• ベストアンサー

オフィス未経験の転職。自信なし。。

3年間アパレルメーカーで契約社員として販売員をしてきた 25歳女です。大卒で新卒入社です。 退職理由としては、体力的にきつくなってきた事。 そして、将来のことを考えると給料があがることもなく、 仕事内容も変わらないことから今月いっぱいで退職をします。 しかし、転職先はきまっておらず、これがやりたいといった強い希望もありません。 転職先がきまっていない状態で辞めるなんて浅はかだったとは思いますが、 会社の繁忙期を考えると退職しやすい時期は3月か9月で、 9月まで続ける自信がなかったので3月に退職することとなりました。 次の仕事を決めるまでに空白の期間ができてしまうとは思いますが できれば一般事務で正社員を希望しています。 ワードとエクセルを独自で勉強してるだけで資格は持っていません。 25歳でオフィス未経験で正社員というのは無謀でしょうか? どなたかアドバイス頂けるとうれしいです。。。 よろしくおねがいいたします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67018
noname#67018
回答No.1

まずは、お疲れ様でした。 ゆっくりお体を休めてくださいね。 さて本題ですが。 私は24歳のときに、事務職未経験でしたが、とある会社の営業事務に転職できました。 今にして思えば、なぜ未経験であっさり仕事が決まったかというと ○前の会社を退職する前に、エクセルとワードとパワーポイントのMous一般を取得したこと (一通りのことはできます、というアピールにプラス、それだけ転職活動を真面目に取り組んでいます、というアピール) ○退職理由を前向きに志望動機につなげたこと (以前は接客業だったのですが、どうしても事務の仕事がしたいので、退職を決意しました、と言いました) ○多くの会社の面接を受け、面接慣れしていた ○まだ24歳という年齢 が主な要因かな、と思いました。 自分のやる気が相手に伝われば、未経験でも採用されると思います。 特に一般事務は他の職種に比べると、それほど経験を重視される職種ではないかな、と思うので。 お勧めはハローワークなどの公的機関を利用して転職活動をすることです。 ネットや雑誌等・派遣会社でも良いかも知れませんが、私はこれらを利用していたときはなかなか決まりませんでしたが、ハローワークの求人に当たるようになってから内定をいただく率がグンと上がりました。 ご自分にあったやり方で良い職場を見つけられると良いですね。 頑張ってください。

suzumomo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! ずっと悩んでいたので親身なアドバイスがいただけて うれしかったです! 前向きな気持ちでがんばってみます。

その他の回答 (2)

  • haru2501
  • ベストアンサー率18% (39/210)
回答No.3

高校時代に簿記・パソコン系2級以上の資格検定を沢山とりました。でも検定取得=即戦力では無いんですよね(笑) まぁ一般事務でしたら実務経験はそれほど重視されないでしょうし、どれだけワードエクセルが使えるか詳しく説明する事、細かい事務作業&座りっぱなしには抵抗が無い事、ビジネスマナーは完璧…という事をアピールすれば大丈夫だと思いますよ。 事務所に居れば大事な取引先の重役・自社の社長・役員と顔を合わせる事がありますので、正しい言葉遣いや明るい笑顔が大事ですよ。今までに積んだ経験は無駄にはならないと思います。 正社員は実務経験があろうと無かろうと転職を決めるのは大変ですよ…。事務は人気のある職種ですから、落ちてもめげずに頑張ってください。

suzumomo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 正社員は壁が厚いのですね。。みなさんからご意見頂いて ひしひしと感じ始めました。 細かい事務作業、座りっぱなし、ビジネスマナーと なんだか読んでいて痛いところをつかれた感じがしました。。 自分の固執した考えにとらわれずに範囲を広げて 活動してみようと思い直しました。 ありがとうございました。

回答No.2

 『事務職で正社員』の壁は高く厚いでしょう。 何故なら特殊な技術を必要とせず、業務内容は慣れの範囲で済む可能性が高いからです。 WORDやEXCELは独学レベルで充分通用するケースが多いので、採用評価として若干プラスになる程度です。  同じ事務職でも経理、税務、会計監査ができるなら別ですが、一般事務だと派遣会社から採用する企業が多いのではと思います。 『仕事内容も変わらないことから』これは、事務職でも同じですよ、そして昇給についても同様です。

suzumomo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 派遣会社も視野にいれて探してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう