• ベストアンサー

wsprintf( ) でポインタに代入

wsprintf(p, "%d" , i); を書いたせいで、i の値が変わります。 wsprintf(p, "%d" , i); によってどんなことが起こっているのか詳しく知りたいです。 ポインタのことがまだよく分かってないんです。 #include <windows.h> LPCSTR szStr = "\n char c[255];\n char *p = \"\\0\";\n int i = 12345;\n\n switch (msg){\n case WM_LBUTTONDOWN:\n  wsprintf(c, \"%d\" , i);\n  wsprintf(p, \"%d\" , i);\n  MessageBox(hWnd , c , \"\" , MB_OK);\n break;"; LRESULT CALLBACK WndProc(HWND , UINT , WPARAM , LPARAM); int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance , HINSTANCE , LPSTR , int){ 省略 return msg.wParam; } LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd , UINT msg , WPARAM wParam , LPARAM lParam){ HDC hDC; PAINTSTRUCT ps; RECT rt; char c[255]; char *p = "\0"; int i = 12345; switch (msg){ case WM_LBUTTONDOWN: wsprintf(c, "%d" , i); wsprintf(p, "%d" , i); MessageBox(hWnd , c , "" , MB_OK); break; case WM_PAINT: GetClientRect(hWnd, &rt); hDC = BeginPaint(hWnd, &ps); DrawText(hDC, szStr, lstrlen(szStr), &rt, DT_WORDBREAK); EndPaint(hWnd, &ps); break; case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); break; default: return(DefWindowProc(hWnd , msg , wParam , lParam)); } return (0L); }

  • A__
  • お礼率59% (194/328)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itohh
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.2

こんにちは。itohhといいます。 ykkw_2001さんの回答に補足します。 このソースコードを見てみると、 >char *p = "\0"; >int i = 12345; は、隣り合ったエリアを確保しているのだと思います。 (この辺はコンパイラが自動的に決めます。) *pは1バイトのエリアです。そしてiはintなので4バイトのエリアです。 そして、 >wsprintf(p, "%d" , i); では、pのアドレスから5バイト(12345を書き込むエリア)+1バイト(\0)が必要です。 (printf系の関数は最後にNULLを自動的に書き込みます。) ですから、「wsprintf(p, "%d" , i)」を実行した段階でiのエリアにも不正な書き込みが 行われてしまったのだと思いますよ。

A__
質問者

お礼

ありがとうございます。 wsprintf(p, "%d" , i); では p に6バイト必用なのに p は1バイトしか確保してないから、残り5バイトが たまたま p の次に確保されていた i のデータを 上書きしてしまったんですね。

その他の回答 (1)

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

プログラムは全部見てないんですが・・ ここのところ、 >char *p = "\0"; char p[20]; にしたほうがいいと思います。(20は、適当に大きめにね) どうしても p をポインタ変数にしたいときは、 char s[20]; char *p; p = s; のように別途エリアを確保する。 p が指し示すメモリエリアは、"\0"(=0x00) が格納されたアドレスになっています。 >wsprintf(p, "%d" , i); で、数バイトの文字列がコピーされますので、その分を確保しておかないと、結果はおかしくなります。 ポインタを乗り越えれば、「ビギナ脱出」だと思います。 がっばってネ。

A__
質問者

お礼

ありがとうございます。 下で教えてもらったばっかりの char *p = "\0"; が まだよく分かってなくて質問したけど、もう分かりました。

関連するQ&A

  • case で宣言コンパイルエラー

     switch (msg){  case WM_LBUTTONDOWN:   char *p = new char[1000];   wsprintf(p, "%d" , i);   MessageBox(hWnd , p , "" , MB_OK);   delete[] p;  break; がエラーで  switch (msg){  case WM_LBUTTONDOWN:   char *p;   p = new char[1000];   wsprintf(p, "%d" , i);   MessageBox(hWnd , p , "" , MB_OK);   delete[] p;  break; と  switch (msg){  case WM_KEYDOWN:   if( wParam == VK_RETURN ){    char *p = new char[1000];    wsprintf(p, "%d" , i);    MessageBox(hWnd , p , "" , MB_OK);    delete[] p;   }  break; ならエラーじゃなかったんだけど、理由がよく分かりません。 case のすぐ下で宣言と同時に値を代入してはいけないんですか?

  • 別関数に渡す変数のポインタが難しい

    構造体初心者で、ポインタもよく分かっていません。 12, 8 と表示するつもりのソースだけど、実行結果は違っていました。 直してください。 ソースは長いけど、スケルトンに構造体とTextOutを付けたぐらいのものです。 #include <windows.h> struct MYOBJ { int a; int b; }; LRESULT CALLBACK WindowProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM); int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInst, HINSTANCE, LPSTR, int) { MSG msg; WNDCLASS wc; 投稿できなかったからここを消しました。 wc.lpszClassName = "x"; if(RegisterClass(&wc) == 0)return 0; HWND hWnd = CreateWindow("x","",WS_OVERLAPPEDWINDOW|WS_VISIBLE,0,0,320,240,NULL,NULL,hInst,NULL); while(GetMessage(&msg, NULL, 0, 0)) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } return msg.wParam; } void myfunc(struct MYOBJ *obj)//ここが違うかもしれません。 { obj->a += 2; obj->b -= 2; } LRESULT CALLBACK WindowProc(HWND hWnd, UINT uMsg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { HDC hDC; PAINTSTRUCT ps; char buf[30]; switch(uMsg) { case WM_CREATE: struct MYOBJ myobj; myobj.a = 10; myobj.b = 10; myfunc(&myobj);//ここが違うかもしれません。 return 0; case WM_PAINT: hDC = BeginPaint(hWnd, &ps); wsprintf(buf, "%d, %d", myobj.a, myobj.b); TextOut(hDC, 0, 0, buf, strlen(buf)); EndPaint(hWnd, &ps); return 0; case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); return 0; default: return DefWindowProc(hWnd, uMsg, wParam, lParam); } return 0; }

  • 子ウインドウの作成と破棄について

    CALLBACK のみを書きました。 メインウインドウを破棄したら 子ウインドウも破棄したいのですが、 うまく出来ません。 どうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。 #include<windows.h> #include"ChildWindow.h" char MainWindowClassName[]="mainwindow"; LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd,UINT message,WPARAM wParam,LPARAM lParam) { static HWND childWnd; switch(message) { case WM_ACTIVATEAPP: childWnd=Child_CreateWindow(hWnd,message,wParam,lParam); break; case WM_DESTROY: DestroyWindow(childWnd); PostQuitMessage(0); break; default: return DefWindowProc(hWnd,message,wParam,lParam); } } ///////////////////////////////////////////// #include<windows.h> char ChildWindowClassName[]="childwindow"; LRESULT CALLBACK ChildProc(HWND hWnd,UINT message,WPARAM wParam,LPARAM lParam) { switch(message) { case WM_LBUTTONDOWN: MessageBox(NULL,"","",MB_OK); break; default: return DefWindowProc(hWnd,message,wParam,lParam); } } ATOM Child_RegistWindow(HINSTANCE hInstance){} HWND Child_InitInstance(HWND hParentWnd,HINSTANCE hInst,int CmdShow){} HWND Child_CreateWindow(HWND hWnd,UINT message,WPARAM wParam,LPARAM lParam) { int CmdShow=1; Child_RegistWindow(NULL); HWND ChildWnd=Child_InitInstance(hWnd,NULL,CmdShow); MSG msg; while(GetMessage(&msg,NULL,0,0)) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } return ChildWnd; }

  • 自作関数の使い方

    ウインドウの左上に1を表示させたいのに デスクトップの左上に1が表示される。 ソースを直してください。 #include <windows.h> HWND hWnd; void f(); LRESULT CALLBACK WndProc(HWND ,UINT ,WPARAM ,LPARAM); int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance ,HINSTANCE ,LPSTR , int){  HWND hWnd;  MSG msg;  WNDCLASS wc;  wc.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW;  wc.lpfnWndProc = WndProc;  wc.cbClsExtra = wc.cbWndExtra = 0;  wc.hInstance = hInstance;  wc.lpszMenuName = NULL;  wc.lpszClassName = "CNAME";  wc.hIcon = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION);  wc.hCursor = LoadCursor(NULL , IDC_ARROW);  wc.hbrBackground = (HBRUSH)GetStockObject(LTGRAY_BRUSH);  if (!RegisterClass(&wc))return 0;  hWnd = CreateWindow(wc.lpszClassName , "EXE" ,   WS_OVERLAPPEDWINDOW | WS_VISIBLE ,   CW_USEDEFAULT , CW_USEDEFAULT , 200 , 150,   NULL , NULL , hInstance , NULL);  while(GetMessage(&msg , NULL , 0 , 0)){   TranslateMessage(&msg);   DispatchMessage(&msg);  }  return msg.wParam; } LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd ,UINT msg ,WPARAM wParam ,LPARAM lParam){  HDC hDC;  switch (msg){  case WM_LBUTTONDOWN:   f();  break;  case WM_DESTROY:   PostQuitMessage(0);  break;  default:   return(DefWindowProc(hWnd , msg , wParam , lParam));  }  return (0L); } void f(){  HDC hDC;  hDC = GetDC(hWnd);  TextOut(hDC,0,0,"1",1);  ReleaseDC(hWnd, hDC); }

