• 締切済み

大量の生地を探しています

こんばんは。 アパレル関係で教えて欲しい事がありますが 30m~50mほどの長さの生地(ボーダー・水玉・絵柄・ベロアetc...)などの布地が必要なのですが どこで仕入れることができますでしょうか?? 幅は1m~1.5mで30m以上の反物で色々な種類の生地を 安値で仕入れる事ができれば理想的です。 聞いた話では工場などからもらえるとか聞いたのですが本当でしょうか? 具体的に仕入先と方法など教えていただけましたら光栄です。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

私も大量にちょこちょこと買いに行きます。 オススメは、絶対に日暮里繊維街!どんな素材でもさまざまな種類があります。一日いても飽きない! ちなみに、繊維街でおすすめなのは、「トマト」というところと「Happy!」です。シンプルなものはほとんどそろいます。問屋街ですので、日曜日は休みです。 ユザワヤ、オカダヤ、トーアなどと比べ物にならないくらい安いです。メーター50円から100円ほどでもたくさんありますよ。

  • kithin
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

地域が異なると判らないですが、サイドビジネスで犬の服を作っていて、わたしはよく大阪の船場に布を買いにいきます。 土地柄もあるかもしれないですけど、個人お断りとあっても、普通に卸値で売ってくれますし、「本当は1mであれば十分やけど。。。2mを買っときます。」と言ったらおまけとして、人間の服では中途半端な長さのものはタダ同然で分けてくれることもあるので重宝しています。 ちなみに私の場合は生地はお店で、副資材はネットでがトータル的に安くなっています。 でも、目的を聞かせてもらったら、もう少し詳しく話せるかも知れないです。。。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

種類が多い場合は、下記URLのユザワヤが良いでしょう。 価格的には、地方の手芸洋品店が買出しに来ています。 種類によっては、問屋より安いそうです。

参考URL:
http://www.yuzawaya.co.jp/

関連するQ&A

  • ラミネート加工の生地を探しています!

    ラミネート加工の生地を探しています! 花柄やチェックはよく見かけるのですが、どうしてもボーダー柄を見つける事ができません。 ネイビーの細いボーダー柄が希望なのですが… 市販のポーチやランチトートなどで見かけるのですが、布地の販売としてはボーダー柄というのは存在しないのでしょうか? どなたかネットショップ、または東京都内の手芸店などでの取り扱っているお店をご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エコバッグの仕入れ

    エコバッグを出来るだけ安く仕入れたいのですが、現在知っているのは帆布生地で220円が最安値です。 もっと安く買える仕入れ先、又は直売をしている工場を教えてください。個人のビジネスなので大量に仕入れるかどうかは検討中です。

  • グレーのロングカーディガンのコーディネートを教えてください!

    先日濃いグレーのロングカーディガンを購入しました。 お尻がすっぽり隠れるぐらいの丈です。 それにセットで黒と薄いグレーのボーダー柄のキャミがついていました。薄い生地のカーディガンなので今着るのにちょうどいいんですけど、セットで付いていたキャミとでしかうまく合わせる事がせきないんです~↓↓この場合どんなキャミと合わせたらいいですか? アドバイスをください!お願いします! 淡いベロア生地のキャミと茶色のキャミとでもあわせてみたんですけど、全然合いませんでした・・・↓↓

  • オリジナルブランド作成時の生地の入手ルートについて。

    来春から個人事業で、企業&個人向けにアパレルブランド立ち上げを考えています。 デザインや縫製工場までは難なく決まりましたが、揃えるのに一番苦労しているのが『生地』です。 一反単位で探していますが、イメージしている生地で、しかも安く、となるとなかなかありません。 素人の人間、私一人で動いている為、情報がなかなか集まらず困っています…。 以前人づてに、「ネットを使って中国から生地を購入したが、粗悪品ですぐ破れてしまった。サンプルで事前に確認していたのに…。」と聞いた事があります。 “なんとか国内で全ての生地を探したい”と考えていますが、 やはり海外(韓国あたり)へ仕入れに行かないと難しいのでしょうか? 生地の卸、問屋さんの情報に詳しい方がいらっしゃいましたら、 安い入手方法などなど、ぜひ教えて頂きたいです。 ※格安とはいかなくても、妥当な金額を希望しております。 合わせて、自分と同じような“オリジナルブランド立上げ”を目指す方たちが出品する、一般人入場可能な展示会などの情報をご存知な方、ぜひ教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 大量の浴衣の生地 何に使える?

    ある力士の後援会をなさっていたかたからもらった 浴衣の反物なんですが・・ なにしろ「〇〇山」と四股名が全体にプリントされてるもので それで甥っ子のうわばき袋を作って持っていったら母親にギョッと されたりで・・・。 大量にあるので お風呂にて体を洗う用 旅行の下着入れ袋 など・・・ 捨てるなら切って引越しの雑巾にでもと考えましたが 掃除に木綿って使いにくいですか? なにかいい案あればよろしくお願いします。

  • これは新品未使用と言える?

    いつもお世話になってます。 先日、オークションにて オン○ード柏山製の某ブランド物パンツを落札しました。 説明には新品未使用ですと書かれていましたが、製品が届いてビックリです。 まず、生地(コーディロイ起毛)のせいなので仕方無いですが ホコリが沢山付着してて、適当にたたんで よく有るプレゼント用の袋に入ってました。 次によく見ると、衣類には必ず縫付けて有るはずの検査済証?みたいなタグ、サイズ・製品ロット番号の書かれてるタグが裏地にもポケットの中にも見当たらないのです。 有るのはブランド名の布地だけ。 おまけに、新品なら商品名のタグ(紙製など)も有るはずなのに、説明も無し。 この出品者は、ファーストメールでは氏名だけしか書かれて無く ちょっと不審に思っていました。 連絡先を教えてくれる様メールに付け加えたので教えてくれましたが、あまり知られたく無いと感じました。 住所的に、繊維業が盛んな地域だったので もしかしたら製造業者の可能性が有るのでは無いかと思ってます。 お店に並ぶ商品と同じ工場で、同じ検査で出来上がってるので 出品者は新品未使用として出品してると思うのですが こう言う場合 新品と認めていいのでしょうか? 検査証も製造ロット番号も無い製品ならば、コピー商品と同じ部類だと思うのですが どうでしょうか? 安値からスタートしてましたが、このブランドだから 安くてもここまで出そうと思い、競り勝ったのに 複雑な気分です。 で、こう言う出品者に どの様な評価 又は 対応をしたら良いのでしょうか? ちなみに メーカーお客様相談室に連絡しましたが 終業前で 早く帰りたそうなおねーさんだったので 真剣に聞いてくれませんでした。(笑) 長文・乱文で申し訳有りませんでした。

  • アパレルOEMのついて

    OEMで洋服の製造をしたいと考えています。よく1型○枚~と記載されているのですが、アパレルの1型というのは例えば白・黒2色でS・Mの2サイズ展開にする場合、白のSサイズが1型となるのでしょうか?それとも白・黒の2色Sサイズが1型となるのでしょうか? 個人で作成するため小ロットで製造したいのですが、上記の違いで金額も大きく変わりますよね・・。 また業者や工場はもちろん小ロットだとあまり利益はないし嫌がられてしまうと思うのですが、小ロットで15商品くらい作る(その後毎月10商品くらい作る)というのは更に嫌がられるものなのでしょうか?それとも商品数が多いと引き受けてくれる率もあがるのですか? 今のところ最低ロット20枚という業者が私が調べた限り一番小ロットでしたが、もっと少ない所はあるのでしょうか? 恥ずかしながらやりたい事は固まっているのですが、製造に関しては全くの素人なのでぜひ教えて下さい!

  • ネット購入 水着 トラブル

    ネットで水着を購入して困っています。 赤白のボーダー柄ワンピースとビキニのセットの水着を、海で使用した後、一般的なビニールのバックに入れて持ち帰りました。 その日の夜、水着を出したら、白の部分に赤色が色移りしていて、全体的に白部分がまだらに赤く 染まっていました。すぐ洗ったんですが、落ちませんでした。 水着の入っていた袋に注意書きがあり 【濡れたままビニール袋に密封し長い時間放置しますと色移りする事がありますのでご注意ください。】 と記載されていたので、タオル等を一緒に入れると色移りしてしまうと思い、 水着だけプールバック(上部は開いている)に入れ、濡れたまま車で持ち帰りました。 まさか、一枚の布地の柄から柄へ、色がにじむとは考えてなく、驚きました。 どのように、持ち帰ればよいのかと・・・ 購入店に、不良品なので、返品してほしいと問い合わせましたが、使用後の物は返品できませんという 内容のメールばかりで、取り合ってもらえません。 3通目のメールには、【もし商品をこちらが返送して、代金がかかったら、代金を請求します。】 と、威圧的な内容でメールがきました。 注意書きに【長い時間放置】とありますが、海を16時頃出て、買い物、食事をとり、21時頃帰宅。 5時間程です。長い時間になりますか? 水着を使用したら、濡れたまま持ち帰るのは一般的じゃないですか? 安いから、しょうがないのですかね? 一枚の生地の中での色移りは、よくある事なんですか? でも、これでは一回きりの使い捨てみたいなものです。 諦めるしかないのか、困っています。 どなたかご意見いただけたら参考にしたいので、お願いします。

  • 通し衿仕立ての長襦袢

    ネットオークションで落札した反物(薄手の絽の着物用)で、襦袢を作る予定です。 が、アンティークものである為(?)か、以前の持ち主の方が別用途に使用されたようで、一反には足りず、並幅に対し7m50cm程しか長さがありません。 当然、袖丈70cm・身丈120cm程の襦袢を作るにあたり布地は不足する訳で、衿の部位・他一部は別布で仕立てる予定です。 また、当初の予定では、「たて衿つき別衿仕立て」の予定でしたが、手持ちのアンティークの長襦袢に「通し衿仕立て」の長襦袢があり、私もどちらかと言えばこちらの形の方が好み、用量布も少なくて済むようなので、今のところ、この後者の形で仕立てをする心積もりでいます。 ですが、私の手持ちの和裁本や近くの図書館の書架には、現代の主流形ではない為か、長襦袢となると「たて衿つき別衿仕立て」しか作り方が掲載されておりません。 手持ちの「通し衿仕立て」の長襦袢を参照にするにしても、こちらは袷である為、これをお手本として単物を作るには、少々不安があります。 (何しろ、私は独学で浴衣を1~2枚仕立てた事があるばかりの、仕立て初心者なので・・・^^;) もし、和裁にお詳しい方で、「通し衿仕立ての長襦袢」の作り方、もしくは良書をご存知の方がありましたら、ご教授下さい。 お手数ですが、宜しくお願い致します。

  • 縮まない生地と縮む生地の違いは?

    縮まない生地と縮む生地の違いは? コットン100%の服を乾燥機にかけているのですが、同じユニクロの同じ品物でも柄によって縮み方が違います。 自分で服を作る場合、どのような生地を選べば縮まないのでしょうか? また、縫い方によってかわったりしますか? たとえば、裾を3つ折りにする状態と切りっぱなしであれば切りっぱなしのほうが丸まりやすいかと思います。 極論をいえば接着芯をいれれば縮みにくいはず、ですよね? 作りたいのは夏物薄手のパジャマ(下)です。 コットン100%で、なんかいい生地ないですか?

専門家に質問してみよう