• ベストアンサー

英作の仕方

センター試験が終わったばかりの受験生の身の者です。 それなりに英語はできて,英文を読む方には特に問題はないのですが,日本語を英語にする,という段になると,なかなかその英語が頭の中に浮かんできません。 私の受ける大学で,ストレートな和文英訳の問題が出ます。 それは,構文に当てはめて書くとかいうようなものではなくて,4~5行のまとまった文章を全部訳すように,という風に出題されます。 とりあえず自分なりに考えてみますと, 1,日本語の単語に対する英単語が(少数しか)でてこない。 2,その英単語のつながりの認識能力に欠ける。 3,どう表現するのが適切か(構文の段階,単語の段階)を判断できない。 などというのがその原因だと思います。 2は例えば,conversation に動詞を使いたいときに,have, make,・・などの中でどの語を使えばいいのかだとか,どの前置詞を使うべきかなどとかいうときことです。 とりあえず1,2に関して解決をしたいのですが,どのようにアプローチをするべきかのアドバイスをお願いできたらと思います。 あまり時間はないのですが・・・。 あと,ひたすら英語の本(小説など)を読んでいれば書くこともできるようになるものなのか,などについてもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2021
noname#2021
回答No.2

KOKE0610さん、セミコロンで回答した Runeeです。あのご質問が出た時期に他の高校生と見受けられる質問者と勘違いして変な事を申し上げてしまい、ごめんなさい。あとから考えてみて、質問の内容と高度に差があり大変失礼な事をしたと反省しています。 今は経験を積み英語の文章を書く方が日本語の文章より楽になりましたが(米国留学の後、仕事でもまれて)、英語で長い文章を書くのは受験生の頃は苦手でした。私が手紙やレポートを英語で書く際の手順を参考にご紹介いたします。 (1)基本の部分から書き出す。主語と述語から始め、修飾する部分は後からつけたす。 (2)文章を短く簡潔にするため、コロンとセミ コロンを長い文章にはつかう。 (3)1+2=3のように、序文、本文、結論というのが英語で文章を書く際のリズムです。日本語だと起承転結で、一旦論じた事をひっくり返して論じてもいいですが、英語ではまっすぐな一本線の用に、 I want to go to college. It is necessary to pass the entrance exam to be accepted. Therefore, I am studying to pass the exam and be accepted (by the college )to go there. と、トントンとすすめます。 >2は例えば,conversation に動詞を使いたいときに,have, make,・・などの中でどの語を使えばいいのかだとか,どの前置詞を使うべきかなどとかいうときことです。 私の印象ではKOKE0610さんは単語を結構知っていらっしゃるのではないかと思います。get in が思い浮かばなくても、enterは浮かびませんか? だから、英語で言う所の "big wods"、御存じの動詞一語を使えばいいと思います。 今から単語帳を暗記するのも一つの勉強法だと思いますが、英英辞書サイトで単語を見てみると、簡潔な説明と同意語と反対語もクリック一つででてくるので、御覧になったら効率よく語彙が増えますよ。 希望校に受かるといいですね。がんばってください!

参考URL:
www.m-w.com
koke0610
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私も将来,英語でそれくらい表現できるようになりたいものです。 >日本語だと起承転結で、一旦論じた事をひっくり返して論じてもいいですが、英語ではまっすぐな一本線の用に、 ということは,やはりひっくり返された日本語を英語にするときにはやはり難しいんですよね。(笑) その作業もとんとん進めるなどというのは,残り1ヶ月では望むべくもなさそうなので,とりあえず苦労しながら英語を作れるようにがんばれたらと思います。

koke0610
質問者

補足

語彙に関して, 英語→日本語 がでてくるものはたくさんあるのですが, 日本語→英語 になると,なかなかでてきません。 日本人なら誰でも多少なりはそうなのでしょうが,後者の方向の語彙を増やしたい場合はどうすればよいのでしょうね。

その他の回答 (4)

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.5

No.3のめいめい、再び登場です。 すみません、単語に関して補足を少し。 日本語の単語に対して英語の単語があまり出てこないとのことですが、「標準英単語」(桐原)、意外と頼りになります。私も途中まであなどっていましたが、大間違いでした。英作文の時には多用してましたよ。 いちいち単語を索引で調べなければなりませんが、意味別に同じページになっているので、類義語をすぐピックアップできますよ。微妙な違いも書いてあるし。持ってなかったなら、今から買うのはどうかな?とも思いますが。 私、ちなみに、K大学は成績が足りなくて別のところを受けました・・・。でも、koke0610さんには是非希望のところへ合格して欲しいです♪ それでは、蛇足でしたが。応援しています♪

参考URL:
www.kirihara.co.jp
koke0610
質問者

お礼

早とちりしてしまったようで,またお返事も遅くなりすいません。 みなさんのアドバイスを参考にがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

noname#2021
noname#2021
回答No.4

koke0610さん、お勉強ははかどっていらっしゃいますか? 回答補足を読みました。上手く言いたかったとことをお伝えできなかったので再登場です! あなたの場合、今は仕上げの段階なので知識の整理が必要ではと思います。その際、ひとつの日本語の言葉に対し、一つの英単語を覚えるというのは効率がよくないですよね? だから、一つの日本語の単語に対し、できるだけたくさんの英単語を覚える(多分、あなたの場合は単に整理することになるでしょう。)、または、ただ単に見ておく(和訳にそなえて)ということを言ったつもりでしたが、言葉がたりなかったようで。 たとえば、getと言う単語は御存じですよね? get=得る、ですね。そこで、英英辞書サイトで"getをみると、 get=obtain=possess=prepare=seize=overcome=hear=deliver... (意味は多少違いますが違いはサッと眺めておくだけ。) とあるので、“得る”という語彙がこれで一気に増えますよね。基本的な単語(参考書で勉強なさっている、いわゆるよく出る単語)をこのやり方で復習なさったら効率がいいのではと思ったのです。 参考になるか解りませんが、ネットを使うと一つの単語の意味を調べるのもあっと言う間です。次いでに、反対語を見ると、さらに語彙が増えます。

koke0610
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 ちょっと見通しがたってきたような気もします。 度々ありがとうございました。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.3

こんにちは。新聞のセンター試験をやって現役時代より30点も低かったことにショックを受けてるめいめいです。もしかして、受けるのは関西のK大学ですか? 私はZ会の添削(EK)を受けてましたが、英作文は好きでしたね。何せ、正解がないから(^^; ちょっとくらい間違ってても○になること多いし。 それくらいの心積もりでやられるといいと思います。 1)について 少数しか出てこない単語の中で表現できるようになりましょう。同じ単語でも動詞にmake、go、tryを使うことによって表現が違ってきますよね。 ただ、やはり基本的な語彙は抑えておきたいもの。そこで活用するのが新聞です。「天声人語」などの短い文章を毎日、英訳する練習をするのです。お金もかからなくて良い。そして、できた文章を学校の先生などに添削してもらえればもう完璧!語彙もやってるうちに増えていくと思います。やっぱ、経験でしょうか。(英語本を読んでいてもダメ、読むことと英訳は全く別です) 2)について これも経験しかないと思います。いろんな日本語を英語に直しましょう。辞書に用例が載っていますので、よく使う熟語は覚えましょう。「英頻」も参考にするといいと思います。前置詞についてはイメージです。例えばonは壁に張り付いてるイメージだとか・・・。英語の先生にも聞いてみましょう。 3)について 英語では基本的に最初に大事なところがババーンと出て、その説明を後の文章でちょこちょこ、という感じです。また、有名な構文が設問の中に入ってることが多いです。どの辺が有名な構文なのかは、「英頻」などの参考書をご覧になってください。それで、その中でどの構文に当てはめていくかは、用例を見ながらひとつづつ考えていくしかないでしょう。経験的には第5文型(SVOC)やtoo~to・・・が使われることが多いですが・・・。 英語の本について たくさん読めば違ってくるでしょうけど、それこそ、今の時期1日中英語の本を読んでいられるほど暇はないと思います。また、K大学の英作文は小説の英語より難しいものが出ると思いますので、あまり意味があるとも思えません。私も小説は好きですが、趣味に留めておくべきでしょう。 最後に、inがatになっていたからって、点数が全部なくなるわけではありません。そんなことにこだわるよりも、今までやってきた得意分野の総復習をされることをオススメします。 英語が得意科目だったけど、英語なんて伝わればいいと思っている元受験生より

koke0610
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり,経験あるのみ,ということですね。 アドバイスを参考に,あともうしばらくがんばりたいと思います。 春には,めいめいさんの後輩になれていればよいのですが。

  • toitoi777
  • ベストアンサー率22% (86/387)
回答No.1

こんにちは。テストお疲れ様です。でもまだ二次試験があるので気を抜かずにがんばっていただきたいものです。 私は共通一次世代のものです。もうだいぶん前のことですが、懐かしくて私の行った勉強方法を回答してみます。 色々な方法はあるかと思うので、参考までということで検討してみてください。 >4~5行のまとまった文章を全部訳すように,という風に出題されます。 このような問題に対する解答だと自分なりに読んで英文を書けばいいのではと思います。 英作文というのは一字一句当てはめて書くのではなく、優しい表現、平易な言い回しで書くことです。つまり話の(問題の)内容が通じていればそれでいいことになります。 さて、対策ですが 1.何度も構文を書いて覚えること 2.基本構文を正確に理解し、覚えることです。 質問の内容からすると読解力はかなりおありのようです。あとは語彙力といったところでしょうか。とにかく何度も書いて覚えることです。 2についてですが、英語には基本構文があります。それを覚えておけばすんなりと、書くことができるのではないでしょうか。 基本構文は例えば、S+V、S+V+O、S+V+Cなどです。 またある単語が思い出せなくても、同じような意味と思われる別の単語に置きかえるようにすることも英作文でのポイントです。あんまり一つの単語にこだわらないことです。意味さえ通じればいいくらいに考えれば気が楽になるのでは。 >ひたすら英語の本(小説など)を読んでいれば書くこともできるようになるものなのか はっきり言ってならないと思います。読解力はつくでしょうけれど。 先ほども述べたように、紙に書かない限り書くことはできないでしょう。 時間もあまりないような状況かと思われるので、いまさら「出る単」「出る熟」(わかるでしょうか?)を覚えている暇はないでしょうけれど。 今まで勉強してきた参考書を反復して覚える、それも正確に書いてみる。としてみてはいかがでしょうか。自分の信頼のおける参考書ですと抵抗無くできると思います。 長くなってしまいましたが、何とかしてあげたくて、老婆心ながら述べてみました。参考になれればと思います。 志望校に合格するようお祈りします。がんばって下さい。

koke0610
質問者

お礼

やはり書き方としては基本に忠実に,ということがまず第一なのでしょうね。 とりあえずたくさん書いてみることにしたいと思います。 あとは,頭を柔らかく働かせて,といったところでしょうか。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A