• ベストアンサー

定期券について。

 来期から高校生になり、定期券で通うことになっています。  そこで質問なんですが、例えば  A→B→C→D→E→F→G→H と駅がある場合です。  乗る駅がDなんですが、Hに学校が在ります。Hは220円区間で、AとGまでが180円区間です。この場合、Aに定期券で行くことは出来ますか? 料金的には可能ですが、通学定期とかだと不可能なのかと思って質問しました。解りづらかったら補足します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.5

定期券は切符ほど汎用性はありません。 ・乗車経路指定 ・乗車距離で計算 です。 経路を計算し、乗車距離で定期券料金が変わります。 例えばA~bとA~cの切符料金が同じでも定期料金は別です。 (同じ料金区分帯だと同一料金の場合有り) ですので、通学定期券がD~HならD=>A間は「乗り越し」になります 逆にA=>Dは定期券で乗ることが出来ません。 切符は「A駅から180円区間」ですが、定期券は「A駅<=>D駅」と言った指定です。 ちなみに通学定期は「家の最寄り駅」から「学校最寄り駅」までの区間となり例えば家の最寄り駅~学校最寄り駅~バイト先なんていう定期券は発行できません。(学校最寄り駅~バイト先は通勤定期になります) 但し、鉄道会社によって違う場合があります。

999aim
質問者

お礼

 皆様回答有り難う御座いました。纏めて御礼を申し上げます。  しっかりと把握出来ました。皆さん分かり易く書いて頂き、非常に嬉しかったです。

その他の回答 (4)

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.4

近距離きっぷは「○○→◇円区間」となっていればどちらでも行けますが、 定期券は区間で決まっているので、その範囲外は別料金です。 Aへ定期券で行くことはできません。 Hまで220円・A-Gが180円というのはふつうのきっぷのみに適用される金額で、定期券は無関係です。 また余談ですが通学定期券は通学専用です(学生割引という意味ではないです)。 「自宅最寄り駅」「学校最寄り駅」であるD-H以外の区間の通学定期券は購入できません。 (通勤定期券は自由に購入できます)。

回答No.3

買った区間の間の駅しか降りることはできません。 D-H間の定期を買ったなら、ABCへ行く事は無理です。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

D=H間の定期なので、Aに行くと、A-D間のの運賃が必要です。

回答No.1

D⇔Hの区間で買ったのならAまでは乗れない筈です。

関連するQ&A

  • 定期券について

    JR西日本の定期券は、1区間を2分割して購入する事ができるようですが、これを2枚にわけて4分割購入した場合自動改札を抜ける事が出来るのでしょうか。 以下の例のような購入の仕方の場合、自動改札機または自動精算機を使用できるのでしょうか。 例1:通常定期券2枚の場合  通常定期券(1) A-B C-D  通常定期券(2) E-F G-H 例2:通常定期券+ICCOCA定期券 2枚の場合  通常定期券    A-B C-D  ICCOCA定期券 E-F G-H ご存知の方、ご教示宜しくお願い致します。

  • 通学定期券について

    都内に住んでいる学生です。 A駅(自宅/私鉄) B駅(経由地) C駅(学校/都営) D駅(学校/JR) 学校の最寄駅はC、D二つあります。 ルート1【A→B→C】 ルート2【A→B→D】 今まではルート1を通学定期で通っていました。 理由は、ルート2に比べると少し高いけども、乗り換えがしやすく、早く着くからです。 しかし、現在は授業も少ないため節約したいのでルート2で通おうと思っています。 そこでだめもとで質問ですが、A→Bの通学定期とB→C or B→Dの回数券という買い方は出来ますか? もしB→C区間の通学定期も買わなければならない場合、学生証に記載してある通学区間が異なってしまいます。そうした場合、学校側に再度申請してからではないと変えないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 定期券のことで

    質問なのですが、少し長文になってしまうので箇条書きにしますと・・・ 1:A駅からB駅、C駅までの片道運賃は同じ料金(因みにB駅とC駅の経由(区間?)は違います) 2:しかし、定期券はB駅よりC駅の方が若干高い と言った感じなのですが、C駅の定期券を買った場合B駅でも使えるものなのでしょうか? 感じ的には「片道運賃は同じだし、B駅の定期より高いC駅の定期を買ったんだから使えそうな気がする・・・。」と思ってしまうのですが、やはり区間が違うから使えないのでしょうか?

  • 定期券の区間。。。

    通学で定期を使っています。今使っている定期区間は、自宅の最寄り駅A から 学校に行くに当たって2つある最寄り駅BとC(連続している)のうちの、B ですが、C駅を使う機会が多いのです(春から新しく通い始めた学校で、何も考えず近いほうのB駅までのを買ってしまいました)。 でも、Bまでの定期しか持っていないので、その度に1駅分の料金を払っています。AからBまでの料金と、AからCまでの通学定期料金が同じなので、自分としては定期の区間をAからCに変更したいのですが、いけないのでしょうか?学生証には特に "○○駅が学校の最寄り駅" みたいな事は書かれていません。でも1回AからBの区間で購入しているので、仮に次定期を購入する時に、AからCの区間を『新規』で購入しようとしたとしても、"前回と購入区間が違ってます" ということを販売員の人に言われたりするんでしょうか? なんだかよく分からない文章ですが、回答よろしくお願いします。

  • 定期券購入

    来月から、通信で大学のスクーリングに行くのですが、初めて通学定期券を購入したいと思っています。区間は南町田駅から松戸駅までの区間を利用します。 ・定期券は各路線ごと購入しなくてはならないのですか?また、1枚にすることにできる前提で、1枚で使用するのと各路線ごと数枚で使用するのでは料金は同じでしょうか? ・使用日数は10日ですが、定期と回数券どちらがお得でしょうか? どなたか教えてください。

  • 通学用定期券

    大学への通学のために通学用定期券を買いました。 これは休日に使用してもいいのでしょうか? ※勿論、乗車駅と降車駅は定期券の区間内です。

  • 区間運賃が同じ場合の定期券の扱いについて

    はじめまして、NagareSと申します。 このたび質問させていただきますのは、電車の定期券についてです。 A駅までの定期券を持っているのですが、隣のB駅に行く事になりました。 定期券の料金を調べると、同一料金区間のために同じ料金なのですが、 この定期でB駅に行く場合、1駅区間分の料金を支払うことなく利用できますでしょうか? ちなみに路線は山手線で、通勤に利用しています。

  • 定期券・・指定区間内での乗り降りは可能?

    定期券・・指定区間内での乗り降りは可能? たとえばA駅からB駅行きの定期券で、B駅より手前にあるC駅で降りるようなことは可能でしょうか? 短い料金区間なんだからいけそうな気がするんですが・・ あるいは、ともにAとBの間にあるD駅とE駅で乗り降りするようなことはどうでしょうか?

  • 複数区間の定期券

    すみません、定期券の使い方、買い方について教えてください。 A駅からB駅を経由してC駅までの定期券をすでに持っているとします。ここで、B駅で乗り換えてD駅まで往復しないといけない場合、単純に料金だけ考えると、B駅~D駅の定期を追加購入すればよさそうなんですが、そうすると、少なくともSuica定期券だとB駅でいちど改札を出て違う定期で入り直さないといけないように思えます。それではたいへん不便です。 紙の時代なら入るときと出るときと定期をその区間のものを見せればいいだけだったと思うのですが、いまどき、こういう場合はどういう定期券を買って、どういう風に使えばよいのでしょう。(毎度人のいるところを通ればOK?) すみませんが、詳しい方教えてください。なお、駅は全てJR東日本ということでお願いします。

  • 通学定期券ってどうやって買えばいいんですか?

    通学定期券ってどうやって買えばいいんですか? 今日学生証をもらい、後で買おっかなぁって思ってるんですが、ドコの駅でも買えるんですか? その場合、駅のどこに行って何をすればいいんですか? あと何日位で出来ますか? 通学区間は京王永山駅~西新宿5丁目です。 よろしくお願いします!