれかご存知ですか。

  • ことわざ

    英訳をお願いしたいのですが。 私は彼女と目と鼻の先にいたのに気付かなかった。 ってどう訳したらいいのでしょうか。 そもそも、目と鼻の先ということわざで英語にも同じような意味合いのことわざはありますか?

  • ことわざ???

    ことわざ?だと思うのですが、以前何かで{やましい事などが有る人があまり表に出てはいけないという時などに使う}???「ガラスの城(及び砂の城)に住むものは・・・」ということわざの全文と意味を教えて頂けますでしょうか?宜しく御願い致します。

  • 方言の違い「えらい」の意味 知ってますか?

    全国共通の「えらい」の意味は  すごい、尊敬する、というような「偉い」の意味で      すが、 東海地方(?)では、上の意味もありますが、他に  気分が悪い、体調が悪い というような意味もあり  ます。  例えば、気分が悪そうな人に対して、東海地方の人は『今日 えらそうだね』ということがあります。この時、その人が東海地方の方だったら何の問題もなく『そうなんだ、、、』と返ってきますが、 もし気分が悪い人が 東海地方の人以外だったら、『えっ?偉い?何も偉ぶってないのに?』と誤解を招いてしまいます。言われた人はビックリです。  これ以外でも方言の違いはまだまだ沢山あると思います。そこでみなさんの知ってる方言でおもしろい体験とかあったらぜひ教えて下さい。

  • 「目をさす」って、方言?

    うちの母がよく「目をさす」と言ってました。 たとえば、「あそこの風呂屋は、目さすから、行きたない。」などよく使ってました。 母は関西人です。 大阪弁かな?と思ってたのですが、この間、テレビ番組で、誰かが「目さすんで、~」と言ってたのを聞きました。 だれだったか、忘れたのですが。。。。。 それで、「あれ?これって標準語?」と思って、調べたのですが、載ってませんでした。 意味は「人目につく」という意味だと思うのですが、これって、どこの言葉ですか?

  • ことわざに強い方、教えてください。

    ことわざに強い方、教えてください。 一見、意味がないようなことでも 長い目でみるととても意味があることだった・・・ といった意味合いのことわざか四字熟語がありますでしょうか。

  • 栃木の方言「だいじ」の由来

    栃木の方言の「だいじ」の由来を知ってる方がいたら教えてください。 「だいじ」の使用例をあげると、 (目の前で人が転んでしまったときにその人に対して) 「だいじ?」 と言う感じで使います。標準語で言うと「大丈夫?」と言う意味です。 また、その場合転んでしまった人が大丈夫なら 「だいじです(だいじだよ)」 と使います。「大丈夫です(大丈夫だよ)」という意味です。 ネットで検索して探してみたんですが由来までは載っていなくて・・・。 もし知っている方がいたら、よろしくお願いします。