• ベストアンサー

プラス思考について

 面倒なことを考え方ひとつで楽に(むしろ楽しく)やれる方法を紹介してください。例えば、私はバイクで通勤していますが、長い赤信号にイライラさせられます。そこで地球に優しくということもあって赤信号のたびにエンジンを切るようにしました。すると、待っている時間が長いほど燃料の節約になり、その間エンジンをかけっ放しにしていることを思えばずっと地球に優しいわけです。他にも皆さんが実践しておられるようなことがあったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 プラス思考は自分にとても得をさせてくれるので大好きです。 わたしは面倒なことをするとき全般に、 「これが終わったらどんなに気が楽で、 ごほうびに何が手に入って、自信が増えるか」をどんどん考える。 ごほうびが足りないと思ったときには、「できたらケーキ!」とか 自分で決めちゃうこともあります。 すると「片付けちゃおうかな?」と気が向いてきます。 慣れないことで緊張するときは、「私はこのことを体験取材しているのだ」 と思うと、好奇心いっぱい、知らないことがわかるたびに嬉しくなります。 自分が病気になったときも楽しめたりします。 長い赤信号にしょっちゅう当たるなら、対策を考えちゃうのも ひとつの方法かも。 信号待ちの間に、今日の仕事の要点や、一番最初にすることを 計画してしまう。きっと役に立ちます。 仕事のことでは気が向かなければ、「楽しい事を考える時間」と決めるとか。 そんなふうに、信号待ちの時間で自分が得をするように行動すると、 赤信号でストップしたときに「やったー、今日もこの時間ができた」 と思えて、苦にならないと思います。 どうしようもなく手持ち無沙汰なとき、わたしは 「ひとり脳内実況中継」をしています。周りの人やものとその動きをとにかく 頭の中で言葉にしまくる。 ときどき笑いそうになるのが問題ですが。

patapata1
質問者

お礼

いろいろやってますね。これなら世の中いやなことはなくなりますね。

その他の回答 (4)

  • acherry
  • ベストアンサー率32% (35/108)
回答No.5

No.3のacherryです。もうひとつありました。 コンビニなどのレジの待ち時間に、自分の買い物の税込みの合計を出して小銭を用意します。 サイフの小銭もなくなるし、頭の回転にもイイです。イライラもなくなります。私はこれで暗算が ちょっと速くなりました。

patapata1
質問者

お礼

学生時分ならともかく計算する機会なんて減る一方ですから、そういうのもいいですね。ありがとうございました。

  • acherry
  • ベストアンサー率32% (35/108)
回答No.3

はじめまして。そうですね、そういう心がけは大切ですね。同じ時間が考え方で変わるなら楽しくなる方が絶対、自分のためにもいいと思います。私のはどちらかというと女性向きのちょっとした時間の使い方、になってしまってあんまり参考にはならないかもしれないですが…。 私はいつも、一度読んだ単行本を持ち歩いてちょっとした待ち時間に読んだりします。頭に入っているつもりでも意外と覚えてなかったりするので、けっこう集中して時間を忘れて読んだりします。一人でどこかで食事をする時の待ち時間とか、何もしないと長く感じたりするんですよね。誰かといれば全然気にならないんですが…。あと手帳に思い出し日記をつけたり、ここ1ヶ月の予定を考えたりしてるとあっという間に時間がすぎます。 あと、バイク通勤ということなのでむずかしいとは思いますが、私は電車の中でいつも音楽を聴いてるんですが、新しい曲を聴く時とかはけっこう長い電車通勤が楽しみになったりします。いつもより到着時間が早くなります(笑) あと、未確定な予定が入っててあるかないか微妙な日は、予定がなくなっても自分が力が抜けてしまわないように(?)、もしなくなったらこうしよう!と自分の一人の場合の予定とか寄り道コースを考えたりします。 自分ではどうしようもできない時間でも、ちょっとした工夫で有効に使いたいものですね。

patapata1
質問者

お礼

無駄な時間をどうすごすかということですね。参考になりました。

  • daji
  • ベストアンサー率20% (30/148)
回答No.2

こんばんは。 プラス思考。。。う~ん、ス・テ・キ! 私も昔はマイナス思考でしたが考え方しだいでいかようにも思えることを知りました。 たとえば道に迷っても「新しい道が覚えられた」なんて思います。 変な物を買ってしまって悔しくても「話のタネにしよう」タダでは転ばんぞ!と思ったり(^^失敗してしまった類は「ちょっと聞いてヨ~」と話のタネにしてしまいます。終バス逃して歩くことになっても「体力つくなあ♪」と思うようにしています。アクシテントに見舞われても「ここでがんばれば、この後どんなことがあっても動じないぞ!」と思ったりするようにしています。 これからも(なんと言われようと)プラス思考でがんばりましょう。 時々は深く考えるけどね。

patapata1
質問者

お礼

考えようでいくらでも楽しく生活できるんですね。ありがとうございました。

  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.1

これで、アドバイスになるかどうかわかりませんが。 イライラしたりしたときのことをあとで考えて、 なんであの時イライラしたんだろう??? なんで今、イライラするんだろう??? と、もうひとりの自分が聞いてる。。。感じです。 その赤信号の間に、真上を見ると季節によって見られる鳥がいるとか この赤信号で見る真横の風景は、おお!もう緑があんなに茂ってる! とか(あ、ワキ見はいけないんでしたっけ??) この赤信号でイライラして事故になったりしないか?? こんどメールで聞いてみようとか。。。 でも回答を待たずともpatapata1さんにはその才能アリですから(^^* 今は寒いけれど、ふと見た風景には梅の花が咲いていました。 もう春はすぐそこよ~と言ってるみたいでちょっとなごみました。 お役にたてば。。。

patapata1
質問者

お礼

詩的な世界が広がりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付で信号待ちの際、エンジンを切っておいたほうが得ですか?

    信号待ちの際エンジン入れてるほうが燃料節約になるのか? エンジンを切ったほうが節約になるのか?・・・ 再度エンジンかけると燃料って消費するのでしょうか?

  • 燃費がいいのはどっち?

    前方200m先の信号が赤です。 車は60km/hで走っているとして そのまま走行して信号手前で普通に停止し、青信号まで待ちます。 青信号になったら普通に加速して進行します。 それに要する燃料と 青信号になるタイミングを計りながら減速して20~40km/h位で調節しながらブレーキを踏むことなく信号を通過するのとでは どちらが燃料を使わないでしょう。 毎日、車で通勤していますが思わず考えてしまいます。 田舎道ですと見通しがいいですし、こういうことがよくあります。 燃料を使わなければもちろん地球環境にもいいですよね。 車は2000cc,ガソリン車とします。 だれかわかるかた教えてください。

  • エンジンを切れば横断歩道をバイクを押して通ってもいいの?

    交差点でないところにある押しボタン信号付きの横断歩道で、歩行者用の信号が青のとき、車道をバイクに乗って走ってきた人が、バイクから降りるとエンジンを切って、横断歩道を押して通り過ぎると、また、当たり前のようにバイクに跨るとエンジンをかけて走り去っていくのを見ました。文章で説明すると、分かりにくいですが、要するにエンジンを切って車道用の赤信号を通り抜けてしまったということです。これって、合法なのですか。

  • エンジンオフの影響は?

    某番組でガソリン節約方を取り上げていました。 ここから 導きだした節約法は“アイドリングストップ”。つまり、信号待ちで停止するたびにエンジンを止めるというものだった!通常運転の車とアイドリングストップを続けた車とを比較した結果、都内100km、約7時間半の走行で約3リットルもの差が!仮に1リットルを150円、月に1000km走ったとすると月4500円もの節約となるのだ。ちなみに、エンジンを掛ける時に一番燃料が掛かると思われがちだが、実はその時使う燃料は5秒間アイドリングしているのとほぼ同じ、つまり信号待ちで5秒以上止まるならエンジンを止めた方が燃料を節約できるのだった! 以前アイドリングストップ車じゃない車が止まる度に オン・オフを繰り返すとエンジンに負担がかかり壊れやすいと 聞いたのですが上分での某番組で取り上げていたやり方で普通の車でも 大丈夫なのでしょうか?

  • 赤信号でエンジンを切った方が良いんですか?

    最近の車の中には、車が止まれば自動的にエンジンストップして省エネ!を売り物にしているのがあります。 私も、少しでもガソリンを節約しようとして、赤信号等で車を止めた時にはエンジンを切ることを始めましたがが、友人が「普通の車では、エンジンを始動するときにガソリンを多く消費するからエンジンを切らない方が良いんだよ!」と言われました。 どうなんでしょうか? 普通の車でも赤信号で車が止まった時にエンジンを切ることで省エネになるんでしょうか? 教えてください。

  • 道路交通法についての質問です

    お騒がせしてすみません。 私の通勤途中、よくスクーターで会うおじ様がおられれます。 この方、赤信号と見るや、エンジンをストップ・降車してそのままの勢いでスタコラ青の横断歩道を押して渡りきり、車道に戻ってセルにてエンジン始動。走り去ります。 ある所にて左折するのですが、同様にして赤信号では路側帯をスイスイ押して曲がり、曲がりきった所でエンジン始動・走り去ります。 正に、当意妙即・臨機応変の神業です。 こちらがずっと信号待ちをしている間に、はるかかなたまで行ってしまいます。 私の知識では「原動機が停止している」「乗車状態に無い」ため、合法?なのですが、やはり要領のいいおじさまなのでしょうか?

  • バイクの素朴な質問です。

    毎日バイクで通勤しているのですが、 信号待ちや踏み切りなどで待っている時に バイクのエンジンを切る人を時折見かけます。 どんな利点があるのですか?バイクの為にいいのですか?

  • エンジンブレーキ

    お聞かせください みなさんは、『エンジンブレーキをよく使う方』、『エンジンブレーキはあまり使わない方』どちらですか? 減速する状況で変わりますが、何となくで結構ですのでお聞かせください。 先日、400ccか1000ccか分かりませんがバイクと並走する状況がありました。 前方に赤信号が見えたので減速したのですが並走するバイクのエンジン音がほとんど聞こえなくなりました。 たぶん早めにクラッチを切って前後のブレーキで停止するんだなぁ 次の赤信号でも同じでした。 エンジンブレーキを使う使わないの良し悪しではなく、単純にみなさんはどうなんでしょうねと言う疑問です。 よろしければ一番良く乗る車種もお聞かせください。

  • 短時間に何度も始動させたらバッテリー上がりませんか

    赤信号などの信号待ちでアイドリングストップするクルマがありますが バイクでも同じことをやったらいくらかでも燃費良くなるものですか。 それよりも停まる度にいちいちエンジン止めて再始動を繰り返してたらバッテリー上がりませんか。 セルモーターで始動するタイプのバイクです。

  • 赤信号、みんなで渡れば怖くない。

    今日、信号のある交差点で、信号待ちしたんですよ。 歩行者信号、赤。 みなさんジリジリイライラ。 見ていてわかります。 でも、一応、信号が変わるの待ってます。 ところが、 一人の人が信号が赤のうちに渡ったんですよ。 するってえと、あら不思議。 それまで、ジリジリイライラしていた人たちが一斉に渡り始めたじゃありませんか。 釣られたんですかね。 でも信号は変わってません。 赤のままです。 こまりましたねえ。 日本人はどうしてこんなに変なふうになっちゃったんですかね。 車も来ないのに、渡らないのは変だ、 って言うほど合理性を前面に出す民族じゃないですからね、 やっぱり赤信号のあいだは待つじゃないですか。 どうせジリジリイライラしながら待つなら、待ったなら、 もうちょっと待ったらいいと思うんですけどね。 どうせ信号無視して渡るなら、 ジリジリしながら待つことないじゃありませんか。 とっとと渡ったらよろし。 全く変な人たちですよ。 結局残ったのは僕ともうひとりだけで、ほかの人たちはみんなわたっていきました。 ちなみにその信号、 みなさんが渡ったあと、 十秒くらいで青にかわりました。 十秒ぐらい待ったらよかべえよ。 と思う僕は少数派でしょうかね。

専門家に質問してみよう