• ベストアンサー

火葬という文化

 現代では火葬して埋葬するのが、一般的ですが昔はそのまま埋めていましたよね。  いつごろから火葬になったんでしょうか?。  そして、現在でそのまま火葬せずに埋葬したら法律違反なんでしょうか?。

noname#200379
noname#200379
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74881
noname#74881
回答No.2

参考になる質問がありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1380071

参考URL:
http://kousei.hourei.info/kousei304.html

その他の回答 (3)

  • junt
  • ベストアンサー率38% (97/254)
回答No.4

 火葬は、仏教における本格的埋葬の方法で、釈尊の遺骨分配の事実に照らしても明らかです。  我が国の火葬は、6世紀半ばの仏教渡来後に生じ、文武天皇の四(700)年に僧侶の道昭が亡くなった時、その遺言で火葬にしたのが始まりです。宮廷では、702年、持統天皇が最初。  以後、火葬は土葬と共に行われましたが、1873(明治6)年に、当時の廃仏思想から火葬は仏教的であるとして廃止されました。そして2年後の明治8年に、再び火葬は許されて今日に至っています。

  • tachiuo
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.3

 火葬が仏教の影響であることや、道昭や持統天皇の火葬が早い例であることは、既に回答があるとおりです。ただ、仏教の発祥地インドの火葬と日本の火葬は、宗教思想上、根本的に異なります。本来の仏教は、バラモン教の輪廻転生という考え方を継承しています。すなわち、死ぬことは、他のものに生まれ変わることを意味します。このため、死体には何の意味もないのです。ところが、日本の火葬は骨を残し、これを埋葬します。実は、この方式は、土葬と本質的な違いはないのです。謂わば、インスタント土葬なのです。

回答No.1

先ず、日本全国で火葬が行われているわけではありません。 東京都や大阪府では条例(東京の場合は「墓地等の構造設備及び管理の基準等に関する条例施行規則」)によって土葬を禁じられている市町村があるが、法律上は火葬も土葬も平等に扱われている(感染症の病原体に汚染された/その疑いがある場合を除く→感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第30条)。 日本では、仏教の伝来と共に伝わったとされる。日本で最初に火葬された人は僧道昭であり、文武四年(700年)のことである。 また天皇で最初に火葬されたのは持統天皇である。なお「荼毘に付す」の荼毘(だび)は仏教用語で火葬のことである。 現在の日本は世界中でも珍しいほど火葬率が高いが、その理由としては 1.明治時代以降、火葬を普及するための猛烈な努力が傾けられた。 2.仏教では火葬が貴ばれる。 3.都市に人口が集中しており、その都市部では土葬で埋葬するだけの土地を確保できない。 等が挙げられています。 日本では、原則として、死後24時間以内は火葬してはならないとされている(墓地、埋葬等に関する法律第3条)。 また、火葬を行う場合には、当該死体に係る死亡届等を受理した市町村長の許可が必要であり(墓地、埋葬等に関する法律第5条)、この許可を受けずに火葬した場合には、墓地、埋葬等に関する法律違反となるほか、死体損壊罪に問われる可能性もある。 10年前に茨城県の岩間に住んでいた友人が亡くなったときも、火葬ではなく土葬だったことを思い出しました。

関連するQ&A

  • 火葬

    日本では、葬儀の後、火葬するのが一般的ですが、それは何かの法律で決まってるのでしょうか。 さっきまで 生きていた人が 死んだからといって 3日ほどで 火葬するのは 酷に 思います。。 埋葬とか冷凍保存とかは だめなのでしょうか。

  • 火葬・埋葬の行政による確認について

    以下について教えて下さい。 1.死亡届を出すと役所から火葬許可書をもらい火葬場で火葬しますが、 火葬場は「火葬しました」という報告書を役所に出すのですか? 2.火葬すると火葬場から埋葬許可書をもらい寺などに遺骨を埋葬しますが、 寺などは「埋葬しました」という報告書を役所に出すのですか? もし出さないとすると、きちんと火葬・埋葬されたかどうかチェックできないので、 適当に遺骨を廃棄処分(法律違反)してもわからないのではありませんか? (さすがに火葬せずに死体遺棄する人はいないと思いますが) 法律違反させないための行政の仕組みを教えて下さい。

  • 火葬することは法律で義務付けられている?

    「墓地、埋葬等に関する法律」で火葬は義務付けられており、家族が死んだのに火葬しなかった場合は罰則がある と聞いたことがあるのですが、墓地、埋葬等に関する法律を見た限り、 「火葬しなければならない」という文章は無いようですが、 火葬は法律で義務付けられているのでしょうか? また、埋葬は義務付けられているのでしょうか? 墓地、埋葬等に関する法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO048.html また、宗教的に火葬を拒否する人はどうなるのかという疑問があります。

  • 火葬から埋葬へ法律が変わることは?

    BONESを見ての疑問。日本は、火葬ですが、日本以外は埋葬ですか?米国は埋葬ですよね。埋葬の方が、疑惑の死の場合、BONES博士(みたいな機関)に依頼して、解明できる事件もあるのではないでしょうか? ロス疑惑もそうですし、火葬から埋葬に法律がかわることもありえますか?

  • 火葬許可証

    先ほど、埋葬許可証と誤ってしまったので再度質問です。 納骨などの時に必要となる火葬許可証ですが、私はこれがないと誰の骨でも持って行けるし犯罪にも使えるから必要なんだろうなと思っていたら『犬や猫の骨を持ってくる人がいるからこの法律ができた』と言われました。 本当でしょうか? それと、30年前は火葬許可証がなくてもお寺に納骨できたといわれたのですが火葬許可証はいつから必要になったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 埋葬の法律

    埋葬についてなんで、火葬は義務なのでしょうか?それは法律で決まっているものなのでしょうか?その法律っていつできましたか? 散骨に関する法律ってありましか? そういった埋葬に関する法律を何と言う風に一般的には言われてますか?民法?

  • 火葬埋葬許可証

    火葬埋葬許可証を役所で取りましたが、火葬場の場所を申請したのと違う火葬場に変更する場合は他の火葬場の名前が記入されていても、その許可証をそのまま他の火葬場に提出できるのですか、それとも役所で訂正してくれるのでしょうか、今日は休みなので確認できません。わかる方ご教授ください。

  • ペットの火葬・土葬について。

    今朝飼っていたいたフェレットが亡くなりました。 近くに市の焼却場があってペットの埋葬があるんですが明日は日曜で定休日でした。 ネットで最寄りのペット火葬で検索して調べたんですが遠いうえに値段も市ペット火葬よりも 4倍くらいでひどいかもしれませんがそんなに出せません・・・・。 火葬のみでよかったんですが、埋葬や葬式形式でしてくれる為高くつくそうです。 できれば今日一日はうちで過ごして明日お別れをしたいんですが、 火葬が無理であれば土葬も考えてるんですが、それって酷いでしょうか・・・・?? もうすでに亡くなっていますが形あるまま土に埋めてしまうのはなんだかかわいそうに 感じてしまいます。 変な質問になりますが土葬ってかわいそうですか・・・? 土葬されたら天にはすぐ行けず暗い土の中で一人ぼっちなんでしょうかね・・・・? 本当に変な質問ですみません。 少しでも「大丈夫」という心落ち着く回答ほしいです・・・

  • 日本でのキリスト教徒の埋葬のしかたは?

    日本の仏教のお墓には火葬した骨を埋めます。 海外のキリスト教の墓には火葬せずにそのまま埋葬するようです。 では、キリスト教徒が日本で亡くなった場合、日本の法律では、火葬せずにそのまま埋葬することは可能ですか? それがだめなら、どのように埋葬するのですか?

  •  お墓 火葬 埋葬 改葬 納骨について 

     お墓 火葬 埋葬 改葬 納骨について    の事例例や法律を教えてください。   当地では祖父母は土葬しました。 私有地の墓地もあります。 ○火葬したお骨を、自宅等に保管していることは差し支えないと某テレビの今朝の特集で放映していました。 ○また、土葬した共同墓地の祖先のお墓を掘って、お骨を火葬して、お寺の墓地の墓石の下に納骨している人もいます。 ○火葬したお骨を保管していても良いことが解りました。 ○そこで私有地の気に入った場所に納骨のための施設を作って保管したいと思います。   臨時の墓地のようなかたちになってしまい法に触れてしまうのでしょうか。  可能か否か、アドバイスやご意見をお願いいたします。