• ベストアンサー

お年寄りへの接し方

80歳代の祖母は、以前は優しいおばあちゃんだったのですが、5年ほど前からとても気難しくなってしまいました。 我が家を含む周りの人達はみんな心から親切にしているのに、被害妄想がひどいのです。思い込みが激しく、親戚・知り合いの中傷(事実と違うこと)を第三者に言ったりします。常にさみしくて自分が中心でいたいようです。 また、過去のことや周囲のこと、死についてのネガティブな話を何度も繰り返します。なるべく話を聞いてあげたり、尊重してあげたいのですが、なんと答えればいいのか悩みます。 毎日お年寄りと接していらっしゃるプロの方、ご家族の方、普段どのようにおつきあいされているか具体的な経験談を教えて下さい。 祖母は、小さな「記憶違い」もあったりしますが、ぼけてはいないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megusama
  • ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.4

御礼で質問をされたので、お答えしますね。 >そういったネガティブな話も、やはり何度も聞いてあげるべきでしょうか。その場合、毎回励ましてあげた方がいいのか、それとも、ただハイハイって聞き流した方がいいんでしょうか? えっと、受容と共感という言葉がありまして、受容はお年寄りの言っている事全てをありのままに受け止める、共感というのは自分のように感じながら聞くこと・・・って言葉のままなんですが、思い切って全てを受け止めて差し上げたらどうでしょう?そのときに言葉を反復して返してみると、自分の行ってことがなんなのかを考えることが出来るのでは…?

milky_f
質問者

お礼

2度のお答え、どうもありがとうございます。 やはり、聞き上手になることが大切なんですね。これは、お年寄り以外の人との関係でも重要なことですものね。 間違ったことを言っているのに対しては、なかなか頷けないものはありますが、その中でも納得できることや、心のリハビリになるような言葉があれば、おおげさに反応してみようと思います。 介護者がひとりだと大変なので、なるべく家族で順番(?)に聞いてあげなくては・・・。

その他の回答 (4)

noname#15154
noname#15154
回答No.5

milky_fさん きっとおばあさまは、その優しさゆえに心が疲れてしまったのかもしれませんね。 高齢者の方には、自分の殻にとじこもり 他人を受け付けないようにするケースがみられるときがあります。それが発展して俗に言うひきこもり状態になってしまったりもします。 こうした状態を防ぐためにも 気分転換をさせてあげることが必要ではないかと思います。例えば デイサービスセンターに通ってみるとか 違った環境をつくりだしてあげることが よい刺激になるケースがあります。 その環境により、さまざまな対処法があります。 民間企業とかで 無料で介護相談とかやられていますから プロの方に1度 ご相談されてみるのが 良いことかもしれません。  また、ネガティブな話のことですが、出来る限り そういう類の話にならないように 話題を変えたりするように 私は努めています。 ありきたりかもしれませんが ご高齢者の若き思い出のことを 話すように お願いしてみると 結構みなさん 積極的にお話になるみたいです。

milky_f
質問者

お礼

生真面目なタイプほど鬱になるといいますしね。周りの者がいくらデリケートに接しても、なかなか心のねじれを解きほぐすことはできなくて、もどかしいです。 高齢者はどうしても私達の輪から外れて自室にこもりがちなので、お仲間と和気あいあいと過ごしたり、情報交換できる機会があるといいと思うんですが、“老人ホーム”を連想させる言葉には、敏感なんです。 社交的なおばあちゃんなので、一度行ってみたらハマるような気がしているんですが・・・。 たしかに、青春時代の純真な思い出話や、戦争中の貴重な体験談などをするときは、イキイキしてます。ドラマチックな半生を過ごした世代ならではの“想い”があるんでしょうね。 丁寧な回答どうもありがとうございました。参考になりました。

  • zizitk
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

少し痴呆症もあるかもしれませんが、老人性うつというのが妥当かもしれません。そのことによって食欲までも失ってしまうお年寄りがいますから、心のケアも大切ですよね。 やっぱりじっくり話を聞いてあげる、疑われても反発しないで気をそらしてあげるなど周囲がゆずって差し上げるのがいいのでしょうね。 精神科ではそうした高齢者の方に処方する薬があるようですよ。食欲が落ちたら、即健康状態にもかかわってきますから、見守ってください。 でも、おばあちゃん、こんなに心配してもらって幸せですね。。。

milky_f
質問者

お礼

心のバランスが崩れて、体調も悪くなり、さらに心が・・・といった悪循環に陥ってるのはたしかです。これ以上、悪循環が続くのは止めたいところです。 今、内科の病気を患っているのですが、一段落したら精神科や診療内科で診てもらうべきなのかも、と思います。かなり頑固でしっかりしているおばあちゃんなので、連れていくのには苦労しそうですが(・・;) >こんなに心配してもらって幸せですね。。。 私達家族の気持ちをわかっていただいて、ありがとうございます! 親戚中でかなり心配しているのに、手に負えないくらい被害妄想がひどくて、みんなに意地悪なことを言い、こちらが何か言うと悪く受け取ってしまうんです。「なぜ、そこまで悲劇のヒロインに浸るの・・・?」と悲しいです。 昔は普通のおばあちゃんだったのに、年とともに180度変わってしまったので、困惑、辟易の日々です。介護の大変さを痛感してます。 痴呆についても、予防のためにも、これからもっと真剣に調べてみたいです。

  • megusama
  • ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.2

今勉強しているのですが,「回想法」という一種のカウンセリングのようなものがあるんですが,これは,昔のことなどを思い出してもらって,高齢者が人生の意味や価値を認め,自らの生き方を肯定的に受け止めるという可能性を持っています。また,痴呆の防止にも役立っております。(教科書の引用ですみません) また、何度も昔の話をするというのは,誰かに聞いてほしいということでもあるのではないでしょうか。

milky_f
質問者

お礼

過去の話をするにも、以前に比べて自分を責めるようなコメントや失敗談、グチが多いんです。 そういったネガティブな話も、やはり何度も聞いてあげるべきでしょうか。その場合、毎回励ましてあげた方がいいのか、それとも、ただハイハイって聞き流した方がいいんでしょうか?(聞いてばかりでスミマセン!) ネットで調べたところ、「老人性うつ」にあてはまっているような気がしてきました。 もっとも、お年寄りになると少なからず誰でもこういった性質(頑固、ネガティブ、さみしがり屋)になりやすい、とも思いますが・・・。

回答No.1

うちのおばあちゃんもとっても気難しくて話が全くあいません! でも話す事で昔の事楽しい事等思い出してボケを少しでも防いでいます。 話は全くあいませんが「うんうん!」って相づちをして流しています。 もう先も長いわけではありませんので。少しでも昔の戦争の話など聞きたいと思っています。

milky_f
質問者

お礼

さっそく答えてくださってありがとうございます。 >もう先も長いわけではありませんので。 そうですよね。おばあちゃんと話せる今は、貴重な時間かもしれません。 いざ話をすると、すぐ暗い方向へと行ってしまったり、同じ話ばかりなのが悩みどころなのですが、なんとか明るい話(わたしのルーツやご先祖の話・今まで聞いた事もないエピソード・・・など)を聞いてみたいです。

関連するQ&A

  • 年寄りとの同居生活

    おばあさんが、家であったことの秘密、痴話話など 何振りかまわず、親戚や近所の人、知り合いなどに いいふらしています。 たとえば、喧嘩したとか、 嫁にあぁいわれたとか、いった感じです。 いっていいことと悪いことの区別ができてません。 家の秘密、内緒にしておきたいことを 何から何までしゃべられてしまうので、 夫婦は、怒っています。 お年寄りにべらべらと家の内情を暴露させないように するよい方法はないでしょうか。

  • お婆さんは食べ物にうるさいですか?以前探偵ナイトスクープという番組で、

    お婆さんは食べ物にうるさいですか?以前探偵ナイトスクープという番組で、お婆さんに「好きな食べ物はなんですか?」と質問すると必ず「なんでも食べます」と答えるというをやっていました。 我が家の祖母も質問されると同じように答えると思うのですが、実際は食べ物に目茶苦茶うるさいです。なんでも食べるなんてありえないです。 油モノや硬いもの、消化に悪いもの、ジャンクフード、ファストフードなどを年寄りが嫌うのは当たり前なので、それ以外の話ですが よくもまあそこまでうるさくケチをつけられるなぁって感心するくらい、注文が多いし、残したりすることもよくあります。 結局、ナイトスクープの答えは外面的に「なんでも食べます」と言うだけ、または、なんでも食べるけど、ひたすら文句をつけるということだと思うのです。 みなさんの家のお婆さんも同じですか?

