• ベストアンサー

FRPで造形をする事になりました。

いろいろなサイトを参考にしまして、だいたいの方法は 分かりました。 先日東急ハンズの店員さんに原型を作るならこれで大丈夫と スタイロフォームを勧められ購入しましたが、ヤスリをかけても 表面がざらざらしたままなのです。スタイロフォームの表面処理は 何で施したら良いでしょうか? サーフェイサーやポリパテで大丈夫でしょうか? 造形に詳しい方、宜しくお願いします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jasmorri
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.1

サーフェイサーやポリパテじゃだめだ~~~。 とけちゃいます。 「ジェッソ」っていうアクリル系の白い下地調整用の塗料があります。 本来は絵を描く時に紙やキャンバスに塗るものなのですが、 スタイロの場合はこれが良いと思います。 細かい粒子が入っていてメーカーによっては何段階か粒子の大きさの 異なるものが売っています。 ハンズだったら画材のコーナーにあると思います。 おそらくアクリル絵の具の近くに・・・ そのジェッソを厚めに塗り(早く乾かす為に何回かに分けて)目止めして 800~1200番位の細かい紙ヤスリでヤスってください。 そういえば、ハンズのスタイロってちょっと目が荒いみたいです。 経験からして世界堂(画材屋)のスタイロの方が目が細かいですよ。 もし、サーフェイサーやポリパテを使う時は発砲ウレタンを原形に 使えば溶かさずにすみます。加工もしやすいです。 ただ、スタイロよりかなり値段が高いです。

aogiri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m 危うくスタイロ溶かすところでした…。 絵を描く人間なのでジェッソ自体は知っていましたが、それが使えるとは 知りませんでした。 これから原型を作るので、その時に是非試してみようと思います! 細かい扱い方、アドバイス、ありがとう御座いました!!

関連するQ&A

  • スカルピーの表面処理の仕方について

    スカルピーという素材で、フィギュアの造形をしているのですが、表面処理 がきれいにできません。一応、ペーパーで磨くのですがすぐに目がつまって しまい、やりづらいです。以前はポリパテをつかっていたのできれいに磨け ていたのですが、うまいやり方を知っている方がおられましたら、教えて いただきたいです。

  • フローリングの床についたペンキを取りたい

    フローリングの床に白いペンキが点々とついてしまいました。ペンキは水性です。 水性ペンキを取る液体のようなものがないかと東急ハンズへ行ったのですが、店員さんに「そういうものはない。取りたければヤスリでこするしかない。」と言われました。それでヤスリでこすって取ろうとしたのですが、やはり床に傷がついてしまう上、あまりちゃんと取れません。他にいい方法はないでしょうか?

  • 造形師、原型師の将来や需要について

    こんにちわ。自分は一年半勤めていた会社を今月で辞める23歳の男です。一応今考えている事は何かものを作りたいという思いがあり、手に職をつけたい事からフィギュアや食玩などを制作する造形師や原型師をやりたいと思うようになりました。 しかしながら自分は美術専門学校はもちろん秋葉原のフィギュア店やコミケ等のイベントにも行った事がありません(機会があったら行ってみようとは思いますが)東急ハンズで買ってきた粘土をこねる毎日です。やはり若い時からそのようなものに興味を抱いて学んでないと難しい世界なのでしょうか。また、安定を求める人には向かない職業だとも記述がありましたが、今後の需要や給与の事、忙しさなどお知りの方がおりましたら分かる範囲で良いのでご教授願います。 他にも、美容師、調理師、IT関係などを抜きにすると手に職がつく職業ってどういうのがありますでしょうか。質問が多くて申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • フィギュアの作り方について。

    フィギュアの作り方について。 長くなりますがお付き合い願いたいです。 ファンドにてフィギュア(一品物)を作ろうと思っているのですが、ある程度形ができ固まった後の作業(ヤスリ掛け等の作業)をするにあたって質問があります! 「ここはこうした方が良い」などの意見も貰いたいです。 1 固まった土台にヤスリをかける場合、ポリパテを使っている人は粉が出ない理由等で水に浸けて使用する紙ヤスリを使うと見たのですが、水を使っているため耐水ヤスリはファンドには向かないのでしょうか? また向かない場合どういったヤスリを使用すれば良いですか? 2 サフと溶きパテを使用した上で表面処理を行おうと思っているのですが、すると少しは耐水になるらしく、それはファンドにも有効ですか? 3 Mr.カラーで筆塗り(スプレーにするための機会は高いため)をする際良く乾かすために約何日間置いておけば完乾きしますか?(出来ればファンドが完全に乾く日にちも知りたいです;;) 4 これは分かる範囲で良いのですが…フィギュア一体(長身の方)を作るために、ファンドなら約何個・もしポリパテを使うなら何と何を買って幾ら、というのが知りたいです。 以上になりますが、詳しい方是非回答のほど宜しくお願い致します。 すみません。余談んでファンドとポリパテを使っている方にお聞きしたいのですが、一旦開けて余ってしまったりしたものの保存法方はありますか?

