• 締切済み

浪人生活について

浪人したことのある人に聞きたいことがあります。 浪人生は勉強するのはもちろん、精神的な事がいろいろと関わってくると思います。 その中の一例で「自分を見つめるよいきっかけになった」とか、 「精神的に成長することができた」とかよく聞くのですが、 それは具体的にどういうことなのでしょうか? 私は高校で人間関係に悩んで、かなり人といるのが苦痛になりました。 大学に入ったら変わろう!やり直そう!と意気込んでいたのですが 浪人になってしまったので、この一年間がマイナスとなるのでは ないかとすごく不安です。

みんなの回答

回答No.10

>その中の一例で「自分を見つめるよいきっかけになった」とか、 >「精神的に成長することができた」とかよく聞くのですが、 >それは具体的にどういうことなのでしょうか? 必ずしも浪人すると精神的に成長するとは思えません。その人次第です。 >私は高校で人間関係に悩んで、かなり人といるのが苦痛になりま >した。大学に入ったら変わろう!やり直そう!と意気込んでいたの >ですが浪人になってしまったので、この一年間がマイナスとなる >のではないかとすごく不安です。 浪人しようとしまいと人間関係は築けると思います。私も浪人し翌年大学に入り、サラリーマンも経験しました。 大事なことですが生きている限り人間関係というものはあります。たとえパソコン全盛の時代であってもです。ひとつ極意を教えましょう。人を好きになること(無理やり好きになっても意味がありませんしできませんが)がすべてです。それができると人間関係の悩みはなくなります。

  • globe009
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.9

自分も浪人の人間関係が辛くて、生活カウンセリングを受けました。もし、悩み続けているなら、生活カウンセリングは利用しましょう! 浪人して感じることは、友達の大切さ。人の心の温かさ。 ガンバレ!

回答No.8

私の回答が参考になるかはわかりませんが。 去年まで浪人していました。 私は予備校の寮で一年生活したんですが、今振り返っても高校の3年間と同じくらい、あるいはそれ以上に貴重な経験だったと思います。 まず、テレビやそういった娯楽関係のものは一切禁止されていて、部屋に帰れば勉強するしかないという環境でした。 部屋に帰れば、勉強する。 勉強を通して自分を見つめなおしていた気がします。 どんなときに自分は怠けてしまうのか。 どんな風にすれば効率よく勉強できるか。 人によって勉強のやり方はさまざまで、最適な方法はやっぱり自分で見つけていくしかないんです。 癖も色々わかってきますしね。 予備校の先生も言ってましたが、浪人したことで気落ちすることはありません。それよりも、一年本気で勉強したという自信を持つことができます。 (これが精神的成長…なんでしょうか) 次に何か困難がきても、それに耐えれる、あるいは乗り越えられる強さができた気がします。 また、予備校は周りの人間も自分と同じ立場です。 競争意識も出てくるだろうし、逆に情報交換だけでなく、愚痴を言い合える仲間もできるでしょう。 >大学に入ったら変わろう!やり直そう!と意気込んでいたのですが 浪人になってしまったので、この一年間がマイナスとなるのでは ないかとすごく不安です。 と仰っていますが、むしろこの浪人生活を次の大学生活の練習だと思って予備校で友達を増やしてください。そしてプラス思考で乗り切ってください。 (もちろん予備校の場合は友情より勉強を優先させなければならないんですけど) 大学に入れば浪人生なんてたくさんいます。年齢差とかあまり関係ないと思うので、今はとにかく気を引き締めて勉強にとりくんでください。 浪人生活での一年がマイナスになるなんて考えないでくださいね。 浪人の一年はつらいことの方が多いですが、それだけに合格通知を手にした時の喜びは言葉にできないものです。 来年の栄光、しっかりつかんでくださいね。

  • axp
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.7

なんというか・・・ 人生ではじめて中途半端でない時期(1年間ではない)があった。 「自分でもできるじゃん」って自分に自信が持てるようになった。 あの数ヶ月を振り返ると自信が湧いてくる。 またなにか大きな壁にぶつかって、今の自分なら逃げずにがんばれると思えるようになった。

回答No.6

 私も数年前に浪人生活を経験しました。勉強のスタイルは人それぞれだと思いますが、何も浪人生活でがむしゃらに勉強だけしていれば志望校に合格するわけではないと思っています。私の場合、1年間予備校に通いましたが、通っているうちに友達が数人できとても良い刺激になりました。その友達は同じ大学や学部を目指している人たちだったので、情報交換にもなりましたし。予備校の休憩室で講義の合間に息抜きをしたりもしました。なので、人間関係がマイナスになったという印象はありません。ただ、浪人生活はあくまでも志望校に入学する事が目標です。中には遊んでいる人もいましたから、そういう人とはあまり付き合わないという、人の見極めは重要だと思いますが。人間関係をマイナスにしたくないのであれば、予備校などに通い、同じ目標をもつ友達を作ることをお勧めします。苦を共にしたのもあってか大学に入った後、お互いに入学した大学が違っても何気に付き合いが続いたりしますよ。  また、私の場合成長する事ができたなと思うのは、忍耐力的な部分です。友達をつくるといってもやはり勉強が主です。自分のやりたい事を抑えて勉強するわけですから、浪人生活ではかなりの忍耐力が要求されます。浪人前とくらべるとかなり忍耐力がついたなと実感しました。  いずれにせよ1年頑張れば、大学生です。これからいくらでも変われるわけですからその意気込みを忘れずに、頑張ってください。そして、いい友達を沢山つくってください。  

  • minoenv
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.5

2浪経験者です。 他の方も仰っているように、浪人時代は、なぜ自分はこんなつらい思いをして勉強しなければいけないのか、なぜ大学を目指しているんだろうか、と自問自答を繰り返しました。私はどうにかして自分のやる気を出そうとして、志望の大学を見に行ったり、「○○大学合格!」と部屋に張ったり、自分を見つめなおすというよりも、とりあえず勉強するのに必要なモチベーションを維持するのに四苦八苦した記憶があります。 人間関係については、1浪時は予備校に通わず自宅にこもっていたため、人にもほとんど会わず、人間関係にはマイナスになりました。2浪時は予備校の寮にいたため、普段より少ないものの、それなりに人付き合いをしていました。浪人時の人付き合いは、自宅で勉強するか、予備校に通うかで大きく違うと思います。

  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.4

浪人卒業ほやほやです。 自分自身は自分をみつめるいいきっかけになりました。 …というのも、大学受験というのは結局は自分との戦いであるからかな~と思います。 最初ののレベルにもよりますが、僕の場合は4月で偏差値40くらい。そういう奴は基本的に自分に負けたらアウトですからね。(自分に負けてなきゃそんな偏差値出ませんけどね 笑) 僕の場合は服を買うのも、パソコンするのも、ゲームするのも、かなり我慢しましたし…無論友達と遊ぶことも我慢しました。 浪人生活では我慢しなければいくらでも楽な道に逃げることが可能ですので。 そういうことを一年間我慢できたことも精神的に成長できたと思いましたし。(僕の場合もあまり人間関係得意ではないので、我慢できたのかもしれませんけど) 残念ですが、浪人の一年間は本気でいい大学を目指したいなら人間関係はマイナスになるかもしれないです。 僕自身、よく遊んでいた人とかからのメールとかも来なくなっちゃいましたし。 でも一年で終わりますからどうってことないと思いますけどね。 でも、僕自身は志望大学に受かることができたので、プラスマイナスで自分にプラスになったと思います。 頑張れば決してマイナスのものにはならないと思います。 プラスマイナスになるかはホントに自分次第だから頑張ってください。 あと、志望校受からなくてもマイナスだと思わないで下さいね。浪人して頑張ったけど志望校受からないこともめちゃくちゃありますから。どれだけ自分が目標に向かって頑張れたかだと思います。

  • rinnneco
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.3

ついこの間まで浪人生、そして今日入学許可証が届いたという新一年のものです。 正直、浪人ってつらいですよ。 自分を見つめる良い機会なんてものではありませんでした。 見つめすぎて、ほんと毎日苦しかったです。 私の場合、本当にやりたい事がありました。 でも、点数が取れないとか、問題が解けないとか、そういうことって、確実に合格に響きますよね。 それが、つらいんです。 だって、お休みないから、毎日そうなんです。 もちろん、よく出来た!って日もありますけどね。 私の場合、自分を褒めてあげることが得意ではないので。。。 もうひとつの原因としては、予備校等の塾には行ってなかったことでしょうか。 とにかく人との関わり合いがなく、一人でもがくしかなかったことで。。。 ただ、そういう自分をしっかりと把握して、ここが自分の駄目なところだ。こうしていこう。 などと、改めることが出来れば、自分を見つめ、成長出来たからよかった、ということになるんだと思います。 実際、他の友人は現役で行ったけど、ぼんやりした生活でおもしろくないというような子が驚くほど多いです。(いま、そうならないように事前学習に励んでるところです。。。) だから、そういう子よりは、有意義な時間をすごしたと思います。あくまで相対的な感覚ですが。。。 人間関係の改善、これは第一に自分が変わる事が大事ですから、この一年、色々な事を考えるのも良い時間だと思います。 けして自分を追い詰めすぎないことが重要だと思います。 追い詰めてもあまり良い事はないですね。 どちらかというと褒めてあげるほうがいいかと。(うぬぼれでなく) 結局、無駄にするかプラスにするかは自分自身だと思います。 あと、なにしに大学に行くかも重要ですよ。 単純に大学に行くって言うだけだったらたぶん無駄だと思います。 10代の時間がもったいないですよ。 では、なんだかあまり良い意見ではないですが、浪人生活、頑張ってください。 本当に頑張った事は無駄にはなりませんから。

  • microbe_k
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

私も一浪して大学に入りましたが、正直なところ、あまりいい感じはありません。とにかく、予備校と自宅の往復、暇さえあれば単語帳、勉強の日々でしたから。 「精神的に成長した」というのは、宣伝文句にありがちな誇張表現のように、私には聞こえます。精神的な成長なら、他の事の方が遥かにできると思います。浪人時代は、とにかく目標の大学に入れるくらいの学力をつける事が目的の一年ですから、後半、やや余裕になってきた人は、そういった感想を抱くのかもしれませんが、私はとにかくぎりぎりの線だったので、そんな暇はなかったです。 ただ、そういった一年をマイナスと取るかは、その人の考え方次第だと思います。私は、大きなマイナスにはならないと思います。そうやってがんばって入った大学で、私は今充実した日々と、いい友人に恵まれました。もし現役時代に合格した大学に諦めて入ったら、こうはならなかったかもしれません。そう考えれば、マイナス面だけ、という事は無いと思います。でも、そうした感覚を持てるようになるのは、あくまで大学入学後でした。浪人時代は、それはつらかったですが、でも、最後までやり通せば、きっと何とかなる、と思い、モチベーションを下げないようにがんばりました。あなたも、いろいろ考える事はあると思いますが、とにかく一年、がむしゃらにやってみてはどうですか?そうすれば、何か今の悩みに、答えが出るかもしれませんよ。

回答No.1

現在大学3年のものです。私も一浪してしまいました。浪人生活は目標をしっかり持つ人にとっては濃密な一年になると思います。ですので、大学生になって振り返ると充実した過去として映るんだと思いますよ。 浪人してのマイナス面ですが、友達について言えば、大学では歳はそんなに気にしていないと思います。現在いる友達は一年先を行くわけですから、就職等の情報が入ってきますし利点もありますよ。 あとは就職ですが、人物重視の選考がほとんどですので、大学生活では多くの体験をすべきだと思います。体験によって自分のアピールしたい点の裏づけにもなりますし。もちろん単位は早めに。

関連するQ&A

  • 浪人生の生活

    現在、高3の女です。 もともと文系だったのを理系で頑張っており、目指す学部もレベルが高く 合格する人の6割以上が毎年浪人生です。 母にも「本当に行きたいなら浪人しても構わない」と言われ もし今回の受験で残念な結果になっても、浪人して頑張るつもりでいます。 しかし、浪人とはいってもなかなか想像できず、不安や心配もあります。 今通っている塾は現役生のみなので、それも替えなければなりません。 そこで、浪人生活とはどんなものか、ぜひ教えてください。 塾や予備校はどうしたか、一日のサイクルや勉強時間、高校に通わなくなって その時間はどうしたのか、精神的にはどうだったか、現役の頃と比べて 生活や気持ちはどうなったか、具体的な勉強方法はどう変わったか、 周りの人(例えば家族、現役で入った友達など)の反応はどうだったかなど どんな些細なことでも構いませんので、ぜひ教えて下さい。 今から諦めては良くないとも思うのですが、自分の勉強不足はもちろん 学校で受験に必要のない科目を間違ってとってしまったり、 体育が3単位、家庭科が1単位など、「進学校を目指す」と校長が 目の色を変えて言っている割にはムダが多いと思ってしまいます。 (間違って科目を選択したのは私が悪いのですが、近くの進学校では 家庭科などはなくなるそうです) 今のままでは浪人する可能性が高いのですが、実力もないのに 「浪人はきっとしない、大丈夫」などと言い聞かせている場合でもなく そろそろ本気で考えなければならないかな、と思い、質問しました。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 中学浪人のデメリットは?

    先日、私立高校を専願で受験しましたが、不登校気味で勉強もしていなかったし、受験後に知ったんですがその高校の偏差値が結構高かったことにより落ちてしまいました。 定時制や通信制も考えたのですが、やはり定時制や通信制だと取得単位にもよりますがまあ普通なら4年かかってしまうので、 1年定時制高校に通い、仮面浪人しようと思っています。(一応、中1から勉強しなおしてます) ですが、ネットで中学浪人について調べてみると「絶対やめておいたほうがいい」 「後悔する」との意見が多いですがなぜなのでしょうか? 理由としてあがるのが ・1年下の者と学習するという精神的苦痛 が考えられますが、自分はあまり気にしていません。 自分から言わない限り年上だということがバレることはないでしょうし 県外の私立受験を考えてるので中学時代の同級生もいません。 もう一つ理由としてあがるのが ・就職の時の面接でマイナスになる ですが、大学浪人する人は多いのでその分を一回使ったと思えば大丈夫だと思います。 親からは大学進学を勧められていますが。 雑文で読み難いと思いますがご回答お願いいたします

  • 浪人をする辛さとは

    高校一年です 私の志望大学は私の学力、そしてこれからどれだけ勉強しても届かないような所です 偏差値2.30以上の差があると思います しかし、やはりこの大学に行きたく ここへの進学しか考えられません もし落ちた場合浪人という選択肢が あると思います ここへ行きたい思いはとても強いので もし落ちたら浪人すると思いますが 浪人は辛いとよく聞きます しかし浪人をすることで精神的、肉体的に どのように辛いのかが分かりません なので浪人の辛さを詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します

  • 浪人するか、しないか。

    僕は今まで関西大学を目指して勉強していました。 しかし、第一希望の関西も落ちてしまい、ワンランク下の大学も滑ってしまいました。地元の大学(いわゆるFラン)は結果がまだですが、たぶんここは受かっていると思います。他校の友人(私立高校)3人は指定校推薦で閑閑同立がきまり、悔しい思いがあります。県立の僕の学校には指定校というものがほとんどありませんでした。がんばって高校受験に勝ったと思いましたが、私立の方が受験には充実していました。 自分は都会の企業に入りたいと思っています。 高校時代、3年間予備校に通い、部活も辞めて勉強しようと意気込みましたが不完全燃焼だったことは事実です。 地元の大学は無名の地元の中小企業、銀行には強いですが、僕の思っているようなことは難しいそうです。 両親は金銭面でもあまり余裕はありませんが、以前と比べてすこし浪人に対して前向きな意見も言ってくれています。母も病気をしていたり、3年間予備校に通っていたこともあり、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 このような場合、浪人するべきでしょうか。長文すみませんでした。 なにかアドバイスといただけると嬉しいです。

  • 浪人生の面接について

    ・私は浪人生で、面接の練習にお付き合い頂ける人がいません。 浪人生、高認に合格し大学を受験なさった方、どうやって面接試験を乗り越えましたか? ・高校時代について聞かれますか? 高校を卒業してから勉強したいことができました。 正直、高校時代は怠惰な、惰性で生活しているような感じでした。 ここ1年間頑張ったことなら言えるのですが、そういうことは聞かれないのでしょうか? どちらかでもいいのでお答え頂けたら、と思います。

  • 浪人生活について

    こんにちは。 浪人した人・または浪人した人が知り合いにいる人にお聞きします。 【質問1】 予備校に通いましたか?それとも自宅などで自分で勉強しましたか? また、自分が予備校または独学でやっていて良かった事・悪かった事を教えてください。 【質問2】 一日の時間の使い方はどのような感じでしたか? (例)朝・夕方~夜は勉強、昼はバイトで息抜きをした 等 どうかよろしくお願いいたします。

  • 現役?浪人?

    高三で早稲田理工を目指しているものです。とはいっても6月からE判定しが出ていなくて、過去問も英語くらいしか太刀打ちできません・・・。 その上マイナス思考のため二つのことをすぐに考えてしまいます。 (1)早稲田に落ちたらレベルを落として受かった大学へ。 知り合いの就職活動している人には、今の時代大学なんてまったく関係ない。大切なのは大学で何をやるかだって言われます。確かにそうなのかなぁとは思うのですが、自分は高校受験に失敗して、その後三年間早稲田目指して頑張ってきたつもりなので、なんか嫌なんです。 大学は気にせず、現役で進学したほうがいいのでしょうか? (2)浪人して早稲田を目指す。 親はできるだけ現役で行け、と言いますが、もし浪人するなら、バイトでもしながら楽しくやれ、じゃないとおまえは弱いんだから一年ももたない。っていわれます。 バイトしながら浪人して成績が伸びる人というのは、多くいるんですか? また、一年間を無駄にするのはもったいないとも聞くし、浪人生活はいい社会勉強にもなるとも聞きます。実際どうなんですか? この時期にこんなことを考えていてはいけないのはわかっているつもりなのですか、不安で不安でしかたないんです。読みにくい文だとは思いますが、ご意見お願いいたします。 ・・・自分は土木系に進もうとしています。もしそのことに関しても知っている方がいらっしゃればご意見お願い致します。

  • 浪人生活について・・・

    現役受験生なのですが、成り行きで人に流されここまで来てしまいました。受験勉強も俺はやった!!と自信を持っていえるほどやって来ませんでした。だからもし万が一大学に受かってももう一年浪人して自分の本当にやりたいことを見つけたり、自分探しの時間を作ろうかと悩んでいます・・・ こんな考えは甘いでしょうか? またもし浪人するとなるとやはり予備校には行かなければいけないでしょうか?予備校の費用とかも教えていただけると嬉しいです。浪人中はバイトとかやっても大丈夫ですか? 教えてください。お願いします。

  • 浪人生活に憧れています

    現役高3です。大学入試の合格発表も済み、今悩んでいることがあるのでお聞き苦しい話で恐縮ですが宜しくお願いします。 私は高校入学後部活に入りました。そこで受け持った仕事は大変ハードなものでした。全てが初めての事ばかりでプレッシャーを常に感じ、自身の無力さに失望する日々でした。 高校2年になると授業と部活の両立ができず、しかし部活を辞める勇気も持てず、部活にうちこむことで両立ができないというストレスから逃げました。 高校3年になり周囲は受験モードでしたが私は彼らから遅れをとっていました。部活は引退しましたが一年間で全てをやり遂げる自信も無く、浪人覚悟で基礎固めから勉強を始めようと思いました。しかし頭の中で、もがいていた日々を思い出すたび自信を無くし、なかなか集中するには時間を要しました。真剣に受験勉強に取り組んだのも11月頃のように思います。 今年大学受験を受けることにも正直戸惑いがありました。あと1年期間が欲しい、支離滅裂な話ですが、正直私は浪人生活を夢見ていました。なので(不完全燃焼でも)数校合格しましたが素直に喜べませんでした。 こんなふざけた話はないと自身で承知しています。結局言い訳を言って自滅的になった代償です。しかし、浪人生活に希望を見出そうとすることで立ち直ることができたのも事実です。何の為に大学へ行くのか考えれば結論は決まりますが、過去への不満や自尊心がうずまき、力を出し尽くして来年に挑戦したいという身勝手な思いも正直まだ消えません。当然こんな話親にはできませんがこんな私に一言喝をお願いします。

  • 高校入試で浪人生がいない理由

    大学入試では現役高校生の時に志望大学に受からず、浪人生となり、一年間勉強に没頭し、 再び志望大学を受験する人はたくさんいますが、 高校入試ではいません。何故ですか?