• ベストアンサー

この種のコンバータの入手方法について

まず車の事、電気関係の事、私はあまり分かっていません。それを前提に私の質問を聞いて下さい。今移動車を食品販売出来るように車を改造中なのですが、その時冷蔵庫(車載用ではなく、200Wのコールドテーブル冷蔵庫)の電源をどのようにすれば良いのか思案中です。今考えている方法は、営業中は外に発電機を置いてそれから電気を引き、車の移動中は車からコンバーターで電力供給をするという方法です。車は目的地に着いてしまったら、その日一日は移動させません。このような時なるべく予算がかからず、アフターケアがしっかりしているコンバーター、発電機の入手方法はどういったものがありますか?それとその他にこのような場合、もっとましな電力供給方法ってありますか?どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.2

200Wの冷蔵庫を使用するには、200Wのインバーター(DC12V又は24VからAC100V等に変換する装置)では無理なことをご存知でしょうか?誘導モーターを使用(AC100V用の冷蔵庫は殆どこのタイプ)した装置ではモーターをスタートさせる瞬間に定格電力の数倍から10倍程度の電力(起動電流と言いこの値と、使用する電圧の積が必要な電力となります)が必要になります。この電流が供給できないとモーターがスタートしてくれません。お使いの冷蔵庫の起動電流が不明なのでなんともいえませんが、少なくても500W以上のインバーターが必要でしょう。また、一般にインバーターは正弦波(電灯線の交流の波形でSinのグラフと相似形なのでサイン波とも言います)では無く矩形波又は擬似正弦波なのでその点でも効率が低くなります。 できることならば、キャンピングカーなどに搭載するACジェネレーターを搭載してAC電源はそちらから供給するほうがよいのではないでしょうか?キャンピングカーなどを扱っているショップに行けばカタログなどおいてあるはずです。ジェネラックやホンダのV4シリーズのACジェネレーターは音も割合と静かで、電源の容量にも余裕がありますので、車両が停止しているときでも空調を使用できるかもしれません。

kanpalutua
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございました。そうですね起動電力という事を考慮しなければいけないのですね。sailorさんの方法では発電機は使わず、車を停止している時でも車のエンジンをかけたままACジェネレーターを使用するということになりますか?私の方法だと一日に何回か電源を入れたり消したりしなければいけないので冷蔵庫には負担になりますか?車は日産アトラス(中古オークションで購入)バッテリーは新しく12Vのものを付けました。予定では今週の木曜日、コールドテーブル冷蔵庫を厨房専門のリサイクルショップに買いに行きます。その時に冷蔵庫の規格がはっきり分かると思いますので、その時に又御相談に乗っていただけたら嬉です。

kanpalutua
質問者

補足

昨日考えたのですが、やはりエンジンをかけたままお店を営業するのはディーゼルエンジンでもあるのでうるさいし、排気ガスも凄くなりそうなので発電機を車の移動中も使う事にしようと思います。電源を一日に何度かつけたり消したりする事の冷蔵庫に対しての負担をSANYOの方にお聞きしましたところ一度抜いたら5分位置いて電源を入れると問題は無いと言われました。皆様色々ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

私も解らないながらで失礼します。 □ 200Wとのことでして、車から降ろしたときの発電機に ついては、これは大きめのキャンプ用品店とだとか DIYショップでも売ってるんじゃないでしょうか? 通販なら参考URLなんてのもあります □ で、もう少し。 車が搭載してる発電機って200Wも余裕があるのでしょう かね? 携帯用の発電機は簡単に手に入って、コンバーターも 簡単に入手できるんじゃないか?とは思うんですが この点がネックになるんじゃないかなっと思うんです。 そうなると、どちらかというと車に詳しい人が見て 居ないと駄目な感じがします。 常連回答者で家電・車両方のカテゴリーを見ていそうな のはrakkiさん位かな? ですから、もうしばらく待って回答が付かないなら 車のカテゴリーで質問し直されたら如何でしょう?

参考URL:
http://www.yukosha.com/
kanpalutua
質問者

お礼

私にもわかり易い説明ありがとうございました。 そうですね電気の事だけではなくって今度の質問の場合 車の知識も必要となってきますね。 今日辺りキャンピングカーの専門店に行ってこようと思います。 URLの紹介も嬉しかったです 海外のメーカー(カナダ、ドイツ)で日本の規格を取り扱っている 会社の物とも比較してみたいです。

関連するQ&A

  • DC-DCコンバーターについて

    車載ができる冷蔵庫をレンタカー(マイクロバス)で使用したいと 考えています。マイクロバスは、日野メルファ7mです。 使用を考えている冷蔵庫の消費電力(冷/温)(W)は、 ・AC100V:60/60 ・DC12V:55/55 で2台使う予定です。 こういう消費電力の冷蔵庫を使う場合どういうコンバーターだと 良いのでしょうか。

  • 地熱発電と風力発電にはパワコンは不要か

    太陽光発電は、直流電力を発電するので、パワーコントローラ(DC/DCコンバーターとインバーターを内蔵)により交流に変換して、負荷や商用電力系統に供給しています。 これを踏まえて、第1の質問ですが、地熱発電は、発電機で発電しますので、交流電力が発電されるのでしょうか? そうだとすると、パワーコントローラ(DC/DCコンバーターとインバーターを内蔵)は不要なのでしょうか? また、第2の質問ですが、風力発電も、発電機で発電しますので、交流電力が発電されるのでしょうか? そうだとすると、パワーコントローラ(DC/DCコンバーターとインバーターを内蔵)は不要なのでしょうか?

  • 節電対策で発電機を検討したいのですが

    ある製造業に務めております。 電気量15%削減に対して、発電機を導入し約15%を削減できないか検討しております。 工場の契約電力は800kwくらいで20%分(160kw)の設備を発電機で電気供給したいと考えております。 120kwの内訳は55kwのインバータ式コンプレッサ2台とエアコン約7kw×7台で考えております。 夏場と冬場を発電機で動かし、電気を使わない閑散期は電力会社の電気で動かそうかと考えおります。 (1)このような使い方でなにか問題はあるでしょうか? 発電機メーカーさんは発電機の容量を400kwくらいのものを選定すれば大丈夫だとおっしゃっていますが…。(インバータ機DCリアクトルがあるので問題ないと言っていました) 安定した電気供給ができるか不安に思っているのですが。 (2)またもしコンプレッサー2台が別々のキューピクルから電気供給されていた場合、発電機1台でそれらを電気供給し、不必要なときは電力会社の電気で動かすようなことはできるのでしょうか? (今回のコンプレッサとエアコンはすべて同じキューピクルからですが) (3)このような方法で発電機と電力会社の組み合わせをされている企業さんはいますか? または実例を知っていますか? 発電機導入に関しては大気汚染法や消防法の届出、また納期の問題など不安を感じて おりますが、現在生産の夜勤へのシフトも困難な状況でありまして、お知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • アップスキャンコンバーターを探しています。

    こんばんわ。おはようございます。こんにちわ。 ここでの質問で アップスキャンコンバーターっというの教えてもらって 探しているのですが ACアダプタ電源orUSB電力供給のアップスキャンコンバーターを探しています。 ゲーム機の映像をパソコンのモニタに写したいので TVチューナーは、無くてもかまいません。 値段は8000円代までで探しています。 どなたかお勧めのアップスキャンコンバーターがありましたら教えてください。 そのほか、それに付随する情報も教えてくれたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 自宅サーバーを半太陽光発電化

    発電できるときは発電した電気で自宅サーバーに電力供給し、 発電できないときはAC100V(コンセント)から電力供給するような装置とかありませんか?

  • 電気設備の点検

    ビルの電気設備を点検する時に移動用発電機(10kW以上)を持って行って投光器、試験機の仮設電源として使用する時は、電気事業法等の法令に従って届出をすれば工事が出来ると思いますが、客先の負荷設備(分電盤の二次側)に接続して、蛍光灯、冷蔵庫等、今回点検に関係ない設備に移動用発電機から電源を供給することは、違法でしょうか?違法ならどの様な法的、手続きをとればいいでしょうか教えてください。

  • 太陽光発電は戦争や災害に強くないですか?

    個人や学校や病院の屋根でそれぞれが電力を供給できるから どこかの地域がミサイルや津波で被害を受けても他の地域はダウンしません 攻撃されたところは太陽光パネルやインバータが壊れて停電しますがミサイルで崩壊した建物や津波に流されて更地になった場所で電気を使う人もいないと思います ミサイルで破壊されて木っ端みじんになった場所でも自衛隊の人がトラックで太陽光パネルを持ってきて敷いてコンバータを設置するだけで電気が使えます 夜間は発電できませんが夜間は皆寝ているので車の発電機以上の電源はいりません 火力や原子力より有利じゃないですか?

  • 太陽光充電と車の燃費(省エネ―)

    あくまで非常用+燃費改善策として、車(日産エクストレイル)に 太陽光パネル(130W)+チャージコントローラーの設置を考えております。 (漏電防止クラスの太陽パネルに比べれば巨大と区別して回答をお願いします。) そこでの充電先ですが、ディープサイクルなどの重い鉛電池の追加設置は考えず、 チャージコントローラーからエンジンルームの車載鉛電池へつなげようと思います。 (非常時は別ですが、普段車自体の使用頻度は週末運転ぐらい、  エンジン停止状態での電気使用場面もカーナビで音楽を聴くぐらい  -バッテリ上がりが心配なのも理由ですが、この程度でしか使いません。  非常時でも、カーナビへの電力供給による情報収集がメインミッション。) この際、エンジン発電機からの出力とソーラーチャージコントローラーからの出力 両方を同時に電池につなげようと思いますが、そこで~ (1)車と太陽電池系統の間で想定される禁じ手はないのか?   (一応、チャージコントローラーがあるため、過充電、逆流などはされないと思いますが)   またはこのようなトラブルを回避できる自動切り替え機能のある設備はありませんか? (2)太陽電池系統からの電気で常に満充電されていることと、  昼間の走行中は消費電力が大きいライト類を点灯させていないなどを考えると  晴れていると考えた場合、ソーラー発電からの電力供給は十分過ぎることで、  エンジンは、発電機でバッテリへの充電と車載電器類への供給をしなくてもよく、  結果的に、車の燃費改善が期待できるのでしょうか?  (太陽システムの設置による重量増は15Kg程とほぼ無視できると仮定)  を教えて頂けないでしょうか?

  • 小水力発電システムの制御装置

    小水力発電システムの制御装置の電気制御回路についてのご質問です。 3Φ3w AC200V 37Kwの永久磁石式同期発電機(1台のみ)を制御装置を通して安定供給出来る制御装置の設計を担当することになりました。 内部はおそらくインバーター制御などを用いる事になると思いますが、何分 発電システムは初めての試みであり、一般の誘導電動機を制御させるとは違うのではないかと思います。 尚、発電した電力は電力会社との系統連系とし、逆潮流ありで考えております。(電力会社からの供給電源は6KV) 設計をいかに進めていけばよいのかご教授願えれば幸いです。

  • 野外で100Vの家電を発電機以外で使える方法を教えてください。

    野外で100Vの家電を発電機以外で使える方法を教えてください。 電気の知識が全くないのですが、野外などでステレオやスタンドライトなどの機器を使いたいのですが、発電機以外で使える方法はありますか? バッテリーなどですとコンバーターをバッテリーにどのようにつなげたらいいか、全く分かりません。 100Vの家電を発電機以外で使える方法を教えて頂けますでしょうか。 できればステレオなどが10時間位使えるとありがたいので、バッテリーの大きさなども教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。