• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:招待状に記載する名前について)

結婚式の招待状について

hidearexの回答

  • hidearex
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.1

>親戚には親の名前で、友人には新郎・新婦の名前で、招待状を書くというのは どうなのでしょうか? 親戚の方には新郎新婦の名は載せないのですか??? そんなことは無いですよね(^-^;) 友人への招待状は、新郎新婦の名だけで問題ないかと思いますが。。。 (少なくとも私は気にしません)

zerosix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親の名前を書くものには ****パパ 長男 ++ ****パパ 次女 ?? と書きます。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待状、親の名前の場合、返信はがきも親の名前?

    結婚式の招待状を手作りしようと思います。 親に援助してもらえるとの事なので、親の名前で出す予定です。その場合、返信はがきも親の名前で良いのでしょうか? あと、新郎の実家が地方なので、そういった場合は新婦の親の住所、名前に全て統一するか、新郎のだけ本人の住所、名前にすべきか、わからず、悩んでいます! どちらが、一般的か教えてください!

  • 結婚式に招待した友人が苦手になってしまいました…

    結婚式に招待した友人が苦手になってしまいました… 結婚式を控えています。 しかし招待した友人の一人が前からお願いしていたスピーチをいきなりキャンセルするわ、ご祝儀は払わないといけないのか?引き出物は何なのか?など質問してきます。 北海道から大阪に交通費は自費で来て頂くので、友人にお祝儀なし、宿泊場所は用意している旨は最初の招待する時に伝えてあるのですが、直前になって上記のことを言ってきました。 スピーチをドタキャンする上に「親がお金を出すんでしょ?(実際は親に一部助けて頂くだけで、新郎新婦でまかないます)だったらご祝儀いらないでしょ」というニュアンスのいやらしい言葉や、ご祝儀出したくないと言っている上で引き出物が何なのかと聞かれ、「○○の~が良い」など指定までされて…『なんて厚かましい人だ』と思ってしまいました。 とても嫌な気分になり、友人を招待したのを後悔すらしています。 友人にそんな感情を抱いてしまう自分にも嫌悪感があり、とても苦しいです。 新郎新婦に直接そういうことは聞かないと思っていたのですが、これは普通なんでしょうか?

  • 結婚式 招待状 封筒 差出人名 

    皆さん教えて下さい 招待状を作成していて疑問な事があります。 (1)両親・本人の連名で招待状を出します。封筒の差出人も連名で表記するのでしょうか?それとも新郎新婦でしょうか? (本文は、私達結婚します 新郎新婦名前・・若い2人を宜しくお願い致します。両親名前、、というふうに新郎新婦が主です) (2)挙式が12:00からなのですが、午後0時00分と書くべきでしょうか? (3)返信ハガキの 名前は 親戚筋には両親名・友人には新郎新婦名で良いでしょうか?又新郎の親戚には新郎の方へ返信されて、新婦の親戚には新婦の方へ返信されると分けようと思っていますが、良いでしょうか? 沢山ですみませんが ご回答下さいませ。

  • 結婚式に招待する人の内訳

    11月に式を挙げます。  招待する親戚や友人も決めていきたいのですが、新婦側と新郎側で親戚と仕事関係、友人の比率が大きく違う場合、調整したほうがよいのでしょうか?  新郎側は、新婦側より親戚関係が少なく、友人関係は男女共に多く、転職が重なったりしたため、仕事関係はあまり呼ばない予定です。  新婦側は、親戚関係がその子供も含め多く、友人関係は少なく(ほとんど呼ばないかも)、仕事が冠婚葬祭系の派遣スタッフのため、式場も彼女の職場です。上司は招待し、同僚達の多くは僕らの結婚式のスタッフさんとなるわけです。    少し特殊なケースのため、一般的な招待の常識が当てはまらず、困っています。 新郎側としては、今まで招待してくれた友人は招待したいのですが、新婦側に招待する友人関係がほとんどいないのが気になります。彼女の性格柄、ファミリーはとても大事にしているのですが、一匹狼的な所があり、仕事仲間以外の長年の友人付き合いがあまりないようです。    お互い呼びたい人を呼べばいいものなのでしょうか? よくある、新婦側、新郎側のスピーチを誰に頼めばいいのかも悩んでいます。

  • 招待客の割合について

    結婚式の招待客は、親戚、会社、友人の3つに分類できると思うのですが、実際どれぐらいの割合になるものなんでしょう? 私が考えているのは、 ・私(男)のほうは、友人が少ない。 ・彼女のほうは、派遣社員で、会社の同僚が0。 などの理由から、 (新郎親戚、新郎会社、新郎友人、  新婦親戚、新婦会社、新婦友人) = (30%,15%, 5%,  25%, 0%,25%) くらいになりそうです。 いろいろな方のご意見をお聞かせください。

  • 結婚式の招待客

    11月に結婚式を挙げます。 招待客を決めるにあたり、新婦の私の招待客は親戚・家族10人、友人19人になりました。一方、新郎側は、親戚家族が10人強で、友人・知人と職場関係を入れて20人弱です。 人数のバランスとしては、30人くらいずつですが、先日親に「(私の)友人だけで19人って多すぎじゃないの?せめて10人くらいよ。それに新婦は人数を少なめにするべき」と指摘されました。 転勤になって職場が変わったばかりあり、私側は今の職場関係の方は一切呼ばないことにしました。友人も検討した結果、削ることができずこの人数になってしまい、友人のバランスとしては、明らかに私の方が多いです。(新郎の友人は6人くらい)このうち4人は前の職場の同期になり、友人としては15人ですが、やはり多すぎになるのでしょうか? 確かに多いかナァと思いながらも、削れずそのままきていました。「もっと削れないの?」と親にいわれましたが、招待状こそ出していないものの事前に結婚式の連絡をしていて、来てくれるといってくれた人たちを今更来ないで、という訳にもいかず困っています。この人数に対して、彼からは今は特に不満などは言われていません。 時期的には招待状を出さないといけない時で、この時期になってどうしたらいいのか分からなくなり、とても困っています。結婚準備が進むにつれて、このほかにも新居のことなど考えるべきことも増えてきて、最近少し疲れ気味です。。。 長分でまとまりありませんが、もしよければ意見ください!

  • 招待客の人数

    8月26日に式をあげます。 招待客が新婦側の方が多いのは おかしいのでしょうか?? 新郎 16人 新婦 15人です。 新郎側が 親戚を全く呼ばないという事で 差が出てしまいました。 あと 新婦側の親戚と新郎の主賓が同じ席になるのはおかしいでしょうか??

  • 親戚を招待せず、職場の社長や上司を招待するのはおかしいですか。

    結婚式を挙げたいと考えています。 彼と私でご招待したい人の範囲があわず、折衷案として 次のような方法を考えてみました。  <案>  ・ご招待するのは、親・兄弟・友人・職場関係(社長や上司含む)  ・親戚は招待しない。  ・会費制(15000円位)のレストランウェディング そこで気になっているのが、  ・親戚を呼ばすに、会社の社長や上司をご招待するのは失礼にあたるかどうか  ・また、会費制のレストランウェディングというのも失礼にあたらないかどうか です。 たくさんのご意見、よろしくお願いいたします。 なお、彼と私のそれぞれの希望としては以下のとおりです。 新郎側・・・  ・できれば友人のみを招待し、気兼のない楽しいパーティーにしたい。  ・友人に負担がかからないよう、会費制にしたい。  ・親戚関係は招待できない。  ・母親と兄弟は招待する。  ・職場関係はできれば招待したくない。 新婦側・・・  ・お世話になった方々をご招待し、少々緊張感のある式にしたい。  ・職場関係(社長や上司含む)は特にお世話になっているので招待したい。  ・両親と兄弟は招待する。  ・親戚関係は本当は招待したいが、新郎に合わせて招待しないことはできる。

  • 招待状の記載事項

     ペーパーアイテムは手作りにしようと思って最近招待状作りにとりかかりました。私達は披露宴内での人前式なのですが、ダウンロードした招待状の文章は全て「挙式○時から 披露宴○時から」と書いてあります。披露宴内での式は時間の区切りがはっきりしないので、そのように書けないのではないかと思いますが、私のように披露宴内での人前式の方で招待状を手作りされた方、あるいは業者に頼まれた方、どう書けば良いかアドバイスお願いします!

  • 結婚式 両家の招待客のバランスがとれません。

    結婚式招待客で、両家のバランスが取れなくて困っています。 新郎側  家族・・・2名(母、兄)        友人・・・10名 くらい    計12名 新婦側  家族・・・5名(父、母、姉、義兄、弟)        友人・・・10名 くらい        親戚・・・20名 くらい    計35名 という状態です。 なぜ新郎側の親戚がいないかというと・・・ 彼の父は10年ほど前に亡くなっており、父方の親戚とは疎遠なため、招待できる状態ではありません。 母方の親戚は、年配の方が多く、地方在住のため、費用や体力的な問題があるのと、他の親戚も結婚式をしなかったりと、そういうことにあまり意欲的に集まってくれないということで、招待しても来てくれる可能性は極めて低いそうです。それでも来てください、と招待しても、私(新婦側)の親戚の数にはとても追いつかない人数です。 一方、私の親戚は、そういう機会に集まってわいわいするのが好きな人が多いのと、両親ともに健在で両方の身内があるので、かなり最低限に人数を絞っても15人くらいにはなってしまいます。 このような事情なので彼と私の考えは、親戚なしで家族と友人だけの式にしようかと思っていました。 しかし、私の父は、そのような事情があっても、うちの親戚は呼んで欲しい、と言います。 もちろん私も親戚を呼べるなら呼びたい。父の言うことも良くわかる。 彼の母は、両家のバランスがとれなくても構わないならぜひ招待してください、と言ってくれました。 こういう場合、どうするのがベストでしょうか? ・新婦側の人数が15人前後も多いのはそもそもおかしくないか? ・他にいい案はないか? ・この状態で式をする場合、何か具体的にしたほうがいいことはあるか? ・新婦側の招待客が明らかに多い式に出席されたことがある方、気になることなどあったか? など、何でもいいのでご意見お聞かせください。 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう