• ベストアンサー

著作権について

ポケもんのバスが、パリを走っていたので おもしろいので写真とりました。 私の有料ホームページや有料雑誌にそれを載せて 「ポケもんのバス走る」ということで 紹介したら、著作権侵害になりますか。 また、自分のグッチのバッグを試作のブランド図鑑(200円)の雑誌で グッチに無断で紹介したらまずいですか。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.5

追記 「ホームページ」という表現は間違いです。 このような場合、 「私の運営している有料webサイト上や有料雑誌…」 と表現するべきです。 以下、参照下さい。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?question_id=857 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?question_id=797 それから、半角カナは「機種依存文字」といいまして、 利用している環境(OSの種類)などによっては、文字化けしてしまい、 「何がなんだか?」になってしまいます。 インターネットなどの公共の場所では使用しない方が無難ですよ。 また、丸数字とかローマ数字とか、色々とありますので気をつけて下さい。 まあ、今回は単なる打ち間違いのようですが、 その様なミスを防ぐために、IMEの設定として半角カナを使えなくするとか、 機種依存文字に対して警告を出すとか、設定しておく方がイイかもしれませんね。 参考として、↓下記を挙げておきます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?question_id=582

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.4

今のままでは危険だと思います。 ポケットモンスターを「ポケモン」と略するのはアリでしょうが、 (オフィシャルにもその様に略している) 「ポケもん」と略してしまうと、同一性の保護という観点から、 アウトになりそうです。 更に有料のモノに掲載するとなると、営利目的にということも取られますので、 より厳しく追及されかねません。 このような場合、著作権侵害を心配するのでなく、 とにかく相手に連絡を取ってください。 なぜなら、著作権を持つモノが最大の権限を持つわけで、 許可さえ得ているのであれば、 その画像を利用することで大金を得ようがどうしようが、 まったく問題なくなるからです。 ポケモンについては任天堂に対し、 http://www.nintendo.co.jp/n10/mado.html http://www.nintendo.co.jp/ (ひょっとしたらパリのバス会社にも?) GUCCIについては日本法人に(ないなら正規代理店とかイタリア本国?)に対し、 http://www.gucci.com/index.html このような目的で、このような画像を利用しますということを連絡しましょう。 webページとかであれば、 下記有料サイトのURL上において、xxxx(ポケモン)の画像を利用しております。 問題があるようでしたら、折り返しご連絡下さい。 など、 雑誌であるなら発刊前に、 添付しました雑誌中にて、御社製品を取り上げております。 という感じのお知らせと雑誌の現物添付。 で、連絡した方がイイです。 いずれにしても、無断でやることのリスクは計りようもないので、 取り敢えず連絡しましょう。 そんなに邪険にしないと思いますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.3

 OkWebでもよく著作権の問題が出るようですが、こういったことは法律云々でデジタル的に解決するよりも、マナーとして相手方に一言断るという感じで行った方がいいんじゃないでしょうか。  相手に断れば著作権など関係なくなりますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4582
noname#4582
回答No.2

ポケモンの方はただのバスなんだから大丈夫なのでは? グッチの方はちょっとヤバめかもでも警告はあってもいきなり損害賠償で大金とられることは無いのでは?自信は当然ありません(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sandk
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

ここのHPでも見ればわかると思います。

参考URL:
http://www11.cds.ne.jp/~xcvbn/cr/link/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海賊版など、第三者の著作権を侵害

    オークションでおまけとして、音楽や映画、ドラマのダンロードサイトを紹介するのは 海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの にあたるのでしょうか?? 雑誌やネットでよく紹介していますが、 海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの にあたるのでしょうか? お手数ですが連絡お願いします。

  • ここの「参考URL」と著作権

    今晩は、いつもお世話になります。少し変な質問で恐縮ですが、 ここの利用規約に「質問に回答する場合、歌詞、雑誌内文章などを 入れることは、著作権の侵害になる可能性があります」とありましたが、 例えば有名人の公式HPのURLを参考URLの欄にペーストするのは 侵害に当りますでしょうか?又色々なHPには「無断転用禁止」と ありますが、それはURLのペーストのことも含むのでしょうか? 以上お教え下さい。

  • 著作権侵害?まとめサイトの画像転載について

    とある写真共有アプリで、自分が撮って加工した画像をアップしていました。 そのアプリは著作権侵害があれば削除依頼ができるとのことで、アップされた画像は好きに使っていいというようなアプリではありません。 数日たち、ふと某女性向けまとめサイトを閲覧していると、以前自分がアップした画像がそのまんま使われていました。恰も自分が撮ったかのようにコメントまでついており、腹がたちました。下にちいさく「出典」とアプリのURLが貼られていましたが無断で使われていたため不愉快でした。 その画像は、被写体を買いに行き、撮影の小道具も用意し、有料の加工アプリを使い、時間を費やして撮りました。それが赤の他人に無断で使われているのが悔しいです。著作権侵害として起訴し、賠償金を得ることは可能でしょうか?

  • 雑誌記事を紹介したいのですが、著作権について悩んでいます

    自分のブログ上で、雑誌に連載されている記事を 紹介できたらと思っています。 その際、記事に関する以下の内容と、 記事を読んだ自分の感想を載せようと思っています。 これは、著作権侵害にあたりますでしょうか?  ・記事のタイトル  ・掲載ページ番号 よろしくお願いします。

  • 著作件についての質問です。

    著作件についての質問です。 ブランドバッグのデザインとほぼ同じようなデザインをよく見かけます。 例えば、「ヴィトン」とデザイン・色は同じで、よく見るとひとつひとつのマークが微妙に違う。 最近よく見かけるのが、「cher」と同じデザインで綴りが違うなど。 雑誌などでもよく見ます。 これらは、ブランドの偽物としての販売ではなく、まったく関係のない別商品として販売されています。 ブランドを偽っての販売は問題ありですが、別商品としてだと、ほぼ同じデザインでも一部分を変えれば、販売しても問題ないのでしょうか? 私はバッグの製造をしておりまして、上記が問題ないのであれば「sher」と同じデザインで、綴りを「check」などにして製造販売したいのですが。 問題ありでしょうか?訴えられますか? よろしくお願い致します。

  • 公立図書館における著作権について

    公立図書館にて今月から働き始めたのですが、館内掲示の著作権について悩んでいます。 本の紹介で様々な掲示物を作成するのですが、これらは著作権または肖像権の侵害等になっていますか。 (1)児童絵本のキャラクターを一部コピーし、画用紙などでキャラクターを作成後、壁に掲示。 (2)映像化原作本の紹介で 1.公式HPからコピーした画像を掲示。 2.チラシやポスターをコピーし、掲示。 3.新聞や雑誌記事をコピーし、掲示。 4.ネットニュースをコピーし、掲示。 よろしくお願いします。

  • 他英語サイトのニュースを無断で翻訳、リンクするのは著作権の侵害にあたり

    他英語サイトのニュースを無断で翻訳、リンクするのは著作権の侵害にあたりますか? 金融、投資関係のWEBサイトを運営しています。「海外ニュース」というコーナーを作って、主として海外サイトの英語のニュース記事を翻訳して紹介しようと思います。もちろん情報源の記事にはリンクを張ります。ただし情報源のサイトは不特定多数になるのでいちいち承諾をとることはしません。これは著作権の侵害にあたりますか? もしそうであれば、記事の要約ならどうでしょうか?

  • 著作権法上何が違法なのか?

    以下のケースは違法でしょうか、合法でしょうか。 ・動画サイトなどで、著作権保護されたドラマを視聴する行為(著作権者には無断で。しかしあくまでも視聴のみ) ・居酒屋や飲食店で、録画したドラマを上映し客に見せる行為(著作権者には無断で。店側および客) ・大学の学園祭で有償でアーティストを呼び有料のコンサートを開いた。このとき、「著作権協会から別途金を要求されるかもしれないが無視してかまわない」とアーティスト側から言われたので、著作権協会には金を支払わなかった(著作権者に許可を取っている) ・スマホなどで雑誌等の一部の箇所を撮影する行為 その他、これは違法だがこれは合法というボーダーラインが明確にわかるような具体例を教えていただけるとうれしいです。 また2013年9月時点の法律を元にお答えいただきたいです。 質問はあくまでも【著作権法】上の話です。ですが、それ以外の法律に抵触する場合にはその法律名や条文を添えた上でお答えいただけると助かります。「法律で規定されていないが」とか「マナーとして」「店独自のローカルルール」などという話は、本質問では対象外とさせてください。 よろしくお願いします。

  • ブログ内での著作権について

    最近、ブログを始めました。そこで、著作権についての注意事項を知り、不安になり質問させていただきます。新聞に自分が投稿した川柳やエッセイ、写真が採用された場合、その部分を写真に撮ってブログに添付するのは、侵害に当たりますか?あと、自分が感銘を受けた本(小説ではありません)を実践とともに、内容を紹介したりするのは、どうなんでしょうか?自分が読んで素晴らしかった本はブログで紹介したいのですが、本文を引用するのは違反に当たりますか?購入した雑誌の表紙やCDのジャケットの写真を添付するのもダメなんでしょうか?自分が触れてきたSNSやネット情報では、これらのことが当たり前に公開されていたので、あまり抵抗がなかったのですが、著作権に触れるのであれば、気を付けたいと思います。これらのことに詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただければ、これからも安心してブログを発信していけるので、よろしくお願いいたします。(*^^*)

  • ブログの画像の著作権。

    最近ブログを始めたのですが、規約などをしっかり読んでも分からないことだらけで(私の理解力がないのかもしれませんが)質問させていただきたいと思い書き込み致しました。 1.雑誌、本の紹介をしたいとき (1)雑誌の表紙を携帯電話のカメラで撮る (2)雑誌の中身を携帯電話のカメラで撮る (3)ブログの記事内にamazonのアフィリエイトのリンクを貼る。 (3)は大丈夫だと思ったのですが、(1)と(2)は著作権の侵害に該当しますか? 2.自分の持ち物(雑貨や洋服、キャラクターものも)の写真を載せたいとき (1)持ち物を携帯電話のカメラで撮る (2)記事内に楽天などで同じものを探し、アフィリエイトに登録して画像を貼る。 やはり(2)は良いかなと思ったんですが、(1)というのは良いんでしょうか?どこまでが著作権侵害になるのか分からなくて・・・。 3.観光先で、建物や食べ物の写真を撮りそれをブログで公開したいとき (1)自分の携帯電話のカメラで写真を撮影しブログへ掲載する これは撮影禁止の場所でなければ良いのでしょうか? ちなみに、アマゾンのアフィリエイトはサイドバーではなく記事内にリンクを設置しても良いのでしょうか? 本当に基本的な質問で申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • マウスのボタン4にPgDnキーを割り当てる方法について教えてください。
  • デスクトップパソコンのWindows 11で、マウスのボタン4をPgDnキーに割り当てたいです。
  • エレコム製のマウス「M-TM10BBWH/EC」でボタン4にPgDnキーを設定する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう