• 締切済み

SAP/R3

現在のSAPって、ノーツみたくグループウェアみたいな画面&機能が持ち味なんでしょうか? 輸出入資材の在庫自動引当機能に、メール機能がくっ付いている、みたいなイメージなんでしょうか? 世界に羽ばたく物流システム目的が強いグループウェアなのですか? 現在でも、貸借が分かってないと入力が大変な操作性なんですか? 昔、SAPで売掛管理を経験したんですが、見た目は完全に、アクセスの入力画面みたくカラフルでお洒落だった事しか印象になく、「PCが落ちないアクセス画面」のイメージしかないのですが・・・ 開発側の方、使用者である各種事務の方、語って頂けると助かります。 どうしてあんなに、操作性が未だに悪いんでしょうか・・・クリック&ぺースト機能など、必須入力のコード桁が膨大過ぎたり・・・

みんなの回答

  • NTJ
  • ベストアンサー率44% (46/103)
回答No.1

思いっきり部外者ですが・・・ ・・・思うに・・・ そういうのはも~じきWebベースのシステムに呑まれて、消え去る運命じゃないでしょかねぇ・・・? Webベースならフロントエンドはブラウザ任せなので、操作性も普通のPCの操作体系になりますから。。。 セキュリティとブラウザ依存、セッション管理の問題ってあたりをクリアにすれば、サーバー/クライアント型のシステムは、消えてゆく運命じゃないでしょうかね。 かつての汎用機が消え去ったように・・・。

sinjou
質問者

お礼

実は、同じ意見です。なんで商社って、今になってSAPに走るんかなあ・・・と。SAPの受注画面って、桁数が多過ぎて実践不向きに感じるんで・・・端末だって消え去ってないですし・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう