• ベストアンサー

高卒だけど、そこそこの企業に勤められるか?

おはようございます。18歳、女です☆ 大学に進学(4年生の私立外大)の予定でしたが、 家庭内の事情で、行けなくなりました。 アルバイトを20歳までして、そのあと就職しようと 思います。 大学にいけないけれど、英語がやりたいと強く思っていて、独学で頑張って、どうにかして英語関係のそこそこ の企業に勤めたいと思っています。 学歴社会の今、努力次第で高卒だけど雇ってくれる 会社はあるでしょうか。とても心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251328
noname#251328
回答No.5

わたしは上場企業の海外事業と関係のある部門に勤務しており、採用時の面接もします。 そこそこの企業の意味が不明なのですが、あなたの希望を読んで気をつけなければいけない点はつぎのところだと思います。 ・英語について 語学が得意な人は、その能力にたよりがちのような気がします。そして、いまどき、語学ができる人は珍しくなく、たくさん面接にきます。しかし、企業は英語の先生や通訳を雇うつもりはありません(英語学校や通訳会社なら別かも)。英語ができることだけをアピールしてもダメだと思います。その企業のことや産業のことについて基本的なことはある程度は勉強することはもちろん、できれば希望する会社でなくても類似の分野の企業でアルバイトや契約社員での経験は意味があると思います。 それから、語学ができるだけではダメです。その会社の事業に対する理解、交渉能力、問題解決能力と結びついて初めて意味があります。つまり、英語を使って何をしたいか、何ができるかということを問います。 過去、海外事業系の採用で必須能力として「英語」と書いて募集したら、英語だけはめちゃくちゃうまくても、当社のことや当社の製品についてまったく知らない人(面接にくるのに、一夜漬けの予習もしてこない人)が列を成して面接にきました。当然、不合格です。 ・学歴について 私が面接官の場合、学歴は最後にちょっと見る程度です。それよりは情熱やこの会社でどういう仕事ができるかなど、それからどんな経験を過去にしてきたかを重視しています。私はどんな人を採用したいかの前に「どんな人を採用したらまずいか」ということを先に考えます。 私みたいな面接官もいますから、ガッツでいってください。

0naka_ga-goo
質問者

お礼

涙出そうです(>_<)そうですね、それは親もよくよく私に 言い聞かせてきました。今の時代、語学ができる人なんて いくらでもいるんですね。それに+αが必要ですね。 わかりました。語学だけでなく、自分の行きたい分野にも 精通できるよう、一生懸命頑張っていきます!! 大卒でないと生きていけない、と言われたもんですから、 とても自身がつきました。全力で頑張ります! nyoshihiroさんのような面接官がいらっしゃる企業に 就職できたらいいなぁ・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#119141
noname#119141
回答No.9

確かに不利でしょうが、それが何だっていうのでしょうか? 人より不利でも困難でもいいじゃないですか? 先駆者になってください。 その力が、会社では必要です。 ほとんどの人が「自分で考え一歩でも前進する」ということが できていません。大卒だろうが大学院卒だろうがです。 あなたの向上心を熱意を強く感じてください。 今を今後を、何がベストなのかを常に考えてください。 困難に臆せず乗り切ったときに、自分に自信がつくはずです。 応援します。 ※でも面接前には、何か食べてからにしましょう。  おなかがグー(id)では、落ちちゃいますよ。

0naka_ga-goo
質問者

お礼

ありがとうございます!そうですよね!! 大学にいけないことを落ち込むのではなくて、 「困難を乗り越えていく力」をつけていくようにします! 応援有難うございます(;_;)本当に多くの方にアドバイス をいただいて、嬉しいです☆★ いつもお腹は満たしています(笑)ので、面接も 頑張りますね!笑

  • osmanthus
  • ベストアンサー率21% (77/359)
回答No.8

商業高校卒で就職して最近通新制大学を卒業しました。 今は外資系企業で英語環境でITコンサルタントしています。 そこそこの企業かというとなんともいえませんが、知っている人は知っているといった規模の会社です。 確かに大卒のほうがチャンスは増えますがIT系の場合でしたら経験と実力次第でそこそこの企業に勤めることができると思います。 高卒でも、客先である大企業で作業するうちにスカウトされて社員になった人もいますし、名の知れたIT企業へ転職する人もいます。 でも、いけるなら二部か通信でも大学へ行っておいたほうがやっぱり有利です。通信制でも大学で勉強したことは仕事にとても役立っています。

0naka_ga-goo
質問者

お礼

バイトいってました! なるほど、通信という手もありますね。 高卒でも、うまくいっている方はいるのですね! 私もそうなれるように、いまからの進路決定を慎重に 考えていきたいとおもいます。 参考になりました☆ありがとうございました。

回答No.7

アルバイトで2年ぐらいと言うのが気になります。 高校新卒できちっと就職すれば良かったと思うのですが、既にタイミングを失っているので、中途採用でも良いからできれば正社員、難しければ契約社員か派遣社員として働くことを勧めます。 英語を勉強するのにはアルバイトでも正社員でもどちらでも出来ます。 但し、2年後に採用試験を受ける時には大いに違ってきます。 2年間きちっとした会社で働くことが出来た子とアルバイトしか出来なかった子として評価されます。  そうして、出来れば英語に触れる機会のある仕事を探して就職することを勧めます。旅行代理店、輸入のファッション関係、又は外人の多いホテルやレストラン等  頑張ってください。

0naka_ga-goo
質問者

お礼

なるほど。今は英語力も乏しく、簡単に代理店などには 採用させていただけないので、しばらくは普通のバイトで 英語の資格をとるお金をため、資格を取ってからそういった企業に就職を希望したいと思っています! なるべく早い段階で、英語関係の仕事に着手していく 事を目標として、頑張っていきます。 ありがとうございました!

  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.6

こんにちは。 私も高卒です。そこそこの基準がわかりませんが、高卒で働いている人たくさんいます。 私は商業高校卒業だったので、ちょっと違うと思いますが、 高校卒業時クラスの80%以上は正社員で就職しましたよ。 20歳までアルバイトをする予定とのことなので、 アルバイトと言っても企業に勤める事もできますし、 そのアルバイト先で経験をつんで、実力・能力をつけられたらいいと思います。 そこで認められれば社員への道も開けるかも知れませんね。 あとせっかく働くならば派遣社員などで働いた方が経験をつめると思いますよ。 社会に出てからもお金を貯めて大学に通ったり、資格を取る努力をしたり、 向上心を持っている人は大切です。 大変なことあるかも知れませんが、気持ちは前向きにいきましょう!

0naka_ga-goo
質問者

お礼

私は普通科で卒業しました。そうですね、とりあえず 全部自分でしていかなければならないので、(資金面で) 少しでも自給のいいバイトをしばらくし、お金をためて 英語関係の資格をとり、派遣社員などに就職しようと 思っています。 大学行きたいですね~・・本当に行きたかった。 向上心を忘れずに頑張っていきますね! ありがとうございます!前向きにGOGOします☆

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

もうすでに学歴社会ではないと思いますよ。 学歴社会なら、いい大学を出た人間が定年間際にいいポストについて終わりになるはずですが、必ずしもそうではなくなっています。 どの程度の会社がそこそこかは分かりませんが、英語で仕事をしたいのなら、アルバイトでも英語の環境に身をおいて、スキルアップには何が必要かを勉強したほうが良いでしょう。 今はそこらじゅうに、帰国子女・海外留学経験者があふれていますので、英語が出来る程度では話になりません。 たとえば、通訳としてならその会社の技術的内容まですべて訳せるとか、商務として海外とやり取りするなら相手国の経理や税務にも精通しているとか、なにか得意な分野が必要です。 せっかく早く社会にでるなら、実践して自分にあった必要なスキルを身につけるがいいと思いますよ。(社会人としての一般教養もです) 他人に負けないスキルがあれば、望みの仕事につくことができます。これが実力社会のいいとこです。 ちなみに、うちの会社は数人の零細零細企業ですが、TVCMも出すような上場企業に、うちしかできない仕事でお仕事いただいています。

0naka_ga-goo
質問者

お礼

光がさしたような気分です!笑 英語に浸れるバイト・・私はバイトを週に5日とってい まして、お金をためることに専念しています。 英検とるのも自腹ですから、今は貯金一番だと思って おりまして。 そうですね、英語、または外国語自体が好きで好きで しょうがないんです。異なる国の方との考え方の違い、 異文化の差異というものを学んでいきたいと真剣に考えております。本当にやる気が沸いてきました!頑張ります。 ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

どこまでをそこそこと言うかわかりませんが圧倒的に不利です 確かに学歴偏重ではなくなってきてますがそもそもの求人が大卒以上がほとんどです確かに努力次第ではって感じもします TOIECで高得点 英検1級なんかがあればそれをアピールはできます っが求人で大卒となっていればその時点で足切りされる可能性があります。 一つの手段としてまずは社会に出る っでそこそこの社会人としてのスキルを身につける っで中途採用と言う手段もあります

0naka_ga-goo
質問者

お礼

不利ですよね。困ったなぁ・・。 英検準1級に挑戦していますが、難しい(-_-;) でも頑張る! そうですね、社会人としてスキルつけることに 専念してみたいと思います。有難うございました。

noname#123709
noname#123709
回答No.2

難しいと思います。 「そこそこの企業」がどのレベルかわかりませんが、大卒でも入るのが困難な 時代です。それなのに高卒(しかも新卒ではない)となると正社員としては 無理だと思います。学歴の低くて仕事ができる人間でも学歴の高くて仕事が 出来ない人間に負けてしまう世の中です。

0naka_ga-goo
質問者

お礼

そうですよね・・・やっぱり大卒したいなぁ。 でも落ち込んでてもしょーがないんで、とりあえず 努力してみます!ありがとうございました。

回答No.1

学歴社会ですが、実力があれば認める会社もあります。 英語をやりたいと強く思っていて、英語関係の企業に勤めたいと思っているならば、2年の間にTOEIC(http://www.toeic.or.jp/toeic/)や英検(http://www.eiken.or.jp/)やビジネス英検(http://www.eiken.or.jp/bulats/)を取ってみてはどうでしょう。 もし1級を取れれば、面接や履歴書に堂々と書けますし、高卒でも資格さえあれば雇ってくれる企業もあると思います。

0naka_ga-goo
質問者

お礼

そうですか(>_<)英検などを頑張ってとっていきます。 早く実力主義の社会がくるといいなぁ。 貴重なお言葉、ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 高卒大企業

    工業高校から高卒で大企業に就職した人は 年収が800万円位あって、 中堅の私立大学を出て中小企業に勤めている人より、 ずっと裕福な生活をしているというのは本当なんですか? この話が本当なら正直、物凄く羨ましいです。

  • 高卒ですが、企業で出世がしたい。

    私は経済的理由で大学進学を断念しました。 今、高卒で東証一部の企業に入社しています。 将来、課長、部長、取締役と出世したいのですが、 高卒では無理でしょうか? 大卒より高卒の方が圧倒的に多いし、大卒より能力 のある高卒も結構いると思うのですが、企業という ものは学歴を重視するのでしょうか? やっぱ大学行ってないと駄目ですか?

  • 高卒認定をとって地方国立大に行きたい。

    私は、家庭の事情で高校を一年で辞めてしまいました。 現在は、アルバイトをしており将来のために高卒認定をとり大学に行きたいと思います。 勉強を始めましたが、高校を辞めてからというもの全く勉強をしておらず、特に苦手な英語や数学が足をひっばってしまい中々はかどりません。 ですが、経済的な事情により学校に行ったり予備校にいくことは難しいです。 ですので、高卒認定は独学でとろうと考えております。 ですので、勉強の仕方や独学でも高卒認定がとれるかどうかと、大学にいけるかどうかを教えて頂きたいです。 よろしく、お願いします。 (辞めた学校の偏差値は43~45で、行きたい大学の偏差値は57だそうです。)

  • 高卒で上場企業に就職することは可能ですか?

    実際に最終学歴が高卒でも、上場企業で契約社員や正社員として就職することは可能ですか? 有名な上場企業で高卒の方がたくさんいる企業を教えてください。

  • 頭が悪くても大手の企業に就職できるの??

    大手の企業に就職するには、 学歴は重要ですか? 頭が悪く(私立の4年生大学くらいしかいけない位)ても 面接次第で就職できる可能性はあるのでしょうか?? 「その後の頑張り次第」であれば何を頑張ればいいのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 高卒でも使える資格は?

     私は現在大学に通っていますが、諸事情で大学を中退し働こうと考えています。中退すると最終学歴が高卒の既卒になってしまい、私は社会人経験がありませんので就職で非常に不利になると考えられるので、何か資格を取ろうと考えています。  現在候補に挙げているのは、行政書士、中小企業診断士、司法書士、ファイナンシャルプランナー3級、土地家屋調査士です。この中で高卒である事が就職の合否を左右しない資格を教えて下さい。

  • 高卒の方が下手な大卒よりマシ、何がどうマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合でも就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 高卒で一流大企業のホワイトカラーに普通に就職出来たのはいつ頃までなんで

    高卒で一流大企業のホワイトカラーに普通に就職出来たのはいつ頃までなんでしょうか? 学歴まがいの質問でなんだか恥ずかしいですが、気になるのです。 私の親戚の叔父さん(数年前に他界)はかつての9大総合商社と言われていた企業に勤めていました。 先日、久しぶりに親戚一同の集まりへ顔を出した際に、叔父さんの思い出話しがあったのですが、 どうやら叔父さんは高卒で入社していたらしいのです。 今現在、この様な企業に男性で入社するには大卒の結構な高学歴な人でないと入れません。 また、この様な企業は高学歴な人でも普通にガンガン落選します。 いくら昔が大学進学率が低かったとはいえ、なんとも羨ましい限りです。

  • 高卒28歳の兄についての相談です

    高卒28歳の兄についての相談です。 あまり口には出しませんが、兄は自分が高卒で 学歴が無いというのを悩んでいるみたいです。 また職歴も無く、日々をアルバイトで過ごしていましたが 最近になって就職活動をしているみたいですが あまり良い結果は出ていないみたいです。 兄曰く、このままアルバイトで過ごしていても 先はないのが目に見えている、気づくのが遅かった 就職したい、でも学歴も職歴もない 年齢も微妙だから大手企業には就職出来ない…と。 兄が今、考えている事は (1)今から夜間の大学に通う(上手く行っても卒業は32歳ぐらい) (2)契約でも派遣でもいいから希望職種(PG・NE)で働く。 (3)ブラック企業(PG・NE)でも良いから就職する。 (4)アルバイトしながら資格を取得して就職活動する(兄が言うには情報系の仕事は実務経験が何より重要らしく資格を取ってもあまり優遇はされないらしい) (5)現在のアルバイトを辞めて職業訓練校に通う(上記の(4)とほぼ同じですが国が主催する訓練校で半年から一年経験を積む) 僕は現在学生で、アルバイトでの就業は経験していますが 就職等は経験していません。 兄とは昔は喧嘩ばかりしていましたが 今では仲は良く、兄には少しでも幸せになってもらいたいと思い こちらの方々に知恵をお借りしたく相談した次第です。 上記の選択肢でも、それ以外でも 何か良い選択肢があればアドバイスを頂きたい。 宜しくお願いします。

  • 一流大学に行けないのなら高卒の方がマシ、何がマシ?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

専門家に質問してみよう