• 締切済み

MRIやCTなどの医療機器の将来性について

今のMRIやCTなどの医療技術の分解能は1000ミリ程度いわれていますが、もし今後1ミリ程度になったら医療技術はどのように変化するか教えてください

みんなの回答

回答No.2

MRI,CTの関係者です。 確かに高分解能に越したことは有りませんが現在のCTは0.3mmの分解能を持っていますMRIも0.8mm程度の分解能が可能ですしかし、重要なことは高分解能なことでは無いと思います、 MRIやCTの話ですので画像診断的には5mm~8mm程度の癌が見つかれば良いともされています、つまり5mmの癌を検出するコントラストをきちっと出す、その画像をこぼさす診断することだと思います そして5mm~8mmの癌は自覚症状はありませんし5年生存率も非常に高いです(場所によってはあまり良くないですが・・) 本題に戻ります。 人間の体を輪切りにした場合1mmの悪性を見つけることは不可能だと思います、そんな小さな癌は画像で検出する可能性よりも血液によって発見することが出来そうです。 PET-CTでも同様なことが言えると思いますまたPET-CTはMRIやCTよりも分解能ははるかに劣ります(良いところも沢山ありますが)

回答No.1

脳機能イメージング技術の進歩には目を見張るものがあります。CTについては詳しくないのですが、MRIではかける磁場を強くすることで原理的にどんどん空間分解能を上げることが可能です。昨年末、理研の田中先生のグループが4テスラのMRIを用いてヒトで1mm以下の分解能を達成されたとの報告がありました。「コラム構造は自信を持って見える」そうです。従来動物実験で、電極を指して一細胞記録をとらなければならなかったことがMRIで実現できるわけで、この先脳機能解明に貢献するところ大だと思います。現在の医療用MRIは高性能なものでも1.5テスラ程度だそうですが、この技術は医療現場でも役立つものと思います。下記URL参考になさってください。

参考URL:
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20011019/

関連するQ&A

  • MRIとCTの違いについて

    医療従事者(事務職)です。 かなり素朴な質問なのですが、MRI検査とCT検査とありますが、撮る方式(MRI:磁気、CT:X線)以外に違いはあるのでしょうか?

  • CT・MRIを中国語で何と言いますか?

    台湾の親戚(台湾語・中国語)の体調が悪く、病院でCTやMRIを撮るよう勧めたいのですが、中国語で何と言いますでしょうか? 中国語はある程度できるのですが、医療用語はどう言うのかわかりません。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ≪参考:CTとMRIの正式名称≫ CT・・コンピューター断層撮影 MRI・・磁気共鳴画像

  • MRIとCT

    足が痛く検査をしています。 レントゲンで異常なし、MRIでは「痛みになるかどうか?」程度の骨のすり減りとごく少ない出血のようなものと炎症のようなものが見られ(いずれも軽症)今度CTを撮る事になりました。 質問(1)CTは「レントゲンのもっと詳しい版」というイメージがありますが、レントゲンよりかなり詳細に骨を調べる事が出来るのでしょうか? 筋肉についても分かるのでしょうか? 質問(2)また、MRIではある程度筋肉の状態を確認出来ると思うのですが、足底腱膜炎のようになっていたらMRIで分かりますよね…。

  • 運よくCTかMRIを撮られる方法

    趣味でライトノベルのような物を書いています。 今書いている話の登場人物は、偶然を操ることが出来ます。 偶然を操った結果、入院患者でもない彼が ふらりと立ち寄った病院できちんとしたお医者さんにCTかMRIを撮られ 自分の脳に異常を発見する、というシーンがあるのですが 彼がCT/MRIを撮られるためには、どのような関門を偶然に突破しなければならないでしょうか? (高価な医療機器ですので、きっととてつもなく高いハードルが待ち構えているのだと思います) 今のところ、考えている案としては、 ・医者Aが、医者Bに対して、CT/MRI室の中で「次にこの部屋の前を通る人は私の友人だから、CT/MRIを撮ってくれ」と頼む。 ・医者Aが、用事があってCT/MRI室を去る。 ・偶然を操る彼が、CT/MRI室の前の廊下を歩く。 ・医者Bが、彼を医者Aの友人と勘違いして部屋に招きいれて、CT/MRIを撮る ・医者Bに、脳の異常を指摘される という流れを考えているのですが、現代のお医者さんに、医者A・Bのように ただの友人(と勘違いした)というだけで、医療的な作業をする 時間の余裕はありますでしょうか? おかしな質問ですが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 医療機器について・・・

    レントゲン、CT、MRIなどの仕組みを教えてください(簡単な説明で結構です)。 レントゲンはX線を使うというのはわかるのですが、X線がどうゆう物なのかも分かりません。このぐらい医療機器についてわからないので、簡単な仕組みを教えてください。   また、レントゲン、CT、MRIの他にこのような機器は作られているのでしょうか??