  • 隣の年寄りが悪いことばかりします。

    19年前に繁華街から郊外へ両親と引っ越してきました。 引っ越してきたところは、川の横の長い土地です。 以前は川が蛇行していて、うちの土地が隣の家の前を横切っていました。 隣のお爺さんが通行地役権で「通らせて」と親父に言うとそれを断ったからか、ずっと意地悪を隣にされています。現在は川を真っ直ぐしているので、地役権の問題はありません。 うちの裏が山の登り口で、その横に山を削って老夫婦の家があります。 うちの家で老夫婦の家と山の登り口がかげになり見えません。 その老夫婦のご飯炊きや風呂の火は全部ではないと思いますが、その山の木を切って薪の撒きにしています。 うちのすぐ裏にも大きな木が写真に写っていますが、現在では隣りのじじいがチェーンソーで切ってしまっています。 その山の登り口(5人ほど所有者がいる)の木を殆ど切ってしまい、かってに柿の木や花を植えて以前は畑などもしていたので、所有者の一人が2~3度きてその老夫婦と大喧嘩をしているのを見たことがありました。「あ~、酷い」と言ってました。 その隣の爺さんが、その山のところで薪火をしていたので注意したが辞めないので、消防署の人に言いました。 すると、翌日、私の家のブロック塀を真っ黒に焦がしてました。 その老夫婦がいうには「息子が弁護士を目指していたとか、親戚に国際弁護士がいる」とか自慢していましたが、他人には迷惑を平気でかけます。 父が作っていたサツマイモなども、隣りのじじいがゴルフの練習で玉を畑に飛ばしては盗んでいました。 隣りの「ばあさん」が母に遊びにおいでと言っておきながら、指輪がなくなったと言われたこともあります。 父が大切にしていた庭石9つも道路工事のとき外にだしていたら隣りに盗られました。 そして、一番酷いのはセットバックの件で、誹謗中傷やら強迫のような話しです。県庁の人もかかわっていますが、今になっては知らぬ振りです。 今では、裏に家を建てているので大型トラックや生コン車が通行するので、タバコの吸い殻と道路の傷みが出てきて困っています。 その後、他にも困ったことが出てきて、県庁の人が「いつでも言って」とその時は言っておきながら、今栄転しているからか、「そんなこと言った覚えはないし、立ち会っていない」と言い出しました。 恐らく、セットバックの初めの原因も隣のばあさんだと思います。 隣のばあさんが、2ヶ月ぐらい前に裏に木の剪定ゴミなどを山のように捨てているので、私が捨てられては困ると思い塀をしたら、電話をしてきたので「人のことを心配するより、自分のことを心配すれば、」といったら、近所の人や遠方から散歩にきている人(このおばさんも困った人で、散歩にきては野良猫に餌をやるので近所の人とトラブル状態)や老人ホームの事務員にまで私のことを誹謗中傷しています。 一番困ることが、隣のばあさんが口がうまいのでリーダー格かわかりませんが、近所にすごく悪い3人の年寄りが結束しています。 そのなかの旦那だと思いますが、いたずら電話をかけてきたり、うちの塀を蹴りながら「ゴミぐらい捨ててもよかろ~が」と朝の4時半ごろ言ってました。安眠妨害です。 子供かもしれませんが、何度か庭にゴミを捨てられたこともあります。 看板を掲げようと思っていますが、恐らくしてもダメでしょうね。 警察にも言いましたし、弁護士にも相談したことがありますが、なかなかいい結果はでません。 まだ、逆にこっちにフェイントをかけるつもりか、元警察署長を知っているからとか脅しのようなことをいいますが、先に悪いことをしておきながら、油断も隙もありません。 年も80才をこえているのに、こんなに悪い人がいるものかと吃驚します。息子に一度話しをしようと思っていますが、息子も財産をもらいたいのか、逆らうと貰い損ねたらいけないと思ってか、お母さんに注意をしないようです。 耳が遠いふりをしたり、息子のせいにしたり、先手必勝のごとく先に公務員に「自分は悪くない」と言ってごまかします。 兎に角、昔職業柄かわかりませんが、処世術がうまいので侮れません。 この3人の年寄り、特に隣りのバアさんを静かにさせるいい方法はありませんかね?

  • 葬儀代のかからない葬儀について

    義理の祖母の従姉妹(遠い親戚です。) のおばあさんがすこし離れた所に一人暮しで住んでいます。子供の頃にはよく気にかけて貰っていました。 現在は78歳ですが本人の体はとても元気ですが よる年波でだんだんと年老いた感じがします。 少し、まだらボケなのか言動に病的なところがあって 親戚との付き合いも疎遠のようです。 たまに我が家に遊びに来たりしますが、ずっと来ない事も有ります。 そんな時は電話をしてみます。が、改めて考えてみて もし一人で亡くなっていたら誰がその後の事を するのだろうか?と思いました。 その方のお姉さんは以前から施設に居ますが、葬儀となると無理だと思いますし・・・ 身よりの無い方やそのようなケースの方の葬儀は どのようになるのでしょうか? 私はおばあさんのお姉さんと私の義理の祖母意外の親戚の方は知りません。ちなみにおばあさんの宗派はキリスト教です。

  • 犬の病気*ガンなのか

    親戚が15年位犬を飼っています。最近目がドロドロなって、足が真っ黒なってとても臭いそうです。それだけしか話は聞いていませんが、ガンの末期かもしれないし、もうおばあちゃんだから安楽死が良いのかもと言っていますが、このような犬のガンの症状が有るのでしょうか?そして安楽死はどこでどのようにするのでしょうか。その後の埋葬などはどうなるのでしょうか?

  • 通じない祖母

    祖母は何を言っても否定的です。人を受け入れません。そしてプライドが高すぎて困ります。現在、79歳です。 年なので認知症とかの心配をすると年寄りあつかいしないでといい、言い合いになると80近い年寄りになんてこというのよ!といいます。予防のために薬を飲めばといえば、病気にしないで!といい我が家には薬の山ができてます。何でもしきりたがるので、簡単にすむことも振り回されます。そして大変になります。人の意見も聞けないのでいつも話がまとまりません。まとまりかけている話も口出しして壊します。何でも人の話すことを否定するひとなので相手側は強烈なストレスがかかり、話した気がしません。否定するわりには家族と離れていることもできないみたいで、娘の母を始め、孫の私たちにべったりです。 家族には全面的に否定的ですがよそさまにはとても話のわかる優しいおばあ様みたいに思われています。(ご近所の方にいわれました。) 人を一切、受け入れない祖母。これってパーソナリティー障害でしょうか? 60年近く連れ添った祖父は娘の母に何をいってもだめだからとこぼしていたそうです。

