• 締切済み

経済に強い人助けてください、お願いします。

高度成長以降の農業の変化。それか、戦後の農業技術がどんなものか、プラス面マイナス面について

みんなの回答

noname#5549
noname#5549
回答No.1

これ、書きかけですか?(笑) ま、それはいいんですけど、(初めてのようですし) 質問があまりに漠然としているので、 もう少しブレイクダウンされてはいかがですか? これではまるで小論文の問題を見る思いです。 この程度の概要なら教科書や参考文献にあるでしょうし、 その中でmogi1さんがまとめきれなかったり、 納得のいかない部分を質問されたほうが回答を得やすいかと思われます。 では、

mogi1
質問者

補足

明日のテスト問題なんですよ。いろいろ調べても意外と見つからなくて、時間がないのでお願いします。

関連するQ&A

  • 戦後の経済成長にプラスになった政策は?

    戦後の日本経済は年平均8%ぐらいの成長を遂げました。その原因はもちろん、アメリカの支援などが挙げられますが、政策の面でプラスになった政策はどんな政策がありますか。教えてください。

  • 実質経済成長率について

    経済について初心者でわかりません。 今日の朝日新聞でマイナス成長になる見通しだとでてました。 そこで、疑問に感じたのですが、何故、経済はプラス成長が前提として論じられているのでしょうか。プラスもあれば、マイナスもあるのは当然だと思うのですが・・・「2年連続は初めて」とかっておおげさに新聞ででていましたが、マイナス成長ってそんなに珍しいものなんですか。また、こういった見通しの発表は、さらに消費者心理を悪化させるものだと思うんですが、何の為にするのでしょうか。

  • 障害者のプラスとマイナス

    情報技術の発達によって障害のある人たちにもたらされるプラスの面とマイナスの面を教えてください

  • 中国経済のマイナス面

    現在の中国は10%の経済成長率、日本企業の進出による中国経済の発展などで、目覚しい経済成長をしている中国ですが、マイナス面が絶対にあるはずです。私が知っている限りでは、環境破壊、中国共産党のやりたいほうだい、北京オリンピック効果によるインフレぐらいしか知りません。 このように中国経済のマイナス面を詳しく知りたいのですが、知っている限り教えてください。お願いします。

  • 失われた20年

    失われた20年が社会生活や企業制度にもたらした影響と変化のプラス面またはマイナス面はなにがあるでしょうか?

  • 経済成長について理解したい

    経済成長には生産性や生産年齢人口や資本などの影響があるとどこかで読んだ覚えがあるのですが、明確に理解できていないので質問させていただきます。 サービスの生産性というとイメージしにくいので農業から工業へのジャンプを考えると・・・ 労働集約的生産をしていた農業が工業化で一人当たりの生産性があがることで価格は下がる。よって雇える人数が減り、工業の方に労働人口が以降する。 国家の税金や商業で設けた人のお金が資本となって技術革新とともに工業化へといく。 というような感じなのでしょうか? わたしの勝手な生産性のイメージって今まで人手×労働時間が係った作業を機械を作る少ない労働時間で生産できるようになったって感じなのですが・・・。 すっきりしないので、詳しい方ご教授お願いします。できればわかりやすくお願いいたします。

  • 人と科学について

    人と科学との関係について, 歴史的事実に基づいて論じ、そのプラス面とマイナス面を意見を述べよといわれたんですがよくわからないんです。 わかる方いましたら教えてください!

  • 農業の生産性向上による経済成長への寄与

    日本は農産物の輸入国である一方で、戦後の農業政策が価格維持や減反などでその生産性を高める方向に進まなかったため、現在多額の補助金、米などの高率関税、高い農産物価格、輸入への依存と自給率低下という状況が解消されません。 「農地の集約や企業の参入などによって、農業の生産性を大幅に高め、国内農産物価格を適当な水準に低下させると、潜在的な需要が満たされる上に、雇用も創出できる。よって経済成長に寄与する。」という論理は正しいでしょうか。また技術的には可能でしょうか。 ここでは政治的な理由での有権者対策や圧力団体と言った障害をひとまず横において、経済学的な観点から質問します。

  • 中国のGDPの経済成長率が6.9%で7%を割って大

    中国のGDPの経済成長率が6.9%で7%を割って大事件みたいな感じで報道されてますが、日本の経済成長率は1.6%なのにマイナスじゃなくて毎年ちょっとずつでもプラスだから良いよね。ちょっとは成長してると優しく見て貰えるのに、中国だと6.9%でボロッカスなのはなぜですか? 日本の1.6%と中国の6.9%のバッシングされないされるの分かれ目ってなんですか? なぜ6.9%も成長率があって中国人が落胆しているのか理解出来ないんですけど。 なんで落ち込んでるの?

  • シンクタンクって業種の今後の成長率のプラスは発表す

    シンクタンクって業種の今後の成長率のプラスは発表するけどマイナスになる事業は発表してない気がします。 でも企業の今後を左右するのはプラス成長ではなくマイナス要因のマイナス成長の事業なのでシンクタンクはプラス成長を公表することでその関連企業の投資が増えるがマイナス成長を発表すると顧客である企業の株が売られる恐れがあるのでプラスの内容ばかり公開するのでしょうか? 今後マイナスになる事業を公表してるシンクタンクとかありますか? マイナス成長になる事業が知りたいんです。