• ベストアンサー

今年一年生にあがる娘に個室は用意するべきでしょうか?

noname#6071の回答

noname#6071
noname#6071
回答No.4

私は、部屋を与えてもかまわないと思います。 確かに、高学年になるまでは机で勉強はしないでしょうし、一人で寝ないかもしれませんが、“勉強道具”と“おもちゃ”を完全に分別する為にも、勉強道具?部屋があっても良いと思います。無理をする必要はないでしょうが、物理的に可能ならば、一人で何でもしたがるお子様の気持ちの目を摘み取らずに、出来る範囲でさせてあげてはいかがでしょうか?お子様の気持ちを尊重してあげてください。

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうですね。部屋を与えるとしたら、「使うか使わないか」ではなく、習慣付けの第一歩として方向付けをするということ・・・・。小学校にあがったばかりの子に勉強の邪魔がどうだとか考えるのはまだ先走りすぎていたように思えました。

関連するQ&A

  • 一年生の娘が我が強くて困っています。

    一年生の娘が我が強くて困っています。 一年生の娘の勉強に対する姿勢で悩んでいます。 宿題をやりたくないと机に向かいません。 「宿題をやらないと将来困る。お母さんは学校で勉強したことは今でもすぐに思い出せるけれど、今新しいことを覚えてもすぐ忘れてしまう。学校で勉強したことは一生の宝ものよ!」と勉強しなければならない理由を話してもだめ。 ずっとやろうとしないので、では学校をやめてしまいなさい。と言えば、「やめない!」。では、やるしかないからやりなさいと言ってもやりません。 勝手にしなさい。ママはもう何も言いません。と言うと「ママが教えてくれないからできない」といじけます。 しかし、机に向かっても宿題は一向に進まず、ただただ文句ばかり。 兄は厳しく育てたせいか、やらねばならないことはすぐにやります。2歳年下の娘は甘やかして育ててしまったのかも・・・と後悔しています。 小学1年なのに文字もなかなかスムーズに読めません。できるだけ読書の習慣をつけるべく声掛けをしても、嫌がってやりません。読んでもらうのは大好きなのに・・・。 とにかく嫌なことは絶対にやりたくない!!という我の強い娘の態度に将来が心配でなりません。 どうすれば、素直になるのかアドバイス願います。

  • 一年生の娘の勉強に対する姿勢で悩んでいます。

    一年生の娘の勉強に対する姿勢で悩んでいます。 宿題をやりたくないと机に向かいません。 「宿題をやらないと将来困る。お母さんは学校で勉強したことは今でもすぐに思い出せるけれど、今新しいことを覚えてもすぐ忘れてしまう。学校で勉強したことは一生の宝ものよ!」と勉強しなければならない理由を話してもだめ。 ずっとやろうとしないので、では学校をやめてしまいなさい。と言えば、「やめない!」。では、やるしかないからやりなさいと言ってもやりません。 勝手にしなさい。ママはもう何も言いません。と言うと「ママが教えてくれないからできない」といじけます。 しかし、机に向かっても宿題は一向に進まず、ただただ文句ばかり。 兄は厳しく育てたせいか、やらねばならないことはすぐにやります。2歳年下の娘は甘やかして育ててしまったのかも・・・と後悔しています。 小学1年なのに文字もなかなかスムーズに読めません。できるだけ読書の習慣をつけるべく声掛けをしても、嫌がってやりません。読んでもらうのは大好きなのに・・・。 とにかく嫌なことは絶対にやりたくない!!という我の強い娘の態度に将来が心配でなりません。 どうすれば、素直になるのかアドバイス願います。

  • 3歳の娘が寝なくなりました。

    三人目が産まれて上の子供が夜眠らなくなりました。 うちは、子供は子供部屋で寝ており、今までそれが当たり前でした。 三人目が産まれて、産後2週間実家に上の二人預けました。 実家で、夜グズグズいうようなり、朝も4時起きとかするようになり、母が添い寝していたとのこと。 二人目は、変わりありません。 うちに戻ってきてから、ベッドに行くとギィギィギャーギャー泣き叫んでベッドから出てきます。 連れ戻しても、同じことの繰り返しで。 2、3時間同じことやってます。 やっと、寝たかと思いきや夜中も2、3度泣き叫んで起きてきます。 二人目は、このうるさい中、寝てます。 赤ちゃんの授乳もあり、ほとんど夜眠れていません。 だんだん悲しくなってきて、泣けてきてしまいます。 それにイライラして子供への態度も悪くなっています。 そのうち時が解決するのでしょうか? 添い寝してあげればいいのでしょうか? どうしたらいいのか分からず、今日は鍵を、かけようかとさえ思ってしまい、これではいけないと質問に書かせてもらいました。

  • 小2の娘について。

    私には小4の息子と、小2の娘がいます。 小2の娘について・・・ 今日、朝から学校へ持っていかなければ行かなければいけないものが無い、と言うので(昨日のうちに言ってくれればいいのに、と思いつつ、口には出さなかったですが・・・)、娘の部屋で探していました。 結局、見つからずそのまま学校へ行きました。 探しているときに見たことのない財布が出てきて、娘に問うと「知らない」と とぼけました。 息子がこっそり「○○ちゃんからもらったって。」と教えてくれたので、娘に聞いてみると、貰って自分も何かあげたとのこと。 娘が学校に行ってから部屋の整理をしていたら、友達からもらった手紙があり、いけないとは思いつつ読んでしまいました。 そこには財布とは別の友達に何かおもちゃをあげたらしく、こんなおもちゃ貰っちゃっていいの?とか、おもちゃのお礼とお手紙のやり取りだけで物をあげたりというのはやめようねと書いてありました。 正直、何をあげたかがわかりません。 本人のおもちゃで本人がよければあげてもいいのかもしれないけど、物のやり取りをする友達付き合いはどうなのか・・・と思います。 あげたいならそれなりに私に相談するなりしてくれればいいし、友達に物をもらったら報告をして欲しいと思います。 おもちゃをあげたことに関して、娘に問いただすことも、手紙を勝手に見てしまった後ろめたさも手伝って、言いにくくもあります・・・ 一緒に探しているときも箱を開けようとしたら、「見られたくないものもあるんだから、勝手に開けないで!」と言われたので、まだ、何か隠していることもあるのかなと勘ぐってしまったり・・・ 今はまだ、個室を与えていないので、リビング横の和室に息子と娘の私物が置いてある状況です。 うまく文章にできませんが、いくら子供と言え勝手に人の手紙を読んでしまったことは良くなかったとは思ってます。 学校から帰ってきた娘に、聞いてみた方がいいのか、そっとしておくのか・・・ 皆さんならどうしますか?

  • 中学2年の娘の考え

    中2の娘の母で母子家庭です。 娘の甘い考えに、親としてどう対応したら良いか悩んでいます。 娘の部屋はビックリするくらい汚く、脱いだらそのまま、机の上はどんどん整理が出来ないくらい程乱雑になっています。お風呂も入らず、歯磨きも忘れいつの間にか寝ている、エアコンも付けっぱなしで外出が何度もありました。 娘の頭の中は関ジャニと流行りのドラマとオシャレをする事が占めています。 部屋に入るといつも携帯を持ち、机に足を掛け音楽を聴いています。 試験中でも音楽が途絶える事はありません。 いつも部屋は音楽が流れ、その中で宿題をしています。その事は先生からも指摘されましたが 変わりません。 親の私自身が子供の頃から勉強嫌いだった為、勉強をしろと言った事はありませんでしたが、 さすがに今は頑張らなければいけない時期だと何度も訴えましたが、私の言葉は娘には響きません。携帯もゲームも初めは時間を決めてやらせていましたが何度も約束を破り、私ももう疲れて言うのを止めてしましました。 今年の3者面談で、先生からもこのままでは行ける高校も少ないと言われました。 面談の後、少しあせってきたのか自分から塾に行きたいと言ってきたので、初めは個人指導の方が 良いと思い通い始めたのですが、3回行って、私が思っていたのと違っていたと辞めてしまいました。その後違う塾も試しに通ってはどうかとの話をしましたが嫌がります。 本人曰く、授業でしっかりやるから大丈夫だとの事… そう言って、音楽やテレビを見ている毎日で、宿題はいつやるのかと聞くと、夜やるつもりだと言うが、22時過ぎても一向にやる気配がないのでそれを指摘すると、ふてくされてテレビを消しやっているような状態です。 いつもそんな状態で立派な事は言うがほとんど忘れてしまい実行出来ていません。 またそういう自分の性格を反省して直そうともしません。 心配ですが、私の言葉はウザいだけで心に届いてはいないし、 もう何も言わない方が良いのでしょうか?確かに言わない見ない方が精神的には楽ですが この様に甘い考えの娘でいて大丈夫でしょうか? 私の子育て自体が考え足らずで間違っていた事も多くあると思います。 中学に入ってから部屋に閉じこもり、それを良い事とは思いませんでしたが、この誘惑の多い世の中で、もう私にはどうしたら良いかわからずそのまま過ごしてしまった様に思います。 長文になりましたが、親としては自分で考え、つまづいても頑張れる強さを持って生きて行ってほしい。 そう考えると、今の娘を見ると不安でなりません。 どなたか良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • 娘小6 団欒の居間で勉強

    昨日というか、娘が最近、家族が団欒しているコタツで(僕や、妻はTVをみてます)、宿題や勉強をするようになり、ついに怒ってしまいました。「勉強は自分の勉強部屋(ガスファンヒーターあり)でしなさい!。こんなところでやっても、集中もできないし、意味が無い!」と怒ってしまいました。せっかく宿題や勉強をしているのに水をさすような雰囲気になりました。僕のしかりかたは間違っているんでしょうか?妻はいままでこの状態を良しとしていただけに、娘は何で今頃?というかんじでしょうか。

  • 小学校5年生の娘

     小学校5年生の娘について いいアドバイスがあればお聞かせください。 娘は以前から 弟や妹の悪口が絶えません。また、お友達のことも、悪く言います。学校では友達も多いようですが。 最近は反抗期にもなり、ひどくなってきました。  今朝のことです。食卓で、弟と向き合って、宿題をしていました。 (弟は机がないので 食卓でしかできません。娘も、今は机が使えない 状態なので仕方ない状況でした。)  弟の字が下手なのを見て、「ばかだから、へたくそなんだよ。」 とか、「鼻息荒い!。静かにして。」とかいちいち文句をいい、喧嘩になりました。 過去のことまで持ち出して、これはこうだから馬鹿んだよ。とか離れた部屋まで 聞こえるので私が「そんなこと言わないで、さっさと宿題済ませなさい。」  と、言っているのに、今度は妹のことまでぐちぐち言いだしてきました。 私が、また 注意すると、「独り言だからいいでしょう、あんたに関係ないね。」 と言ってきました。  しばらく黙っていても、宿題をする様子もなく、ずーとぐちぐち文句ばかり言って とうとう私が頭にきて、(毎日、口を開けば 人の文句、悪口ばかりこっちが  いらいらしてきます。)  「悪いことばかり言っている子は うちの子ではありません。出て行って下さい。」 そう言って 引っ張って出そうとしましたが、力が強くて 出せなかったので テーブルにある宿題を 外に投げました。  本当にいらいらしていたのでやってしまったのですが、娘も負けずに 私の洋服を外に投げ出しました。お互いさまって感じですが、  そこで、質問です。どうすれば 娘は人の文句を言うのをやめさせることが できるのでしょうか。それとも、私が 聞かないふりをしてもいいものなのでしょうか?聞かないふりをしていても、話しかけて 自分の言った悪いこと等に 意見を聞いてくるので私は「そうじゃないよ。悪いことだよ。」って言っても そう受け止めてくれません。本当のことだから 悪いことだと思っていない ようです。 ちょっと問題かなって思っています。 いいアドバイスがあればお願いします。

  • 成績はいいが勉強しない中2の娘

    中2の娘を持つ父親です。 娘は地方の公立中学に通っていて、成績は5番以内という感じです。ところが自分から勉強する習慣がなく、1年のころは宿題だけはなんとかやっている感じだった。2年になってからは、学校から宿題が課せられないのか、家で勉強している姿をほとんど見たことがない。  今の成績を維持できれば、地元の難関高校に余裕で入れるはずだと思うのですが、こんな感じだと成績ががくんと落ちるんじゃないかと心配です。  その高校は私も出ていて、娘にはあまりはっきり言っていないけど、すごく入ってほしい。娘も中1のころは友人の影響もあって、その高校に行きたいと言っていたのだが、最近になって「あんまり難しい高校には行きたくない」と言い始めた。  確かに、その高校に入ると、勉強がきついのは事実なんだが、素質はあるんだから親としては上を目指してほしいんです。  「勉強しろ」と言うとけんかになるだけだし、娘の将来の夢は不明(多分、歌手か女優になりたいんじゃないかと思う)で、どうやってモチベーションを持たせればいいのか分かりません。

  • こんな生活で ちゃんと娘は育つのかな…

    5ヶ月女児がいます。初産です。 日中は昼食の1時間夕食の1時間と入浴以外は全て2階の部屋で過ごしています。 部屋でも、階下に自営業の事務所があり、義母やお客さんがいるので泣かせられず、遊ぶのも小声で、機嫌の良いとき以外はずっと抱っこしています。 コンパクトベビーベッドでおもちゃをたくさんつるして遊ばせるのが1時間弱、ダブルベッドでうつぶせの練習をさせるのが数分、それとオムツ替え、それ以外はずっと抱っこです。 抱っこしたままネットしたり小声で歌を歌ったり、掃除したり、テレビ見たりしています。 うつぶせにすると泣きます。ハイハイもできません。寝返りもしません。おもちゃに手も伸ばしません。 散歩も義母に制限されます。寒い・暑い・風が強い・日差しが強い…。なのでベランダからの同じ景色しか知りません。 本音では、シナプスがバンバン伸びてガンガンつながるような育児が夢でした。妊娠中はせっせとおなかに語りかけ、絵本やCDを用意しました。 生まれてからは思うような育児ができず、毎日悩み、主人にも別居を相談していますが応じられないとのことです。 こんな生活で娘はちゃんと発育するでしょうか?

  • 小学校3年生の娘がめんどくさがりでどうすれば直せますか

    小学校3年生の娘がいますが 娘の口癖は「これでいいの!」です。  先生にも言われましたが、図工や、絵など先生が「ここもう少し、 つけたしたほうがいいんじゃないの?」 「ここ、もう少しかきたした方がいいんじゃないの?」等、アドバイスしても、 娘は「これでいいの!」と言って何もしないそうです。 作品をみても、幼稚園生が作ったような出来栄えで、呆れてしまいます。 言い訳は「めんどくさい」と言います。 宿題でも、先生が「できればここの ページもやってきてください。」と言うと、娘曰く「できればだから 出来ない からやらない!」です、なんでもめんどくさがって やろうとしません。   漢字のテストが明日あることをいい、私が勉強させようとすると、 「どうせ、2回あるし、2回目で合格すればokだから 今はやらない」と 言い訳して、勉強はしません。なんでも、めんどくさがっていると大人に なってなんでもめんどくさがってしまう癖がついて 生きていけなくなるよ。 と言っても 「いいの!」と言って聞いてくれません。 主人は自分が損す るんだから させなくていいといいます。 私はどうすればいいか  分からなくなってきました。どう言って娘に 勉強や、もう少し頑張ることを 教えることが出来るのでしょうか アドバイス頂けたらと思っています。 よろしくお願いします。