  • お年寄りからの嫌がらせ

    いじわるじぃさん、ばぁさんとか、知ってますか? 世代的に、健康に問題も出てくる時期、お友達もいなく、家族(子供)はいても、自分の家族や生活のための仕事で、話し相手もしてくれなく、孤独な日々のストレスから、暇だけもてあまして、家族(子供)に何のトラブルにもなっていない所にトラブルメーカーしたり、八つ当たりしたり、いじわるじぃさん、ばぁさん、みたくわざと困らせる、いたずらや知恵やお金を使えるお年寄りならでは、の嫌がらせに叱ったり、対抗したり、へたすると、お年寄りは保護されやすいので、虐待扱いされてしまうし、ほとほとまいった・・・ という経験のある方、いらっしゃいませんか? 私の場合などは、親が70代でA型、趣味も無く、子供を心配するが=愛世代なので、暇さえあれば、中高年になった子の生活習慣にまで、ネガティヴ に過干渉しすぎるマイナー性格に困り果てています。 平安穏やかな生活の中、何の問題もない時、トラブルメーカー的、いつもあら探しされるようにもめごとを作り出され、チクチク毒をはきます。 母自身のストレスコントロールに問題があるのは お年寄りになって始まったことでなく、昔からの性格的なもの、それで糖尿病も抱えてます。 (娘ふたりは、そんな親を見て来ているので、親のようになってはならない、、、(これは生活習慣からの病気に、という意味のです。)と、遺伝はしません。) ピアノに消音システムがついている場合、環境問題、ご近所問題と演奏時間の常識は、クリアされますよね。 住宅事情で9時から21時の演奏時間は音の常識ですが、24時間演奏がOKになり、仕事などしている人でも自由になります。 ですから、私は、これまで暮らした家、どの賃貸の時も、ピアノ音でクレームはされたことなど、1度たりともありませんでした。 音を出すのは、ごくたま、調律の時と、ステージを控えた時くらいでしたので。 仕事のためにピアノの練習が必要とか、仕事に用立てる、資格、ステージ他の練習のため、等となると、プロではないからこそ、1~3時間など、趣味の演奏時間や訓練程度ではとても足りないのは当然でありますが、一番理解、協力者であるべき親が、音楽には疎く、理解し協力してくれない、のに困り果ててます。 理解者がとても必要なので、先生からも、早く自由になれるといいね、と言われてしまいました。 話し相手になる時間がない(練習に時間がとられるから)から気に入らず、おとなしく黙っていればいるほど、怒りの矛先を向けられてチクチクやられてしまうので、たまに爆発します(笑)が、姉もいるのですが、仕事だと逃げて 妹に親の面倒押しつけ、みないずるい人なので、日頃の話し相手のいないストレスから、わざと、クレームが来てるだの、外出先から 執拗に自分でクレーム電話気取って電話をならしたり、邪魔ばかり妨害するのです。 ピアノに限らず、仕事に必要な資格試験を控えた時も、その当時は一人暮らししていたのですが、いたずら電話を執拗にならされ、高い試験料払っているのに、妨害されたことがありました。 勿論、ふだんなるべく一般常識的な範疇は守って、深夜遅くの演奏は 消音であっても控えてるんです。しかし、タイムリミットがあり、長い曲を仕上げなきゃならない時は、夜遅くなることもありますが、消音ピアノで、音出てないんです。 鍵盤たたくのが、パソコンのキーボードの音より小さい 程度に聞こえるくらいで、親のいる部屋になんかとても聞こえるはずもないものです。 ですから、ご近所の迷惑クレームには全く関係ない問題なのです。 早く寝てくれていたら、いいのですが、親のいびきの方が文句来そうなほどうるさく、親の正当化する常識から、ピアノのクレームだなんて、極力意地悪に文句みつけても、わずかな音もれするかしないか、くらいのことで 本当に、親が嫌がらせにしている、一番理解者でなくてはならない親が、協力どころか妨害するので、非常に困っています。 ピアノに限らず、こういうことをわざとしたり、自分に甘く人に厳しい所があるので、子供が近寄らなくなって、更に孤独になる、悪循環を自分が引き起こしているのが 理解できないみたいなんです。 愚痴になり、すみません、、、、そこで、 お年寄りの親御さんと暮らしていたり、介護されているヘルパーさん、他、経験ある方いらっしゃいましたら、お話聞かせてください。 気分転換できるので、面白い話も歓迎です。 ・お年寄りに、こんなことをされました。 ・こうしたお年寄りの行為は、何が原因で(孤独など)起きてます。 ・こんなことをしたら、解決できました。 よろしくお願いします。

  • 祖母が嫌いで仕方ありません。

    私は祖母が嫌いです。 人としても肉親としても尊敬できる所より嫌悪する所が多すぎるのです。 幼い頃から同居していたのですが、ヒステリーで自分の機嫌が悪ければ八つ当たり、口が悪く人が傷つくことも平気で話題にし訴えれば悪気がないのに騒ぐなと謝りもしない、こちらが正論で、言い負かされそうになると「年長者に対して生意気だ」と年齢で自分を擁護、言い争いになるとわざと母や親戚の所に行ってわんわん泣いて見せ、「可哀相な私」を演じる、死にもしないくせに嫌なことがあるとすぐに「私死にたい」と騒ぐ。…など、書いても書ききれないくらい嫌いです。身内である事も恥ずかしいくらい自分勝手で悲劇のヒロイン癖のある祖母です。 友人の「おっとりしててきつい事や大人げない事なんて言わない優しいおばあちゃん」の話を聞いては羨ましく思っていました。 世話になったことがなかったかと言われると嘘になりますが、嫌悪の方が大きすぎて感謝や歩み寄りの気持ちも持てません。祖母が明日死んでも涙一つ流さない自信があります。 母は、私が祖母に対して不満を言うと「可愛がってもらったくせに恩知らずな」と言いますが「可愛がってもらった?親戚の前で私→悪役、祖母→可哀相なおばあちゃんと言う下らない脚本に付き合わされて大恥かかされたり、受験の追い込みの時に試験なんて受けたこともない祖母にあの子が試験なんて受かるわけないよと親戚の前でゲラゲラ笑われたりはしたけどね?」と全く心が動きません。もしかしたら祖母なりに可愛がった時もあるのかも知れませんが、私とは全く考え方の違う人間な為、心に染みたことがありません。 こんな私は母の言う通り恩知らずの異常者なのでしょうか? 近い将来祖母が亡くなる時までこんな気持ちのままでいいのでしょうか…?

  • 両親と祖母の関係が、異常な程悪いです。

    こんにちは。 私は、25歳の女です。 非常に情けない話ですが、私は、高校生の時に高校留学をして以来、海外の大学を卒業し、その後も親元を離れて仕事をしていましたが、精神的な理由(うつ病)と、金銭的な理由(借金50万(返済済み))の為、8年ぶりに親元の実家に帰ってきました。 前々、私が小学生の頃から知っていましたが、私の両親と祖母(母方の祖母)が、絶縁状態です。家は、二世帯住宅で、塀の中に両親の家と母方の祖母の家がある形です。私の父親は、養子の為、母方の祖母が戸籍上の母となります。 私が小学生の頃から、祖母が、養子である父親の事が何らかの理由で気に入らず、とにかく近所・親戚中に悪口・自分の妄想を言い散らかしてきたようです。父親は、全くの嘘・悪口に黙って耐えてきたようです。 私が20歳くらいの時は、実家に帰ってくる際、おばあちゃんにお土産を買ってきていました。 しかし、ここ2-3年は、「お土産なんて買ってこなくて良い。」という両親の言葉に、私も何も言わず従い、徒歩10歩程の距離のおばあちゃんの家に近寄る事もなく、会話を交わす事もほぼ無かったです。 おばあちゃんが、かなり変わった性格である事。 妄想が激しい(?)・被害妄想が激しくて、親戚中疲れている事。 おじいちゃんが20年前(私が小1の頃)に亡くなって、とにかく酷くなった事。 これは分かっていました。 しかし、私にとって、やはり祖母。そして、実家に住むようになって2週間ですが、両親の目が怖くて、家の庭さえ歩けない事が悲しかったです。その上、おばあちゃんと何も話す事なく、おばあちゃんが死んでしまうのではないか・・という気持ちもあります。(80歳を過ぎた為) なので、今日、父親に話しました。 「私は、何も知らないし、職も無くて、親に甘えてる私が今言う事でもないかもだけど、でも、私はおばあちゃんと何も話さず、おばあちゃんは死んでいくのかなぁ?」と言った所、 「さぁ、どうだろ。この関係が「異常」な事くらい、お前に言われなくてもお父さんとお母さんが一番わかってる。おばあちゃんは、お父さんとお母さんに何も世話になっていないと言いながら、電気代もガス代も何も払った事ない。親が子供の事で菓子箱を持って謝りに行くのは聞くけど、子供が親の事で菓子箱持って謝りに行くなんて聞いたことあるか?お母さんは、何回それをしたかわからない。あのおばあちゃんは、実の娘であるお母さんとおばちゃん(母の妹)にまで見放されるくらいの事をしてるんや。だから、お父さんもお前等(私と兄・義姉)に泣く思いはしてほしくないから、関わらないようにお前等を守ってるだけの事。それでも、おばあちゃんと話したかったらどうぞご勝手に。そのかわり、お前が泣かされてもお父さんは一切手出ししません。」 と言われました。 精神的に病んだ。とか、仕事だって辞めて、借金まで作ったくせに、綺麗事ばかり言うな。と最終的には怒られる始末でした・・・^^; 今の私としては、 とにかく、うつ病を持っているけれども、寮等がある所に就職先を決めて、借金返済をしてもらった親に借金を返す。 そして、その上で、自分で自立出来て、全てが綺麗になった所で、おばあちゃんの話を聞いてあげたいなぁ。と思います。。。 おばあちゃんも、おじいちゃんが早くに亡くなって寂しかったのかな。と思ってしまいます・・・。 表面上、とても良い家族ですが、やはりどんな家庭でも、こういった悲しい事実はあるものですか? 何を言おうと、私や兄に見放されて、孫にまで話をしてもらえない状況になったら、悲しくない?と聞きましたが、「そんな事にならないように、お父さんもお母さんも世話にならない。」と言われました。 私が子供すぎですかね。。。

  • 死後の世界について

    死後の世界が有ることが科学的に証明される日は来るのでしょうか?死んだ後に先に死んだ友達や家族、親戚と再開できるのでしょうか? また、もし再開できたとすればそれは真実なのでしょうか?それとも、自分1人の妄想なのでしょうか? 実際に死の手前まで行って体験した方の体験談なども大歓迎です。 まず、死後は人間はどうなるのでしょうか?