• ベストアンサー

ゼッケンとナンバーカード

 マラソンや駅伝の中継が好きでよくテレビで見ているの ですが、選手が上着につけている布を最近「ナンバーカード」 と表現するようになっています。でも私はあれは以前呼ばれて いた「ゼッケン」だと思うのです。  そこでお聞きしたいのは、どちらが正しいのか(両方かも?) ということと、中継での表現が変わった経緯です。よろしく お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cappu97
  • ベストアンサー率39% (55/141)
回答No.2

下の方が言われるように、ドイツ語が由来のようですね。     http://sunak2.cs.shinshu-u.ac.jp/~nakano/misc/lang84.html   http://ray.csidenet.com/zatugaku/6.html   http://www.dirtkeiba.com/riding/diary/000130.htm  他にも調べてみたのですが、イタリア語から来ているという説もあるようです。   http://www.root.or.jp/kitom/vol3.htm      (真ん中よりやや上に載ってます) 私もマラソン好きなのですが、ナンバーカードと言いはじめたのは いつ頃からだったかちょっと覚えていません。 (バルセロナ五輪・東京世界陸上あたりだと思うのですが・・) ただ中継をしているアナウンサーが、  「これからはゼッケンにかわり、英語圏で使用されている   ナンバーカードという名称を使用いたします」 と言っていたことを覚えています。

paopao51
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。言い方が変わった ことについては、放送局で申し合わせがあったの かもしれないですね。

その他の回答 (1)

  • hidearex
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.1

ゼッケン(ドイツ語)=ナンバーカード(英語)ということのようです。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%83%5B%83b%83P%83%93&sw=2
paopao51
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野口みずき選手のゼッケン

    こんばんは、アテネオリンピック終了からだいぶたっているのに、今頃質問してすみません。どうしても気になるんで…。 女子マラソンで野口選手が見事金メダルを獲得しました、よかったです。 ところで彼女のゼッケンには、小さい穴がいくつも開いていて、中継開始からなんで彼女のだけ開いてるんだ?と思ったものです。 あとで、コーチが風通しがいいように開けてくれた、とかおっしゃってましたが、実際、そういうことをして(ゼッケンを意図的に変更?して)も構わないのでしょうか? そういえば以前、男子マラソンの銀メダリスト森下選手もユニフォームを短く切っていましたが、ユニフォームやゼッケンには特段、こうしなさいというのはないのでしょうか?

  • ナンバーカードに名前

    現在行われている世界陸上テグ大会で選手がつけているナンバーカード(最近はゼッケンとは言わないらしい)の前の方が数字ではなく名前になっている。 (後は数字) なぜこうなったのか?

  • 陸上のナンバーカードについて

    こんにちは。陸上をやっているものなんですが、大会に出場するときにつけるナンバーカード(ゼッケン)の数字が、プリントしたようにきれいなものをつけている選手や学校がいるのですが、それはどのように作る、または手に入れるのでしょうか?どなたか分かる方、お教えください。

  • 駅伝やマラソン、選手の写真をブログに掲載

    駅伝やマラソンの選手の写真を掲載したブログをいくつか見ました。 顔やゼッケンのぼかしなどはありませんでした。 こういうことは法律的に問題はないのでしょうか。 私自身は駅伝やマラソンの写真は興味がないので撮りませんが 単純に、ブログ掲載してもいいのか悪いのかと疑問に思いました。

  • よく、マラソン中継や駅伝中継をテレビでやっていますが、何がおもしろいん

    よく、マラソン中継や駅伝中継をテレビでやっていますが、何がおもしろいんですか?42.195Km走った人なんてめったにいないし、ただ、人が走ってるのをボーっと眺めておもしろい?…よくわかりません。

  • マラソンのバイク中継ってあぶなくて見ていられない

    マラソンのバイク中継ってあぶなくて見ていられない マラソン中継を楽しみに見ています。最近多いのがバイク中継です。 競技の臨場感とか、選手の息遣いとか、表現したい事は何となくわかるでのすが、TVを通じて見ているとどうにもあぶなくなく見ていられません。走っているすぐ横に並んだり、ものすごく近い距離からの撮影って、選手の邪魔になるし、何より、もし選手が転倒とかした際に対応できるのか心配してしまいます。 各テレビ局は演出を過度にしすぎて、安全や競技の本来の目的を見失わないように願いたいと思います。

  • 箱根駅伝の選手コール(点呼)

    今朝の箱根駅伝中継で、スタート前に第1区の選手をコール(点呼)しているところを映していましたが、役員が選手それぞれの胸のゼッケン中央辺り(ちょうどみぞおちの辺り)を触って何かを確認しているようでした。何かが付いていることを確認しているのか、逆についていないことを確認しているのか、選手によっては背中まで触られていました。 あれは何を確認していたのでしょうか?

  • 11月の東京国際マラソンに関して。

    ご存じの方がいらしましたら、お教えくださると幸いです。 11月に東京国際マラソンなるものが中継されるそうで、一度腰をすえて見てみようと思うのですが、マラソン中継は正月の駅伝?くらいしか見たことがありません。そこで「これを読んでおけば(見ておけば)、スムーズに楽しめるよ、解説者の用語とかがわかるよ、選手たちのことがわかるよ」などといった、書籍や番組等のご推薦があれば、お教え下さい。

  • マラソンや駅伝でのバイク中継で気になること・・・

    最近は大好きなマラソンや駅伝が多くて、楽しんでいます♪ ふと気付いたのですが、中継バイクが演出の一つとして選手の脇を猛スピードで走ってゆき、「先頭の選手までこれだけ離れています・・・。」と言う演出がありますよね? 例えば第2集団から先頭選手まで500mとすると、バイクカメラで走りながら追ってゆきあっという間(ものの数秒)で先頭選手に取り付いてしまうあれです・・・。(^^; その時はたしか道路標識では時速40km制限になっていたと思います。当然スピード違反のような気がしますが、あれは通行止めのマラソン道路では違反にはならないんでしょうか? それとも40km以上出ておらず、私の勘違いでしょうか? 観ていて選手に当たりそうで危ないですし、当の選手たちも横目でチラチラと見ていることからかなり気になっているようですね。 どうぞ教えていただけたら幸いです。

  • サングラスをかけて走るのは何故?

    いまに始まったことじゃないと思うんですが、駅伝やマラソンで日は照ってないのにサングラスをかけて走る選手が多くいます。 最近では箱根駅伝などで大学生もサングラスをして走ってるのを見かけるんですが、サングラスをして走るのには、なにか理由とか効果があるんでしょうか。

専門家に質問してみよう