• 締切済み

等間隔に「ビッ、ビッ、ビッ、…」の対処法は?

AVIをmpeg2に変換している時に、本体内部のBEEP用スピーカーから1秒間隔くらいで「ビッ、ビッ、ビッ、…」と鳴り出しました。 そこで私は次のように考えて対処しました。 低負荷の作業時には鳴らないことから、CPUファンに埃が溜まっているのかと思い見てましたが、埃の量は少しだけでした。 それをきれいにすると、何事もなかったように音は鳴らなくなりました。 等間隔に「ビッ、ビッ、ビッ、…」と鳴ることを経験された方はいらっしゃいますか? またその対処は私の方法で良かったのでしょうか。 一応PCのスペックは、CeleronD2.8GHz、メモリ512MB×2、マザー8IG1000ProG、WinXP Proです。 今は直っていますが、念のためにアドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • rikukoro
  • ベストアンサー率24% (63/258)
回答No.4

BIOS警告音一覧 http://www.redout.net/data/bios.html まぁ熱が危険温度に達した音でしょう CeleronDだしね。

bakachau
質問者

補足

BIOS警告音は、OS上でアプリケーションソフトが起動している時にも鳴るのでしょうか?

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.3

私の場合、猫がキーボードの上に乗ったときに、「ピッ、ピッ、ピッ…」と生命維持装置の心拍数を表す音のように鳴りますよ。

回答No.2

3回ならメモリエラーのよう。 memtestをしてみるべきかと。 http://taketo3.at.infoseek.co.jp/project2/memtest.html

参考URL:
http://www.redout.net/data/bios.html
bakachau
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただPOST時ではなくてXP上での変換最中に、ずっと鳴り続けています・・・

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

私の場合はある特定のアプリケーション(ベンチマークテスト系)を起動すると、CPUの温度に関係なくビッ、ビッ、ビッと鳴った経験があります。 ちなみに8IG1000PRO REV2.0 P4 2.6CGHZ 256MB×4 です。

bakachau
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実はこの現象は3年ほど前にも経験しており、そのときのマザーも8IPE1000Pro2だったんです。 865系列のマザー特有なのか、その他のチップセットでも起こることなのか・・・ もう少し他のご回答も待ってみたいと思います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • mciSendStringによるmpegファイルの再生

    現在mciSendStringを使って簡単な動画再生プログラムを作成しています。 .aviの再生まではできたものの、ファイルの拡張子が.mpegとか.mpgとかである MPEGファイルの再生を使用とすると途端に実行時エラーでロードに失敗してしまいます。 ソースコードと実行時のファイルと使用した動画はこちらです。 http://fatalita.sakura.ne.jp/OKWave/mpegMCI.zip もし宜しければどこが悪かったのか教えていただけると幸いです。 後、作業環境は以下の通りです。 環境:Visual Studio 2005, WinXP

  • HP作成

    ZAQのホームページ作成時に下記のようなメールが出てきます。 「MPEG/AVI Player 確認中 確認中のまま先に進まない場合は、セキュリティーレベルの変更、ActiveXのインストールが必要な場合があります 」 ネットで対処法を見て、色々やってみましたがうまくいきません。 VIST(home)と2007です。

  • cpu(ファン?)の音に関しまして。

    6年以上前の【DELL INSPIRON530】です。 年に1度程度はカバーを外して内部をブローガン等で掃除をしてきました。 先日初めてCPUクーラーを外してみると6年分の埃にビックリしました。 軽くブローガンで埃を飛ばしもとの状態に組立て起動しました。 すると負荷のかかる作業時(RAW現像など)ではCPU(ファン?)の音が異常(かどうかはわかりませんが)掃除前では聞いたことがないほど大きくなります。 今回の掃除でなにかやってしまったのでしょうか? 電源オプションで最大プロセッサの状態を99%以下にするとこの現象は発生しません。

  • 動画ファイルが開けなくなりました

    今まではPCのマイドキュメントのAというフォルダに動画ファイルを入れて見ていたんですが、Aのフォルダを整理するために新しくBのフォルダを作って、Aのフォルダの中の動画ファイルを、全部Bのフォルダに移したところ ”ファイルにアクセスできません。ファイルが使用中、ファイルが格納されているコンピュータにアクセス許可がない、またはプロキシ設定が正しくないことが考えられます” となり、動画がみれません。 どなたか対処の仕方をお教え頂けませんか? 動画ファイルはmpg, mpeg, aviです。 PCはWINXP SP2で、ファイルをひらきたいプログラムはWMPです。

  • WebカメラでAVIの動画が取れなくなった

    最近、Windows10の更新が当たってからだと思いますが、Webカメラ(UCAM-0220F)でAVIのビデオ撮影ができなくなり、「コーディックの設定に問題ある」というエラーがでます。10/30にはAVIのものが出来ていたので、ダウンロードサイトで、V1.17やV1.20をインストールしてもダメでした。「設定」「保存設定」のAVI「設定」では「MJPEG Compressor」と「MPEG Layer-3」とがグレイ表示になっていますが、変更は選べそうです。出来ていた時の設定は覚えていないのでこのグレイ表示は関係あるのか分かりません。AVIではなくWMIではビデオ撮影ができますがAVIで撮影する方法があれば嬉しいです。ちなみにWindows10の更新は11/11に20H21レベルでKB5007186が更新されていましたが、内容を見ても影響したのか不明です。 何か試すことや対処を教えてください。どうぞ、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 動画再生(ブロックノイズ)

    WINXPです。 ウイルスにやられOSを入れなおしたのですが、 動画の再生時にブロックノイズが出まくり 以前見れていたものまでノイズ出まくりで 見づらいことこの上ないです。 プレイヤーは主にHAKOBAKOプレイヤーを使用していて WINDOWSMEDIAPLAYERでも同じ状況です。 メディアプレイヤークラシックではきれいに 見れるのですが明度調整ができずうちの モニターが結構暗めに表示するので モニターの明度を1番明るくしても暗く表示される ものが結構多いです。 aviファイルよりMPEG-2ファイルで結構多い現象 に思えます。 OSの再インストール前よりなにか足りないのかも 知れませんがなにかは検討もつきません。 主要なコーデックなどはインストールした つもりなのですが。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 突然電源が切れ、以降起動しません

    自宅の自作PC winXP CPU pentium4,2.8G マザー http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=875P%20Neo-FIS2R メモリー PC2700 512MB CL3×2 で、昨日ちょっと負荷の高い作業(ビデオの編集)をしていたところ、突然電源が落ちました。 PCを見るとかなり高熱になっていて、その熱元は電源のようでした。 しばらく置いて、冷やして再度起動しようとしたのですが、一回も立ち上がりません。 内部のファンも回っていない状態で、スイッチを押してもウンともスンとも言わない状況です。 この場合って、どこから手をつけていけばいいのかわからず困っています。 対処の方法、順番等アドバイスいただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 古いパワーアンプの異臭「M-509」

    ONKYO Integra M-509を中古販売店で購入しました、電源を入れてパワートランジスターの温度上昇と共に異臭(エポキシ樹脂の焦げる様な)が部屋中にします、使い初の時は経年の内部の埃かと考え上下共保護カバーを外し工事用送風機で掃除しましたが改善されません、自分で対処できる範囲でなんとか出来ないでしょうか、宜しくお願いします。

  • 起動時に「接続ウィザード」が立ち上がるようになりました

    WinXP HEをUpdateしたところ、電源投入時や再起動時に「新しいハードの接続ウィザード」が立ち上がるようになりました。検出しているハードはプリンタですが、念のためと思い再インストールしてみても同様にウィザードが立ち上がってきます。もちろん、スキップするとプリンタは正常に使うことができます。あたかもスタートアップにウィザードのプログラムが登録されているかのように動作しますが、正確なプログラムの名前も分からず、対処の仕方が分かりません。よろしくお願いします。

  • ホームページに動画を載せたい

     Win_XP 自作PCです。 HPにAVIファイルを載せるため、タグをIMG DYNSRC="***.AVI"と記述すると、プレビューの時点では画面は表示されるのですが、アップロードしてみると、×の表示です。 HPビルダーVer6とHTML Project2の両方とも同じ現象です。 上記AVIをmpegで試してみても駄目です。 他のファイル(gif等)は表示されます。以前、静止画でも同じ問題(プレビュー表示されてもアップロードすると表示されない現象)があり、その時はHPビルダー 6で、ページ部品の挿入で対処しましたが、残念ながら、ページ部品の挿入には動画には対応しておらず、慣れないタグ打ちにチャレンジした結果で、困惑しております。