• ベストアンサー

ACCESSのテーブル入力について

また仕事に時間的余裕が出てきたのでアクセスに挑戦し始めました。以前、複数条件による検索でお世話になったことがあります。 例えばA校ー私大ー東京、B校ー国立ー沖縄というように、組み合わせの変わらないデータを入力するとします。 このデータを入力するテーブルを「学校基本情報」として、適宜、校名フィールド、校種フィールド、設置都道府県フィールドなどを作っておきます。 次に、この「学校基本情報テーブル」に各学校のデータを入力していきます。校名は直接入力にし、校種や設置都道府県は、参照用に「校種テーブル」、設置県を参照するために「都道府県名テーブル」などをあらかじめ作っておき、それを「ルックアップ」で参照、選択するようにするとします。 ここまでが準備段階で、実際の業務上では次のようにしたいと考えています。 各学校から推薦制度の条件や学校見学会の日程などが送られて来るたびに、学校毎に必要項目を入力して、情報を一括してまとめておきます。後に検索に使えるようにするためです。 これは「学校から送られてきた情報を後で検索するためのテーブル」みたいにして新たなテーブルを作ろうと考えています。なので、情報が送られてくる度に、改めて学校名や推薦条件、見学会日程などを入力するのですが、学校の基礎データについてはすでに「学校基礎情報テーブル」によって、校種や設置都道府県がまとめられています。だから、新たに「学校から送られてきた情報を後で検索するためのテーブル」に学校名を入力した時、それに呼応して、既に登録されている校種や都道府県名を「学校から送られてきた情報を後で検索するためのテーブル」に反映させられないものなのでしょうか。 ちょっと分かりにくいかもしれませんが、お分かりの方、いらっしゃいましたらよろしくご回答の程、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_chi_chi
  • ベストアンサー率45% (131/287)
回答No.1

「学校から送られてきた情報を後で検索するためのテーブル」には 学校名という共通の項目があるのですからその他の情報は必要ない のではないでしょうか。 表示するときに2つのテーブルをリンクして取得すればいいだけだ と思うのですが。 あと学校名もコード化(例えば県コード+連番)するほうが検索する とき等便利だと思うのですが。 参考になれば。

nakanomomo
質問者

お礼

あ、そうか。 そりゃそうですよね。 テーブルはあくまでテーブルですもんね。 検索はクエリでやるわけですし... 根本的なことを忘れていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#192382
noname#192382
回答No.3

質問の趣旨はこんなことでしょうか 表は二つある。基本テーブルとその他情報テーブル。基本テーブルには校名、校種、設置県が、その他テーブルには校名、推薦条件、見学日程がある。 そこで利用するときにたとえば校名、見学日程、設置県の一覧できる表がほしい。こんなことでしょうか。これは基本テーブルとその他情報テーブルの間にリレーションという処理をしておけば可能です。

nakanomomo
質問者

お礼

はい、主旨はまさにその通りです。 やり方も良く分かりました。 職場にある「桐」と、ごっちゃになっていました。 (「桐」のこともよく分かっていませんが...) すみません、ありがとうございました。

  • O_cyan
  • ベストアンサー率59% (745/1260)
回答No.2

>学校名を入力した時、それに呼応して、既に登録されている校種や都道府県名を「学校から送られてきた情報を後で検索するためのテーブル」に反映させられないものなのでしょうか 学校基本情報テーブルの主キーを[学校から送られてきた情報を後で検索するためのテーブル]にもフィールドを作れば良いだけではないでしょうか。 その主キーを例えば[学校ID]とすれば[学校から送られてきた情報を後で検索するためのテーブル]のフィールドは ・学校ID ・情報 のフィールドとして学校基本情報テーブルの学校IDとリレーションしクエリで学校基本情報を参照するようにすれば良いと思いますが。 こういう事ではないのでしょうか?

nakanomomo
質問者

お礼

ええ、その通りでした... なんだか入力画面に全ての項目が出ていないといけない気がしていましたが、テーブルはあくまでデータの基ですもんね、えらい勘違いをしていました... ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう