• ベストアンサー

通信制大学の勉強の方法について

 こんばんは、通信制の大学のを受講しているのですが、行き詰まっています(>_<)  まずは設問がかなり抽象的で、つかみ所がない事と、テキストや参考書に数行ほどのことに関して最低原稿用紙4枚分のレポートを出すように求められ、かなり難しいです。 なにかコツとか良い本なんかあったら教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148473
noname#148473
回答No.2

こんばんは。 >テキストや参考書に数行ほどのことに関して最低原稿用紙4枚分のレポートを出すように求められ まあ、こういうパターンの出題もあります。 テキストを読めばレポートが書けると思っていたら、こういうパターンだったりすると、ちと疲れますね。 まずは、参考文献を読むことです。 テキストの章末や巻末に載っている参考文献のなかから、出題内容に関連がありそうなものをピックアップしてください。 それだけで少なければ、大学の図書館や公立図書館のOPACを利用して参考になりそうな文献を探してください。単行本だけでなく、研究雑誌の論文も探してみると良いでしょう。 インターネットの情報も分野によっては結構役に立ちます。特に新しさを求められる分野では、インターネットの情報を上手に使えばレポートの評価も高くなると思います。ただ、インターネットの情報は玉石混交ですので、執筆者が信頼できる人物・機関であるかどうか吟味して利用することが重要です。ac.jpやgo.jpの情報なら、ほぼ間違いないと考えてよいでしょう。 設問が抽象的だったり漠然としていたりする場合、テキストの内容などを参考にして、その設題を自分が書きやすいように解釈して具象化することはOKです。 なお、通信に限ったことではないですが、レポートを書くとき、特に担当教員が書いた本がテキストになっている場合には、教員の持論を支持する方向でレポートを書くのが無難です。たとえ担当教員の持論が学界で少数派だったとしても、それに異論を唱えるようなレポートを書くことは避けたほうがよいでしょう(単位が欲しければね)

runway16
質問者

お礼

 お礼が遅れて済みませんでした。ありがとうございました。  情報参考になりました。頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hahatodo
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.1

私も通信の三回生ですが、1.5回生分くらいしか勉強がすすんでいません。8年で卒業とおもっています。さてレポートの件ですが多分、学習のしおりとか学習の手引きとかいったガイドのようなものが一緒にきてますのでそれを目的の科目のところをしっかり読むと教科書の何ページとか、参考文献はこれこれとか、かいてあるはずです。それぞれを読むと同じ言葉が何回かでてきます。それを書き出して自分なりの思いをプラスし、作文をしていきます。キーワードだけはしっかりはずさないようにしてください。たいていこれで 8割がたはいけるはずです。キーワードについてネットで検索して見るのも手ではあります。つかえる部分がたくさんあります。

runway16
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 情報参考になりました。頑張ります(^o^)

関連するQ&A

  • 通信制大学についての質問(単位やレポートなど)

     こんにちは、僕は今年から通信制の大学を受講しているのですが、正直今行き詰まっています。  ひとつはレポートです。先日、レポートを書こうとしたのですが、設問がかなり抽象的で分かりにくいです。  その上教科書のたった2ページ、図書館で見つけた参考書では1ページしかのっていないものについて最低1600文字も文章を書けというのです。  ちなみに1000文字くらいで出したら、早速戻ってきました(^^ゞ  現段階でひとつもレポート合格していないし、スクーリングも仕事上のモメ事のために申し込み損ねてしまいました(T_T)  このままでは進級できるか心配です(>_<)皆様の何かよい知恵をお借りできるとありがたいです_(._.)_

  • 近畿大学九州短期大学の保育科です。他の大学生でも構わないので、通信制の短大生か大学生の方レポートについて教えて下さい。

    私は近畿大学九州短期大学の通信制の1年生です。 今、精神保健のテキストを読んでる途中です。 やっとテキストの半分を読み終わったのですが、この調子だと本読むだけでかなり時間かかるし、参考文献なんて読もうとしたら、かなり時間がヤバイと思いました。 そこで質問ですが、レポートはある設題について書きますよね。学校から与えられたテキストは最初~最後迄読みますか? また参考文献も最初~最後迄読みますか? 私は保育士と幼稚園教諭2種を取ろうとしてます。 また出来れば勉強頑張って成績A取りたいです。 学生時代成績悪くて、バカにされたので私もやれば出来る!と感じたいし、勉強頑張りたいんです。 通信制の短大生の方や大学生の方はどの様にして本を読みレポートを書いてるのか教えて下さい。

  • 通信制の大学の勉強方法

     お世話になっております。表題の件についてご意見をうかがわせて頂きます。  今春より通信制の大学で勉強をしております。教室でやる勉強と違って、一人で学習を進めていかなくてはならず、なかなか難しいです。  現在の勉強法としては、一度通して教科書を読む→もう一度今度はノートにまとめながら教科書を読む→図書館などで参考資料を借りて来て読む→レポートを書いて提出する、という流れで勉強を進めているのですが、果たしてこの勉強法でよいのか不安です。  実際に通信制の大学を卒業された方、あるいは現在、通っていらっしゃる方がございましたら、どのように勉強をしたか、いろいろうかがわせて頂きますと幸いです。

  • (新品)大学(通信制)のテキストの整理について

    はじめて「教えて!goo」を利用させていただきます。 昨年、大学の通信制を卒業しました。 その間、再入学をしたので、同じテキストがダブって届きました。 大学が作成したテキスト以外に、市販の本も「テキスト」として入っています。 この市販のテキストは、表紙の端っこに『大学通信教育教材』という文字が印字されています。 すでに同じものを持っているので、だぶった分はまったく使っていません。 学費に含まれていたこともあって、このまま捨てるのももったいないですし、 本当にほしい人の手に渡るようにしたいのですが。。。 どんな方法が一番お勧めでしょうか? 何か参考にアドバイスをいただけますと嬉しいです。

  • 本を読んで書くレポートを簡単に書く方法。書き始め。

    高校3年生です。入学予定の大学から出された課題のレポートが書けません。 本を読んでその本についてレポートを書きます。一冊につき原稿用紙5枚分です。 本を読み終わったのですが、書き始められません。 書きはじめ方と原稿用紙5枚分書くやり方を教えてください。 また期限が近く5冊分書かなければいけないので簡単に書ける方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通信制大学について質問なのですが、

    レポートかスクーリングかで、 単位の取りやすさなどは違いますか? どちらも試験を受ける必要があるみたいですが、 レポートとスクーリングの試験範囲や合格点などに差はあるのでしょうか? なるべく生の授業を受けてみたいので、 スクーリングを多く受講しようか迷っています。 ちなみに法政大学の通信制です。 ご存知の方いたら教えてください。

  • 通信制大学

    来年大学受験を控えていますが、経済的にも学力的にも進学は難しいので、通信制大学から3年次編入で志望している私立大学に行きたいと思っています。 通信制大学からの編入は難しいし、進級も簡単ではないことは理解しています。 因みに編入したい大学は偏差値45程度の工学医療系の学部です。調べると、編入する際、在籍している大学の学部・学科は問わないそうです。 できるだけこの目標…というより夢を現実的にしたいのですが、通信制大学はどこにすればいいのでしょうか? 今考えているのは、放送大学と星槎大学です。 放送大学はテキストや授業内容の評判がいい分、難しいと聞きました。 参考までに、オススメの通信制大学を教えてください。

  • 経済学 通信大学

    こんばんは。大学の通信教育で勉強しています。 経済学のテキストを読んでいるのですが、 文章も図(手書きに近い)もわかりにくくいまいち理解できません。 できるだけテキストの理解に役立つ参考書を探しています。 ピンポイントにというのは難しいと思いますので、 以下の内容を基礎的でわかりやすく書いた本(これがいい!!という本)がありましたらどうかお教えください。お願いします。 テキストの項目は ミクロ経済学  消費者・生産者行動  市場均衡  経済厚生と国際経済 マクロ経済学  国民所得決定のしくみ  財政・金融政策の効果  景気変動と経済成長    です。 本屋さんなどでそれらしい本をめくってみても テキストとどうつながるのかもよくわからない状態です(@_@;) お願いします。

  • レポートの書き方。 1枚に一体何字? 内容は自分の考察?

    文学部1年の大学生です。 入学してから、レポートを書く課題が増えています。 高校まではレポートを書いたことがなく、一体どうやって書けばいいのか全く分からないので、「レポートの書き方入門」(河野哲也著)を買い、なるべくその通りにやりました。 この本には、見本レポートという例で、「400時詰め原稿用紙で~枚」と書いてあります。他の本も参考にし、「40字×40行は読む気がしない」と書いてあったので、私は、ワードの「原稿用紙ウィザード」というのを使っています。(それは、20字×20行(1枚400字)で、見にくいので線は一切入れないようにしています。) ですが、友人に聞いてみると、みな1枚に小さい文字でもっと書いているようなのです。 レポートの課題を出すなら、大学の最初の授業の時に、「レポートの書き方」というのを教えてもらいたいくらいなのですが…周りのみなも書き方が分からないみたいなので、それぞれ自己流に書いています。 私のような、20字×20行で1枚というのは少なすぎるでしょうか? 見にくいでしょうか? また、レポートとは、感想文ではなく、自分なりに考察して、意見や主張を述べるものですよね? アドバイスお願いいたします。

  • 大学の通信教育について

    現在、中央大学の通信教育を学んでいます。法律関係を学びたいと思っているのですが、レポート作成が出来ない、スクーリングや試験の申込みを忘れるなど、落ちこぼれ寸前です。 大学の通信教育で卒業しなければ生きていけないわけではなく、ついつい日々の生活に流されて、勉強時間が少ない状態です。 全て自己責任ですが、なんとか復活したいと思い、社会人の人はどのように時間を捻出したのか、続けるコツやモチベーションを保つ方法など、アドバイスがありましたら、宜しくお願いします。