• ベストアンサー

HDDデータ移行について

実は現在使っているメインPCが、 HDDの使いすぎでOS領域まで使用したらしく、 Windowsのロゴ画面の次でエラーを起こし起動しなくなってしまいました。 そこで、サブマシンのHDDでOSを起動して、 データだけを取りたいのですが、 HDDのジャンパ設定が間違っていたらしく、 メインマシンについていたHDDは、認識してくれませんでした。 OS起動側のHDDと増設側のHDDの、 ジャンパの設定方法を教えてもらえないでしょうか? どなたかご回答を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.3

サブマシンのブートドライブ(C:)は設定変更なし エラー発生 HDD をサブマシンの光学ドライブと差し替え 設定変更なしで認識が可能

tubasa101
質問者

補足

試してみたのですが、 認識してくれませんでした。 HDDが壊れているのでしょうか?

その他の回答 (6)

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.7

> 認識してくれませんでした。 認識しないとは?! 具体的に!! BIOS で HDD を認識しないなら ハード的に壊れている可能性が高い 問題の PC とサブ PC の型番と OS は? WIN98 系 で XP 系 HDD は読めませんがその辺は理解されていますか?!

tubasa101
質問者

補足

問題のPCはイーマシーンズJ4686 OSは、WinXPです。 サブPCは自作機 OSは、WinXPです。

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.6

>Knoppixですが、どこからダウンロードすれば良いのでしょうか? ISO からライティングできるのであれば、CD(iso)版をダウンロード。  KNOPPIX Japanese edition  ⇒ http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

参考URL:
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
tubasa101
質問者

補足

Knoppixは入手できましたが、 CDドライブにセットしたところ、 読み取ってくれませんでした。

  • lonewolf
  • ベストアンサー率48% (818/1682)
回答No.5

メインマシンのHDDをサブマシンのスレーブで接続したのでしたら、メインマシンのHDDのジャンパピンをスレーブに変えてください。 サブマシンのHDDのジャンパピンはそのままです。 http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd03.htm

tubasa101
質問者

補足

試してみましたが、 サブマシンのHDDは、 認識しましたが、 メインマシンのHDDは、 認識しませんでした。 HDDが壊れているのでしょうか? とりはずし前には動いていました。

noname#113190
noname#113190
回答No.4

#3の方のやり方が一番簡単で、通常はCDドライブと差し替えて起動します。 また面倒でしたら、KnoppixなどのLinux系OSをダウンロードして起動DVD/CDを作って、DVD起動させてから、USBメモリなどにデータを移動させることもよいです。

tubasa101
質問者

補足

試してみたのですが、 認識してくれませんでした。 HDDが壊れているのでしょうか? Knoppixですが、どこからダウンロードすれば良いのでしょうか?

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.2

>サブマシンのHDDでOSを起動して、 サブマシンに、メインマシンの HDD を接続したのですよね。 サブマシンの HDD をメインマシンに接続しても、PC のハードウェアが違うと起動出来ない可能性が高いです。 メインマシンの HDD のジャンパを「スレーブ」に変更して、サブマシンのプライマリのスレーブへ ジャンパー設定は HDD に記載されていると思います。 (分からなければ、HDD メーカーのサイトを参照.)

tubasa101
質問者

補足

試してみましたが、 サブマシンのHDDは、 認識しましたが、 メインマシンのHDDは、 認識しませんでした。 HDDが壊れているのでしょうか? とりはずし前には動いていました。

noname#254177
noname#254177
回答No.1

起動したいHDDをプライマリーのマスターにする。 増設側はプライマリーのスレーブか、 セカンダリー(別のケーブル)のマスターかスレーブにする。他のCDROMドライブなどと設定が重複しないようにする。 HDD毎にジャンパーの設定は違うのでよく見てやってください。

tubasa101
質問者

補足

試してみましたが、 サブマシンのHDDは、 認識しましたが、 メインマシンのHDDは、 認識しませんでした。 HDDが壊れているのでしょうか? とりはずし前には動いていました。

関連するQ&A

  • HDDの増設

    はじめまして。 現在FUJITSUのDESKPOWER ME2/405Pというパソコンを使っています。 HDDの容量が10GBしかないので、今回HDDを増設しようと考えました。そこでオークションで、Maxtor Fireball 3 ATA/133 5400RPM 20.4GB というHDDを購入しました。そしていざ増設してBIOSで領域の設定をしようとしたところ、このHDDが認識されませんでした。 ジャンパスイッチの設定もいろいろ試してみたのですが、やはりどうやっても認識してくれません・・・ HDDの壁というやつなんでしょうか? それとも規格が違うため認識されないのでしょうか? マシンが古いからでしょうか・・ 何が原因なのかまったくわかりません・・・ もしどなたか原因が分かる方がいらっしゃいましたら、 どうか教えてください。 また、どのようなHDDなら増設できるのか教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 二個目のS-ATA(増設HDDについて)

    メインのHDDがS-ATAなので、さらにS-ATA接続でHDDを増設したいと思いましたが方法が分かりません。 量販店の店員に聞いてみたら「特にジャンパ等の設定も必要もなく増設できる」ような事だったのですが。 とりあえずつなげてみたら、osも起動しなくなったのでBIOSを見たらメインと増設分のHDDがブードデバイスとして認識されていませんでした。 接続したHDDを取り外して、メインとして使っているHDDだけで起動させるとOSが立ち上がります。 とくRAID構成にするつもりもなく、ただ容量を増やしたいだけなんですが、何かドライバが必要なのでしょうか? m/b asus a8v deluxe os windows xp HDD seagate (二個とも) よろしくおねがいします。

  • HDD増設しましたが、認識されません。

    現在、以下のスペックにてマシンを動かしています。 OS:WinXP Pro SP2 マザー:ASUS A8V Deluxe HDD(1)(OS用):HITACHI HDS728080PLAT20 (80GB U100 7200) HDD(2):Seagate ST3300622AS (300GB SATA 7200) 上記マシンにHDD(3)として「Seagate ST3250824AS」を増設しようと思い、 HDD(2)はマザボのSATA1に接続しているのでSATA2に接続し起動しましたが、 認識されるどころかHDD(2)さえ認識しなくなりました。 HDD(3)をSATA2から外し、再度起動するとHDD(2)は正常に認識しました。 どうすれば新しいHDDをHDD(3)として認識させられますか? なお、150MB/sの転送率にロックをするHDDのジャンパの設定はしました。 「ディスクの管理」でも、表示ナシです。

  • スレーブHDDを認識できない。

    ウェスタンデジタル(起動用WIN98SE)とカンタムのともに30GのHDDを組み合わせて使っています。ウィルスソフトを入れ替えるのに、体験版(ウィルスセキュリティ2005)をダウンロードしインストールしたら、立ち上がらなくなりました。起動用HDDのジャンパーをMaster W'slave PresentからSingle or Masterに切り替えると、単体で立ち上がるようになりましたが、スレーブ側を接続すると認識しないどころかOSなし(HDDなし)となって、立ち上がりもしません。スレーブ側はスレーブにジャンパー設定してあります。起動用HDDのジャンパーを切り替えても変わりません。このことと関係あるかどうか、以前にMcAfeeを入れていて、立ち上がっていたときも、vshinit.vxdのエラーメッセージが出ていました。

  • OSインストールしてあるHDDのデータ移動

    古いパソコンで使っていたHDDを違うパソコンでデータ移動させたいのですが、古いパソコンで使用していたHDDを増設して起動すると、セーフモードの選択の画面が出て、セーフモードを選択しても同じメッセージが出てしまいます。 OSが入っていないHDDでは、増設しても正常起動できるので、おそらくOSが入っているからだと思われます。 そもそも、HDDを二台つなげた時、両方OSがインストールされていると起動できないのでしょか?ちなみに、ジャンパの設定はスレーブにしています。 古いパソコンは、WIN98でHDDはIDEです。 新しいパソコンは、XPでHDDはIDEです。 わかる方、よろしくお願いいたします。

  • HDDからSSDへのデータ移行について

    HDD(500GB)>SSD(240GB)のデータ移行をしています。 PCはレノボX201Sで、SSDはインテル335シリーズです。 OSはWindows7です。 インテルの移行フリーソフトを使っていますが、クローン処理でエラーになりました。 -インテルの移行ソフトDL、起動 -コピー開始 -「処理に失敗しました」というエラー表示←ここで詰んでいます 要因として、HDD側から移行するデータ容量がSSDの容量を越えている ことが考えられたため、HDDのドライブの領域を狭めて、SSDの容量以下にしたのですが、同じエラーになりました。 どのような原因が考えられますでしょうか?ご教示頂けると幸いです。

  • 見えても見えないHDDについて

    Windows2000マシンでのHDDトラブルの質問です。 前にWin2000マシンのブートドライブとして利用していたHDDですが、メモリ増設のトラブルの時にブートしなくなってしまいました。 OS自体は別のHDDに再インストールし、マシンは問題なく起動しているのですが、このブートしなくなったHDDからデータを救出したいと思っています。 新たに起動したWin2000マシンにE-IDEのプライマリ・スレイブディスクとして接続したところ、BIOSからは認識され、エクスプローラーでもとりあえずドライブとして見えています。しかし、プロパティでは使用領域0バイト、ファイルシステム不明(元はNTFS)と表示され、ファイルを見ることができません。 なにか、よい復旧方法はないでしょうか。。。。 とりあえず見えているので、まったく壊れているわけでもないと思うのですが。。。

  • HDDが認識しません。

    HDDが認識しません。 OS:Windows7(64bit)で HDDを増設したのですが、BIOSでは認識してますが、 Windows7を起動したところ、増設した、HDDのデバイスが表れてません(Windows7で認識してない) 増設した場合、何か設定等しますか? 以前、増設したときBIOSで認識していたらWindowsのデバイスが現れましたが?? よろしくお願いします。

  • HDDの故障お手上げです。Win起動せず、どこの故障か分かりません

    故障マシンスペック 自作PC(をネットで購入したもの)OS WIN XPProSP1 セレロン2.4G メモリ250M FDD付属ナシ CDドライブ付属 昨日、PC使用中にプリンタの電源を入れたらHDDが故障してしまったようで、OSが起動しなくなってしまいました。朝から色々試しているのですがうまくいきません。どこの故障か、何をどうしたら直るのか、さっぱり分からずお手上げ状態です。現状はこんな感じです。 1 BIOS設定は可。(マザーボード・CPUは大丈夫って事ですよね) F8・F9キーは押しても無反応。DelとF1のみ可。 2 故障したHDDをサブマシンにつなぎ、データをコピーしようとしましたが不可(当たり前のことだったらごめんなさい) 3 OSの再インストールを試みるが、Boot from CD:_ と表示されたままCDが読み込まれず(ディスクの出し入れや、動いている音はするがすぐ止まってしまう)Error loading operating system と表示されたまま動かなくなる 4 故障したHDDを取り外し、サブマシンにて正常起動中のHDD(OSの入っているもの)を故障マシンに接続してみた。しかしXPのロゴの画面がチラッと映ったあと勝手に再起動されてしまい、その状態がエンドレスで続く。再起動してセーフモードでやってみるが結果変わらず。再度外してサブマシンに戻したところ、普通に起動した。 5 新しいHDDを泣く泣く購入。HDD付属のCD-Rはきちんと読み込んでくれたので、CDドライブに問題はない様子。(しかし、サブマシンのHDDの中身をコピーしようとするがうまく行かず涙。) ちなみに、接続の方法(マスタやスレーブなど)は間違っていないと思います。BIOSの設定も多分問題ないはずです。 ホント、何度も申し訳ないのですが助けてください(涙)。

  • 起動を2台のHDDから選べるようにしたい(デュアルブート?)

    1台のみのHDDだった状態から2台目のHDDを増設しました。起動時に(いちいちBIOS設定をせずに)選択して好きな方から起動したいです。挑戦しましたができませんでした。可能でしたら具体的な設定方法を教えて下さい。よろしくお願いします。 備考です。2台目には別のOSが入っています。良くわからないので古いHDDを外し、新しいHDDを接続してインストールしました。そのあと両HDDとも接続してあります。今までのHDDはUltraATAで、増設したのはSerialATAです。ジャンパの設定方法はわかります。BIOSの設定方法もなんとなくわかります。でもそれをどう設定すれば良いのかがわかりません(ので質問しています^^;)。BIOS設定でPrimary masterとかSecondary slaveなどに変更したりしてみましたが、結果はU-ATAから起動したり、S-ATAから起動したり、たまにDVD-ROMドライブが認識されなくなったりなどなどチンプンカンプンです^^;