• ベストアンサー

t検定って何ですか

t検定をすることでどういう事がわかるのですか? 平均値の微妙に違う二つのデータ群の間に差があるかないかを判断する、 という感じなのでしょうか?

noname#53138
noname#53138

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

t検定で検定可能な例に関しては次のサイトが参考になるでしょう。 ○ 母平均(母集団の平均)がわかっているが、母分散が不明であるような 母集団から得られる標本の平均値に関する検定 ○ 2つの母集団の平均値の差に関する検定 の例があります。ここに紹介されているように、異なる2群の母集団の平均 の差以外にも検定可能な問題があることに注意が必要です。

参考URL:
http://faculty.web.waseda.ac.jp/abek/document/t-test.html

その他の回答 (5)

  • sen-sen
  • ベストアンサー率31% (66/211)
回答No.5

> では比較するサンプルは同じ母集団からとられたも >のであるということを前提としているのでしょうか? 比較するのは母集団の違いです。従って、サンプル(標本)を取った母集団は異なります。TrickOrTreatの例では、母集団Aが「全国模擬試験を受けるような学生」、母集団Bが「特定の学習塾に所属/教育を受けているような生徒」です。t値は、標本の平均の差を、それぞれの標本の分布のばらつきを考慮し、規準かした値です。母集団A、Bに差がないとした場合(帰無仮説が正しいとした時)に、その差がどの程度の確率で起こりえるかがt分布を使い計算できます。従って検定結果の解釈では、本当は母集団A、Bに差がないのに、有意な差があると判定してしまう誤り(タイプ1エラー)と本当は母集団A、Bに差があるのに、その差が検出できない誤り(タイプ2エラー)に注意する必要があります。また、サンプルが無作為に取られていないと意味をなしません。

回答No.4

回答3の補足です。 たとえがあまりよくなかったですね。 平均がわかっているけれども、分散がわからない母集団から取り出した標本に 関しても母集団との違いが t検定で検定ができます。 2群からなる標本も t検定で検定で検定できます。

回答No.3

t検定は有意差というものを数値で判断するための検定です。有意差があるかどうか とは選び出されたサンプルが偶然に選び出されたもの(無作為)とはことなる 何らかの原因による相違が存在するとかどうかいうことです。 たとえば、ある全国模擬試験の結果と、その試験を受けている特定の学習塾の 生徒の結果と比較して、その学習塾の生徒の結果は全国レベルの結果と比較して よい結果を出しているといえるかどうかということを t検定によって検証できま す。

noname#53138
質問者

補足

では比較するサンプルは同じ母集団からとられたものであるということを前提としているのでしょうか?

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

平均値というのは,実際にはそれほど大きな意味を持たないものなのですヨ。 9人のゼロ歳児の中に120歳の老人が一人混じったとき,その平均年齢は12歳ですが,これって全く意味をなさない数値ですよネ(極端な例として無意味な母集団を想定しています‥普通は明らかに極端な数値は棄却検定を行なって確認した上で排除しますからネ)。 それよりもバラツキ(偏差)が重要です。 平均値が大きく異なるグループ同士は一見違うもののようにも見えますが,バラツキの度合いによっては,実は区別できないということもあるのです。 それを,統計学的に差があるのかないのかを検定するのがt検定ですネ。 以上kawakawaでした

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

まあ、だいたいそんなもんです。 つまり、平均値に差があるけれどもそれはばらつきによるものかどうか、2群を検定することです。 参考URLなどいろいろサイトがありますが、まあそんな感じです。 ばらつきの大きいものの平均値とばらつきの小さいものの平均値が同じであってもいみあいが全く違います。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/j-soyo/toukei/t7.htm

関連するQ&A

  • t検定にしか出来ないこと

    t検定と分散分析についてお聞きしたいことがございます。 t検定は2群の平均値の差の平均の時に用いますが、 分散分析でも2群の平均値の差を出すことが出来ます。 これではt検定を用いる意味が無くなってしまうと思いますが、 t検定にしか出来ないことと言うのは何かございますか? よろしくお願いします。

  • t検定で合っていますか?

    とあるデータを集めていまして、その内容を発表することになったのですが、統計学的有意差を 求めたほうがよいのでは?というアドバイスを受けました。 そもそもまったくの数学音痴な私にとってははじめから?だらけなのですが、なんとなく調べていくうちにt検定なるものにたどりつきました。2つの群の平均値の比較と書かれています。 しかし私としては3つの群の平均値を比較したいので、t検定を使うことが果たして正しいのでしょうか?それとも他に適切な検定方法があるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • t検定で合ってますか?

    とあるデータを集めていまして、その内容を発表することになったのですが、統計学的有意差を 求めたほうがよいのでは?というアドバイスを受けました。 そもそもまったくの数学音痴な私にとってははじめから?だらけなのですが、なんとなく調べていくうちにt検定なるものにたどりつきました。2つの群の平均値の比較と書かれています。 しかし私としては3つの群の平均値を比較したいので、t検定を使うことが果たして正しいのでしょうか?それとも他に適切な検定方法があるのでしょうか? よろしくおねがいします

  • t検定についての疑問

    2群の母平均に差があるかどうかを検定するためにt検定(独立した2群のt検定)を使います。 今、2群のそれぞれの平均、標準偏差、標本数は分かっています。(もちろん標本のです) A群とB群とします。例えばA群の平均は64だとします。B群の平均は58だとします。 t検定を行って有意差があるという結論を出したのですが、これは2群の母平均に差があるということは言えるのですが、「Aの方がBより母平均が大きい」と言っていいのでしょうか????? 「差がある」ことと、「どちらが大きいと言い切ること」は別問題でしょうか? もし別問題なら、Aの母平均>Bの母平均を言うためにはどうしたらいいでしょうか?

  • t検定とノンパラメトリック どっちが正しい?

    データが出たのですが差が有ると言っていいのかどうかがわかりません。/(。-。-。)\ マウス二群(A群n=20とB郡n=20)の生存期間を比較したいのですが差が小さい(差=7.8)ことも有って 対応の無いt検定ではp<0.05なのですがMann-WhitneyのU検定ではP>0.05です A群 平均126.1 標準偏差9.2 B群   133.9     11.6 F検定ではF値=0.621 P値=0.308 でありこれはt検定を使って良いとも解釈できますが ノンパラメトリックの方が正確であるとも聞きます この二群に統計的に有意な差はあるといえるのでしょうか? 御教授よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • t検定について

    統計を勉強中の者です。今、A群20人とB群25人の平均の差の検定でt検定を行うとします。 t検定は、母集団が正規分布するときに使うが、標本が十分大きければ正規分布でなくともOKと本にかいてありました。 20人と25人では大丈夫でしょうか?よろしくおねがいいたします。

  • t検定?F検定?

    本当に初心者で申し訳ありません! 統計について、まったく分からないのです。 有意差を出したいな~…と思っていますが、t検定を使うべきなのか F検定なのか、よくわかりません。 エクセルで行おうと思っているのですが、t検定の場合でやろうとすると 配列1、配列2、尾部、検定の種類など…ちんぷんかんぷんです。 統計の本も読みましたが慣れてないこともあり・・お手上げです。 知りたいこと 1.        研究前   研究後     学習群  平均得点  平均得点 非学習群 平均得点  平均得点  有意差があるか?   2.     研究前   研究後 ●●疾患 平均得点  平均得点 △△疾患 平均得点  平均得点  有意差があるか? …等を知りたいのです。 説明も下手で申し訳ありません!! どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 対応のないt検定について

    心理学をやってます。 対応のないt検定についてです。 PCに関する知識が乏しいので手計算でやろうとしてます。 条件が違う2群で7人(8人)の参加者に15試行テストをしました。 2群間のt検定をしたいのですが、 1群 参加者A(データの個数-平均)の二乗+… 参加者B(データの個数-平均)の二乗+… 2群 参加者A(データの個数-平均)の二乗+… 参加者B(データの個数-平均)の二乗+… の先がいまいちわかりません。 また、間違えている可能性もあります… どうかご指導お願いします。

  • t検定の記述の仕方を教えてください。

    例えば、対応のあるt検定の結果 差の平均 -0.242424 差の分散 0.439394 t値 2.1009 t検定の際の自由度 32 危険率 4.36E-02 検定結果: * 0.01 < P < 0.05 と出てきました。 論文では、どのように書けばいいでしょうか? 教えてください。 また、対応のないt検定     サンプル 平均値  標準誤差  標準偏差 第一群 33 0.909091 5.08E-02   0.28748 第二群 45 1 0   0 危険率= 0.395991E-01 結果: * 0.01 < P < 0.05 とでました。 その場合の表記方法も教えてください

  • 一標本t検定とウィルコクソン検定,符号検定

    関連2群の差の検定をする際,符号検定で有意であると言えるなら 自動的にウィルコクソン検定,一標本t検定でも有意であると言えるのでしょうか? 7 0 0 7 -6 26 7 5 1 9 -3 3 という差のデータで検定しているのですが, ウィルコクソン検定では,有意な差になり 符号検定では,有意な差でない t検定でも有意な差でない という風になりました・・・