- ベストアンサー
労務関係のない委託元からの「土日の進捗報告」を求められた場合
(関係) ・全く別の会社である。(親会社、子会社の関係でもない) ・マニュアル作成を委託されている。 ・労務・給与関係は一切なし。 (前提) ・マニュアル作成が遅延していることは、委託元も知っている。 (確認) ・「本日より下記内容について日々(土日含む)ご報告頂けますようお願い致します。」 この「土日含む」は休日出勤を行うことを前提としているような気がする。 → 労務関係は一切ないのに、休日出勤についてコメントするのは問題では? ・何かしらの法律違反をしていないか?(例えば下請法とか) ・法律違反である場合は、どんな処罰を受けるか? ・法律違反である場合は、処罰を受けるのは会社?個人?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社同士のようですので、担当者レベルではなく、上司や経営側の判断を仰ぐのが踏むべきステップでしょう。 過度の強要であれば問題ですが、しらずにコメントしただけであれば、問題ではないでしょう(あなたもしくはあなたの会社が問題にしたいなら別ですが) 会社同士の業務委託契約・請負契約などがどうなっているかにもよると思います。 労働の問題であれば、「別会社(クライアント)対あなた」ではなく、クライアントの要請を受けて業務指示・就労指示を出すあなたの会社の問題、つまり「あなたの会社対あなた」の問題になり、そこでは労働法違反は問えます。 (通常、週末に仕事が必要な場合は、労働時間に配慮し代理スタッフなどを手配します) ですので、その別会社の法律云々の前に、上司判断だと思われます。
その他の回答 (2)
- ramoke
- ベストアンサー率26% (206/767)
無報酬の業務委託を請け負ったって事ですか? 業務委託なら、土日や早朝・深夜の拘束は無いので 進捗を守ることが大前提でしょう。 多くの矛盾点や謎の点がありコメントし難い無いようですね。
お礼
回答ありがとうございました。 そうですね、進捗を守ることは必須ですよね。 私が考えたのは、「進捗遅れを取り戻すことを委託先から申告するのは構わないが、進捗遅れを土日で取り戻せという勤務時間に関する強要はおかしい」という点です。 休日出勤や残業等は法でも規制されているため、 その法をおかす可能性(労働基準法で定める勤務時間を超過等)があるのに、委託元の労使関係のない会社からコメントされるのはおかしいのでは?と考えました。
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
>・マニュアル作成が遅延していることは、委託元も知っている。 これが事実だとしたら、「土日を使ってでも遅れを取り戻して欲しい」ということでしょう。 土日の作業内容に指定がないのであれば、違法でもなんでもないです。 むしろ遅延を起こしておきながら、何のリカバリーも行わないという姿勢に問題があります。 たとえ、遅延を許された場合においても、です。 商習慣として大問題です。 もし報告書に ○月○日(土) 休日 ○月□日(日) 休日 という報告が出てきたら、私だったらその会社とは2度と契約しないでしょうね。 単に社会常識の問題だと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 作業が遅延しているのは、委託元の会社がこちらから提出したマニュアルの確認作業を遅延したためです。 あまりにも不公平なやり方に、我慢できない状況です。 大変参考になりました。ありがとうございます。