  • VOID型をSTRUCTのように

    LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd,UINT msg,WPARAM wParam,LPARAM lParam){  HDC hDC;  PAINTSTRUCT ps;  static void *v = "abcdefg";  switch(msg){  case WM_PAINT:   hDC = GetDC(hWnd);   TextOut(hDC, 0, 0, (char*)v, strlen((char *)v));   ReleaseDC(hWnd, hDC);   ValidateRect(hWnd, NULL);  break; これで abcdefg が表示されるけど、defg を表示される方法が 分かりません。 abcdefg の文字列の長さは不明です。 char buf[1000]; のように大きく確保すればいいんだけど、そういうのをせず、 動的にやろうと考えています。   TextOut(hDC, 0, 0, &(((char*)v)+3), strlen((char *)v)-3); だと、メモリ上に配置されなければならない というエラーになります。 よい方法があったら教えてください。

  • ドロップで起動するけどパスは?

    ファイルをEXEにドロップして起動させます。 ドロップしたファイルのパスを GetCommandLine( ) から 取り出すために、" の位置を調べます。 "EXEのパス" ドロップファイルのパス となっているから、2番目の " の位置を調べました。 でも、for でのループが1回で終わってしまいます。 おかしいところを教えてください。 LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd,UINT msg,WPARAM wParam,LPARAM lParam) {  char *p = GetCommandLine();  char str[200];  switch(msg){  case WM_CREATE:   int i;   for(i = 1; p[i] == '"'; i++);{    wsprintf(str, "%d", p[i]);    MessageBox(hWnd, chStr, "", MB_OK);   }   wsprintf(chStr, "%d", i);   MessageBox(hWnd, str, "", MB_OK); //結果は1   wsprintf(chStr, "%#x", p[0]);   MessageBox(hWnd, str, "1文字目", MB_OK); //結果は34   wsprintf(chStr, "%#x", p[1]);   MessageBox(hWnd, str, "2文字目", MB_OK); //結果は67   wsprintf(chStr, "%#x", p[2]);   MessageBox(hWnd, str, "3文字目", MB_OK); //結果は58

  • TextOut( ) が動かない

    LRESULT CALLBACK WndProc( HWND hWnd,UINT msg,WPARAM wParam,LPARAM lParam){ PAINTSTRUCT ps; HDC hdc; switch(msg){ case WM_KEYDOWN:  if( wParam == VK_ESCAPE ){   hdc = BeginPaint(hWnd, &ps);   TextOut(hdc,0,0,str,strlen(str));   EndPaint(hWnd, &ps);  }  break; case WM_PAINT:  break; エスケープキーで文字表示をやりたいけど TextOut( ) が動作していないみたいでした。 switch(msg){ case WM_KEYDOWN:  if( wParam == VK_ESCAPE ){   hdc = BeginPaint(hWnd, &ps);   TextOut(hdc,0,0,str,strlen(str));   EndPaint(hWnd, &ps);  }  break; case WM_PAINT:  hdc = BeginPaint(hWnd, &ps);  TextOut(hdc,0,0,str,strlen(str));  EndPaint(hWnd, &ps);  break; とすると、常に文字が表示されたから、やっぱり case WM_KEYDOWN: の中の TextOut( ) が 動作していないんだと思いました。 TextOut( ) は case WM_PAINT: からのつながりが ある場合でないと実行されないんですか? ソースのおかしいところがあったら教えてください。

  • C言語・Windows RECTが渡せない

    C言語のWindowsプログラムで、左クリック後に四角形の描画をしたいのですがうまくいきません。 WM_LBUTTONDOWNイベントで定義したRECT構造体を、別の関数に渡しRectangleで描画したいのですが、その関数内でRECTの値を調べるととんでもない値になっています。 何度やってもどうして値がおかしくなるのかわかりません。 WM_LBUTTONDOWNもWM_PAINTも正常に反応していると思います。 どうか知恵をお貸しくださいm(_ _)m 以下ソースコードのメッセージ処理部分です。 ウィンドウ生成のひな型はサイトの物を丸写しし、正常に動作することを確認しています。 LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { HDC hdc; PAINTSTRUCT ps; RECT rcPos; switch (msg){ case WM_LBUTTONDOWN: rcPos.top =0; rcPos.left =0; rcPos.bottom =100; rcPos.right =100; InvalidateRect(hWnd, &rcPos, FALSE); break; //ウィンドウの描画 case WM_PAINT: hdc = BeginPaint(hWnd, &ps); DrawGr(hWnd, hdc, &rcPos); EndPaint(hWnd, &ps); break; //ウィンドウの削除 case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); break; default: return(DefWindowProc(hWnd, msg, wParam, lParam)); } return (0L); } //描画 int DrawGr(HWND hWnd, HDC hdc, RECT *rcPos) { int i; HBRUSH hBrush, hOldBrush; char *str_org = "rc.top=%d rc.left=%d rc.bottom=%d rc.right=%d"; char strx[256]; //四角形 hBrush = CreateSolidBrush(RGB(100, 100, 255)); hOldBrush = (HBRUSH)SelectObject(hdc, hBrush); //デバッグ用 wsprintf((LPSTR)strx, (LPCSTR)str_org, rcPos->top, rcPos->left, rcPos->bottom, rcPos->right); MessageBox(hWnd, (LPCSTR)strx, (LPCSTR)"終了確認", MB_OKCANCEL | MB_ICONQUESTION); Rectangle(hdc, rcPos->left, rcPos->top, rcPos->right, rcPos->bottom); SelectObject(hdc, hOldBrush); DeleteObject(hBrush); return 0; }

  • ウィンドウの作成がうまくいきません。

    C++で一からWin32Apiでウィンドウを作ろうとしています。 単発のウィンドウ表示はうまくいったのですが、複数のウィンドウを表示しようとすると動作が怪しくなります。 以下にプログラムを載せさせて頂きますのでご指摘お願いします。 (1)LRESULT C_BaseWnd::LocalWindProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam)の関数でメインウィンドウの処理を行っているのですが、メインウィンドウ上で「a(0x61)」キーを入力したとき新しくサブウィンドウを表示させています。その表示したサブウィンドウを閉じて再度メインウィンドウから「a(0x61)」キーを入力してサブウィンドウを表示しようとしても応答がありません。原因と改善方法を教えていただけるとうれしいです。 (2)そのほか全体的に「この記述おかしいだろう」「こうしたほうがいいんじゃないか」など細かいところでも良いので教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。 #include <Windows.h> class C_BaseWnd { public: C_BaseWnd(); virtual ~C_BaseWnd(); virtual HRESULT Init( HINSTANCE hInst, int nCmdShow, LPTSTR className, LPTSTR windowName, UINT width, UINT height, DWORD style, BOOL windowFlag ); virtual void Uninit(void); protected: WNDCLASSEX m_wndClassEx; HWND m_hWnd; // 親のウィンドウプロシージャ virtual LRESULT LocalWindProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam); // 子のウィンドウプロシージャ virtual LRESULT ChildWindProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam); private: // 個々のウィンドウプロシージャを呼び出すコールバック static LRESULT CALLBACK s_CallWindProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam); // メインウィンドウフラグ格納 bool m_bMain; }; int WINAPI WinMain( HINSTANCE hCurInst, HINSTANCE hPrevInst, LPSTR lpsCmdLine, int nCmdShow ) { // 初期化処理 C_BaseWnd *window = new C_BaseWnd(); window->Init( hCurInst, nCmdShow, "Application Name", "Window Name", 1280, 720, WS_OVERLAPPEDWINDOW, true ); MSG msg; while( GetMessage(&msg, NULL, 0, 0) ) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } window->Uninit(); delete window; return 0; } C_BaseWnd::C_BaseWnd() { m_hWnd = NULL; m_bMain = false; } C_BaseWnd::~C_BaseWnd() { } HRESULT C_BaseWnd::Init(HINSTANCE hInst, int nCmdShow, LPTSTR className, LPTSTR windowName, UINT width, UINT height, DWORD style, BOOL windowFlag) { m_wndClassEx.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX); m_wndClassEx.lpfnWndProc = s_CallWindProc; m_wndClassEx.style = (CS_HREDRAW | CS_VREDRAW); m_wndClassEx.cbClsExtra = 0; m_wndClassEx.cbWndExtra = 0; m_wndClassEx.hInstance = hInst; m_wndClassEx.hIcon = NULL; m_wndClassEx.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW); m_wndClassEx.hbrBackground = (HBRUSH)(COLOR_WINDOW + 1); m_wndClassEx.lpszMenuName = NULL; m_wndClassEx.lpszClassName = className; m_wndClassEx.hIconSm = NULL; if( RegisterClassEx(&m_wndClassEx) == 0 ) return E_FAIL; m_hWnd = CreateWindowEx( 0, className, windowName, style, CW_USEDEFAULT, CW_USEDEFAULT, width, height, NULL, NULL, hInst, NULL); if( m_hWnd == NULL ) return E_FAIL; // 自身をウィンドウハンドルにセットする SetWindowLong( m_hWnd, GWL_USERDATA, (LONG)this ); ShowWindow(m_hWnd, nCmdShow); UpdateWindow(m_hWnd); if( windowFlag ) m_bMain = true; return S_OK; } void C_BaseWnd::Uninit(void) { UnregisterClass(m_wndClassEx.lpszClassName, m_wndClassEx.hInstance); } LRESULT C_BaseWnd::LocalWindProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { switch( msg ) { case WM_CHAR: if( wParam == 0x61 ) { // サブウィンドウ初期化処理 C_BaseWnd *window2 = new C_BaseWnd(); window2->Init( (HINSTANCE)GetWindowLong(hWnd, GWL_HINSTANCE), SW_SHOW, "Application Name2", "Window Name2", 1920, 1080, WS_OVERLAPPEDWINDOW, false ); } break; case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); break; default: break; } return DefWindowProc(hWnd, msg, wParam, lParam); } LRESULT C_BaseWnd::ChildWindProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { switch( msg ) { case WM_CHAR: break; case WM_CLOSE: break; default: break; } return DefWindowProc(hWnd, msg, wParam, lParam); } LRESULT CALLBACK C_BaseWnd::s_CallWindProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { // セットした個別のインスタンスを取得 C_BaseWnd *pInst = (C_BaseWnd *)GetWindowLong(hWnd, GWL_USERDATA); if( !pInst ) { return DefWindowProc(hWnd, msg, wParam, lParam); } if( pInst->m_bMain ) { return pInst->LocalWindProc(hWnd, msg, wParam, lParam); } else { return pInst->ChildWindProc(hWnd, msg, wParam, lParam); } }

  • なぜCreateHatchBushの設定が途中で喪失するのか

    いつもお世話になります。 縦縞の四角形を表示するプログラムですが、ある一定の四角形を描画すると四角形の中の縦縞がなくなり、白色になります。 原因が分かりません。アドバイスをお願い致します。 (四角形をマウスドラッグ中に小さくすると黒い線がたくさんでてきますが、これはアプリケーションの仕様です) プロシージャソースは以下の通り。 LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { HDC hDC; PAINTSTRUCT ps; static POINT start, end; static bool push; switch(msg) { case WM_CREATE: push = false; break; case WM_LBUTTONDOWN: start.x = LOWORD(lParam); start.y = HIWORD(lParam); push = true; break; case WM_MOUSEMOVE: if(push){ end.x = LOWORD(lParam); end.y = HIWORD(lParam); InvalidateRect(hWnd, NULL, FALSE); } break; case WM_LBUTTONUP: end.x = LOWORD(lParam); end.y = HIWORD(lParam); push = false; InvalidateRect(hWnd, NULL, FALSE); break; case WM_PAINT: HBRUSH hBrush; hDC = BeginPaint(hWnd, &ps); hBrush = CreateHatchBrush(HS_VERTICAL, RGB(255, 0, 0)); SelectObject(hDC, hBrush); Rectangle(hDC, start.x, start.y, end.x, end.y); DeleteObject(hBrush); EndPaint(hWnd, &ps); break; case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); break; } return DefWindowProc(hWnd, msg, wParam, lParam); } よろしくお願い致します。