- ベストアンサー
- すぐに回答を!
パソコンの基礎知識って何?
採用条件に、「パソコン基礎知識のある人」とあります。 基礎知識ってどんなことでしょうか。 ちなみに、仕事内容は書類作成、端末入力業務です。

- その他(就職・転職・働き方)
- 回答数4
- ありがとう数8
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- hazenoki
- ベストアンサー率33% (21/62)
求めるレベルで変わってくると思いますが。 ・アイコンやクリックやウインドウといった専門用語がわかる。 ・ファイルやフォルダーの概念がわかる。 ・マウスが使える。キーボードから入力できる。 ・日本語変換できる。 ・その上で、ワードやエクセルが使える。 ・場合によっては、メールを出したり読んだりできる。 ・もしかしたら、プリンターやメールの設定もできる。 ・ソフトウエアのインストールができると、楽しいかも。 ・たぶんないと思うけど、リソースがいじれる。 最後のほうは冗談です。すみません。
その他の回答 (3)
- 回答No.2
- kirara_pika
- ベストアンサー率33% (102/305)
仕事内容からいくと、 電源をいれる マウスが使える キーボードから文字を打てる エクセルやワードが使える 終了して電源を落とせる 程度じゃないでしょうか?
質問者からのお礼
やはり、その程度でいいのですよね。ありがとうございます。
- 回答No.1

まあ、電源入れて、アプリケーションが使えて 終了できれば良いんじゃないでしょうか・・・ その会社に聞いた方がいいですよ・・・
質問者からのお礼
会社に聞けないから聞いたんですよね…
関連するQ&A
- 基礎的なパソコン知識はスクールで習えますか?
お世話になります。 4月から初めて事務の仕事を始めました。 データ入力が中心です。 ワード・エクセルはMOSを取得したのですが、基礎的なパソコン知識が不足しており、独学ではなく、できればスクールで習いたいと思っています。 今、パソコンのことでわからないことがあると、事務歴の長い方が自分のデスクまで来て見て頂いているので(見に来てくれる)、やはり事務の仕事をする以上、早くもっと詳しくなりたいと思っています。 どんな時にパソコンのことで人に聞いたりしているかというと、何かを保存しようとしていた時、仕事のことで人に話しかけられ、どこに保存したかわからなくなった時、エラーメッセージが出た時、他の人がいちいちマウス操作しないでキーボードでやっているものを自分はマウスで合わせて操作しているなどなど多々あります。 詳しい人がやっているのを見ても早くてわからなかったり、仕事中なので相手にも仕事があり、なかなかゆっくり教えてもらえないので、基礎的なパソコン知識をスクールで習いたいと思っているのですが、そのような講座はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- windows7 基礎知識
ヘルプデスクの業務に興味があるのですが、windows7 の知識として、未経験でも知っておくと、あっこの人勉強してるなっと思われるような知識はありますか?業務前に知っておいた方が良い基礎知識は何か教えてください。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- パソコンの基礎知識について
こちらで、パソコンの買い替えについて質問したところたくさんの回答をもらったんですが、いい情報だと思うんですが、それを活かす知識がまったくないんです。これじゃあ宝の持ち腐れなので、なんとかパソコンの基礎知識がほしいんですが、どこか参考になりそうないいサイトや本などはありますか?できれば、サイトが良いです。自分のレベルは、自分のOSはXP、HDDというのはパソコンの要領ぐらいにしかわかっていません。 よろしくお願いします。 ちなみに、↓は自分がパソコンの買い替えを質問したページです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1857578
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- パソコンの基礎知識の試験(筆記)
パソコンのインストラクター(ワード、エクセル)の採用試験で、パソコンの基礎知識の試験(筆記)があります。 どんな勉強をしたらいいか、例題とかあれば勉強したいのですが、そういうサイトがあれば、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- パソコンの知識を高めたい!・・・
現在、パソコンや周辺機器ネットワーク機器の販社で仕事をしているのですが。パソコン関連の知識が足りなくて苦戦しております。仕事中に会社の人に教えてもらいながら覚えているのですが、仕事中はやはり業務に専念するため勉強する時間が与えられません。知らない、言葉や機器などが出てきたらその都度、調べているのですが部分的に覚えてしまいつながっていかないのです。パソコンや周辺機器、ネットワークの知識を得るために、何かいい雑誌などありましたら。教えてください。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- リユースってどんな知識が必要な仕事ですか
只今就職活動中です。 仕事内容がリユースでパソコンのデータ消去作業及びクリーニング、データ入力作業になっています。 それで資格の欄にパソコンの操作、基礎知識のある方と書いてあります。 この場合の基礎知識とは何がわかる人を言っているのでしょうか? そこまでパソコンに詳しくないので応募しようか困っています。
- ベストアンサー
- 転職
- ホームページの基礎知識を教えてください。
皆さん、よろしくお願いいたします。HP作成についてはあまり詳しくなくて出来れば助言をしてほしいです。事情を簡単に説明しますと、一人の上司より個人的なHP作成を指示されました。もちろん業務ではないので承諾はしてませんが、上司からは催促されています。まぁ、私もそうですが、その上司もHP作成なんてほとんど知識はありません。ただ、この上司さんはテーマとコンテンツをざっくりと言うだけで一週間ぐらいで業務のあいまにでもちょっちょっと作れるでしょ。という感覚です。本人は過去にホームページビルダーで作るつもりが挫折していて、他に言う人がいないので私に言ってきたみたいです。HPは2~3日で作成できるものなのですか?いろいろとつっこんで言い返したいので皆さんどうか、お知恵をお貸しください!困っています。どうかよろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 機械工学の基礎知識
はじめまして。 経営工学系の大学院に通っているものです。 来年から某メーカーに就職が決まりましたが、そこはほとんどが機械工学系の人達で、仕事をするうえで機械工学の基礎知識は必須うのように 感じます。 現在、実験などで忙しい日々ですが入社までに機械工学の基礎知識だけは付けておきたいと思っています。 そこで、機械工学の知識がまったくない人でも機械工学の基礎知識を 広く浅く学べる参考書などはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 求人票にあります社会保険手続きの基礎知識について
転職を考えており、事務職を希望しております。 ごくたまに 社会保険手続きの基礎知識を必要、とあったり、 作業業務に オフコン というものがあり、意味もわからず、 質問します。 まず、未経験なので基礎知識はというのは制度内容ですよね? もちろんお勉強はするつもりですが 未経験では難しいの でしょうか??
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- この求人はどの程度のパソコン操作が必要?
この求人はどの程度のパソコンスキルが必要? ・書類作成、表計算、メール作成などの事務作業 ★定型フォーマットあり。そこに入力するため入力程度出来れば業務内で覚えていただけます と書かれているものです。 書類作成、表計算、メール作成をするとなるとやはり、結構パソコンになれていないと難しいですか・・・? それとも定型フォーマットへの入力と書いてあるため、あまりパソコン慣れしていない人でも応募できると思いますか?
- 締切済み
- 事務・一般職
質問者からのお礼
わかりますが、人それぞれ違いがあるので聞きたいのです。わからないようだったら、そんな仕事をしたいなんて思わないし。 あなた、答えてないってことは基礎知識がないんでしょうね。 知識がありすぎて、基礎なんて簡単なことわからないんだよ。 と、知識が豊富な人は思うでしょうね!