- ベストアンサー
「でんそう」について
お世話になっております。 漢字の質問なのですが、こちらのカテゴリで質問します。 「伝送」と「電送」の違いを教えてください。 テキストファイルを他PCへファイル転送する処理は、 「伝送」ですか?それとも「電送」ですか? 書類を作っている段階で詰まりました。 この二つはどう違うのでしょう。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言葉の辞書的な解釈は、みなさんが言われてる通りでしょうが、私(高齢者)は、「電送」と聞くとテレタイプとか電送写真という言葉を連想します。インターネットがない時代に外国から書類とか写真とかを送るにはこの方法が一番早かったのです。ですから古い言葉の印象を持ちます。 また、「電送」には写真などをスライスして横につないで電気信号で送ると言うイメージがあるように思います。ですから、FAXなどは電送と言っても私の場合おかしくは感じません。気象関係で天気図も同じ方法で送っています。 「伝送」も私にはしっくりきません。 >テキストファイルを他PCへファイル転送 するのであれば、同じものをそっくりそのまま送るわけなので、私なら、そのまま「転送」と言う言葉を使います。言葉にはイメージと言うものがあるのではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
訂正します伝送手段の中に「電送」もあるわけですのでどちらを使ってもいいかと思います。
お礼
うーん、やはりどっちでもいいのかな? ありがとうございました。
伝送 1)次々に伝えて送ること。 2)電気信号を伝えること。 電送 電波や電流を利用して、写真・原稿などを離れた所に送ること。 goo国語辞書より。 http://dictionary.goo.ne.jp/index.html 個人的には「ファイル転送(転送)」でいいと思いますが。
お礼
あ、ファイル転送か…。 それが一番分かりやすいかもしれませんね。 ありがとうございました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
「電送」とは、公衆が受信したり利用できるようにするために、無線または有線通信の方法によってプログラムを送信したり、利用に提供する行為をいう。とコンピュータプログラム保護法でも述べられていますのでテキストファイルをほかのPCに転送するときは電送でいいかと思います。
- GUNDAM-OS9
- ベストアンサー率33% (52/154)
今は、「電送」はあんまり使用しないのではないでしょうか? 本来、テレタイプとか云われていた時代のものでは? 「電流または電波によって、写真・文字などの像を遠隔地に送ること」 ってことですからね。
お礼
私も「電送」は見たことないのです。 しかし回りの人に聞いてみたところ、伝送派と電送派に分かれてしまって困っておりました。 心はやはり「伝送」に傾いております。 ありがとうございました。
お礼
今回の処理は「電送」が抱えているイメージとはやはり違うようですね。 私もどうもしっくりしませんでした。 しかし「伝送」もしっくりこないですか…。 「でんそう」「でんそう」と皆が言うので 打ち合わせのときは「でんそう」と言う言葉を使わざるを得ないのですが、 文字に残すときは誰も違和感を持たないように 「ファイル転送」にしようかな…。 ありがとうございました!