- ベストアンサー
1から100までの数を全部足したらいくつ?
それを式にしなさい、って言う問題なのですが 小3の子が理解している 足し算と掛け算を使って 簡単でわかりやすい式にできなくて困っています。 どなたかわかる方教えていただけますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1+99=100 2+98=100 と考えると、100になる組み合わせは 49+51=100 までの49個。 これに100と50を足せば、ホラ簡単でしょ。
その他の回答 (5)
- yaburegasa
- ベストアンサー率44% (596/1335)
0~100までの数を一列に並べ、両端の数を足します。・・・100ですね。 0+100 次はその内側同士を・・・1+99・・・100ですね。 その組み合わせは50個あります、真ん中の50が一つ余りますので後から加えて 100×50+50=5050 と言う考え方もありますね。
お礼
とてもわかりやすい式ですね。 最初に 1~10までの数を足すと。。。という問題があったので どうもそこから抜けきれずに 55+155+255+・・・955=5050 と とんでもない事になっていました。 お陰さまで本人も すっきりした式に直せて 考え方も理解できたようです。 短時間でご回答を寄せてくださった皆様、本当にありがとうございました。
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
割り算が入るのでだめかな? 答え=(1+最大値)×最大値÷2 例)1~100までの数字 (1+100)×100÷2=5050 要は「最大値の半分」の数字と「1+最大値」の数字をかけたものが答えになります。
お礼
最初 今日の宿題の確かめ算して、って言われた時、 55+155+255+355+・・・955=って書いてあった ものすごく苦労して計算して5050と書いてあったので (1+100)×100÷2=5050でしょ、って教えたら 割り算を使うことは全く「想定外」だったようで もっと違う数え方、と言われてしまいました (-.-;) 先ほど自分で 50×100+5×10 という式に辿りつきました。 短時間に沢山のご回答を頂き、感謝しております。ありがとうございました。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
式にする前に、紙でまとめてみてください 1,2,3,4,5,6,7,8・・・・ 逆から数えて見ます 100,99,98,97,96,95,94・・・ なにか規則性が見えてきませんか? 1+100=101 2+99=101 3+98=101 後はお子さんの発想力にお任せします。
お礼
ありがとうございました。 さんすうのノートを見ると (1+2+3+4+5+6+7+8+9+10)=55 としてあって、どうも これを応用してやりなさいって感じなのですが 55+155+255+355+・・・955=ってそれは 余りにも効率が悪く悩んでおりました。 101×50なら 小3の掛け算に出て来るのでわかるだろう、と考え方を教えたところ 子供は自分で考えて 50×100+5×10 という式を導きました。 101×50の方が 式としてはすっきりしているのにね。 短時間に沢山のご回答を頂き、感謝しております。ありがとうございました。
- shiro-kasai
- ベストアンサー率33% (6/18)
(1+100)×100÷2 ではないでしょうか?
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 (1+2+3+4+5+6+7+8+9+10)=55 を応用してやりたかったみたいで 彼の頭の中には割り算は全くありませんでした。みなさんからの回答を参考に 自分で 50×100+5×10 という式を導きました。 短時間に沢山のご回答を頂き、感謝しております。ありがとうございました。
ヒントだけ。 1+100=101 2+99=101 3+98=101 ・ ・ ・ 48+53=101 49+52=101 50+51=101 では「101は何個できる」でしょうか?
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 さんすうのノートを見ると (1+2+3+4+5+6+7+8+9+10)=55 としてあって、どうも これを応用してやりなさいって感じなのですが 55+155+255+355+・・・955=ってそれは 余りにも効率が悪く悩んでおりました。 101×50なら 小3の掛け算に出て来るのでわかるだろう、と考え方を教えたところ 子供は自分で考えて 50×100+5×10 という式を導きました。 101×50の方が 式としてはすっきりしているのにね。 短時間に沢山のご回答を頂き、感謝しております。ありがとうございました。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 さんすうのノートを見ると (1+2+3+4+5+6+7+8+9+10)=55 としてあって、どうも これを応用してやりなさいって感じなのですが 55+155+255+355+・・・955=ってそれは 余りにも効率が悪く悩んでおりました。 皆様からのご回答を参考にして 自分で考えて 50×100+5×10 という式を導きました。 短時間に沢山のご回答を頂き、感謝しております。ありがとうございました。