• ベストアンサー

贈与税に関わる確定申告について。困っています。

大変に困っています。 このたび、建売住宅を購入し、 妻の親から550万の贈与を受けました。 今年3月15日までに引渡しを受ければ、 「住宅取得資金の贈与の特例」を受けれるということで、ギリギリのスケジュールで進めてまいりました。 物件は昨年12月に完成しており、 契約は今年1月末です。 2月に入って、ローンの申し込みをし、 2月の末ごろ登記のため、すぐ住民票を移すように 不動産屋から言われ、移してしまいました。 その後、ローンの団信の審査に時間がかかり、 先ほどようやく審査が通ったところで、 金消契約は来週になりました。 一応、鍵の引渡しが13日にされる予定です。 ので、土地家屋の登記移転が遅れてしまっています。 税務署によると、土地家屋の登記簿など遅れる場合は、引渡し証があり、遅れる理由などを明記し、 遅滞なくあとから提出も可らしいのですが、 住民票を先に移してしまってることが、 矛盾してしまっているので、 どうしたらいいのか、これは、税務署で ひっかかるのではないかと思っております。 もうどうしようもないでしょうか・・・。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

住民票を先に移動しているのは別に矛盾はしません。 基本的には、居住を開始->住民票を移動となります。 しかし登記についていえば居住後に登記完了は珍しくはないので(法律上完成してから一定期間内に表示登記をすればよいので、特に居住前に登記が完了する必要も義務もないから)、今回の税金でいえば登録事項証明は単なる添付書類に過ぎませんので、別に問題にはならないでしょう。 それよりも居住に要した日の証明の方が面倒ですね。 3/13に鍵の引き渡しなので、そこで居住するとして2月の住民票の移動と食い違いますので、まともにいえば住民票の移動を先行させたことになるから(厳密には違法なんですけど税務署は住民票の管轄ではないのでとがめられることはないでしょう)、居住した日の証明として住民票が使えないという事態になるかもしれません。(税務署が知った場合) 引き渡し13ということは、3/15までに引っ越ししますか? であれば引っ越し屋の領収書などでも居住を開始した日として証明できます。 税務署の要件は住民票移動の日ではなく、実際に居住した日が大事ですから。 ちなみに贈与は去年なんですよね? 今年に入ってからだと対象外ですよ。とはいえ何も証明は必要ないので問題にはならないと思いますけど。 (庶民であればわざわざ税務調査はしないでしょう)

kei700
質問者

補足

ご丁寧なご返答ありがとうございます。 そうですね、、。引越しは3月15日に間に合いません。それもまた、「間に合わない旨と、居住時期を約する書類」を提出すればよいようなのですが、 それに伴い、「居住した日以降に作成された住民票」 の提出が義務づけられております。 この、「居住した日以降に作成された」というのは、住民票移動を先行していても、写しをもらったのが、 居住した日以降なら良いというふうに解釈してよいのでしょうか? お手数ですが、ご助言いただけますと幸いです。 贈与は昨年末です。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>「居住した日以降に作成された」というのは、 読んで字のごとくであり、そのまま、 >写しをもらったのが、居住した日以降なら良い と解釈してかまいません。 こういうややこしい話は税務署できちんと確認して確実にしておいた方がよいですよ。

kei700
質問者

お礼

ありがとうございます。 税務署に確認しましたら、 住民票が移っていれば、引越しをしてなくても 特にどうこう言われませんでした。 書類上、つじつまが合えばそれでよいという 感じでした。 本当にご助言、ありがたかったです。 ありがとうございました。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

正直に話をすれば住民票の矛盾程度、問題にならないと思います。あと、決して勧めるわけではないですが、550万程度、奥様とお二人の若いころからの箪笥預金として対処するのもありかな…と思います。最近は投資物件以外では「お尋ね」もこないようですし…。

kei700
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだかビクついてしまってますが、 正直にいこうと思っております。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 贈与税についてです。急いでます。

    期限がギリギリになって焦っています。贈与税の申告についてです。 去年4月に親から新築の住宅の資金として500万円を受け取りました。銀行に振込みでです。 そして土地購入、家を建て始め、今年3月に完成し、3月15日には引っ越している事になっています。 新築住宅の何割かをすでに支払っていて親から受け取った財産はそれにあてています。 住宅取得資金の非課税制度を適用し暦年課税を選択で申告しようと思っています。 第一表と第一表の2はすでに記入済みです。 あと必要な書類を電話で税務署に聞いてみたんですが 戸籍謄本 源泉徴収表のコピー 登記事項証明書 建築請負契約書 住民票のコピー 源泉徴収表のコピーはすでにあります。 建築請負契約書とは工事請負契約書と同じですか?それならありますが。 住民票は明日取りに行きます。 登記事項照明書はまだもらっていなくて間に合わないんですが、間に合わなければあとで提出すればいいんでしょうか? 戸籍謄本は、本籍がまだ実家に住んでいたところにあるため取りに行くことがすぐにできず、間に合わないんですがどうすればいいんでしょうか? また提出するのは戸籍(本籍)のある住所の管轄の税務署に提出するように言われました。住民票の住所の税務署ではなく、離れた所にある戸籍(本籍)の税務署に出さなければいけないんでしょうか? また明日、税務署に電話して聞いてみるつもりですが、仕事中でなかなか電話できず、何しろ期限が迫っているため急いでいます。 無知なところが多くて申し訳ありませんが、回答お待ちしています。

  • 贈与税の申告について

    23年11月に父から土地の贈与を受け、その上に私が住宅ローンを使って、建物を新築しました。この場合、24年3月に贈与の申告をしなければならないと思いますが、実は、まだ、土地の名義変更の登記が終わっていません。この場合でも、贈与の申告(相続時精算課税を適用予定)に問題はないでしょうか。 なお、現在、名義は従来(父)のままですが、贈与契約書は23.11月付けであり、また、従来は農地であったため、農地法上の所有権の移転(父→私)と住宅への転用の許可は済んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 贈与税・確定申告での共通書類

    昨年、妻とともに夫婦共同名義の住宅を購入しました。資金は私は住宅ローン、妻は贈与により調達したため、私は確定申告により住宅ローン控除を申請、妻は贈与税の特例申請(住宅購入目的)を行う予定です。 この際、私の住宅ローン控除申請と、妻の贈与税申請において、共通の必要書類が以下の2点ありますが、共有して各一枚で申請することができるのでしょうか。 ・共通書類   登記事項証明書(登記簿謄本)   住民票 それとも、同じ書類を個別に2式準備する必要があるのでしょうか。

  • 確定申告

    昨年、家を新築しました。 今年確定申告をしなければいけませんが、わからないことがあり、質問させて下さい。 夫婦の共有名義で持分は半々。 ローンも共有で借り、半々です。 確定申告は別々に行う必要があると思いますが、それに伴う書類も二部必要となるのでしょうか?(家屋、土地の登記簿謄本や住民票等) また、税務署へは二人がいかなければいけないのでしょうか?例えば、私が二人分を申請するのは無理なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 贈与税について

     皆さんの投稿を読んでいるうちに、住宅ローンでの贈与税のことが心配になってきましたので教えてください。  贈与税がかからないようにするには、持分とローンの割合はどのようにすればよいのでしょうか?当初は持分を50:50にしようと思っていましたが、これだと贈与税がかかるような気が…。ローンも妻との収入合算で申し込んでいます。ちなみに、銀行の審査は通ってますが、まだ金消契約と登記は済んでません。  物件3130万(中古マンション)  頭金1730万(妻の貯金)  住宅ローン1400万  収入400万(私)    270万(妻)

  • 贈与税の確定申告(住宅式の贈与)

    H17.8にマンションを購入しました。 その際に親から購入資金500万を贈与されましたので、 550万まで非課税になる贈与の特例を受けようと考えています。 色々調べたところ、この申請には以下の書類が必要なようです。 (1).源泉徴収票 (2).登記簿抄本or売買契約書 (3).預金通帳の写しなど贈与を証明する書類 (4).戸籍抄本及び附表 この必要書類の件で以下について教えてください。 1.(1),(2)に関しては住宅ローン控除でも必要ですが、住宅ローン控除/贈与税両方で  それぞれ準備しなければならないのでしょうか。 2.(2)に関しては住宅ローン控除では「写し(コピー)」となっていますが、贈与税の方では  原本を用意しなければならないのでしょうか。 3.(3)ですが、現金でもらったため、自分が銀行に持ち込んで通帳に振り込んだ記録しかありません。  問題ないでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、よろしくご教示をお願いします。

  • 固定資産税と登記日・建築年月日・家屋調査について(長文です)

    住宅を新築のため、工事請負契約をかわすところです。完成予定日が12月26日で、引き渡し予定日が同30日の予定ですが、年内に入居することはできるが、全部が完成するのは年明けになるとのことでした。この場合、家屋の固定資産税(18年度分)はどうなるのでしょうか?土地は今年の春に購入済みです。住宅ローン減税を受ける必要はありませんし、現在住んでいるところを、急いで引き払う必要もありません。ずるい考えかもしれませんが、年内に入居しても住民票を移すわけでもないし、未完成なのだから、登記を1月2日以降にすることにより、18年度の家屋の固定資産税を免れることが可能なのではないでしょうか?住民票の移動との関係はどうなのでしょうか?家屋調査が済んでなければよいのでしょうか?登記日と建築年月日は違うとのことですが、どのように違うかもよくわかりません?アドバイスよろしくお願い致します。

  • 贈与税がかからないようにするには。

     知識が無いためどうすればよいか困り果てています。以前も一度質問したのですが状況が変わり分からなくなってしまいました。お助けください。私は33歳既婚者です。現在来年の3月15日までに新築の家を建てる方向で進んでいます。 (1)土地の購入資金(1050万円)を嫁さんの親が父550万・母500万ずつ出してくれることになりました。ただ,嫁さんは登記を自分の持分としてしたいのです。相続時精算制度では,土地に対するものは贈与とみなされてしまうと分かりました。これではおそらく200万~300万の贈与税が発生してしまうと思います。でも,登記の名前は嫁さんのままにしたい。(ただ 贈与税が発生しないなら私の名前が少し入っても構わないのですが)どうすれば嫁さんの名前で登記しても贈与税がかからないのでしょうか? (2)おそらくこれなら贈与税はかからないと思うのですが、上記の1050万を私が嫁さんから借りたことにして,私の名前で登記し,建物を建てるときの住宅ローンが下りた時にまず一時的に1050万嫁さんの口座に振り込み,返したことにして,そこからHMに支払う。なら大丈夫だと思うのですが。ただ,それが済んでから,登記の私の名前を「登記錯誤?」として嫁さんに変えてしまったら贈与税は発生するのか?が分かりません。 (3)土地の所有について嫁さん8私2の割合で登記し,3月15日までに新居に入居し、建物の登記をその土地の登記の金額分嫁さんを入れて登記すれば,建物と土地の同時取得とみなされ、贈与税が発生しないのでしょうか?これについては良く分かりません。 とにかく贈与税が発生せず 土地の登記を嫁さんの名義にしたいというのが願いです。大変困っているので即答いただけると幸いです。  よろしくお願いします。

  • 住宅取得資金の贈与税について

    住宅取得資金の贈与税について教えてください。 昨年中に両親から住宅取得の資金として700万円の贈与を受けたのですが、贈与税の非課税申告の期限とされている3月15日までに引き渡しを終えることができません。 新築の家屋であれば、「屋根等がついて建造物として認められる状態」であれば3月15日の引き渡しを過ぎても大丈夫だと認識していたのですが、建売り住宅は「新築」ではなく、「家屋の取得」になり、引き渡しが完了していないといけないと聞きました。 この場合すでに贈与を受けた700万円はすべて課税されるのでしょうか? もしくは、建売り住宅の場合でも、3月15日を過ぎても大丈夫な例外はありますか? 

  • 住宅資金の贈与と確定申告

    昨年私の親から住宅資金の贈与を受けて今年の3月15日までに確定申告しなくてはいけなかったのですが、それを忘れてしまいました。登記時には贈与を受けた資金を自分名義としています。今回、税務署からお尋ねの書類が来たため対処に苦慮しています。この場合、これから確定申告をして贈与の特例措置が受けられるようになりますか。または、贈与税を払うことになりますか。後者の場合、贈与が発生しないよう、贈与を受けた金額分を共有持ち分として更正登記をしたいと思いますが、簡単にできますか。以上、よろしくお願いします。