委託訓練の授業時間数

このQ&Aのポイント
  • 委託訓練講座とパソコンスクールの授業時間が大きく異なることに疑問が生じています。具体的には、委託訓練の講座は1日6時間週5回の4ヶ月(480時間)で終了する一方、パソコンスクールでは1日5時間週4回の3週間(60時間)で終了するため、総合計時間で8倍以上の差が生じます。
  • 委託訓練の授業のペースについて、受講者の方の意見を知りたいです。もし授業が非常にゆっくりなペースで進んでいる場合、パソコンスクールで修了し、早めに就職することを考えています。無料での受講を選択した理由でしたが、より多くの給料を得ることができるならば、パソコンスクールの方が良いと思っています。
  • 委託訓練の授業のペースは教室によって異なるかもしれませんが、委託訓練を経験された方に、パソコン以外の講座でも良いので、授業のペースについて教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

委託訓練の授業時間数

委託訓練講座の募集要項を見ると パソコンスクールと最終目標は同じであっても授業時間がかなり違います。 (共にスタートレベルは全くの初心者対象です。) 私が現在、委託訓練で検討している講座は1日6時間週5回の4ヶ月(480時間)で パソコンスクールは1日5時間で週4回の3週間(60時間)で終わってしまい 総合計時間で8倍近くの差があります。 そこで実際に受けたことがある方に伺いたいのですが 授業はかなりゆっくりなペースなのでしょうか? 委託訓練の無料に惹かれていたのですが あまりにもゆっくりならばパソコンスクールで取得しちゃって 就職時期を早めた方が無料で浮いた分以上に 給料も出ると思うので良いのかなと思っています。 教室によっても違うのかもしれませんが 委託訓練を経験されていましたら パソコン以外の講座でも良いので教えてください。

noname#26493
noname#26493
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.2

すみません。NO.1で回答した者です。 「最終目標は同じ」って書いてありましたね。 失礼しました。 ただ目指す資格は同じであっても、授業内容は全く 同じでしょうか? 私の友達が受講した時は、最終目標はWord、Excelの CS検定の3級取得でしたが、授業ではWord、Excel以外 にもPowerPointとインターネット、メールの授業も あったと聞いています。 また、委託訓練の場合は、パソコンの授業以外にも 個別の就職面談や、就職指導などの講義も含まれて いたりするので、純粋に自分の取りたい資格さえ取れば それでOKというなら、民間のスクールが良い場合も あるかもしれませんね。

noname#26493
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 パンフレットを細かく読んでみたら最初の何ヶ月か資格講義で 残りは職場実習と言うのがありその時間が含まれているようでした。

その他の回答 (1)

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.1

ずいぶん昔ですが、職業訓練を受けた経験がありますので 宜しかったら参考にどうぞ。 >私が現在、委託訓練で検討している講座は1日6時間週5回の4ヶ月(480時間)で パソコンスクールは1日5時間で週4回の3週間(60時間)で終わってしまい 総合計時間で8倍近くの差があります。 授業時間のみでは、授業のペースがどれくらいなのかは、正直、判断できません。 同じ初心者からのスタートでも目指すレベルや習う内容 によって、大きく異なるからです。 例えば、WordとExcelだけ習うのか、その他にもインター ネットやPowerPointやAcceseもやるのか、どれくらいの レベルの資格取得を目指すのか等ですね。 宜しければ、委託訓練と民間スクールの講座内容を 書いてもらえると、もっと詳しいアドバイスも出来るかと 思います。 ちなみに昨年、私の友達が、パソコンの初心者対象の 訓練を受講したのですが、その時の授業のペースは、 そんなに、ゆったりしたのもではなかったみたいですよ。 (友達は、全くの初心者でした。) 私は、初心者ではなくパソコンのインストラクターの 講座を受けたのですが、やっぱりそんな、ゆっくりした ペースの授業ではなかったように記憶しています。 (委託訓練の場合、大抵は何かしら資格取得を目指しま すから、授業が終わった後も教室に残って試験勉強して いましたので、特にゆとりがあるとは感じなかった ですね。) 個人的には、授業時間よりも、その内容が重要だと 思いますから、ご自分がどれくらいのレベルのパソコンの スキルを取得したいのかを考え、委託訓練と民間の パソコンスクールの講座内容をよく検討してみることを お勧めしますよ。

