• ベストアンサー

創作(小説)にあたり教えて下さい。

現在小説を書こうと思っているのですが、 「歴史大作」とまでも行かなくとも、 大国同士が戦ったり、同盟を結んだりするような そういった物語を考えています。 もし、同じような物語を書いている方、また書こうと思っている方、そういった物語を書くにあたって やはり何かを参考にされますでしょうか? 参考書を調べるにしてもどこから手をつけていいか迷っています。上記のような物語を書くにあたって のアドバイスがあれば教えて下さい。 また、参考になるサイト、本などがありましたら教えて下さい。

  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30758
noname#30758
回答No.6

>大国同士が戦ったり、同盟を結んだりするような >そういった物語 だけだと時代や地域の設定がわからず、何の分野について調べるかによっても違ってくるのでお勧めも絞りづらいのですが、ひとまず軍事面に限定していくつか。 学研の『戦略戦術兵器事典』シリーズ 『中国古代編』『日本戦国編』『ヨーロッパ近代編』『ヨーロッパWW2編』『ヨーロッパ城郭編』『日本城郭編』『中国中世・近代編』の七つがあります。 絶版になっているものも多いですが、大きめの図書館に行けばあると思います。カラーページが多く、図版や写真などが大量に載っているのでビジュアル的なイメージを膨らませるのにも適しています。 文春新書『戦争学』『新・戦争学』『名将たちの戦争学』『ゲリラの戦争学』 戦術面をメインに、戦争の歴史的な変遷や普遍的な原則について書いてあります。 講談社現代新書『「戦争学」概論』 こちらは近代戦限定。地政学を根底にしてます。 新紀元社「Truth in Fantasy」シリーズから『武器と防具 日本編』『武器と防具 中国編』『武器と防具 西洋編』『覇者の戦術』『城』。 ファンタジー、と名についているとおりファンタジー小説などを読んだり書いたりする層向けのシリーズです。さほど専門的ではなくわかりやすいと思います。 新紀元社「オスプレイ・メンアットアームズ」シリーズ。 海外のものの翻訳で、歴史上の兵士たちの装備についてイラストとともに解説している本です。古代ローマからムガール帝国まで様々な地域と時代のものが出ていますので必要に応じて選択するといいでしょう。 サイトだと 「戦術の世界史」 http://www.k2.dion.ne.jp/~tactic/ 「狂える魂に永久の平穏あれ」の歴史コンテンツ http://www1.neweb.ne.jp/wb/kaname/index.htm などが詳しくていいのではないでしょうか。

sgatch7
質問者

お礼

 丁寧にご回答頂き有難うございました。  昨日新宿の紀伊国屋書店に行って参りましたところ、上記にお書きになられたような本がいくつかあったので買ってみました。  中にはないものもありましたが、ご指導いただいた通り日比谷図書館にでも足を伸ばしてみます。 サイトの方も教えて頂いて有難うございました。  架空の世界設定自由がきく代わりに、知識が乏しいと破綻してきてしまいますよね。中国史が特に好きなのですが、世界を東洋的に限定するつもりはありません。参考にさせていただきます。有難うございました。

その他の回答 (6)

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.7

戦争での具体的戦場描写をするのなら、下記の「戦術と指揮-命令の与え方・集団の動かし方」は良質で解りやすい参考テキストだと思います。戦術の要点を簡潔に抽出して、図版を交えながら解説しているので、古今東西、共通の戦術の原則が良く理解出来ると思います。コラムも豊富で、薀蓄も身に付きます。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890369007/qid=1142332689/br=3-1/br_lfncs_b_1/503-1663440-4752732
sgatch7
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 この本、紀伊国屋書店の検索でひっかかっていて気になってました。なんか為になりそうですね。  購入してみます。  おしえて下さいまして有難うございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.5

>紀伊国屋書店に行って探し ちょっと不安になったので。 和訳本や現代語訳本選ぶときに.小説は避けてください。 著作権の関係で 歴史書や古文書の内容は実際に合った物事ですから文体を除くと著作権が存在しません。 しかし小説の場合には「創作」が入っています。この創作の部分の権利が効いてきます。 どの部分が史実としてされているのか、どの部分が創作なのか.の違いを押さえてください。 必ず出典が異なる2つの内容を比較すること。「創作」かどうかの比較になります。 著作権が切れていますが.古事記・日本書紀は聖徳太子が稗田阿礼に命じて作成した創作(史実の捏造とも言う)です。 三国志あたりに結構ありまして.この比較検討が面独裁のです。

sgatch7
質問者

お礼

また回答頂き有難うございました。 一応著作権には気を付けておりますが、歴史小説なんか読むと、史実と混同してしまっているかもしれないので気を付けますね。 三国志は本が出過ぎて、どこから手をつけていいやら、と思いますがやっぱり面白いですよね。  有難うございました。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

小説にもレベルがあります。 ご都合主義満載の小説であれば、それほど難しく考えなくてもよいかと思い ますが、読者にリアリティを感じさせたいのであれば、実際の歴史について 知っておくことは大事でしょう。 とりあえず、中国史は押さえておきたいですね。 『史記』と『三国志』は必須でしょう。 できれば『十八史略』も読んでおきたいところです。 三国志は、小説の三国志演義と歴史の三国志の両方を読んでおくと、歴史を 小説化するときのヒントが掴めるのではないかと思います。 『十八史略』は、陳舜臣さんの『小説十八史略』が読みやすかったです。  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061850776/503-6422033-2516746 チンギスカン関係の本もなかなかいいですね。 学生の時に井上靖さんの『蒼き狼』を読みましたが、かなり勉強になりました。 (同盟を結ぶというより、うかつに同盟を破棄するとどういう目にあるかと  いう点で、非常に参考になります。結論を言ってしまうと、街の住民ごと  虐殺なんですけどね。;^^)  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101063133/503-6422033-2516746 それから西洋史については、塩野七生さんの『ローマ人の物語』は押さえて おきたいところです。 その他、ナポレオン関係の本もかなーり面白いし、自分で書くときの参考に もなりますよ。 (ナポレオン自身が、小説の主人公みたいな人生を歩んでますから) 本当は私自身も西洋史、それから中近東の歴史をもっと学ばなくてはいけない のですが、断片的に知識を仕入れている状態で他にオススメできる本があり ません。 それでは頑張ってください。

sgatch7
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 中国史は宮城谷昌光先生の作品が好きで読んでます。 やっぱり中国史は押さえた方がいいですよね。 十八誌略は学生の時に読んだような気がしますが、だいぶ忘れているので、もう一度読んでみますね! サイト行きました。レビューもいい評価が多くて買ってみたくなりました。 西洋史の戦乱系の物語はあまり知識が無くて、これからもっと読んでみるようにします。オススメ頂いた本も探してみます。 丁寧な回答を下さり、有難うございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

三国志 あたりで大体の動きを理解できるかと思います。 本格的にやるならば 岩波講座 日本歴史 岩波講座 世界歴史 各巻の先頭あたりに20-30ページ程度にその時代の大雑把な流れが書いた説があるのでここを見てください。 「受けがよい」ないようで゜したらば既にあるようなゲームの設定集とか.講談とか。

sgatch7
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 具体的な書籍の名前をあげて頂いて助かります。 紀伊国屋書店に行って探しに行こうと思います。 助かります、有難うございました。

回答No.2

ちょっと邪道(裏道)ですが。 アニメやドラマ、ゲームの設定資料集は眺めておいて損はないと思います。 この設定を元にしてこういう物語を作ったよ、という過程が見えてきますので、「どこから手をつけていいか迷って」いるような状態のときにはけっこう役に立つのではないでしょうか。

sgatch7
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 なるほどドラマの設定ですか。 ゲーム等の資料集とかは結構売ってたりしますよね。 有難うございました。

  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.1

歴史小説を読むときに、ぼくは地図を片手に読んでいます(出来るかぎり当時の地勢が分かるもの。付録についてくる地図とか保存してます ^-^;)。その方がよりリアルに楽しめるからです。 そういう訳でもありませんが、正確な地図を作製することをお奨めします(仮想の世界であっても)。 その上で山岳や高地、河川、湖沼、主要都市等々、さらに気候や風土についてもあらかじめ調べるなり、設定しておく方が、よりリアルな世界を描き出すことができるでしょう。 また、各国の年代記を並列に記載しておけば、混乱が少なくなると思います。

sgatch7
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほど、地図は大事ですよね。 もしご存知でしたら、そういった気候条件が大陸を制する要因になる事柄が、記載されているような参考書籍、あるいはサイトなどがございましたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • 韓国の歴史小説でおもしろい本はないでしょうか?

    韓国の歴史小説でおもしろい本はないでしょうか? 日本の歴史小説(時代小説)や中国の歴史小説はいろいろ読んで楽しんでいるのですが、ふと韓国はないなぁ・・・と思いました。 韓国人作家の作品を翻訳した作品でもいいですし、日本人作家が書いたものでもいいので、オススメの本を教えてください。 近現代ではなく、日本で言えば江戸時代初期ぐらいまでの年代の物語がいいです。 ということは、韓国ではなく朝鮮でしょうか。 史実の分量は多くなくてもいいです。神話的・伝説的なものでも。 よろしくお願いします。

  • 10年位前、あるアニメか小説か何かで、アジアに連邦が出来ていて、中国と

    10年位前、あるアニメか小説か何かで、アジアに連邦が出来ていて、中国とインドが主体で世界をリードしている設定でした。現在経済大国化している中国と、将来経済大国になる可能性高いインドが手を組めば、人口も兵士の数も世界一だし、アメリカ・日本・EUを軽く凌駕する可能性高いと思うのですが、両国が将来同盟する可能性はあるでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 推理小説を読むためには基礎知識があったほうがいい?

    よろしくお願いします。 たまに推理小説を読んだり、映画・ドラマを見るんですが、謎の連続で、最後の方で謎が解かれて、やっと、そうだったのか‥と思うような読み方です。 自分で犯人を探そうというような、余裕(?)もありません。 でも、例えば歴史小説などは、その歴史の流れなどを知っていたほうがより深く小説を理解できるように、基本的なお約束とか、古典と呼ばれるようなものを知っていれば、少しは自分でも犯人探しや、トリックを見破れるようになるんでしょうか? また、参考になるような本やサイトをご存知でしたら、よろしくお願いします。

  • 野球が題材の本(小説)

    本の題材や内容が野球に関係している本って何かありますか??なるべく文庫本タイプの小説で…なければ何でも良いです★そしてフィクション物で!(選手の自叙伝や球団の歴史とかでは無い―物語など)

  • おもしろい中国史の小説は?

    高校2年なんですが、そろそろ受験のために コツコツ勉強を始めようと思っているのですが、 漢文の勉強として、漢文としてよく出題されそうな 歴史(項羽と劉邦みたいな)の小説を読もうと思ってます。 個人的に物語の流れがつかめてれば、たとえ漢文の中に 意味のわからない文があってもわかるような気がして・・・。 なにか面白い小説本を教えて下さい! ちなみに今、岳飛伝読んでます!

  • お勧め歴史小説は?

    宜しくお願いします。 最近、歴史小説に興味が出てきました。 読んでみたいものは面白いのはもちろんですが、人生の勉強になるような小説です。 正直、歴史小説は読んだ事ありません。 気になっている小説は山岡荘八の徳川家康と司馬遼太郎の新史太閤記です。 歴史小説の読み初めとしてはこの作品はいかがでしょうか? ほかにお勧めはありませんでしょうか? 正直、読みにくい難しい小説は苦手です。 ストレスなくスラスラ読んでいける本が好きです。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • ハリーポッター(小説)の面白さ

    ハリーポッターの小説の面白さはどういったところだと思いますか? 私はファンタジーの小説が好きで、とても面白いと感じ、早く次が読みたいと思うものはいくつもありました。しかし、ハリーポッターを読んだ時ほど(読んでいる最中でも)続きが気になるといいますか、グッと引き込まれたものはないように感じます。 ただ、他の好きな小説と何が違うのかと考えてもよくわかりません。再びそのくらい引き込まれる本に出会いたいのですが、なかなかありません。 私の一つの考えは、その本を初めて読んだ年齢に関係しているのかな、ということです。賢者の石を初めて読んだのは小5くらいだったと思います。現在20代前半ですが、年を取る事で、ワクワク感が減ってきているのでしょうか。 このような事は個人で変わるものだと思いますが、思うことがあればご回答いただけると参考になります。 ちなみにこれまでに面白いと感じた本は はてしない物語、モモ、ホビット、指輪物語、黄金の羅針盤、ドラゴンランス、ロードス島戦記などです。

  • 読んだ小説(物語)の内容を上手く伝えられない!!

    小説を読んでその内容を 全くその小説を知らない人に説明しようとおもったのですが ぐちゃぐちゃになってしまいナニが伝えたいかわからなくなり 相手に全くつたわりませんでした。 どのようにつたえたらいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがします。 読んだ本は、 1996年頃の歴史小説で 蝦夷地別件という本です。 アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • 小説の楽しみ方を教えてください

    小説の楽しみ方を教えてください。 小さな頃からたくさんの物語に囲まれて育ちました。読み聞かせや詩の暗唱なども人並み以上に取り組んできたと思います。 しかし、この年になっても未だに小説の楽しみ方がわかりません。教養として読んでおかなければという義務感から古典の類にも手を出しましたが、「長ったらしいなぁ、」とか「で、何がおもしろいの?」という感想しか持てないのです。 マンガや映画は大好きです。しかし文芸作品はどうしても愉しみ方が分らないのです。何を、どう「おもしろい!」と感じればいいのでしょうか? 参考になる文献なども教えていただけると幸いです。

  • 歴史小説のお薦め、教えてください

    今まであまり歴史に興味が無くて、読んでいなかったジャンルなので、ドナタの作品が面白いのかまったく分かりません。 できれば史実に基づいた内容で、なおかつストーリー性の高いものを希望です。 今、特に読んでみたいな~と思っているお話は、ルネッサンス時代が舞台の小説で、メディチ家とかチェーザレ・ボルジアなどが主役のものです。 他にも「これは面白かった」という歴史小説がございましたら、是非教えてください。ジャンルの和・洋・中は問いません。 ※三国志・封神演義は選んだ本が良くなかったのか、ちょっと苦手だったので、できれば物語性の高いものをお願いします。…史実の羅列だけだと飽きてしまう傾向の読者です☆ よろしくお願いします。