  • ガンプラの『表面処理』『サーフェイサー』について

    『表面処理』 今作っているキットは、パーツの8割程にヒケがあり、 それを400→600でやすった後、1000番で水研ぎしております。 一部ヒケのないパーツがあるのですが、そのパーツについてはヤスリがけは必要でしょうか? 『サーフェイサー』 サーフェイサーを吹いた後、傷がなくても表面はサフでややざらついていると思います。 キャンディ塗装する予定なのですが、そのざらつきはペーパーでならした方が良いでしょうか? その場合、ペーパーの番手は何番が良いでしょうか? ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 部屋の音響調整について。

    お尋ねします。 10畳の部屋(鉄骨)で、オーディオを楽しんでます。 一般的なフローリングの部屋で、遮音性は高いと思います。ただ部屋の並行面が多いので自作でなるべく並行面をなくしたいのですが、市販のルームチューニング材などは、とても高くて買えません。東急ハンズなので売っている軟質ポリウレタン(表面凸凹スポンジ状50×50)を10枚ほど購入して左右上下の壁面に張りましたが、どうも高域を吸収(テッド)しすぎてつまらない音になってしまいました。 音を吸収しずに凸凹で反射させるもの(スタイロフォーム等)で、なるべくコストをかけずに手軽に自作出来るものを提案していただけると助かります。それとも自作よりも完成品などあれば教えてください。お願いします。

  • 床下断熱の隙間の処理

    昨年IV地域で家を新築しました。 剛床工法、基礎パッキンで床下通気させており、床断熱にはスタイロフォーム90ミリを使用しています。床暖房は設置していません。 先日床下にもぐった際に、床の梁とスタイロフォームの間に1~3ミリの隙間を見つけました。 梁とスタイロフォームの境界4辺のうち、概ね2辺で隙間がある感じです。床束の金具が梁とスタイロの間に入っている箇所では、どうしても金具の厚み分、梁とスタイロの間に隙間が開いてしまうようです。この隙間に光を当てると、下から構造用合板が見えます。 そこでご質問ですが、これらの隙間は、気密テープ等で塞ぐべきでしょうか?  A. 何もしなくても大して変わらない。  B. 気密テープで塞ぐ。  C. 余ったGWを押し込む。  D. 余ったGWを押し込んだ後、気密テープで塞ぐ。  E. 発泡ウレタンで塞ぐ。  F. その他。 B) について、梁とスタイロフォームはツラになっており段差が無いため、気密テープ処理は簡単です。 C) は、ボード系断熱材をこの隙間に合うようカットするのは難しいので、繊維系で考えました。 E) は、隙間には充填できず表面の処理のみになってしまう点と、下からの吹き付けだとウレタンが垂れ下がって来て施工が難しいため、あまりやりたくありません。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 生放送用の照明について

    http://news.nicovideo.jp/watch/nw14158 こちらの記事を参考に、ライトとトレーシングペーパーを買いに東急ハンズ行ったのですが、店員さんに「紙が熱くなってしまって危ない」と言われてしまいました。 実際に試されている方はいらっしゃるのでしょうか? また、何か他にいい照明の手順がありましたら教えていただけると幸いです。

  • 『パール塗装』について教えて下さい。

    プラモデルを作り始めて、まだ4ヶ月ほどの初心者です。 先日エアブラシを購入したので、パール塗装に挑戦しようと思っております。 キットは『HGUCサザビー』を、赤くパール塗装する予定です。 コンプレッサーは、『クレオス・L5』。 ハンドピースは、『PM-A15(0.3 1ダブルアクション)』『プロコンBOY LWA (0.5 トリガー)』。 表面処理は400、600までヤスリがけ→1000番で水研ぎ。 その後、ホワイトサフを吹く予定です。(サーフェイサーエヴォ ホワイト) 塗装方法を調べたのですが、下記のどれでもいいのでしょうか? 1)「パール粉+光沢クリアー」を塗装 → 「クリアレッド」を塗装 2)「シルバー(メタリック)」を塗装 → 「クリアレッド」を塗装 3)ガイア「サーフェイサーエヴォシルバー」を塗装 → 「クリアレッド」を塗装 ※2の場合は、ガイアの「EXシルバー」を購入しようと考えております。 ※3の場合はホワイトサフは吹かず、表面処理の上で「サーフェイサーエヴォシルバー」を吹きます。 もしコツや、お勧め塗料、気をつけておきたいことがあれば、合わせて教えていただけると助かります。 少し別件になりますが、『パール塗装』と『キャンディ塗装』は違うものでしょうか? 調べたのですが、よく解りませんでした。 以上、大変お手数ですがご教授いただけますと幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • スキーのヘルメットの塗装

    先日スキー用のヘルメット購入しました。安物で色がとてもかっこわるいので塗装しようとおもっているのですが 1、下地つくり、#600くらいで削る 2、サフ吹き 3、さらにやすりで磨く 4、好きな色で塗装 5、さらにやすりでなめらかに 6、表面加工 これであっているとおもうのですが質問したいのが2つほどあります。 1つ目は6の表面加工です。バイクなどのヘルメットならウレタンでツルッツルにすればいいとおもうのですが今回は光沢ではなくてツヤ消し塗装をしたいのでどのようは方法で表面加工していけばいいのかということ 2つ目は表面加工する前にステッカーをはりたいのですがどのタイミングでどのように貼って処理すればいいのかということをおしえてください。 バイクのヘルメットとちょっとちがうかもしれませんがアドバイスお願いします。