  • 頭部MRIと頭部CT

    人間ドックを受けようと考えています。 一般の脳ドックは頭部MRIを取るようですが、オプションで頭部CTを取れるところがありました。 CTをオプションにするとどのような良い(MRIだけではわからない?)ことがあるのでしょうか? MRIとCTの技術的違いなどの説明はたくさんあるのですが、同じ頭部でこの両方での具体的病気(怪我はありません)の発見する時の違いがわかりません。 なお、体内に金属はありません。 よろしくお願いします。

  • 幼児のCT、MRI検査について。

    はじめまして。今4歳の娘がいるのですが、2歳頃の時に、こけて頭を打って病院へ行った際に、CT検査とMRI検査をしました。その時は私が何も知らず検査をする事が普通のことだと思い、そんなにひどくもなかったのに先生の言われるがままに検査を受けさしてしまいました。最近までCT検査などの放射能などの怖さを知らなかったのですが、最近知り、それから娘にとんでもないことをしてしまった。と後悔の嵐です。白血病などになってしまったら、どうしよう。などと考えてしまいます。やはり、CT検査はかなり良くないのでしょうか?

  • 運よくCTかMRIを撮られる方法

    趣味でライトノベルのようなものを書いています。 その病院の入院患者でも関係者でもない登場人物が、 ふらりと立ち寄った病院で「偶然に」CTかMRIを撮られ (この登場人物には、偶然を意のままに操るちからがあります) 運よく脳の異常を見つけるという場面があるのですが 一体、どれだけの関門を運だけで切り抜ければ CT/MRIを撮られることが出来ますか? (高価な医療機器ですので、そのハードルはとても高いだろうと思います) 自分が搾り出した案としては ・CT/MRI室の中で、医者Aが医者Bに、「次にこの廊下を通りかかる人は私の友人だから、特別に脳を見てくれ」と言う。 ・医者AがCT/MRI室から立ち去る。 ・登場人物が、CT/MRI室の前の廊下を通る。 ・医者Bが登場人物に声を掛け、CT/MRIを撮る というのがあるのですが、現代の忙しいお医者さんがこんなことをすることは 実際にありうるのでしょうか?

  • CT・MRIについて

    先日、頭痛がします。と質問させていただき沢山の回答ありがとうございます。 病院に行こうと思うのですが、もしCTやMRIの検査をするとどれくらい料金がかかるのでしょうか?   国保です。 高額だと給料日前で厳しいので、とりあえず今は頭痛もないし、お給料出たらすぐにでも行こうと思います。 よろしくお願いします。

  • CT、MRIの購入を考えています。

    こんにちは。 CTとMRIを更新したいと考えています。 もし、医療関係者の方で実際にご使用になったことがあるならお教えいただければと思います。 その前に、当院の概要を少し・・・ 関西に位置しており、150床程度の病院です。 10の診療科(全部は挙げれませんが)を設けており、脳外科をメイン診療科としています。 現在、CTとMRIを米国企業の装置を使用しているのですが、トラブルが非常に多く困っています。 メーカーのサービスに対処をお願いしても1度の修理で完了せず、同様のトラブルが2度3度発生します。 病院経営上の問題から、保守契約を締結しておらず、莫大な修理費用がかかっているのが実状です。 はっきり言って、保守契約を締結しているのと変わらないと思います。 ちなみに、使用年数は6~7年程度です。 そこで、次期更新にあたり、メーカー自体を選定し直そうと考えているのですが、どこがお薦めでしょうか? 経営が厳しいので最新バージョンの装置は購入できません。 私が考えている装置はCTについて ドイツ製:(Sensation16 or Emotion DUO) 日本製(T社):Aquilion16 or Asteion4) MRIについて ドイツ製:Symphonyカンタム 日本製(T社):EXCELART XG オランダ製:Intera master です。ご使用になられたことがある方、それぞれの特長やトラブル時におけるメーカーの対応、トラブル頻度など教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。