関連するQ&A

  • 委託訓練後の就職活動

    前回、似たような質問はさせていただいたのですが ちょっと事例が違うので再度質問させていただきます。 現在、県の委託訓練(IT講座)に応募をしようか迷っています。 それで県に問い合わせてをしてみたところ毎年同じ講座を実施していて 毎年、最後まで目標を達成した約8割以上の人が県の推薦で就職を決めているそうです。 ただ、私は出来れば就職は都内に出たいと考えており 県の推薦は当然県内の企業になると思うので就職活動は自力で行いたいと思っています。 そこで質問があるのですが委託訓練で講座を終了して職を推薦された場合は その推薦を蹴るとか言うことはできないのでしょうか? スクールに自費で通えば100万以上の講座をただで受講させてもらって 仕事はお誘いは受けずに自分で探したいなんていうのは虫が良すぎることなのでしょうか? 資格を取得したら「はいさようなら」みたいなことは許されないのでしょうか? また、就職は自分で探すとしても県内限定とかになってしまうのでしょうか? (そんなことはないと思うのですが県の講座ですので一応ご確認させてください。) とにかく都内にこだわっているので県に限定されるようであれば 自力で100万出してでもスクールで受講をしたいと思っています。 経験者の方アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • スクールの授業時間

    簿記3級をスクールで勉強したくて色々資料集めをしているのですが 講義の総授業時間に差がありすぎて私の調べた範囲では 短いところだと1日対策講座(6時間)で終わってしまうところもあれば 長いところだと3時間の授業を15回で45時間設定している学校もありました。 (講義のみの時間で答案練習や直前対策は別に設定してあります) どこのスクールでも進捗が遅いか早いかだけでやる内容はほぼ一緒だと思うのですが 一般的にどのくらいの授業時間を確保されている専門学校であれば それほどスピードが速いと感じないでしょうか? 経験されている方がいらっしゃいましたら教えてください。 PS.質問とは関係のないスクール不要論の回答はご遠慮ください。

  • ハローワークの職業訓練校や委託のスクールに通った場合は履歴書の学歴に書

    ハローワークの職業訓練校や委託のスクールに通った場合は履歴書の学歴に書くのでしょうか? また、通信、通学講座を受けた場合も書くものでしょうか? よろしくお願いします!

  • 公共職業訓練校の授業で悩んでいます。

    建築CADを習いたくて4月から、訓練校に通っています。 ドラフターを使っての製図や、インテリア、インテリアコーディネート、 建築概論、透視図作成等授業科目が多く最近では積算(建築関係の方はご存知だと思いますが、) も入ってきて、一人迷路に入り込んでいるような気持ちで滅入っています。 全ての授業にテストがあり課題に関しても提出期限があります。 私が不満に感じているのは、半年という限られた時間の中であれもこれも詰め込み、じっくりと時間をかけて教えてもらえない事なのです。訳のわからないまま先に進まれ課題提出をしなかったら提出するまで催促されます。未提出だと評価表に未とついてずっと残るそうで、それでいいと思っているのですが、いまだに催促されます。(課題の未提出者がいると先生の成績に影響するんでしょうか) それと非常勤講師やらは課題をしている間、教室を巡回してますが間違った作図をしていても、指摘もアドバイスもして貰えません。 よくできる人の所では足を止めて楽しそうに会話をしています。 好き嫌いがはっきりした講師に感じています。私の被害妄想でしょうか・・・ 聞いたら教えてやる式で、とても聞きづらく完全に取り残されています。 CADの授業が始まったのも6月13日からで、6月は15時間7月は30時間しかありません。 コマンドの使い方説明がさっくりあり作図しましょう。 一度説明したから出来て当たり前という感じです。 焦りを感じ無料ソフトをダウンロードして平日は毎日5時間土日は8時間やって何とかついていけてる状況です。 8月は1日から20日まで夏季休暇、9月20日で終了です。このままでは、10月のCAD2級の検定試験も程遠く、最近は気が滅入って食欲もなく4月に胸をはずませていた頃の事が嘘の様に感じます。 この教室の現状を聞いてもらえる公の機関に相談したいのですが、どこが適切でしょうか? 私の自宅所轄ハローワークや訓練校所轄ハローワークは時間が間に合わないから行けませんので、土日や7時までしているハローワークでもいいのでしょうか?他に適切なところがあったら教えていただけないでしょうか。 それから、もう一つ面接の日は教室に行かなくてもいいと聞いていますが、どうなんでしょうか。 担任は一日面接はないから出てこいといいますが、スーツを着て教室に行くのも嫌なんですが。 長文になりましたが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 職業訓練校か、スクールか。

    現在フリーター、正社員経験なしの20代、女です。 正社員としての就職を目指すにあたり、自分の興味のある分野で勉強をしようと思っているのですが、職業訓練校かスクールに通うかで悩んでいます。 職業訓練校は金銭的負担がないが、全体として進むペースを合わせなければいけない事、 スクールの方いわく、基本的で最低限の内容しか教えてもらえないとの事。 (スクールに来てほしいために言っているのかもしれませんが…) 普通の学校のように1日勉強なので、半年間学校に通うような形になります。 スクールの方は、私が行きたいところだと費用が50万以上かかり、 特に時間割などはなく、自分の行ける時に行き学ぶ事が出来ます。 しかし、家から通える距離ではないので、1人暮らしをし、 昼間に働き夜にスクールに通うようになります。 貯金やローンを組んでも、金銭的にはかなりきついです。 ですが、マンツーマンでの授業や、就職のサポートなどに魅力を感じています。 現実的に考えれば職業訓練校だと思うのですが、 せっかく長い時間を費やすなら、より高いスキルを学べる方を選びたいです。 後でスクールを選べばよかったと後悔するのも怖いです。 職業訓練校とスクールって、学ぶ内容やその質も全然違うのでしょうか? 実際通われた事がある方、詳しい方がいたらアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • TACと大原の授業開始時間

    今年の秋・冬からこのどちらかの予備校に、公認会計士講座を受けに通おうと思っています。 自分はいま大学1年生なので、大学の授業が終わった後、通学という形になりそうなのですが、これらの予備校の授業開始時間を教えてください! サークルをやると19時終りになりそうなんですが、これでは授業に間に合わないでしょうか? また、噂によると週6とか聞きますが・・・・みなさんは週に何日授業を受けていらっしゃるのですか?

  • 大学の授業の時間割を教えてください

     大学の授業についてなんですが、授業はいつやるのですか。決まった時間、週何回とかにやるのでしょうか。できたら自分の経歴から教えてください。

  • 職業訓練学校の授業内容について

    半年の受講期間で1日5時間の授業のパソコン関連の職業訓練校に10月から通い始めているのですが、その授業内容が、あまりにもダラダラとしたもので、無意味さえ感じてます。 内容を詰めれば1日3時間、3ヶ月で終わるような感じです。 期間が長いほど、主催者側にも国からの助成金がたくさん入るのでしょうが、それって・・・国を相手にした詐欺ですよね? どこかの機関に報告して、授業内容を見学してもらうとか、またそれを報告しょうと思うのですが、どこに言えばよいですか? やはり、地元の職業安定所でしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい <(_ _)>

  • 求職者支援訓練というお仕事について

    求職者支援訓練でパソコンを学んでいます。 ネットで検索すると求職者支援訓練はあまりいい評判がなかったのですが、とても丁寧に指導いただき、パソコンのスキルもどんどんと上がっていて、クラスで先生のことを悪く言う人間は誰一人としていません。本当に良い先生に当たりました。 しかし、先生の待遇があまりにもかわいそうで、生徒として何かできないかと思い質問させてもらいました。 授業開始の1時間前の朝8時には教室にお見えになり、教室を温めておいてくれます。 休み時間も質問があればすぐに答えてくれます。 昼休みも教室でお昼ご飯を食べながら私たちの質問に答えてくれます。 15時で授業が終わりますが、その後、16時から21時まで、もう一クラス受け持たれています。 休み時間はずっと事務のお仕事をされています。お昼もおにぎりを食べながら、書類を作ったり、授業の準備をされたり、本当に休む暇があるのか、というくらい働いています。 事務員さんも一応いるようなんですが、月に数回しか出てこないようで、先生は授業と事務をすべておひとりでこなされています。 先日、クラスで飲み会があって、終電近くに解散となりました。 教室の前を通ったら、まだ教室に明かりがついており、先生が仕事をされていました。 夜中1時近くです。その日は先生は朝8時から夜中1時まで仕事をしていたことになります。 金曜日はいつもこのくらいまで残って仕事をされているということを伺い、本当にお気の毒になりました。 これって完全に労働基準法違反じゃないですか? 残業代がすべて出ていたとしても、朝8時から夜9時までは授業があるからいなきゃいけないのですから。お昼休みの一時間を除いて、あとは労働時間ですよね。 お役所がやっている訓練で、労働基準法違反でも書類は通ってしまうんでしょうか。 第三者が労働基準法違反で告発したりはできないのでしょうか。私のクラスと、夜間クラスの全員の署名とかであれば簡単に集まると思います。 先生を救ってあげたいので、何かいいアドバイスがあれば、お願いします。

  • 教育訓練給付金について

    他の方がたくさん同じような質問をされていますが、自分の場合はどうなのだろうと疑問に思いまして、ご回答お願いします。 私は6年働いた会社を辞め現在は再就職しようと考えています。職安にも通っています。最近教育訓練給付金の支給額が減ると聞き、興味のあったパソコン教室の給付の対象の講座に通い始めました。この講座は平日2日間の夜に開かれ就職しても通えそうな講座です。この授業は半年ほど続きます。さて、この場合職安には何らかの手続は必要でしょうか?また、現在は失業保険の待機期間ですがこの期間が終わった後普通に失業手当を貰う事は出来るのでしょうか?就職が決まるまでの間、失業手当も貰いたいし、教育訓練の講座も終了させて給付金も貰いたいのです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう