• ベストアンサー

htmlでの色の変化のさせ方。

#ff9900ではオレンジ色となりますが、このオレンジ色を薄いオレンジ色 や濃いオレンジ色に変化させるには、ff9900のなかでどこをどのように すると、色が薄くなったり濃くなったりするのでしゅか。

  • HTML
  • 回答数7
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.5

こんな感じかな? HSBによる明度/彩度調整をRGB値に変換してみました。 #fff5e6 (255,245,230) #ffebcc (255,235,204) #ffe1b3 (255,225,179) #ffd799 (255,215,153) #ffcc8f (255,204,127) #ffc266 (255,194,102) #ffb84c (255,184,76) #ffae33 (255,174,51) #ffa319 (255,163,25) ↑明 #ff9900 (255,153,0) ←基準 ↓暗 #e68a00 (230,138,0) #cc7a00 (204,122,0) #b36b00 (179,107,0) #9f5c00 (153,92,0) #804c00 (128,76,0) #663d00 (102,61,0) #4c2e00 (76,46,0) #331e00 (51,30,0) ※ ( )内は10進法に換算したRGB表記

参考URL:
http://club.pep.ne.jp/~naraym/data000/data001.htm

その他の回答 (6)

noname#37134
noname#37134
回答No.7

こちらのカラーチャートがとても分かりやすいと思います。 http://www.remus.dti.ne.jp/~tamiya/java/colortest122/colortest122.html redを最高の255にし、bleuは0にします。 greenも最高の255にすると、黄色です。99までスライダーあげていくと、オレンジですね。 各スライダーを動かして、お試しください。

参考URL:
http://www.remus.dti.ne.jp/~tamiya/java/colortest122/colortest122.html
回答No.6

こんにちは。 もしかして自分で好きな色を決める方法に困ってますか? でしたら自分の好きな色を簡単に#ffffff(16進数)で表示させる方法を あげてみます。 1:MSペイントなどのソフトなどで色の編集を開き好きな色を作成 します。できた色にはR;100 B:100 G:100になっていると思います。 それを#ffffff(16進数)方式に変換してやります。変換の方法は http://www.zspc.com/color/index.html が便利です。 2:ソフトを使う。 色々なソフトがあります。検索エンジンを使って検索してみてください。 たくさんありますよ。おすすめはこちらです。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se147679.html?y これらの方法だと直感的に色を決めることができると思います。

  • watnstar
  • ベストアンサー率23% (100/430)
回答No.4

こんにちわ。 HTMLの色の決め方ってちょっとピンとこないですよね。 でも、解ると簡単です。 #ff 最初の2桁が赤です。00が一番暗い、FFが一番明るいです。 次の2桁99が緑です。 そして最後の2桁が青です。 光の3原色ですので、3つとも一番明るいになると”白”になるんです。 3つとも一番くらい状態#000000は黒。 文章だと解りにくいですがご理解いただけましたでしょうか。

回答No.3

FF9900が、R(レッド)G(グリーン)B(ブルー)の割合だというのは、わかっているのでしょうか? わかっているなら、なんとなく数値の増やし方がわかると思うのですが。 やはり、試してみるのが楽しいですし、いいと思います。

回答No.2

こんにちは! 下記のホームページのWebページカラーチャート を参考にしてくだしゃい。

参考URL:
http://www.shoeisha.com/book/pc/dic/hp_top.html
  • BOB-RooK
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.1

 色の表現方法の原理は、 #rrggbb  で、それぞれ0から255の16進数を書き込みます。  あとは、加色混合(000000が黒でFFFFFFが白)ということを 意識して数値を調整下さい。まずは、試して見るのが一番かと思います。

関連するQ&A

  • 好みの色の変化

    自分はもう年が40近くなるのですが、最近自分の好みの色が前と比べて変わってきてることに気づきました。 10代20代は白や青系や茶系、グレーが好みで30代は服なんかも気づいたらグレーばかりになってたりしてて。 しかし、最近はなぜか、黄色や赤、オレンジなどのTシャツとかを着るようになって逆にグレーとかは凄く嫌になっています。 この年だと普通逆の好みに変化していくと思うのですが.. 年を取るに従って好みの色も変化してるんだとは思うけど心理的にどう解釈すればいいのかよくわかりません。 ひょっとすると心理的に何かよくない傾向だったら嫌ですし.. わかりやすい解釈をお願いしたいです。

  • 色が変化するのはなぜですか?

    CDデッキの側面が、うすいプラスティックのようなもので出来ていて、 数秒ごとに何色にも変化していきます。これがこのCDデッキの目玉の特徴のようです。 中から光っているのですが、何で色が変化していけるのか不思議でたまりません。 どうぞ、素人でもわかるように簡単に説明して下さい、お願い致します。

  • 紅茶の色の変化についてです。

    紅茶(ストレート)にレモンの絞り汁を入れると、色が黄色っぽく変化しますよね。 そこで、レモンの何の成分が、紅茶の色に変化をあたえているのですか? 私が聞いた話では「レモンの中にある酸が、紅茶の色を変えている」と聞きました。 ですが、これだけでは物足りません。 ご存じの範囲で、詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 色が全然違う色になる

    フォームの背景の色をデザインビューで確認すると#FF9A05になってるので、 フォームに乗ってるコントロールの色をVBAで ctl.BackColor = &HFF9A05に指定したのですが 実際にコードを実行すると、 フォームの色はオレンジで、vbaでctl.BackColor = &HFF9A05で指定した色は水色になります。 なぜ全然違う色になっちゃうのでしょうか? どちらもオレンジにしたいです。 なぜコントロールはvbaで行うかというと、細かい条件を指定したいからです。 よろしくお願いします。

  • ワインの色を変化させたい!!

    ワインの色を変化させたい!! 赤ワインの色を変化させるプチサプライズをしたいのですが、 何か良いアイデアはありますでしょうか? 元々あるワインに、何かを注ぐと、色がフワーっと変化する様にしたいのです。 知恵をお貸し下さいませ(__)

  • セックスの後のおりものの色の変化

    生理が明日か明後日に来る予定で、茶色いおりものが出始めていたときに、中出ししました。そしたら、2時間後ぐらいにトイレに行ったときに、おりものの色がオレンジ色っぽくなってました。原因は何なのでしょうか?精液の色ですか?それともおりものの色なのでしょうか?よくわからないので教えてください。

  • 温度変化で色が変化する材料について

    今、温度の変化によって色が変化する材料を探しています。 固めのゲル状の物質に混ぜて使いたいのですが、何か良い材料はないでしょうか。 一度の温度変化でそれ以降は色が変化しないような特性を持ったものが望ましいです。 昔、折り紙で温度によって折り紙の色が変わるものがありましたが、あの折り紙に入っている物質の情報でもよいので、何か知っている方がいたらお願いします。

  • 惹かれる色

    青や黒の服ばかり好んでいた息子が、最近オレンジ色の服ばかり着ています。心境の変化でしょうか?

  • 色が変化する朝顔

    子どもが学校から観察のために持ってきた朝顔のことですが、花の色が変化します。朝は濃紺、昼にかけて色が薄まり、昼の二時くらいになると紫に変わり、夕方は鮮やかなピンク色になります。 種類は何なのかPCで調べて、オーシャンブルーかな、と思ったのですが、葉の形は普通の朝顔だし、種も出来ています。 どなたかこのように一日で色が変化する朝顔の種類をご存じないでしょうか?また、どうして色が変化するのか教えていただけたら嬉しいです。

  • ウコンの色素クルクミンの色変化について

    タイトルの通り、ウコンに含まれる色素、クルクミンの色素変化について教えていただけますでしょうか。 ウコンに含まれる色素、クルクミンにはpHによって色が変わる性質があるといわれております。酸性~中性だと黄色、アルカリ性ですと赤褐色になるそうです。あと私の調べだと中性でも湯の中でも赤褐色になるようです。 この色の変化が、どのような化学構造の変化によっておこっているか、構造式等のどの部分が変化することで色の変化が起こるかを知りたいのです。 色々な書物やインターネットなどを見たのですが「色が変わる」という事実は書いていても、なかなかその要因までは書かれておりません。 どなたかご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう