• ベストアンサー

仏教について

大乗仏教と小乗仏教の違いについてわかりやすく教えてください。

noname#192540
noname#192540

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.2

小乗仏教は本来は部派仏教とも言って、お釈迦様の教え(どうすれば苦から逃れられるか)を比較的伝えているものです。とは言え、それなりの変質はありますが、基本的には自分が修行して仏になろうというものです。 これに対して大乗仏教は本来は大衆部仏教とも言って、より宗教らしく変質したものです。つまり、大乗仏教では菩薩というものを想定して、この菩薩を信じることで仏になるすなわち救われようとするものです。つまり、信じることで救われようとするものであり、浄土真宗での阿弥陀仏はもはやキリスト教の神に近い信仰対象となっています。 ここで、菩薩とは自らの修行によってもはや仏となることができるけれど、自分だけ救われるのではなく、一切の衆生が仏となり救われるまでは自分も成仏しないという誓いをたてた修行者です。「自分を救ってから」ではなく、「衆生が救われなければ自分も救われない」と思い定めているのが菩薩です。 日本の仏教はすべて大乗仏教であり、菩薩や菩薩の力に対する信仰というのが基本です。誤解が多いですが、これは禅宗も同じです。 また、この両者の仏教に価値の差はありませんが、大乗・小乗という言葉は下の方が言われる通り、大乗側からの蔑視を含んでおりますから、私はあまり使いたくありません。 ---------------------------------------------------- 蛇足ですが、言葉の用い方について。 卑下(する)という言葉は、自分を低い位置においてへりくだることであって、他人を蔑むことではありません。近頃、この言葉を他人に対して使って、「見下す」「蔑(サゲス)む」「蔑視する」という意味で使われることが多いようですが、本来は自分自身に対して使うこの言葉を他に対して使われると違和感を感じます。

noname#192540
質問者

お礼

ありがとうございます。卑下するという言葉はもともと仏教用語だったのですね。 これも知りませんでした。「小乗」が大乗側からの蔑視を含んでいるのであれば、 大乗と小乗を区別する他の表し方は何かあるのでしょうか? また、大乗と小乗は起源は同じなのですか?国とか。 すみません。バカみたいな質問で。 専門家の方だということで、恥を承知でお聞きします。あと、何か、仏教に関して 素人でも分かるような本とか、資料とか、HPとかご存知でしたら教えていただけませんか?

noname#192540
質問者

補足

ゴメンナサイ。大乗=大衆部、小乗=部派って書いてくださってましたね。 お礼したあとでじっくり読んだら書いてくださってました。

その他の回答 (1)

  • camearian
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.1

うんと大雑把に言うと、目的が違います: 小乗仏教=悩める自分を救うために、悟りを開く 大乗仏教=悟りを開いて悩める自分を救ってから、悩めるまわりの人々をも救おうとする ちなみに「小乗仏教」という呼称は、大乗仏教側が「小乗」仏教を卑下して使う言葉です。「自分だけ救おうとは、乗っている乗り物(=仏法)が小さいヤツらだ」というようなニュアンスがあります。「小乗」仏教というのは、ホントはそういうものではないそうですが。

noname#192540
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 小乗という言い方がそういうことだとは知らなかったです。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 南伝仏教と北伝仏教

    南伝仏教と北伝仏教をそれぞれ小乗仏教(小さい乗り物)、大乗仏教(大きい乗り物)というのは知っているのですが、なぜ小さい乗り物、大きい乗り物なのかがよくわかりません。 誰か知っている方がいれば教えてください。

  • 大乗仏教は小乗仏教を否定することから生まれた宗教で

    大乗仏教は小乗仏教を否定することから生まれた宗教である。 相手を否定することから入った学問は、次に出て来た学問から否定される運命にあるのである。 否定から入る学問は自らも完全ではないと言っているようなものなので他から指摘が入って内から滅びて行くのである。 小乗仏教は他を否定しないので内から滅びるが、大乗仏教は他を否定するので外から滅びるのである。

  • 仏教における小乗と大乗の違いとは?

    仏教における小乗と大乗の違いとはどのようなものでしょうかという質問です。 釈尊の背中を見ていると、菩提樹下でお悟りを開くまでが小乗で、梵天勧請を受けて、伝道を開始して、弟子を増やし教化する段階が大乗のように見えますが、経典主義の方々には違った見方もあると思います。 回答よろしくお願いします。

  • 仏教における絶対とは

    仏教では、二元の相対世界を超えた絶対という概念を認めない、と聞きました。 なぜでしょうか? またそれは大乗とか小乗などで違うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「小乗仏教」という言葉の使用が適切でない理由

    「小乗仏教」という言葉の使用が適切でない理由とは何ですか? 以前、仏教について「仏教は主に小乗仏教と大乗仏教に分類されるが、小乗仏教という言葉の使用は適切ではない」という話を聞きました。 イマイチこの意味がわからないのですが…。 小乗仏教は上座部仏教の蔑称であるから適切ではない、のでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 阿羅漢は小乗仏教を見下した言葉?

    阿羅漢は大乗仏教側から見た小乗仏教に関する侮蔑語なのでしょうか?

  • 現在の宗教は仏教の大乗仏教で代理人の僧が拝んでくれ

    現在の宗教は仏教の大乗仏教で代理人の僧が拝んでくれたら、周りも幸せになるというアウトソーシング型である。 キリスト教もアウトソーシング型で自分が幸せになるために拝むことを小乗と言ってバカにする。 しかしイスラム教は自分のために拝む。 要するにうつ病になったが、自分でなぜうつ病になったのか原因を探らずに、質問サイトにうつ病の治し方を他人に聞くようなものである。 自分の悩みの原因を他人にアウトソーシングして聞くのが大乗仏教とキリスト教である。 幸せをうつ病に置き換えたが、どうやれば幸せになれるか自分で考えずに他人に聞くようなものである。 うつ病の原因を他人に聞く人などいない。 自分の心の悩みは自分が1番知っている。 そう考えると1人が拝むとみんなが幸せになる大乗仏教よりやはり仏陀が行き着いた小乗の自分のために祈るのが正しい気がする。 うつ病を 自分で原因を探す 幸せを 自分で探す =小乗仏教 うつ病を他人に原因を聞く 幸せを他人に聞く =大乗仏教 やっぱり自分の幸せは自分で幸せを掴むべきで、 自分の幸せを他人に掴んで貰うべきではないと思った。 今は大乗仏教だけどやっぱり仏陀の小乗仏教の教えの方が正しいと思う。

  • 各仏教の違いを詳しく教えて下さい

    大乗仏教だの小乗仏教だの禅だの真言宗だの天台宗だの浄土宗だの同じ仏教なのに色々種類がありますがどう違うのか詳しく教えて下さい? なぜこんなに種類が増えたのでしょう? 確か仏教はシャカが人に説いた教えが仏教ですよね。 何故一人の人が説いた同じ教えが増えたり異なった教えを説いているのでしょうか?

  • 小乗仏教から大乗仏教へ

    ジャンルがここでいいのか分からないのですが・・・ 小乗仏教から大乗仏教が生まれた経緯は、解説本を読んで大体理解しているつもりですが(過去の質問も目を通しました)、どうも根本的に納得できないというか、腑におちません。 個人の悟りが先か、衆生を救うのが先か、という社会問題が原因だといっても、現に小乗を信じる人は多いわけだし、そちらの方が釈迦の教えに忠実なわけですよね? そもそもそんなに簡単に大分裂が起こるものとも思えませんし、何か教えの理解のうえで決定的な相違が生まれたのではないでしょうか? 詳しい方々、是非お願いいたします。

  • イスラム教のスンイ派とシーア派ってので、

    どこが、違うんでしょうか?コーランの表紙カラーが違うってな差異ですかね。 仏教で大乗仏教と小乗仏教があり、大乗は自己で悟りを開く、小乗は御仏の助けを借り現世での救済を図るって理解なんですが、あってますか?